文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

クォータリーかわさき 2号 (1984年3月) <特集 : 都市の記憶>

川崎市文化広報誌


  • 著者 編 : ル・マルス ; 編集責任 : 小笠原功 ; 編集協力 : M&CO.
  • 出版社 川崎市文化財団
  • 刊行年 1984
  • ページ数 58p
  • サイズ 27.9 x 14.9cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 特集 : 都市の記憶
    対談ー都市の記憶 桑原甲子雄+稲川方人
    登戸・稲田堤(昭和九年)桑原甲子雄
    紙芝居が似合う町 児王房子
    いつもの朝 飯田鉄
    花の台 小池注
    移ろいゆく風景 小林のりお
    連載② 民衆音楽の旅 政治と音楽の葛藤 田川律
    連載② 町工場の磁界 地蔵尊のある工場 小間智弘
    連載② 水の精神史 天の真奈井 山田宗睦
    川崎市子ども通り② 児玉房子
    エッセイ・わが街ー共に生きている町 李仁夏
    インタピュー アジア・アフリカとのつながりを 針生一郎
    聞き書き・川崎の暮ら史② 三線の音が評く町
    文化展望ー天窓をあけ放つこと
    市長の手帖から① 夢見ヶ崎追想 伊藤三郎
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「クォータリーかわさき 2号 (1984年3月) <特集 : 都市の記憶>」の検索結果

クォータリーかわさき 1号 (1983年12月) <特集 : 都市と劇場 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : ル・マルス ; 編集責任 : 小笠原功 ; 編集協力 : M&CO.、川崎市文化財団、198・・・
特集 : 都市と劇場
座談会 都市は劇場になりうるか 粟津潔+石山修武+粉川哲夫十津野海太郎
名なしの空地をつくろう 宮内康
公共ホールは何を目指すか 清水裕之
千の村に千の劇場 海野弘
いま映画館街に何が起こっているか 山根貞男
連載 町工場の磁界① 川崎 町・人・息吹き 小関智弘
連載 民索音楽の旅① 旅はタイ からはじまる 田川律
遜載 水の精神史① 多摩の源流 山田宗控
川崎市子ども通り① 児王房子
かわさき写真紀行① 昼休み 田村彰英
エッセイ・わが街 東の顔 荒川洋治・
インタビュー シュタイナー学校の可能性 子安美知子
聞き書き・川崎の暮ら史① 六郷橋落ちた
文化展望もう一つの橋 歴史の中の日常性
創刊にあたって 川崎市長 伊藤三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : ル・マルス ; 編集責任 : 小笠原功 ; 編集協力 : M&CO. 、川崎市文化財団 、1983 、58p 、27.9 x 14.9cm 、1冊
特集 : 都市と劇場 座談会 都市は劇場になりうるか 粟津潔+石山修武+粉川哲夫十津野海太郎 名なしの空地をつくろう 宮内康 公共ホールは何を目指すか 清水裕之 千の村に千の劇場 海野弘 いま映画館街に何が起こっているか 山根貞男 連載 町工場の磁界① 川崎 町・人・息吹き 小関智弘 連載 民索音楽の旅① 旅はタイ からはじまる 田川律 遜載 水の精神史① 多摩の源流 山田宗控 川崎市子ども通り① 児王房子 かわさき写真紀行① 昼休み 田村彰英 エッセイ・わが街 東の顔 荒川洋治・ インタビュー シュタイナー学校の可能性 子安美知子 聞き書き・川崎の暮ら史① 六郷橋落ちた 文化展望もう一つの橋 歴史の中の日常性 創刊にあたって 川崎市長 伊藤三郎

川崎市文化広報誌 クォータリーかわさき No.3 特集:情報都市

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
川崎市企画調整局文化室、昭59
28×15㎝ 58頁 背と表紙および小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
、川崎市企画調整局文化室 、昭59
28×15㎝ 58頁 背と表紙および小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
  • 単品スピード注文

川崎市文化広報誌 クォータリーかわさき No.5 特集:アジアからの視点

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
川崎市企画調整局文化室、昭60
28×15㎝ 75頁 小口に経年によるシミあり 本文に薄い日焼けあり
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
、川崎市企画調整局文化室 、昭60
28×15㎝ 75頁 小口に経年によるシミあり 本文に薄い日焼けあり
  • 単品スピード注文

