文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

SD スペースデザイン  1979年1月号 NO.172 特集 創刊15周年記念特大号 篠原一男 Kazuo Shinohara


  • 著者 長谷川愛子編集
  • 出版社 鹿島出版会
  • 刊行年 1979
  • 冊数 1
  • 解説 背少ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケシミ 特集 : 篠原一男 今,そして機能 / 篠原一男 論文抄録 篠原一男, 1958-1978 / 黒坂章雄 永遠の<現在> 篠原一男へのプロロ-グ / 黒坂章雄 住宅作品リスト 活動年譜 作品=上原曲り道の住宅,1978〔設計・篠原一男〕他30点 上原曲り道の住宅, 愛鷹の住宅 花山第3の住宅 上原通りの住宅 糸島の住宅, 軽井沢旧道の住宅 谷川さんの住宅 久我山の家 久我山の家その2  谷川さんの家 狛江の家 茅ケ崎の家 から傘の家 大屋根の家 土間の家 花山北の家 白の家 地の家 花山南の家 山城さんの家 鈴庄さんの家 未完の家 篠さんの家 直方体の森 同相の谷 海の階段 空の矩形 直角3角柱 久ケ原の住宅 東玉川の住宅 成城の住宅 Serial Essay-モニュメント モニュメントについて / 飯田善国 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 イギリスの低層集合住宅(海外建築情報) / 岡田新一 篠原スクールの建築(国内建築ノ-ト) / グルッポ・スペッキオ
  • 在庫 在庫切れ(目目書店)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「長谷川愛子編集」の検索結果

SD別冊No.24 演劇のための空間

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1994、1
表紙少スレ天ヤケシミ小口汚 経年並 演劇空間の現在 伊東正示 インタビュー 佐藤信 劇場空間に求められる建築家のデザイン Part1 仮設・野外 Part2 転用 Part3 スタジオ Part4 可変 Part5 歴史 Part6 専用 Part7 最近の事例
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1994 、1
表紙少スレ天ヤケシミ小口汚 経年並 演劇空間の現在 伊東正示 インタビュー 佐藤信 劇場空間に求められる建築家のデザイン Part1 仮設・野外 Part2 転用 Part3 スタジオ Part4 可変 Part5 歴史 Part6 専用 Part7 最近の事例

SD スペースデザイン 1986年1月号 NO.256 特集 槇文彦 1979-1986

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
伊藤公文 長谷川愛子編集、鹿島出版会、1986、1
表紙折レ跡少スレヤケ背傷少ヤケ小口シミ汚 経年ヤケ 近代主義の新しい展開 / 槙文彦 複数の物語 / 冨永譲 打ち鳴らされた雅楽 / エミリオ・アンバーツ 光の讃歌 / ビル・レイシー 建築と鑑賞者 / デイヴィッド・スチュワート 対談 モダニズムの原点:建築そして都市へ / 松葉一清 +槇文彦 東京という現代 / 槇文彦 建築家・槇文彦について / 木村俊彦 作品 スパイラル 藤沢市秋葉台文化体育館 前沢ガーデン・ハウス 慶応義塾日吉図書館 電通大阪支社 科学万博つくば'85外国展示館(Aブロック) 東京体育館 京都国立近代美術館 岩崎美術館・工芸館 駐日デンマーク大使館 ヒルサイドプラザ セダー・ストーン・ヴィラ ガーデンプラザ広尾 三菱銀行広尾支店(磯野不動産広尾ビル) 虎ノ門NNビル 横浜駅西口広場 横浜市立川和中学校 都営多摩ニュータウン南大沢団地 慶応義塾図書館・新館 慶応義塾大学・大学院棟 慶応義塾図書館・旧館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
伊藤公文 長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1986 、1
表紙折レ跡少スレヤケ背傷少ヤケ小口シミ汚 経年ヤケ 近代主義の新しい展開 / 槙文彦 複数の物語 / 冨永譲 打ち鳴らされた雅楽 / エミリオ・アンバーツ 光の讃歌 / ビル・レイシー 建築と鑑賞者 / デイヴィッド・スチュワート 対談 モダニズムの原点:建築そして都市へ / 松葉一清 +槇文彦 東京という現代 / 槇文彦 建築家・槇文彦について / 木村俊彦 作品 スパイラル 藤沢市秋葉台文化体育館 前沢ガーデン・ハウス 慶応義塾日吉図書館 電通大阪支社 科学万博つくば'85外国展示館(Aブロック) 東京体育館 京都国立近代美術館 岩崎美術館・工芸館 駐日デンマーク大使館 ヒルサイドプラザ セダー・ストーン・ヴィラ ガーデンプラザ広尾 三菱銀行広尾支店(磯野不動産広尾ビル) 虎ノ門NNビル 横浜駅西口広場 横浜市立川和中学校 都営多摩ニュータウン南大沢団地 慶応義塾図書館・新館 慶応義塾大学・大学院棟 慶応義塾図書館・旧館

SD スペースデザイン  1989年9月号 NO.300 創刊300号記念特大号 特集 安藤忠雄 1981-1989

目目書店
 東京都中野区東中野
400
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1989、1
表紙少スレ 経年並 場所 幾何学 自然 安藤忠雄 往復書簡「ピーター・アイゼンマン + 安藤忠雄」 論文 いかにして丸い穴に四角い釘を打ち込むか K邸の空間構成の特質 J・ケステンバウム 壁の探求 古山正雄 根源への意志 小林克弘 1941年製超ド級大波のさなかに安藤忠雄の拓いた世界 竹山聖 安藤忠雄の建築-虚と実の弁証法 團紀彦 作品 中ノ島プロジェクトII「アーバン・エッグ」 中ノ島プロジェクトII「地層空間」 光の教会 水の教会 水の劇場 風の教会「六甲の教会」 B-Lock、神楽岡 I邸 O邸 K邸 神宮前のアトリエ アトリエ・ヨシエ・イナバ COLLEZIONE 渋谷プロジェクト ライカグループ本社ビル 夏川記念会館 伊豆プロジェクト 兵庫県立こどもの館 TIMES1 TIMES2 六甲の集合住宅1 六甲の集合住宅2 フェスティバル イサム・ノグチ追悼展会場構成 ルゥーシー・リィー展会場構成
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1989 、1
表紙少スレ 経年並 場所 幾何学 自然 安藤忠雄 往復書簡「ピーター・アイゼンマン + 安藤忠雄」 論文 いかにして丸い穴に四角い釘を打ち込むか K邸の空間構成の特質 J・ケステンバウム 壁の探求 古山正雄 根源への意志 小林克弘 1941年製超ド級大波のさなかに安藤忠雄の拓いた世界 竹山聖 安藤忠雄の建築-虚と実の弁証法 團紀彦 作品 中ノ島プロジェクトII「アーバン・エッグ」 中ノ島プロジェクトII「地層空間」 光の教会 水の教会 水の劇場 風の教会「六甲の教会」 B-Lock、神楽岡 I邸 O邸 K邸 神宮前のアトリエ アトリエ・ヨシエ・イナバ COLLEZIONE 渋谷プロジェクト ライカグループ本社ビル 夏川記念会館 伊豆プロジェクト 兵庫県立こどもの館 TIMES1 TIMES2 六甲の集合住宅1 六甲の集合住宅2 フェスティバル イサム・ノグチ追悼展会場構成 ルゥーシー・リィー展会場構成

