JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
東洋美学と東洋的思惟を問う 植民地帝国下の葛藤するアジア像 国際シンポジウム38
映しと移ろい 文化伝播の器と蝕変の実相
異文化理解の倫理にむけて
映しと移ろい : 文化伝播の器と蝕変の実相
伝統工藝再考 京のうちそと 過去発掘・現状分析・将来展望
伝統工芸再考 京のうちそと 過去発掘・現状分析・将来展望
東洋意識 -夢想と現実のあいだ- 1887-1953
蜘蛛の巣上の無明 インターネット時代の身心知の刷新にむけて (日文研・共同研究報告書 186)
映しと移ろい: 文化伝播の器と蝕変の実相
終わりきれない「近代」八木一夫とオブジェ焼
蜘蛛の巣上の無明 インターネット時代の身心知の刷新にむけて
邦訳二種伊曽保物語の原典的研究 正編・続編 2冊
きりしたん版文字攷
きりしたん版 エソポのハブラス私注
天草版伊曽保物語
切支丹宗教文学
日本海域の土器・陶磁 古代編・中世編 2冊 人類史叢書9・10
漕ぎ出す船、人形の旅 作家・大野初子の遺産
アート&テレマティークス 新しい「美」の理論構築に向けて