川崎市文化情報誌 クォータリーかわさき No.10 特集:都市のライフスタイル

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
川崎市、昭61
26×17㎝ 58頁 小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
、川崎市 、昭61
26×17㎝ 58頁 小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
  • 単品スピード注文
もっと見る

著者名「編 : ル・マルス ; 編集責任 : 小笠原功 ; 編集協力 : M&CO.」の検索結果

クォータリーかわさき 1号 (1983年12月) <特集 : 都市と劇場 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : ル・マルス ; 編集責任 : 小笠原功 ; 編集協力 : M&CO.、川崎市文化財団、198・・・
特集 : 都市と劇場
座談会 都市は劇場になりうるか 粟津潔+石山修武+粉川哲夫十津野海太郎
名なしの空地をつくろう 宮内康
公共ホールは何を目指すか 清水裕之
千の村に千の劇場 海野弘
いま映画館街に何が起こっているか 山根貞男
連載 町工場の磁界① 川崎 町・人・息吹き 小関智弘
連載 民索音楽の旅① 旅はタイ からはじまる 田川律
遜載 水の精神史① 多摩の源流 山田宗控
川崎市子ども通り① 児王房子
かわさき写真紀行① 昼休み 田村彰英
エッセイ・わが街 東の顔 荒川洋治・
インタビュー シュタイナー学校の可能性 子安美知子
聞き書き・川崎の暮ら史① 六郷橋落ちた
文化展望もう一つの橋 歴史の中の日常性
創刊にあたって 川崎市長 伊藤三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : ル・マルス ; 編集責任 : 小笠原功 ; 編集協力 : M&CO. 、川崎市文化財団 、1983 、58p 、27.9 x 14.9cm 、1冊
特集 : 都市と劇場 座談会 都市は劇場になりうるか 粟津潔+石山修武+粉川哲夫十津野海太郎 名なしの空地をつくろう 宮内康 公共ホールは何を目指すか 清水裕之 千の村に千の劇場 海野弘 いま映画館街に何が起こっているか 山根貞男 連載 町工場の磁界① 川崎 町・人・息吹き 小関智弘 連載 民索音楽の旅① 旅はタイ からはじまる 田川律 遜載 水の精神史① 多摩の源流 山田宗控 川崎市子ども通り① 児王房子 かわさき写真紀行① 昼休み 田村彰英 エッセイ・わが街 東の顔 荒川洋治・ インタビュー シュタイナー学校の可能性 子安美知子 聞き書き・川崎の暮ら史① 六郷橋落ちた 文化展望もう一つの橋 歴史の中の日常性 創刊にあたって 川崎市長 伊藤三郎

川崎市文化広報誌 クォータリーかわさき No.3 特集:情報都市

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
川崎市企画調整局文化室、昭59
28×15㎝ 58頁 背と表紙および小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
、川崎市企画調整局文化室 、昭59
28×15㎝ 58頁 背と表紙および小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
  • 単品スピード注文

川崎市文化広報誌 クォータリーかわさき No.5 特集:アジアからの視点

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
川崎市企画調整局文化室、昭60
28×15㎝ 75頁 小口に経年によるシミあり 本文に薄い日焼けあり
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
、川崎市企画調整局文化室 、昭60
28×15㎝ 75頁 小口に経年によるシミあり 本文に薄い日焼けあり
  • 単品スピード注文

川崎市文化情報誌 クォータリーかわさき No.10 特集:都市のライフスタイル

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
川崎市、昭61
26×17㎝ 58頁 小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
、川崎市 、昭61
26×17㎝ 58頁 小口に経年によるシミあり 本文状態:良好
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

Les larmes de crocodile

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
Andre Francois : 絵 + 文、Delpire editeur, Paris、1956・・・
第2版、函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Les larmes de crocodile

22,000
Andre Francois : 絵 + 文 、Delpire editeur, Paris 、1956 、42p 、9 x 17cm 、1冊
第2版、函

話の特集 202号 (昭和57年10月) <話の特集の特集 (話の特集200号記念臨時増刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 矢崎泰久 ; アートディレクション : 和田誠、話の特集、1982、485p、A5判、1冊
グラビア
東京の人僕の細道 / 小林正昭
跳んでください / 立木三朗
守るも攻めるも / 和田 誠 + 山藤章二
はめ絵シリーズ 出題 : 福田繁雄 ; 松永謙一 山下秀男 山崎英介 藤本蒼 灘本唯人 長 新太 宇野亜喜良 及川正通 山口はるみ 阿部隆夫 矢吹申彦
小沢大写真館 / 小沢昭一