SD スペースデザイン  1986年7月号 NO.262 特集 ルイジ・コラーニ 曲面の美学

目目書店
 東京都中野区東中野
800
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1986、1
表紙少スレ背少ヤケ 経年並 ルイジ・コラーニ : 曲面の美学/田中宏明 コラ-ニの身体から出る形態/柏木博 カメラ《T90》 ランプ《バイオブレイン》 テーブルウェア《2001コレクション》 ゴルフ用具《コラーニ・コレクション》 電話機《異麗夢》メガネ,サングラス《オプトス》 工業製品とバイオ・デザイン/渡辺武雄 ハーディ・ホルツマン・ファイファー・アソシエイツ新作とプロジェクト ハルト舞台芸術センター ウェレスリー大学・スポーツセンター ビングリー・スクール バージニア美術館西棟 カリフォルニア州立ロス・アンジェルス美術館 ニアス島,インドネシア(NICE SPACE)/安藤邦広 ; 二瓶正史 システムの追求 ゲルカン+マルク事務所の近作プロジェクト5題 建築としての家具完 ステファノ・カッシャ-ニ : <建築としての家具 ザノッタ社のデザイン>から <ニュ-・ドメスティック・ランドスケ-プ>から<ヌォーヴォ・デザイン・イタリアーノ>へ/横山正 東京路上博物誌/藤森照信 海外建築情報 8607/DUCTSPACE 「留学とはなんぞや」「ど-せ留学するならどこがいい?」(国内建築ノ-ト・聖吾評 8607)/竹山聖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1986 、1
表紙少スレ背少ヤケ 経年並 ルイジ・コラーニ : 曲面の美学/田中宏明 コラ-ニの身体から出る形態/柏木博 カメラ《T90》 ランプ《バイオブレイン》 テーブルウェア《2001コレクション》 ゴルフ用具《コラーニ・コレクション》 電話機《異麗夢》メガネ,サングラス《オプトス》 工業製品とバイオ・デザイン/渡辺武雄 ハーディ・ホルツマン・ファイファー・アソシエイツ新作とプロジェクト ハルト舞台芸術センター ウェレスリー大学・スポーツセンター ビングリー・スクール バージニア美術館西棟 カリフォルニア州立ロス・アンジェルス美術館 ニアス島,インドネシア(NICE SPACE)/安藤邦広 ; 二瓶正史 システムの追求 ゲルカン+マルク事務所の近作プロジェクト5題 建築としての家具完 ステファノ・カッシャ-ニ : <建築としての家具 ザノッタ社のデザイン>から <ニュ-・ドメスティック・ランドスケ-プ>から<ヌォーヴォ・デザイン・イタリアーノ>へ/横山正 東京路上博物誌/藤森照信 海外建築情報 8607/DUCTSPACE 「留学とはなんぞや」「ど-せ留学するならどこがいい?」(国内建築ノ-ト・聖吾評 8607)/竹山聖

SD スペースデザイン  1988年4月号 NO.283 特集 早川邦彦

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1988、1
表紙角破レ傷少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 都市と眼差/早川邦彦 建築の自画像(セルフポ-トレ-ト)〔含 英文〕/飯島洋一 早川邦彦のルーフスケープ/ガブリエル・ヴォレイター パステル・トーンの情景/サリー・ウッドブリッジ 作品年譜1978-1988 〔作品〕 SKY VILLAGE ラビリンス 成城BETWEEN 江古田の家 石神井の家 ANGLE/安斎重男 商業建築 ANGLE/田中宏明 FOREST 都市型複合建築 GAハウス ストラタム NWハウス 集合住宅 ステップス アトリウム 住宅 イズ・プレタポルテ model 101 市川大野の家 成城・交差点の家 成城・バス停前の家 目白台の家 南青山の家 MK邸 千人町の家 中澤ホール 湘南台文化センター・設計競技応募案 ザ・ピーク、ホンコン国際設計競技応募案 荻須高徳記念館・設計競技応募案 新建築会館・設計競技応募案 イスラム文化センター・設計競技応募案 イラン・パーレビ国立図書館・設計競技応募案 書評 お知らせ 新刊紹介 海外建築情報 8804/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1988 、1
表紙角破レ傷少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 都市と眼差/早川邦彦 建築の自画像(セルフポ-トレ-ト)〔含 英文〕/飯島洋一 早川邦彦のルーフスケープ/ガブリエル・ヴォレイター パステル・トーンの情景/サリー・ウッドブリッジ 作品年譜1978-1988 〔作品〕 SKY VILLAGE ラビリンス 成城BETWEEN 江古田の家 石神井の家 ANGLE/安斎重男 商業建築 ANGLE/田中宏明 FOREST 都市型複合建築 GAハウス ストラタム NWハウス 集合住宅 ステップス アトリウム 住宅 イズ・プレタポルテ model 101 市川大野の家 成城・交差点の家 成城・バス停前の家 目白台の家 南青山の家 MK邸 千人町の家 中澤ホール 湘南台文化センター・設計競技応募案 ザ・ピーク、ホンコン国際設計競技応募案 荻須高徳記念館・設計競技応募案 新建築会館・設計競技応募案 イスラム文化センター・設計競技応募案 イラン・パーレビ国立図書館・設計競技応募案 書評 お知らせ 新刊紹介 海外建築情報 8804/DUCTSPACE

SD スペースデザイン  1984年9月号 NO.240 特集 香山壽夫の建築三書

目目書店
 東京都中野区東中野
700
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1984、1
表紙少スレ背少ヤケ 経年ヤケシミ 香山寿夫の建築三書<特集> 香山寿夫の建築三書/香山寿夫 〔作品=奥村・日野水邸他19件 奥村・日野水邸/K.Horiuchi 林原邸/O.Murai 小湊の海浜荘/Studio Murai 東京大学資料館/O.Murai 東京大学経済学部/O.Murai 相模女子大学7号館/K.Horiuchi 東京真珠ビル/O.Murai 千が滝の山荘 中原邸 宇都木邸 安井邸 下地邸 旗の台ガーデン・タワー 清里高原ホテル 古賀邸 吉本美術館計画案 下地医院 東京大学工学部6号館屋上増築 地震研究所記念碑 古市先生記念碑 作品データ Serial Essay-色(9)「グリーン」の季節/武井邦彦 フランク・ロイド・ライトの実験住宅:テキスタイル・ブロック・ハウス/Charles M. Calvo ; Robert L. Sweeney ; 宮崎長志 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-2-有機建築の魔法-1-岡倉天心とライトと老子と/草森紳一 記事・書評 タ-ジ・マハル/アグラ,インド17C.中葉(NICE SPACE)/内藤広 ; 木村徳国 海外建築情報 8409/DUCTSPACE プロフェッサ-・ア-キテクト(国内建築ノ-ト 8409)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1984 、1
表紙少スレ背少ヤケ 経年ヤケシミ 香山寿夫の建築三書<特集> 香山寿夫の建築三書/香山寿夫 〔作品=奥村・日野水邸他19件 奥村・日野水邸/K.Horiuchi 林原邸/O.Murai 小湊の海浜荘/Studio Murai 東京大学資料館/O.Murai 東京大学経済学部/O.Murai 相模女子大学7号館/K.Horiuchi 東京真珠ビル/O.Murai 千が滝の山荘 中原邸 宇都木邸 安井邸 下地邸 旗の台ガーデン・タワー 清里高原ホテル 古賀邸 吉本美術館計画案 下地医院 東京大学工学部6号館屋上増築 地震研究所記念碑 古市先生記念碑 作品データ Serial Essay-色(9)「グリーン」の季節/武井邦彦 フランク・ロイド・ライトの実験住宅:テキスタイル・ブロック・ハウス/Charles M. Calvo ; Robert L. Sweeney ; 宮崎長志 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-2-有機建築の魔法-1-岡倉天心とライトと老子と/草森紳一 記事・書評 タ-ジ・マハル/アグラ,インド17C.中葉(NICE SPACE)/内藤広 ; 木村徳国 海外建築情報 8409/DUCTSPACE プロフェッサ-・ア-キテクト(国内建築ノ-ト 8409)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1975年10月号 NO.134 特集 北欧の建築家カイヤ&ヘイッキ・シレン