発言
「火事だ!」 秘密文書漏洩事件について / ユージン・スミス
ほか

評論・エッセイ
『噂』と『面白半分』を見て感じたり考えたりしたこと / 植草甚一
図説「猫・ねずみ・はと」の食べ方 / 華房良輔 ; 河村要助
もうひとつの国・私の交書録 / 高橋睦郎
ボクのお痔さん / 湯村輝彦
ほか

コラム
真夏の夜の夢 喜劇映画十傑 / 小林信彦
一枚のレコードを聴きながら / 中村とうよう
ほか

ショート・ショート・フェスティバル
お化けのムーン / 稲垣足穂
オーバー・ラン / 小松左京
ほか

対談・座談会
対決・似顔の二人 / 山藤章二 + 和田 誠
生き難い世を生きるのだ! 上田 哲 + 林家三平 + 佐野美津男 + 長 新太 + 虫明亜呂無 + 赤塚不二夫 + 矢崎泰久
続・生き難い世を生きるのだ! / 上田智彦 + 海老名泰葉 + 佐野あゆみ + 鈴木高也 + 虫明桂子 + 赤塚不二夫 + 矢崎泰久;
ほか

アラカルト
ええっ、何だって? 穴ズボン / 長 新太
ヘッピリ島だより・夜の眼鏡 / 長 新太
話の特集総目次(102号〜200号)
ほか

小説
ヒモ / 林征二 ; 灘本唯人
日米野球 / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子
江戸紫繪巻源氏・蓮生 / 井上ひさし ; 山下勇三
怪しい来客簿・名なしのごんべい / 色川武大 ; 山口はるみ
弯理度行状記 / 平野威馬雄 ; 柳生弦一郎
空から墜ちてきた礫死体 / 横田順彌 ; 杉浦茂
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

話の特集 202号 (昭和57年10月) <話の特集の特集 (話の特集200号記念臨時増刊号)>

1,650
編 : 矢崎泰久 ; アートディレクション : 和田誠 、話の特集 、1982 、485p 、A5判 、1冊
グラビア 東京の人僕の細道 / 小林正昭 跳んでください / 立木三朗 守るも攻めるも / 和田 誠 + 山藤章二 はめ絵シリーズ 出題 : 福田繁雄 ; 松永謙一 山下秀男 山崎英介 藤本蒼 灘本唯人 長 新太 宇野亜喜良 及川正通 山口はるみ 阿部隆夫 矢吹申彦 小沢大写真館 / 小沢昭一 発言 「火事だ!」 秘密文書漏洩事件について / ユージン・スミス ほか 評論・エッセイ 『噂』と『面白半分』を見て感じたり考えたりしたこと / 植草甚一 図説「猫・ねずみ・はと」の食べ方 / 華房良輔 ; 河村要助 もうひとつの国・私の交書録 / 高橋睦郎 ボクのお痔さん / 湯村輝彦 ほか コラム 真夏の夜の夢 喜劇映画十傑 / 小林信彦 一枚のレコードを聴きながら / 中村とうよう ほか ショート・ショート・フェスティバル お化けのムーン / 稲垣足穂 オーバー・ラン / 小松左京 ほか 対談・座談会 対決・似顔の二人 / 山藤章二 + 和田 誠 生き難い世を生きるのだ! 上田 哲 + 林家三平 + 佐野美津男 + 長 新太 + 虫明亜呂無 + 赤塚不二夫 + 矢崎泰久 続・生き難い世を生きるのだ! / 上田智彦 + 海老名泰葉 + 佐野あゆみ + 鈴木高也 + 虫明桂子 + 赤塚不二夫 + 矢崎泰久; ほか アラカルト ええっ、何だって? 穴ズボン / 長 新太 ヘッピリ島だより・夜の眼鏡 / 長 新太 話の特集総目次(102号〜200号) ほか 小説 ヒモ / 林征二 ; 灘本唯人 日米野球 / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子 江戸紫繪巻源氏・蓮生 / 井上ひさし ; 山下勇三 怪しい来客簿・名なしのごんべい / 色川武大 ; 山口はるみ 弯理度行状記 / 平野威馬雄 ; 柳生弦一郎 空から墜ちてきた礫死体 / 横田順彌 ; 杉浦茂 ほか

空間の論理 : 日本の現代美術

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男 : 著、ブロンズ社、1969、164p (おもに図版)、26.4・・・
初版、函(欠)

1. カメラがとらえた空間 / 原栄三郎
赤瀬川原平
粟津潔
伊藤隆道
伊藤隆康
井原通夫
飯田善国
飯田昭二
石川和夫
井上武吉
今井祝雄
今中クミ子
宇佐見圭司
榎本建規
大石もも子
尾川宏
翁観二
小田襄
大西清自
小野敦治
橿尾正次
勝井三雄
河口龍夫
聴濤襄治
岸田克二
倉俣史朗
黒川紀章
小島信明
小林はくどう
小室至
斉藤司郎
栄利秋
榊健
坂本正治
篠田守男
篠原有司男
新宮晋
須賀啓
鈴木慶則
関根伸夫
多田美波
田名網敬一
田中繁一
田中信太朗
田中米吉
高崎元尚
高松次郎
戸山築
名坂有子
小沢潮
楢葉雍
丹羽勝次
野中ユリ
八田豊
原広司
福田道雄
福田敬恭
福田武
藤原健嗣
堀尾昭子
前田守一
松田豊
松本正司
三木富雄
水崎拓
宮脇愛子
向井修二
最上寿之
森内敬子
森口宏一
山口勝弘
山本圭吾
清原和夫
ヨシダミノル
吉田稔郎
吉村益信
CTG COMPUTER TECHNIQUE GROUP
2. 現代美術の状況と論理 / 藤枝晃雄
3. 現代芸術の新しい空間意識<責任編集> / 篠原有司男
・フィルムが消えた / 中原佑介 ; インタービュアー / 篠原有司男
・エントロピーのシステム / 黒川紀章 ; インタービュアー / 篠原有司男
・批評の生理 / 東野芳明 ; インタービュアー / 篠原有司男
・ロボットとゲバラの戦い / 磯崎新 ; インタービュアー / 篠原有司男
4. 収録作家のプロフィール
あとがき / 原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

空間の論理 : 日本の現代美術

16,500
原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男 : 著 、ブロンズ社 、1969 、164p (おもに図版) 、26.4 x 19.2 x 2cm 、1冊
初版、函(欠) 1. カメラがとらえた空間 / 原栄三郎 赤瀬川原平 粟津潔 伊藤隆道 伊藤隆康 井原通夫 飯田善国 飯田昭二 石川和夫 井上武吉 今井祝雄 今中クミ子 宇佐見圭司 榎本建規 大石もも子 尾川宏 翁観二 小田襄 大西清自 小野敦治 橿尾正次 勝井三雄 河口龍夫 聴濤襄治 岸田克二 倉俣史朗 黒川紀章 小島信明 小林はくどう 小室至 斉藤司郎 栄利秋 榊健 坂本正治 篠田守男 篠原有司男 新宮晋 須賀啓 鈴木慶則 関根伸夫 多田美波 田名網敬一 田中繁一 田中信太朗 田中米吉 高崎元尚 高松次郎 戸山築 名坂有子 小沢潮 楢葉雍 丹羽勝次 野中ユリ 八田豊 原広司 福田道雄 福田敬恭 福田武 藤原健嗣 堀尾昭子 前田守一 松田豊 松本正司 三木富雄 水崎拓 宮脇愛子 向井修二 最上寿之 森内敬子 森口宏一 山口勝弘 山本圭吾 清原和夫 ヨシダミノル 吉田稔郎 吉村益信 CTG COMPUTER TECHNIQUE GROUP 2. 現代美術の状況と論理 / 藤枝晃雄 3. 現代芸術の新しい空間意識<責任編集> / 篠原有司男 ・フィルムが消えた / 中原佑介 ; インタービュアー / 篠原有司男 ・エントロピーのシステム / 黒川紀章 ; インタービュアー / 篠原有司男 ・批評の生理 / 東野芳明 ; インタービュアー / 篠原有司男 ・ロボットとゲバラの戦い / 磯崎新 ; インタービュアー / 篠原有司男 4. 収録作家のプロフィール あとがき / 原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男