目目書店
 東京都中野区東中野
700
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1975、1
表紙ヤケシミ少スレ天小口ヤケシミ本体少ヨレ 経年ヤケシミ ガウディの制作とヴィジョン5ガウディの解説によるサグラダ・ファミリア/Clovis Prevost ; Robert Descharnes ; 菅谷孝子 特集 北欧の建築家カイヤ&ヘイッキ・シレン 1951→1975 建築の永続性/Heikki Siren オタニエミのチャペル フィンランド建築の流れの中で…/武藤章 シレン夫妻との出会い/浅田孝 オタニエミにて フィンランド建築の印象 そしてシレン/入江圭一 シレンのことなど/倉富諭 近代住宅の再発見4Muller House in Prague 1930〔設計・アドルフ・ロ-ス〕/長尾重武 Serial Essay〔東京〕10東京考/小木新造 絵画の魅力を求めて10ク-ルベ《画家のアトリエ》/Kenneth Clark ; 高階秀爾 アノニミティを求めて(海外建築情報)/岡田新一 キャンパスの創造/山本俊介 クランブルック訪問記/神代雄一郎 クランブルックと彫刻/椎名政夫 建築とその表現の復権(国内建築ノ-ト)/グルッポ スペッキオ アメリカの高速大量輸送システム BARTに集約されるその問題点1(World Topics)/高瀬隼彦 永井一正個展より/早川良雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1975 、1
表紙ヤケシミ少スレ天小口ヤケシミ本体少ヨレ 経年ヤケシミ ガウディの制作とヴィジョン5ガウディの解説によるサグラダ・ファミリア/Clovis Prevost ; Robert Descharnes ; 菅谷孝子 特集 北欧の建築家カイヤ&ヘイッキ・シレン 1951→1975 建築の永続性/Heikki Siren オタニエミのチャペル フィンランド建築の流れの中で…/武藤章 シレン夫妻との出会い/浅田孝 オタニエミにて フィンランド建築の印象 そしてシレン/入江圭一 シレンのことなど/倉富諭 近代住宅の再発見4Muller House in Prague 1930〔設計・アドルフ・ロ-ス〕/長尾重武 Serial Essay〔東京〕10東京考/小木新造 絵画の魅力を求めて10ク-ルベ《画家のアトリエ》/Kenneth Clark ; 高階秀爾 アノニミティを求めて(海外建築情報)/岡田新一 キャンパスの創造/山本俊介 クランブルック訪問記/神代雄一郎 クランブルックと彫刻/椎名政夫 建築とその表現の復権(国内建築ノ-ト)/グルッポ スペッキオ アメリカの高速大量輸送システム BARTに集約されるその問題点1(World Topics)/高瀬隼彦 永井一正個展より/早川良雄

SD スペースデザイン  1977年3月号 NO.150 特集 イマジナリー・アーキテクチュア 1 ライムント・アブラハム

目目書店
 東京都中野区東中野
700
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1977、1
表紙ヤケ背ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケ イマジナリ-・ア-キテクチュア-1-ライムント・アブラハム/磯崎新 "イマジナリー・アーキテクチュア"連載にあたって /磯崎新 Seven Gates to Eden 住まう場と宇宙/P.Adams Sitney ; 湯沢正信 The House is the Junction of…… House without Rooms 10 Houses 沈黙の建築/Kenneth Frampton ; 湯沢正信<1756573> Zero-Zones Cities Rainbow Plaza, Niagara Falls アーノルド・モンダドリ出版社ビル〔設計・Oscar Niemeyer〕/オスカー・ニーマイヤー 機能と装飾のあいだに/Oscar Niemeyer ; 大平具彦 空間の問題--ピラミッドと迷宮(ラビリンス)あるいは建築のパラドクス(STUDIO International 1975年9,10月号所収)/Bernard Tschumi ; 青木宏 Serial Essay-装飾 神様が言いました/粟津潔 近代住宅の再発見 House at Angmering 1937〔設計・M.ブロイヤ-,F.R.S.ヨ-ク〕/長尾重武 書評 ハットゥラの教会/ハットゥラ,フィンランド 14世紀(NICE SPACE) /セア・リー=エリオット ; アンティ・ヌルメスニエミ 天界の人形の家/Theyre Lee-Elliott 簡素な外部と豊麗な内部/Antti Nurmesniemi 街頭の美術館(海外建築情報)/岡田新一 建築とフェティシズム(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1977 、1
表紙ヤケ背ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケ イマジナリ-・ア-キテクチュア-1-ライムント・アブラハム/磯崎新 "イマジナリー・アーキテクチュア"連載にあたって /磯崎新 Seven Gates to Eden 住まう場と宇宙/P.Adams Sitney ; 湯沢正信 The House is the Junction of…… House without Rooms 10 Houses 沈黙の建築/Kenneth Frampton ; 湯沢正信<1756573> Zero-Zones Cities Rainbow Plaza, Niagara Falls アーノルド・モンダドリ出版社ビル〔設計・Oscar Niemeyer〕/オスカー・ニーマイヤー 機能と装飾のあいだに/Oscar Niemeyer ; 大平具彦 空間の問題--ピラミッドと迷宮(ラビリンス)あるいは建築のパラドクス(STUDIO International 1975年9,10月号所収)/Bernard Tschumi ; 青木宏 Serial Essay-装飾 神様が言いました/粟津潔 近代住宅の再発見 House at Angmering 1937〔設計・M.ブロイヤ-,F.R.S.ヨ-ク〕/長尾重武 書評 ハットゥラの教会/ハットゥラ,フィンランド 14世紀(NICE SPACE) /セア・リー=エリオット ; アンティ・ヌルメスニエミ 天界の人形の家/Theyre Lee-Elliott 簡素な外部と豊麗な内部/Antti Nurmesniemi 街頭の美術館(海外建築情報)/岡田新一 建築とフェティシズム(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1985年8月号 NO.251 特集 モダニズム建築の王国オランダ

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1985、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 特集=モダニズム建築の王国オランダ [対談]山口廣×槇文彦 ダッチ・モダニズムの今日性/山口廣 ; 槇文彦 機能的な有機体を追求する建築家ダウカー/ヤン・モレマ ; ヴェッセル・デ・ヨンゲ F.P.J.PEUTZ1896-1974 古典主義および近代主義の本質を追求した建築家ペウツ/ヴィール・アレッツ ; ヴィム・ファン・デン・ベルフ NICE SPACE 海運協会本部ビル,アムステルダム,オランダ/宮木隆 ; 谷内田章夫 連載=建築としての家具(1)ラショナリスモの椅子:カサ・デル・ファッショのためのテラーニのデザイン/横山正 連載=フランク・ロイド・ライトの呪術の空間(12)ロマンチシズムの洞窟/草森紳一 ; 大倉舜二 ニュース 想像力の射程〈シド・ミード〉:IDからブレードランナーまで/隈研吾 記事・書評 海外建築情報 インテリジェントが止まらない/DUCTSAPCE 国内建築ノート 聖吾評 新人に贈る言葉/竹山聖 ブリンクマン+ファン・デル・フルフト ダウカー/堀川幹夫 ; Jan Molema ; Wessel de Jonge ファン・タイエン/SI バウス/SI ヴィルス/SI リートフェルト/SI ファン・ドゥースブルフ アウト/SI ファン・アイク ヘルツベルハー ヴェーバー ベンテム+クラウウェル コールハース/レム・コールハース ファン・ドンゲン+オーステルハウス ファン・フェルゼン メカノ テンゲ スーテルス オランダ:モダニズム建築ガイド・マップ 主要作品年表 [オランダ建築の近代前夜]ベルラーヘの築いた財産,とその相続人たち/堀川幹夫 [オランダ建築の近代]モダニスト百花繚乱/石上申八郎 [オランダ建築の現代]孵化せよ,モダニストの末裔たち/伊藤公文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1985 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 特集=モダニズム建築の王国オランダ [対談]山口廣×槇文彦 ダッチ・モダニズムの今日性/山口廣 ; 槇文彦 機能的な有機体を追求する建築家ダウカー/ヤン・モレマ ; ヴェッセル・デ・ヨンゲ F.P.J.PEUTZ1896-1974 古典主義および近代主義の本質を追求した建築家ペウツ/ヴィール・アレッツ ; ヴィム・ファン・デン・ベルフ NICE SPACE 海運協会本部ビル,アムステルダム,オランダ/宮木隆 ; 谷内田章夫 連載=建築としての家具(1)ラショナリスモの椅子:カサ・デル・ファッショのためのテラーニのデザイン/横山正 連載=フランク・ロイド・ライトの呪術の空間(12)ロマンチシズムの洞窟/草森紳一 ; 大倉舜二 ニュース 想像力の射程〈シド・ミード〉:IDからブレードランナーまで/隈研吾 記事・書評 海外建築情報 インテリジェントが止まらない/DUCTSAPCE 国内建築ノート 聖吾評 新人に贈る言葉/竹山聖 ブリンクマン+ファン・デル・フルフト ダウカー/堀川幹夫 ; Jan Molema ; Wessel de Jonge ファン・タイエン/SI バウス/SI ヴィルス/SI リートフェルト/SI ファン・ドゥースブルフ アウト/SI ファン・アイク ヘルツベルハー ヴェーバー ベンテム+クラウウェル コールハース/レム・コールハース ファン・ドンゲン+オーステルハウス ファン・フェルゼン メカノ テンゲ スーテルス オランダ:モダニズム建築ガイド・マップ 主要作品年表 [オランダ建築の近代前夜]ベルラーヘの築いた財産,とその相続人たち/堀川幹夫 [オランダ建築の近代]モダニスト百花繚乱/石上申八郎 [オランダ建築の現代]孵化せよ,モダニストの末裔たち/伊藤公文

SD スペースデザイン 1979年6月号 NO.177 特集 槇文彦

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1979、1
表紙下部少破レ折レ跡少スレヤケ背少傷ヤケシミ汚小口シミ汚 経年ヤケ 槙文彦+槙総合計画事務所<特集> /槇文彦 ; Hiroshi Waranabe 槙文彦における形と場の造形/Philip Drew ; 渋谷盛和 槙文彦の世界 あるいはゼノンのパラドクス/隈研吾 <情景>の構想 学校建築について/槙文彦 四つの学校/槙文彦 経験的,場の構造,すき間,そして奥/原広司 ; 槙文彦 ア-バンデザイン・集合体について/槙文彦 作品データ /槇文彦 ; 渡辺洋 ; 山中雄象 作品メモ〔岩崎美術館他6点〕/槙文彦 作品 加藤学園初等学校 横浜市立並木第1小学校 国際聖マリア学院 アーバイン小学校 野庭幼稚園 金沢区総合庁舎 百草団地中心施設 大阪千里センタービル ペルー低所得層低層集合住居 トヨタ鞍ケ池記念館 在日オーストリア大使館 自邸 ジュン・アシダ・サロン 新宿再開発計画 K計画 ウィーン国際会議場・国連事務機構本部施設競技設計案 R計画 ゴルジ体 ボストン交通網計画 サンチャゴ市都市計画 コタキナバルスポーツ公園 ダイアモンドハイツ集合住居計画競技設計応募案 国立京都国際会館競技設計応募案 最高裁判所競技設計応募案 沖繩市民会館競技設計応募案 県立群馬女子大学競技設計応募案 Serial Essay‐モニュメントモニュメントは"いき"ではない/ 相田武文 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 アンドレア・パラディオ 未完のヴィラ・トリッシ-ノ/長尾重武 住むための家(海外建築情報)/岡田新一 趣味の良さ(ボン・グウ) 槙文彦の世界(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1979 、1
表紙下部少破レ折レ跡少スレヤケ背少傷ヤケシミ汚小口シミ汚 経年ヤケ 槙文彦+槙総合計画事務所<特集> /槇文彦 ; Hiroshi Waranabe 槙文彦における形と場の造形/Philip Drew ; 渋谷盛和 槙文彦の世界 あるいはゼノンのパラドクス/隈研吾 <情景>の構想 学校建築について/槙文彦 四つの学校/槙文彦 経験的,場の構造,すき間,そして奥/原広司 ; 槙文彦 ア-バンデザイン・集合体について/槙文彦 作品データ /槇文彦 ; 渡辺洋 ; 山中雄象 作品メモ〔岩崎美術館他6点〕/槙文彦 作品 加藤学園初等学校 横浜市立並木第1小学校 国際聖マリア学院 アーバイン小学校 野庭幼稚園 金沢区総合庁舎 百草団地中心施設 大阪千里センタービル ペルー低所得層低層集合住居 トヨタ鞍ケ池記念館 在日オーストリア大使館 自邸 ジュン・アシダ・サロン 新宿再開発計画 K計画 ウィーン国際会議場・国連事務機構本部施設競技設計案 R計画 ゴルジ体 ボストン交通網計画 サンチャゴ市都市計画 コタキナバルスポーツ公園 ダイアモンドハイツ集合住居計画競技設計応募案 国立京都国際会館競技設計応募案 最高裁判所競技設計応募案 沖繩市民会館競技設計応募案 県立群馬女子大学競技設計応募案 Serial Essay‐モニュメントモニュメントは"いき"ではない/ 相田武文 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 アンドレア・パラディオ 未完のヴィラ・トリッシ-ノ/長尾重武 住むための家(海外建築情報)/岡田新一 趣味の良さ(ボン・グウ) 槙文彦の世界(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1979年3月号 NO.174 特集 芸術家としてのマッキントッシュ 水彩 + 家具 + 建築

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,800 (送料:¥300~)
長谷川愛子編集、鹿島出版会





うす汚れ 芸術家としてのマッキントッシュ 水彩 + 家具 + 建築 / 日野水信 形象の透明な積層 マッキントッシュの世界 / 香山寿夫 水彩について / 日野水信 家具について / 日野水信 記憶の回廊 / 倉俣史朗 白いまどろみから醒める時 / 伊東豊雄 熱い期待と驚き / 日野水信 現代建築におけるラショナリスムの様相/Vittorio Gregotti ;古林繁 水彩画 / 日野水信 スケッチ テキスタイル・デザイン 図面 椅子 テーブル 棚 / A. Isozaki 時計 スプーン 照明器具 ヒル・ハウスについて/日野水信 グラスゴ-美術学校について/日野水信 近代建築史資料--イタリア建築1926~1943:論文10題/八束はじめ 建築1/Gruppo 7 ; 青木宏 建築3 準備不足・無理解・偏見/Gruppo 7 ; 湯沢正信 建築4 新しい古代/Gruppo 7 国民的建築に関する我らの審問〔Il Popolo d′Italia 1930年3月30日より〕/Gruppo 7 他の人々と我々と〔Architettura d′oggi 1930年より抜粋〕/Marcello Piacentini ファシスト集会における建築に関する議論〔Ottobre 1934年5月30日より〕 ロ-マ主計局(リットリオ)宮殿設計競技(第1段階)のためのテクスト/Giuseppe Terragni カサ・デル・ファッショかくあり〔Quadrante n.35/36より〕抜粋/Giuseppe Terragni ニュアンスによる意味の宙吊り/藤井博巳 時代のマニフェスト/菊池誠 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 現代の美術館(海外建築情報)/岡田新一 保守の時代(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800 (送料:¥300~)
長谷川愛子編集 、鹿島出版会
うす汚れ 芸術家としてのマッキントッシュ 水彩 + 家具 + 建築 / 日野水信 形象の透明な積層 マッキントッシュの世界 / 香山寿夫 水彩について / 日野水信 家具について / 日野水信 記憶の回廊 / 倉俣史朗 白いまどろみから醒める時 / 伊東豊雄 熱い期待と驚き / 日野水信 現代建築におけるラショナリスムの様相/Vittorio Gregotti ;古林繁 水彩画 / 日野水信 スケッチ テキスタイル・デザイン 図面 椅子 テーブル 棚 / A. Isozaki 時計 スプーン 照明器具 ヒル・ハウスについて/日野水信 グラスゴ-美術学校について/日野水信 近代建築史資料--イタリア建築1926~1943:論文10題/八束はじめ 建築1/Gruppo 7 ; 青木宏 建築3 準備不足・無理解・偏見/Gruppo 7 ; 湯沢正信 建築4 新しい古代/Gruppo 7 国民的建築に関する我らの審問〔Il Popolo d′Italia 1930年3月30日より〕/Gruppo 7 他の人々と我々と〔Architettura d′oggi 1930年より抜粋〕/Marcello Piacentini ファシスト集会における建築に関する議論〔Ottobre 1934年5月30日より〕 ロ-マ主計局(リットリオ)宮殿設計競技(第1段階)のためのテクスト/Giuseppe Terragni カサ・デル・ファッショかくあり〔Quadrante n.35/36より〕抜粋/Giuseppe Terragni ニュアンスによる意味の宙吊り/藤井博巳 時代のマニフェスト/菊池誠 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 現代の美術館(海外建築情報)/岡田新一 保守の時代(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン  1984年1月号 NO.232 特集 磯崎新 1976-1984