季刊銀花 第135号 2003年秋 <特集①柳宗理的発想 - 現代の用と美 ; 特集②糸、輝く 技と心をつなぐ人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 鯛嘉行 ; 文 : 安藤雅信、多々納弘光、杉浦康平、土田真紀、河合須也子 ; 表紙構成 : ・・・
特集①柳宗理的発想 現代の用と美
(1)プロダクトデザインの傑作
・教科書を捨てて / 安藤雅信
(2)民芸の心
・知の人宗悦、手の人宗理 / 多々納弘光
・「美の王国」を目指す人 / 杉浦康平
・[とじ込み付録]十二匹の動物 宗理さんの年賀状
・柳デザインを支える職人たち
・「もの」の美醜と善悪の此岸 柳宗悦と柳宗理 / 土田真紀
・みっちゃんと寛次郎 / 河井須也子
(3)旅で見つけたカタチ イタリア、ブータン、沖縄、そしてアフリカ
・旅先の柳宗理 写真家・杉野孝典の道中記録
特集②糸、輝く 技と心をつなぐ人
・その一 赤城の座繰り糸
・その二 残り糸の詩 やたら織りを知っていますか
・はたり、はたりの音 / 三瓶葉子
・その三 赤城山麓、母さんは糸引きの名手
南伊豆に蓮の郷を作る 徳さんの緑の仕事
“手”をめぐる四百字 その三十六
・おしゃべりな手 / 佐藤忠良
・ジッと手を見る / 中野翠
・私の手 / 日野原重明
・素早く読み易い手書き / 米原万里
卵の殻と貝の殻 松本・丸山太郎の箱、筺、筥
・丸山太郎さんのこと / 柚木沙弥郎
コレクションを自装する 和装で仕立てる一冊
[手の国探訪 福岡]温故知新の旅 博多、小倉、吉井へ / 服部真澄
[奥沢書屋随想七十四]加藤文太郎 新田次郎著『孤高の人』 / 高田宏
銀花萌芽帖 「新潟絵屋」他
季刊「銀花」定期購読のお知すすめ
『天青』の美しい作品世界 / 田中清光
クルプカさんの“蜘蛛の巣”本 / 内澤旬子
書物雑記
銀花コーナー
「銀花」再読室/バックナンバーのお知らせ
読者からの手紙
編編草
季刊銀花の内容紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第135号 2003年秋 <特集①柳宗理的発想 - 現代の用と美 ; 特集②糸、輝く 技と心をつなぐ人>

1,650
編 : 鯛嘉行 ; 文 : 安藤雅信、多々納弘光、杉浦康平、土田真紀、河合須也子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2003 、200p 、B5判 、1冊
特集①柳宗理的発想 現代の用と美 (1)プロダクトデザインの傑作 ・教科書を捨てて / 安藤雅信 (2)民芸の心 ・知の人宗悦、手の人宗理 / 多々納弘光 ・「美の王国」を目指す人 / 杉浦康平 ・[とじ込み付録]十二匹の動物 宗理さんの年賀状 ・柳デザインを支える職人たち ・「もの」の美醜と善悪の此岸 柳宗悦と柳宗理 / 土田真紀 ・みっちゃんと寛次郎 / 河井須也子 (3)旅で見つけたカタチ イタリア、ブータン、沖縄、そしてアフリカ ・旅先の柳宗理 写真家・杉野孝典の道中記録 特集②糸、輝く 技と心をつなぐ人 ・その一 赤城の座繰り糸 ・その二 残り糸の詩 やたら織りを知っていますか ・はたり、はたりの音 / 三瓶葉子 ・その三 赤城山麓、母さんは糸引きの名手 南伊豆に蓮の郷を作る 徳さんの緑の仕事 “手”をめぐる四百字 その三十六 ・おしゃべりな手 / 佐藤忠良 ・ジッと手を見る / 中野翠 ・私の手 / 日野原重明 ・素早く読み易い手書き / 米原万里 卵の殻と貝の殻 松本・丸山太郎の箱、筺、筥 ・丸山太郎さんのこと / 柚木沙弥郎 コレクションを自装する 和装で仕立てる一冊 [手の国探訪 福岡]温故知新の旅 博多、小倉、吉井へ / 服部真澄 [奥沢書屋随想七十四]加藤文太郎 新田次郎著『孤高の人』 / 高田宏 銀花萌芽帖 「新潟絵屋」他 季刊「銀花」定期購読のお知すすめ 『天青』の美しい作品世界 / 田中清光 クルプカさんの“蜘蛛の巣”本 / 内澤旬子 書物雑記 銀花コーナー 「銀花」再読室/バックナンバーのお知らせ 読者からの手紙 編編草 季刊銀花の内容紹介

泉修二展 : 生活のかたちと記号 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
泉修二 : 作 ; 武蔵野美術大学美術資料図書館 : 編、武蔵野美術大学美術資料図書館、1998、5・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