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1984、1
表紙少スレ背少ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケシミ 磯崎新1976-1984<特集> つくばセンタービル コンサートホール ホワイエのスケッチ/磯崎新 テクストの戦略とポスト・モダニズム/八束はじめ 主題のない物語--つくばセンタ-ビル/鈴木博之 自註/磯崎新> 作品=つくばセンタービル他22点 01 つくばセンタービル / 撮影 : 石元泰博 ; 家具 : 倉俣史朗 02 西日本総合展示場/磯崎新 03 貝島邸/磯崎新 04 林邸/磯崎新 05〈間〉展/磯崎新 06 青木邸/磯崎新 07 大分市視聴覚センター/磯崎新 08 サウジアラビア外務省庁舎/磯崎新 09 伊良原邸/磯崎新 10 神岡町役場/磯崎新 11 NEG大津工場厚生施設/磯崎新 12 テーゲル港地区計画/磯崎新 13 衛藤クリニック/磯崎新 14 利賀山房,野外劇場/磯崎新 15 中上邸/磯崎新 16 ハウザーマン・ショールーム/磯崎新) 17 ロサンゼルス現代美術館/磯崎新 18 3枚の壁の庭/磯崎新 19 エジプト展/磯崎新 20 I.B.A.集合住宅/磯崎新 21 岡之山美術館/磯崎新 22 福岡相互銀行本店新館/磯崎新 23 草庵フォリィ/磯崎新 磯崎新の道程 1976‐1983> Serial Essay‐色(1)色々なことなど/粟津潔 筑波新繁盛記‐〈磯崎新展〉ほか展評/デビッド・スチュワートモダニズムからの脱出--<槙文彦+磯崎新:ア-キテクチュアル・フィ-ルド・レポ-ト展>をめぐって/磯崎新 ; 原広司 ; 槙文彦 記事・書評 機械の詩学(海外建築情報)/DUCTSPACE <手法>から<様式>へ(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1984 、1
表紙少スレ背少ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケシミ 磯崎新1976-1984<特集> つくばセンタービル コンサートホール ホワイエのスケッチ/磯崎新 テクストの戦略とポスト・モダニズム/八束はじめ 主題のない物語--つくばセンタ-ビル/鈴木博之 自註/磯崎新> 作品=つくばセンタービル他22点 01 つくばセンタービル / 撮影 : 石元泰博 ; 家具 : 倉俣史朗 02 西日本総合展示場/磯崎新 03 貝島邸/磯崎新 04 林邸/磯崎新 05〈間〉展/磯崎新 06 青木邸/磯崎新 07 大分市視聴覚センター/磯崎新 08 サウジアラビア外務省庁舎/磯崎新 09 伊良原邸/磯崎新 10 神岡町役場/磯崎新 11 NEG大津工場厚生施設/磯崎新 12 テーゲル港地区計画/磯崎新 13 衛藤クリニック/磯崎新 14 利賀山房,野外劇場/磯崎新 15 中上邸/磯崎新 16 ハウザーマン・ショールーム/磯崎新) 17 ロサンゼルス現代美術館/磯崎新 18 3枚の壁の庭/磯崎新 19 エジプト展/磯崎新 20 I.B.A.集合住宅/磯崎新 21 岡之山美術館/磯崎新 22 福岡相互銀行本店新館/磯崎新 23 草庵フォリィ/磯崎新 磯崎新の道程 1976‐1983> Serial Essay‐色(1)色々なことなど/粟津潔 筑波新繁盛記‐〈磯崎新展〉ほか展評/デビッド・スチュワートモダニズムからの脱出--<槙文彦+磯崎新:ア-キテクチュアル・フィ-ルド・レポ-ト展>をめぐって/磯崎新 ; 原広司 ; 槙文彦 記事・書評 機械の詩学(海外建築情報)/DUCTSPACE <手法>から<様式>へ(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1976年11月号 NO.147 特集 建築・環境とグラフィックデザイン アイヴァン + ピーター・シュマイエフ兄弟の作品

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1976、1
背少ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケ 論題 建築・環境とグラフィックデザイン--アイヴァン+ピーター・シュマイエフ兄弟の作品<特集> デザイン再考/Ivan Chermayeff ; 平田翰那 建築デザインに対する個人的な態度についてのノ-ト/Peter Chermayeff ; SD 編集部 シュマイエフとガイスマ-というデザインガイ/福田繁雄 ピ-タ-とアイヴァンの相同性--建築から外へと外から建築へと/竹山実 爆発する三角形/Ivan Chermayeff IBMのコレクション/Ivan Chermayeff ニューイングランド水族館/Cambridge Seven Associates; Peter Chermayeff ; Ivan Chermayeff ; Steve Rosenthal ジェネラル・ファイアープルーフィング社ショールーム/Ivan Chermayeff 世界各国から集めたおもちゃ/Ivan Chermayeff セントルイス児童動物園/Ivan Chermayeff カダケスの別荘/John P.Grady ; Ivan Chermayeff ;Lanfranco Bombelli ピーター・シュマイエフの自邸/Peter Chemayeff ; Leo Brisette ; Elliott Erwitt ボストン200年祭パビリオン・プルデンシャル・センター/Cambridge Seven Associates ; Peter Chermayeff ;Redmon Serial Essay機械(11)人間解放と機械/前田俊彦 近代住宅の再発見-14-Tugendhat House in Brno 1930〔設計・ミ-ス・ファン・デル・ロ-エ〕/長尾重武 書評 文化の指数(海外建築情報)/岡田新一 光の繋留(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1976 、1
背少ヤケ天ヤケシミ 経年ヤケ 論題 建築・環境とグラフィックデザイン--アイヴァン+ピーター・シュマイエフ兄弟の作品<特集> デザイン再考/Ivan Chermayeff ; 平田翰那 建築デザインに対する個人的な態度についてのノ-ト/Peter Chermayeff ; SD 編集部 シュマイエフとガイスマ-というデザインガイ/福田繁雄 ピ-タ-とアイヴァンの相同性--建築から外へと外から建築へと/竹山実 爆発する三角形/Ivan Chermayeff IBMのコレクション/Ivan Chermayeff ニューイングランド水族館/Cambridge Seven Associates; Peter Chermayeff ; Ivan Chermayeff ; Steve Rosenthal ジェネラル・ファイアープルーフィング社ショールーム/Ivan Chermayeff 世界各国から集めたおもちゃ/Ivan Chermayeff セントルイス児童動物園/Ivan Chermayeff カダケスの別荘/John P.Grady ; Ivan Chermayeff ;Lanfranco Bombelli ピーター・シュマイエフの自邸/Peter Chemayeff ; Leo Brisette ; Elliott Erwitt ボストン200年祭パビリオン・プルデンシャル・センター/Cambridge Seven Associates ; Peter Chermayeff ;Redmon Serial Essay機械(11)人間解放と機械/前田俊彦 近代住宅の再発見-14-Tugendhat House in Brno 1930〔設計・ミ-ス・ファン・デル・ロ-エ〕/長尾重武 書評 文化の指数(海外建築情報)/岡田新一 光の繋留(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1984年8月号 NO.239 特集 1 マリオ・ボッタ 特集 2 チェコスロバキア・キュビズム

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1984、1
表紙折レ跡少スレ少ヤケシミ 経年並 マリオ・ボッタ<特集> 建築の実相をめぐって/Mario Botta ; 野口昌夫 場所と建築(マリオ・ボッタ講演レポ-ト)/野口昌夫 マリオ・ボッタの作品に見る3つの原理/東孝光 実体としての建築/北山恒 〔作品=スタビオの住宅他29件〕 スタビオの住宅/T.Sakaushi カデナッツォの住宅/T.Sakaushi リゴルネットの住宅/K.Kojima カプッチーニ修道院の図書館/K.Kojima モルビオ・インフェリオーレの高等学校/K.Kitayama モルビオ・スーペリオーレの住宅/K.Kitayama ヴィガネッロの住宅/T.Sakaushi カサ・ロトンダ/T.Sakaushi プレガッソーナの住宅/T.Sakausi フリブール国立銀行 バレルナのクラフト・センター/T.Sakaushi ドローイング マリオ・ボッタの家具 マリオ・ボッタ主要作品地図 チェコスロヴァキア・キュビズム 1910年代の建築・家具・工芸<特集> /上口泰位 キュビズム跳んだ チェコ・キュビズムの建築家たち 〔作品=オタカル・ノヴォトヌィ-他42点〕/上口泰位 建築 家具 陶器・ガラス器・金属器 グラフィック・デザイン 年表 Serial Essay-色カメラにつめるフィルムは/村井修 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-1-有機の魔法/草森紳一 二つの家/今井裕夫 ; 林章 記事・書評 海外建築情報 8408/DUCTSPACE 建築家と家具(国内建築ノ-ト 8408)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1984 、1
表紙折レ跡少スレ少ヤケシミ 経年並 マリオ・ボッタ<特集> 建築の実相をめぐって/Mario Botta ; 野口昌夫 場所と建築(マリオ・ボッタ講演レポ-ト)/野口昌夫 マリオ・ボッタの作品に見る3つの原理/東孝光 実体としての建築/北山恒 〔作品=スタビオの住宅他29件〕 スタビオの住宅/T.Sakaushi カデナッツォの住宅/T.Sakaushi リゴルネットの住宅/K.Kojima カプッチーニ修道院の図書館/K.Kojima モルビオ・インフェリオーレの高等学校/K.Kitayama モルビオ・スーペリオーレの住宅/K.Kitayama ヴィガネッロの住宅/T.Sakaushi カサ・ロトンダ/T.Sakaushi プレガッソーナの住宅/T.Sakausi フリブール国立銀行 バレルナのクラフト・センター/T.Sakaushi ドローイング マリオ・ボッタの家具 マリオ・ボッタ主要作品地図 チェコスロヴァキア・キュビズム 1910年代の建築・家具・工芸<特集> /上口泰位 キュビズム跳んだ チェコ・キュビズムの建築家たち 〔作品=オタカル・ノヴォトヌィ-他42点〕/上口泰位 建築 家具 陶器・ガラス器・金属器 グラフィック・デザイン 年表 Serial Essay-色カメラにつめるフィルムは/村井修 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-1-有機の魔法/草森紳一 二つの家/今井裕夫 ; 林章 記事・書評 海外建築情報 8408/DUCTSPACE 建築家と家具(国内建築ノ-ト 8408)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1980年11月号 NO.194 特集1 イタル・デザインの全貌 世界の鬼才 イタリアのG. ジュージアロ 特集2 ネパールの王宮建築

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1980、1
表紙スレ天少ヤケシミ 経年並 時代の寵児 ジュージァロ/高島鎮雄 イタル・デザインの12章/泉真也 インダストリアル・デザインに向けて/ジョルジェット ジュージァロ イタル・ストーリ- ジョルジェット・ジュージァロへのインタヴュー(「Auto & Design」より) イタル・デザインにおけるプロセスとその組織 メデューサ フィアット・パンダ イスズ・アッソ・ディ・フィオーリ ランチア・デルタ ランチア・メガガンマ アルファロメオ・タクシー スカーニア・トラック ドゥカッティ サバTVセット ヤマト・エレクトリック・スケール ニッキ・ミシン スズキ850 ニコンF3他 イタル・デザインの組織とジュージァロの略歴・作品/榎本弘之 ; 竹山聖 ネパールの王宮建築<特集>/日本工業大学ネパール古王宮調査団 ネパ-ルの歴史と建築・宗教と王宮建築/藤岡通夫 王宮建築の平面構成/波多野純 王宮建築の構造/渡辺勝彦 王宮建築の意匠/後藤久太郎 ネパ-ルの都市と住居/篠野志郎 Serial Essay-ニッポン11コンプレックスの国/伊藤ていじ ヴィジョン・イン・モ-ション1/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 パッションを呼びさますもの(海外建築情報)/岡田新一 動く建築としての自動車(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1980 、1
表紙スレ天少ヤケシミ 経年並 時代の寵児 ジュージァロ/高島鎮雄 イタル・デザインの12章/泉真也 インダストリアル・デザインに向けて/ジョルジェット ジュージァロ イタル・ストーリ- ジョルジェット・ジュージァロへのインタヴュー(「Auto & Design」より) イタル・デザインにおけるプロセスとその組織 メデューサ フィアット・パンダ イスズ・アッソ・ディ・フィオーリ ランチア・デルタ ランチア・メガガンマ アルファロメオ・タクシー スカーニア・トラック ドゥカッティ サバTVセット ヤマト・エレクトリック・スケール ニッキ・ミシン スズキ850 ニコンF3他 イタル・デザインの組織とジュージァロの略歴・作品/榎本弘之 ; 竹山聖 ネパールの王宮建築<特集>/日本工業大学ネパール古王宮調査団 ネパ-ルの歴史と建築・宗教と王宮建築/藤岡通夫 王宮建築の平面構成/波多野純 王宮建築の構造/渡辺勝彦 王宮建築の意匠/後藤久太郎 ネパ-ルの都市と住居/篠野志郎 Serial Essay-ニッポン11コンプレックスの国/伊藤ていじ ヴィジョン・イン・モ-ション1/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 パッションを呼びさますもの(海外建築情報)/岡田新一 動く建築としての自動車(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキ

SD スペースデザイン  1979年5月号 NO.176 特集 SOMの近作 組織と建築家

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1979、1
表紙少スレ少ヤケ背少ヤケ 経年並 特集 : SOMの近作 組織と建築家 SOMサンフランシスコ事務所訪問記/椎名政夫 組織と建築家/岡田新一 ; 三栖邦博 ; 三沢浩 作品 ポートランド・トランジット・モール ラック・ア・チャッキー・ブリッジ ワイアハウザー技術センター カリフォルニア・ファースト銀行 サンフランシスコ演劇センター 在ソ・アメリカ大使館 コロンバス市役所 シカゴ・アート・インスティテュート新館 セルビー公共図書館 ファースト・ウィスコンシン・センター ドレイパー・アンド・クラマー・ディベロップメント スリー・ファースト・ナショナル・プラザ フォース・ファイナンシャル・センター ネッチ氏と語る/SD 編集部 ; ウォルタ- ネッチ ジェッダ国立商業銀行 ジェッダ新国際空港ターミナル ニューヨークの役員室インテリア ブリッケル・アベニュー・コーラル・ウェイ サザン・ベル本社棟 ノースイースト・コリダー改良計画 Serial Essay-モニュメント永遠性と伝統/木村徳国 カルカソンヌ/フランス 5世紀,13世紀(NICE SPACE) カルカソンヌとアルビ派下町/吉阪隆正 カルカソンヌのシテ/木村昌夫 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 キャンパス,やさしさの復権(海外建築情報)/岡田新一 サバイバル(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1979 、1
表紙少スレ少ヤケ背少ヤケ 経年並 特集 : SOMの近作 組織と建築家 SOMサンフランシスコ事務所訪問記/椎名政夫 組織と建築家/岡田新一 ; 三栖邦博 ; 三沢浩 作品 ポートランド・トランジット・モール ラック・ア・チャッキー・ブリッジ ワイアハウザー技術センター カリフォルニア・ファースト銀行 サンフランシスコ演劇センター 在ソ・アメリカ大使館 コロンバス市役所 シカゴ・アート・インスティテュート新館 セルビー公共図書館 ファースト・ウィスコンシン・センター ドレイパー・アンド・クラマー・ディベロップメント スリー・ファースト・ナショナル・プラザ フォース・ファイナンシャル・センター ネッチ氏と語る/SD 編集部 ; ウォルタ- ネッチ ジェッダ国立商業銀行 ジェッダ新国際空港ターミナル ニューヨークの役員室インテリア ブリッケル・アベニュー・コーラル・ウェイ サザン・ベル本社棟 ノースイースト・コリダー改良計画 Serial Essay-モニュメント永遠性と伝統/木村徳国 カルカソンヌ/フランス 5世紀,13世紀(NICE SPACE) カルカソンヌとアルビ派下町/吉阪隆正 カルカソンヌのシテ/木村昌夫 驚異の工匠たち/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 書評 キャンパス,やさしさの復権(海外建築情報)/岡田新一 サバイバル(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1980年10月号 NO.193 特集 菊竹清訓 Metabolist Kiyonori Kikutake