泉修二展 : 生活のかたちと記号 <展覧会図録>

2,200
泉修二 : 作 ; 武蔵野美術大学美術資料図書館 : 編 、武蔵野美術大学美術資料図書館 、1998 、54p 、B5判 、1冊

暮しの手帖 第51号 (昭和34年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1959、235p、B5判、1冊
ある結婚式 / STUART RODGERS
はじめてホテルにとまる人のために
ある日本人の暮らし㉕特攻くずれ
重田なを あるおばあさんの半生
晴れた空の下せんたくものはひろがえる 私の報告 / 坂口郁子 ; 高橋キミ子
日本のすまい④音 / 清水一
自分の家を建てるひとのために②共かせぎ夫婦の15坪の家
レバー / 暮らしの手帖料理研究室
中国ふうあんまき / 張子敬
おそうざい十二月⑱ / 小島信平
18のちいさな思いつき
てのひらのアイロン台
ハンダのつけ方 / 森崎重夫
日用品のテスト報告㉖歯ブラシをテストする / 暮らしの手帖研究室

シーツ
ふたたびナベについて
忘れられている照明器具
自動アイロンの新型をテストする その後の報告
殺菌灯への疑問 / 宮木高明
どうぞこんなふうに
こんなものがほしい
赤ちゃんの予防注射 / 松田道雄
笛吹きトム お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
赤ちゃんとネズミ / 津田大吉
赤ちゃんとジュース、ヨーグルト / 木田文夫
洗面所の掃除
あぶないビニールやポリエチレンの袋 / 高田俊夫
角砂糖の大小
夏もおわって
ゼリー型で / 白井裕子
一升ビンから
ワサビをきかせる
鉛筆のシン / 武田淑子
哺乳ビン / 津田大吉
白く美しく丈夫な歯のために / 暮らしの手帖研究室
あなたはやせられるか? / アーネスト・ヘーブマン
心臓の読本 / 小林太刀夫
せんたくやさん 当世商売往来 / 海保義正 ; 加藤美之助 ; 森貫一 ; 山辺憲道 ; 要田守江
粟島のわっぱ煮 組写真入選作品 / 佐藤金雄
みんなでうたをうたいましょう / 津守健二
私の親類 / 瀧澤敬一
お母さまのさんすう⑤ちゆう・ちゆう・たこ・かい・な / 矢野健太
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1959 、235p 、B5判 、1冊
ある結婚式 / STUART RODGERS はじめてホテルにとまる人のために ある日本人の暮らし㉕特攻くずれ 重田なを あるおばあさんの半生 晴れた空の下せんたくものはひろがえる 私の報告 / 坂口郁子 ; 高橋キミ子 日本のすまい④音 / 清水一 自分の家を建てるひとのために②共かせぎ夫婦の15坪の家 レバー / 暮らしの手帖料理研究室 中国ふうあんまき / 張子敬 おそうざい十二月⑱ / 小島信平 18のちいさな思いつき てのひらのアイロン台 ハンダのつけ方 / 森崎重夫 日用品のテスト報告㉖歯ブラシをテストする / 暮らしの手帖研究室 酢 シーツ ふたたびナベについて 忘れられている照明器具 自動アイロンの新型をテストする その後の報告 殺菌灯への疑問 / 宮木高明 どうぞこんなふうに こんなものがほしい 赤ちゃんの予防注射 / 松田道雄 笛吹きトム お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 赤ちゃんとネズミ / 津田大吉 赤ちゃんとジュース、ヨーグルト / 木田文夫 洗面所の掃除 あぶないビニールやポリエチレンの袋 / 高田俊夫 角砂糖の大小 夏もおわって ゼリー型で / 白井裕子 一升ビンから ワサビをきかせる 鉛筆のシン / 武田淑子 哺乳ビン / 津田大吉 白く美しく丈夫な歯のために / 暮らしの手帖研究室 あなたはやせられるか? / アーネスト・ヘーブマン 心臓の読本 / 小林太刀夫 せんたくやさん 当世商売往来 / 海保義正 ; 加藤美之助 ; 森貫一 ; 山辺憲道 ; 要田守江 粟島のわっぱ煮 組写真入選作品 / 佐藤金雄 みんなでうたをうたいましょう / 津守健二 私の親類 / 瀧澤敬一 お母さまのさんすう⑤ちゆう・ちゆう・たこ・かい・な / 矢野健太

暮しの手帖 第38号 (昭和31年2月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、237p、B5判、1冊
キッチン⑬台所にはどれだけのひろさがいるか / 暮しの手帖研究室
エプロン・メモ / 堀川あき子
一ど開けた罐詰瓶詰はあとどれくらいもつか / 千葉大腐敗研究所 ; 暮しの手帖研究室
おやつの時間③むしやきりんご / 門倉國彥
肉糸炒麵 やきそば / 榊原勇
牛肉とキャベツの煮込み / 千葉千代吉
おそうざい十二月 白菜のごまよごし・ぶりてき・だいこんとこんにゃくのきんびら・のりすい / 小島信平
A計量カップとスプーン
Bおかずのきめ方
私のメニュウ / 羽仁説子
マーガリン
ポケットのある上衣 暮しのなかのスタイルブック
ネクタイの洗い方
買物案内 婦人既製服とイージー・オーダー・鉛筆けずり・便利な台所道具・チューブ入りの糊・こんなものがほしい
日用品のテスト報告⑬印刷してある通りの分量が入っていたか / 暮しの手帖研究室
靴下でつくる人形の着もの
王さまになった粉ひきのハンス お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
赤ちゃんと交際するエチケット
くすりとからだ / 高田俊夫
いつまでも若く美しく / 中村敏郎
ぜんそく読本 / 楠五郎雄
おもいでの町⑨盛岡 / 野村胡堂
日本の民家⑫船場の商家 / 清水一
暮しのなかで考える 恋愛・結婚・寛容 / 浦松佐美太郎
あなたの買物が、国の経済を動かしている 海のむこうで / 田賀周二
知っているような・知らないようなこと
日本案内⑧粘土とうるし 栃木・石川・佐賀 / 伊藤昇
ぶっく・がいど 喜劇放談・日本国勢図会 / 中西ふさ
名優登場⑤尾上梅幸 / 戸板康二
音楽の部屋 / ジョージ・マレク
家のある風景㉖ / 清水一
贈物 / 高濱虚子
紐育の地図 / 菊池重三郎
えのぐ / 中川一政
過去への散歩 / 澁澤秀雄
中国の女性 / 伊藤永之介
フランセーズの三時代相 リヨン通信 / 瀧澤敬一
エチオピヤ皇帝随行記 / 澤田廉三
柏尾山 / 井伏鱒二
川崎九淵讃 / 瀧井孝作
神がかりの文章 / 室生犀星
ヴィーナスの割目 / 志賀直哉
老軀を語る / 佐藤春夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、237p 、B5判 、1冊
キッチン⑬台所にはどれだけのひろさがいるか / 暮しの手帖研究室 エプロン・メモ / 堀川あき子 一ど開けた罐詰瓶詰はあとどれくらいもつか / 千葉大腐敗研究所 ; 暮しの手帖研究室 おやつの時間③むしやきりんご / 門倉國彥 肉糸炒麵 やきそば / 榊原勇 牛肉とキャベツの煮込み / 千葉千代吉 おそうざい十二月 白菜のごまよごし・ぶりてき・だいこんとこんにゃくのきんびら・のりすい / 小島信平 A計量カップとスプーン Bおかずのきめ方 私のメニュウ / 羽仁説子 マーガリン ポケットのある上衣 暮しのなかのスタイルブック ネクタイの洗い方 買物案内 婦人既製服とイージー・オーダー・鉛筆けずり・便利な台所道具・チューブ入りの糊・こんなものがほしい 日用品のテスト報告⑬印刷してある通りの分量が入っていたか / 暮しの手帖研究室 靴下でつくる人形の着もの 王さまになった粉ひきのハンス お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 赤ちゃんと交際するエチケット くすりとからだ / 高田俊夫 いつまでも若く美しく / 中村敏郎 ぜんそく読本 / 楠五郎雄 おもいでの町⑨盛岡 / 野村胡堂 日本の民家⑫船場の商家 / 清水一 暮しのなかで考える 恋愛・結婚・寛容 / 浦松佐美太郎 あなたの買物が、国の経済を動かしている 海のむこうで / 田賀周二 知っているような・知らないようなこと 日本案内⑧粘土とうるし 栃木・石川・佐賀 / 伊藤昇 ぶっく・がいど 喜劇放談・日本国勢図会 / 中西ふさ 名優登場⑤尾上梅幸 / 戸板康二 音楽の部屋 / ジョージ・マレク 家のある風景㉖ / 清水一 贈物 / 高濱虚子 紐育の地図 / 菊池重三郎 えのぐ / 中川一政 過去への散歩 / 澁澤秀雄 中国の女性 / 伊藤永之介 フランセーズの三時代相 リヨン通信 / 瀧澤敬一 エチオピヤ皇帝随行記 / 澤田廉三 柏尾山 / 井伏鱒二 川崎九淵讃 / 瀧井孝作 神がかりの文章 / 室生犀星 ヴィーナスの割目 / 志賀直哉 老軀を語る / 佐藤春夫