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1980、1
表紙少スレ背少ヤケ 経年並 第三世代の建築 菊竹清訓 とりかえ論 1950年-1960年 方法論の時代 1960年-1970年 かたの展開 1970年-1980年 豊かな想像力と知的厳正さ ジョセフ・ベルモン 私の中の菊竹清訓の作品 内井昭蔵,土井鷹雄,武者英二,岸本雄二,フレッド・トンプソン,仙田満,長谷川逸子,伊東豊雄,ロバート・クレイトン,富永譲,リチャード・アスキン 作品 解説-菊竹清訓 石橋文化センター・文化会館,永福寺幼稚園,ブリヂストンタイヤ母子寮,久留米教育会館 ブリヂストンタイヤ殿ヶ谷第一アパート,スカイハウス+増築 海上都市1958,島根県立博物館 千代田区立一ツ橋中学校体育館 出雲大社庁の舎・神こ殿 国立京都国際会館競技設計,館林市庁舎 浅川テラスハウス,ホテル東光園・本館・新館1期(北館)・親館2期(東館) 徳雲寺納骨堂,立花町体育館,海上都市1960,海上都市1963,海洋都市1968 佐渡グランドホテル,萩市民館,萩市庁舎 島根県立図書館,久留米市民会館,京都信用金庫-修学院支店・洛西支店・K支店 京都信用金庫-ロビー、プラザ、コミュニティ・ホール、母と子のサロン、ダイニングルーム、ディテール、支店リスト TOTOパビリオン,パサディナ・ハイツ,黒石ほるぷ子供館,フローティング・ホテル,アクアポリス 西武大津ショッピングセンター,だるまや西武 学習院中等科・高等科本館 田部美術館,TK美術館 福岡市庁舎基本計画案指名設計競技
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1980 、1
表紙少スレ背少ヤケ 経年並 第三世代の建築 菊竹清訓 とりかえ論 1950年-1960年 方法論の時代 1960年-1970年 かたの展開 1970年-1980年 豊かな想像力と知的厳正さ ジョセフ・ベルモン 私の中の菊竹清訓の作品 内井昭蔵,土井鷹雄,武者英二,岸本雄二,フレッド・トンプソン,仙田満,長谷川逸子,伊東豊雄,ロバート・クレイトン,富永譲,リチャード・アスキン 作品 解説-菊竹清訓 石橋文化センター・文化会館,永福寺幼稚園,ブリヂストンタイヤ母子寮,久留米教育会館 ブリヂストンタイヤ殿ヶ谷第一アパート,スカイハウス+増築 海上都市1958,島根県立博物館 千代田区立一ツ橋中学校体育館 出雲大社庁の舎・神こ殿 国立京都国際会館競技設計,館林市庁舎 浅川テラスハウス,ホテル東光園・本館・新館1期(北館)・親館2期(東館) 徳雲寺納骨堂,立花町体育館,海上都市1960,海上都市1963,海洋都市1968 佐渡グランドホテル,萩市民館,萩市庁舎 島根県立図書館,久留米市民会館,京都信用金庫-修学院支店・洛西支店・K支店 京都信用金庫-ロビー、プラザ、コミュニティ・ホール、母と子のサロン、ダイニングルーム、ディテール、支店リスト TOTOパビリオン,パサディナ・ハイツ,黒石ほるぷ子供館,フローティング・ホテル,アクアポリス 西武大津ショッピングセンター,だるまや西武 学習院中等科・高等科本館 田部美術館,TK美術館 福岡市庁舎基本計画案指名設計競技

SD スペースデザイン 1978年1月号 No.160 白い実在 リチャード・マイヤー 1961-1977

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1978、1
表紙少スレ少ヤケシミ背ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケシミ 特集 : 白い実在 リチャード・マイヤー 1961-1977 特集に寄せて…/Richard Meier ; 湯沢正信 建築を語る/Richard Meier ; 槙文彦 リチャ-ド・マイヤ-私見/二川幸夫 表現の危機 R.マイヤ-の形式が意味するもの/富永譲 快楽の建築/藤井博巳 作品〔26題〕 メイドマン邸 デローン・プルカス邸 シャンバーグ邸 ダグラス邸 オールド・ウェストバリーの家 パウンド・リッジの家 サールツマン邸 ホフマン邸 スミス邸 レンフィールド邸 マイヤー邸 ブロンクス・ディヴェロップメンタル・センター アシニウム コーネル大学・学生寮 ヴィラ・ストロッツィの現代美術館 オリベッティ社ワシントン事務所ビル オリベッティ社研修所宿舎 オリベッティ社支店ビル・プロトタイプ オリベッティ社支店ビル・修正案 モンロー・ディヴェロップメンタル・センター チャールズ・エヴァンス・インダストリアル・ビル トゥイン・パークス・ノースイースト・ハウジング ウェストベス・アーチスト・ハウジング フレドニア健康・体育教育ビル 店舗"ソナ" ホボーケン市街地再開発計画 カリフォルニア大学アート・センター・コンペ応募案 リチャード・マイヤー年譜 Serial Essay-かたち1<かたち>の方法論/菊竹清訓 AIAデザイン会議報告/芦原信孝 ストックホルム市庁舎/スエーデン〔設計・ラグナール・エストベリ〕(NICE SPACE) ストックホルム市庁舎回想/今井兼次 何を為すべきか/内田祥哉 三つの王冠/植田実 建築の思潮(海外建築情報)/岡田新一 ノスタルジ-の季節(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1978 、1
表紙少スレ少ヤケシミ背ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケシミ 特集 : 白い実在 リチャード・マイヤー 1961-1977 特集に寄せて…/Richard Meier ; 湯沢正信 建築を語る/Richard Meier ; 槙文彦 リチャ-ド・マイヤ-私見/二川幸夫 表現の危機 R.マイヤ-の形式が意味するもの/富永譲 快楽の建築/藤井博巳 作品〔26題〕 メイドマン邸 デローン・プルカス邸 シャンバーグ邸 ダグラス邸 オールド・ウェストバリーの家 パウンド・リッジの家 サールツマン邸 ホフマン邸 スミス邸 レンフィールド邸 マイヤー邸 ブロンクス・ディヴェロップメンタル・センター アシニウム コーネル大学・学生寮 ヴィラ・ストロッツィの現代美術館 オリベッティ社ワシントン事務所ビル オリベッティ社研修所宿舎 オリベッティ社支店ビル・プロトタイプ オリベッティ社支店ビル・修正案 モンロー・ディヴェロップメンタル・センター チャールズ・エヴァンス・インダストリアル・ビル トゥイン・パークス・ノースイースト・ハウジング ウェストベス・アーチスト・ハウジング フレドニア健康・体育教育ビル 店舗"ソナ" ホボーケン市街地再開発計画 カリフォルニア大学アート・センター・コンペ応募案 リチャード・マイヤー年譜 Serial Essay-かたち1<かたち>の方法論/菊竹清訓 AIAデザイン会議報告/芦原信孝 ストックホルム市庁舎/スエーデン〔設計・ラグナール・エストベリ〕(NICE SPACE) ストックホルム市庁舎回想/今井兼次 何を為すべきか/内田祥哉 三つの王冠/植田実 建築の思潮(海外建築情報)/岡田新一 ノスタルジ-の季節(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1976年7月号 NO.143 特集 人間環境を考える C.A.ドクシアディス追悼号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1976、1
表紙少ヤケシミ少スレ天ヤケシミ 経年並 特集 : 人間環境を考える C.A.ドクシアディス追悼号 / 編集部 ドクシアディスを偲んで / Panayis Psomopoulos ; 長島孝一 ドクシアディス理解の手引き C.A.ドクシアディス特集に寄せて / 戸沼幸市 エキスティクス 人間生活圏の科学 / Constantinos Apostolos Doxiadis ; SD 編集部 計画グリッド論 ゲデス,コルビュジエ,ドクシアディスの思考装置について / Jaqueline Tyrwhitt ; 長島孝一 エキステック・スケ-ル各論 / Constantinos Apostolos Doxiadis ; 渋谷盛和 HOUSE/HOUSEGROUP アポロニオン イラク政府住宅建設プログラム レバノン政府住宅建設プログラム POLIS パトラス大学 パンジャブ大学 METROPOLIS イスラマバード都市計画 カフエ工業都市計画 MEGALOPOLIS デトロイト都市圏調査 ECUMENOPOLIS ドクシアディスを語る/長島孝一 Doxiadis Associatesの組織と運営 / 長島孝一 ENTOPIA / Constantinos Apostolos Doxiadis Serial Essay機械7動く機械,写す機械 / 外山滋比古 ふだん着で劇場へ(海外建築情報) / 岡田新一 書評 タリアセン・ウエスト,アリゾナ州〔設計 フランク・ロイド・ライト〕 (NICE SPACE) / 遠藤楽 ; 中原暢子 ライトとタリアセン / 遠藤楽 砂漠の怪物 / 中原暢子 子供の遊びと建築(国内建築ノ-ト) / グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1976 、1
表紙少ヤケシミ少スレ天ヤケシミ 経年並 特集 : 人間環境を考える C.A.ドクシアディス追悼号 / 編集部 ドクシアディスを偲んで / Panayis Psomopoulos ; 長島孝一 ドクシアディス理解の手引き C.A.ドクシアディス特集に寄せて / 戸沼幸市 エキスティクス 人間生活圏の科学 / Constantinos Apostolos Doxiadis ; SD 編集部 計画グリッド論 ゲデス,コルビュジエ,ドクシアディスの思考装置について / Jaqueline Tyrwhitt ; 長島孝一 エキステック・スケ-ル各論 / Constantinos Apostolos Doxiadis ; 渋谷盛和 HOUSE/HOUSEGROUP アポロニオン イラク政府住宅建設プログラム レバノン政府住宅建設プログラム POLIS パトラス大学 パンジャブ大学 METROPOLIS イスラマバード都市計画 カフエ工業都市計画 MEGALOPOLIS デトロイト都市圏調査 ECUMENOPOLIS ドクシアディスを語る/長島孝一 Doxiadis Associatesの組織と運営 / 長島孝一 ENTOPIA / Constantinos Apostolos Doxiadis Serial Essay機械7動く機械,写す機械 / 外山滋比古 ふだん着で劇場へ(海外建築情報) / 岡田新一 書評 タリアセン・ウエスト,アリゾナ州〔設計 フランク・ロイド・ライト〕 (NICE SPACE) / 遠藤楽 ; 中原暢子 ライトとタリアセン / 遠藤楽 砂漠の怪物 / 中原暢子 子供の遊びと建築(国内建築ノ-ト) / グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1972年2月号 NO.89 なぜジョゴラか