暮しの手帖 第47号 (昭和33年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1958、235p、B5判、1冊
お母さまの電気とくほん④ 新しい手芸
ある日本人の暮し㉑ 佐久の兄妹
悲劇と喜劇⑤ 胸の痛む風景 / 浦松佐美太郎
旅行案内 / 暮しの手帖研究室
決心がさき、お金はあと 現金8万円で私は家を建てはじめた 私の報告 / 辺見雄介
エプロン・メモ / 堀川あき子
家のある風景㉟ / 清水一
料理 豚肉入りの煮豆・ポークステーキ / 千葉千代吉
おそうざい十二月⑭ / 小島信平
辣白菜 白菜の唐辛子入りサラダ 炒肉片白菜 白菜のしょう油いため / 王宣英
グリーンランドのメニュウ / 中谷宇吉郎
フォームラバーのクッション
木枯の吹く町に
毛糸で編んだ上衣はかるくて動きやすくてそしてきれいです
新しい生地① テトロンを着てみました / 暮しの手帖研究室
日用品のテスト報告㉒ 電気トースターをテストする / 暮しの手帖研究室
ハムとベーコンとソーセージ
障子紙
紙とじ器
組立家具を組立ててみたら
こんなものがほしい
90日テスト
どうぞこんなふうに
「新しい名前」の発表
その後の報告
ペッピ君とピッペ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
いまのこどもは、ずっと早く大人になっている / エステル・シャットマン ; ルーシー・カーバーラー
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
じんましん読本 / 小堀辰治 ; 高橋忠雄
おもいでの町⑰ 尾西市 / 三岸節子
家族は20羽2ひきと3人 組写真入選作品 / 榊志郎
ソ連の学校 / 田賀周二
作文を書く主婦とその暮しと / 中西ふさ
旅路の果てに リヨン通信 / 瀧澤敬一
あなたのメモ
積みすぎた箱舟⑤ / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1958 、235p 、B5判 、1冊
お母さまの電気とくほん④ 新しい手芸 ある日本人の暮し㉑ 佐久の兄妹 悲劇と喜劇⑤ 胸の痛む風景 / 浦松佐美太郎 旅行案内 / 暮しの手帖研究室 決心がさき、お金はあと 現金8万円で私は家を建てはじめた 私の報告 / 辺見雄介 エプロン・メモ / 堀川あき子 家のある風景㉟ / 清水一 料理 豚肉入りの煮豆・ポークステーキ / 千葉千代吉 おそうざい十二月⑭ / 小島信平 辣白菜 白菜の唐辛子入りサラダ 炒肉片白菜 白菜のしょう油いため / 王宣英 グリーンランドのメニュウ / 中谷宇吉郎 フォームラバーのクッション 木枯の吹く町に 毛糸で編んだ上衣はかるくて動きやすくてそしてきれいです 新しい生地① テトロンを着てみました / 暮しの手帖研究室 日用品のテスト報告㉒ 電気トースターをテストする / 暮しの手帖研究室 ハムとベーコンとソーセージ 障子紙 紙とじ器 組立家具を組立ててみたら こんなものがほしい 90日テスト どうぞこんなふうに 「新しい名前」の発表 その後の報告 ペッピ君とピッペ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 いまのこどもは、ずっと早く大人になっている / エステル・シャットマン ; ルーシー・カーバーラー ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 じんましん読本 / 小堀辰治 ; 高橋忠雄 おもいでの町⑰ 尾西市 / 三岸節子 家族は20羽2ひきと3人 組写真入選作品 / 榊志郎 ソ連の学校 / 田賀周二 作文を書く主婦とその暮しと / 中西ふさ 旅路の果てに リヨン通信 / 瀧澤敬一 あなたのメモ 積みすぎた箱舟⑤ / ジェラルド・ダレル
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。