目目書店
 東京都中野区東中野
700
長谷川愛子編集、鹿島研究所出版会、1972、1
表紙少スレ少ヤケシミ 経年並 ジョゴラの方法 時代を実証するものとしての建築 / 香山寿夫 ジョゴラ論 都市の概念にむかう建築 / ロバート スターン ; 岡田新一 ; 黒川喜洋彦 都市の理念にむかう建築 作品-1958~1972 / ROLLIN R.LA FRANCE ; LAWRENCE WILLIAMS ; WILLIAM ROMALDO GIURGOLA ; FRANCIS KLIMENT 都市と建築の映像 部分像のリアリズム / ロマルド ジョゴラ ;小倉善明 ルイス・カーンについて 構造的秩序とできごとの秩序との連合体としての芸術の所在地 / ロマルド ジョゴラ ; 平良敬一 SERIAL-ESSAY-発見異説起源論者の系譜 / 竹内健 環境とは 非生物的な,しかし生物である人間にとってナチュラルな環境とは何か / 小原秀雄 Le Corbusier 人間の家〔La maison des hommes,1941〕2 / PierrefeuFrancois de ; 西沢信弥 ; 池田英夫 場は演劇の核心なのだが 演劇の場・アメリカの文化と若者に関する諸考察〔地下演劇no.4<ホモ・フィクタス>を中心に〕 /市川雅 ものを所有すること-神代雄一郎《アメリカの環境》 / 長谷川堯 アメリカ青年の意識と行動-P・グッドマン《不条理に育つ》他 /星野郁美 海外建築情報 無機的空間と類型からの脱皮 / 岡田新一 芝浦工大大宮図書館の設計主旨をめぐる論争 スペシャリストの管見をただす / 沖種郎 684-厚木市庁舎 685-富士市庁舎 686-大手町合同庁舎3号館  688-生野ハイツ 689-塩原市街地住宅 690-桜川市街地住宅 691-岸部第一住宅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
長谷川愛子編集 、鹿島研究所出版会 、1972 、1
表紙少スレ少ヤケシミ 経年並 ジョゴラの方法 時代を実証するものとしての建築 / 香山寿夫 ジョゴラ論 都市の概念にむかう建築 / ロバート スターン ; 岡田新一 ; 黒川喜洋彦 都市の理念にむかう建築 作品-1958~1972 / ROLLIN R.LA FRANCE ; LAWRENCE WILLIAMS ; WILLIAM ROMALDO GIURGOLA ; FRANCIS KLIMENT 都市と建築の映像 部分像のリアリズム / ロマルド ジョゴラ ;小倉善明 ルイス・カーンについて 構造的秩序とできごとの秩序との連合体としての芸術の所在地 / ロマルド ジョゴラ ; 平良敬一 SERIAL-ESSAY-発見異説起源論者の系譜 / 竹内健 環境とは 非生物的な,しかし生物である人間にとってナチュラルな環境とは何か / 小原秀雄 Le Corbusier 人間の家〔La maison des hommes,1941〕2 / PierrefeuFrancois de ; 西沢信弥 ; 池田英夫 場は演劇の核心なのだが 演劇の場・アメリカの文化と若者に関する諸考察〔地下演劇no.4<ホモ・フィクタス>を中心に〕 /市川雅 ものを所有すること-神代雄一郎《アメリカの環境》 / 長谷川堯 アメリカ青年の意識と行動-P・グッドマン《不条理に育つ》他 /星野郁美 海外建築情報 無機的空間と類型からの脱皮 / 岡田新一 芝浦工大大宮図書館の設計主旨をめぐる論争 スペシャリストの管見をただす / 沖種郎 684-厚木市庁舎 685-富士市庁舎 686-大手町合同庁舎3号館  688-生野ハイツ 689-塩原市街地住宅 690-桜川市街地住宅 691-岸部第一住宅

SD スペースデザイン  1988年6月号 NO.285 特集 沖縄チャンプル 文化のクロスロード

目目書店
 東京都中野区東中野
2,000
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1988、1
表紙少スレ背少ヤケ少ヨレ 天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 現代建築地図 風土のなかの現代建築/古館克明 沖縄建築界における仲座久雄の役割/元井淳二 沖縄の石造建造物-その多様な形態/福島駿介 沖縄の石造建造物/長岡緑 黙させる力-座喜味城を見て/鈴木健二 沖縄建築年表[1945~1987] 南国的な分散型リゾート-[ヴィラ オクマリゾート]と[はいむるぶし] ウチナンチュー・インタビュー/木部与巴仁 沖縄発アジア航路ドキュメント--<飛竜>で行った台湾/大竹昭子 Made in Okinawa/折原恵 基地のオキナワ/折原恵 フォト・ドキュメント シーサー 屋根 窓 壁 看板 市場 食 移動 植物 色 人 現代建築 概説 近代日本の独立住宅における空間構成(3)偏心した吹抜けを有する構成/原口秀昭 古代ロ-マの浴場(ヨ-ロッパ温泉の旅-2-)/青柳正規 古代ローマ サーカスよりもパンよりも/池内紀 先在する都市空間-2-ディベロッパ-都市大阪--開発のユニット性/田原直樹 ニュース お知らせ 安藤忠雄の「下町唐座」展 炸裂する沈黙/小林克弘 洋書紹介 書評 新刊紹介 海外建築情報 8806/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1988 、1
表紙少スレ背少ヤケ少ヨレ 天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 現代建築地図 風土のなかの現代建築/古館克明 沖縄建築界における仲座久雄の役割/元井淳二 沖縄の石造建造物-その多様な形態/福島駿介 沖縄の石造建造物/長岡緑 黙させる力-座喜味城を見て/鈴木健二 沖縄建築年表[1945~1987] 南国的な分散型リゾート-[ヴィラ オクマリゾート]と[はいむるぶし] ウチナンチュー・インタビュー/木部与巴仁 沖縄発アジア航路ドキュメント--<飛竜>で行った台湾/大竹昭子 Made in Okinawa/折原恵 基地のオキナワ/折原恵 フォト・ドキュメント シーサー 屋根 窓 壁 看板 市場 食 移動 植物 色 人 現代建築 概説 近代日本の独立住宅における空間構成(3)偏心した吹抜けを有する構成/原口秀昭 古代ロ-マの浴場(ヨ-ロッパ温泉の旅-2-)/青柳正規 古代ローマ サーカスよりもパンよりも/池内紀 先在する都市空間-2-ディベロッパ-都市大阪--開発のユニット性/田原直樹 ニュース お知らせ 安藤忠雄の「下町唐座」展 炸裂する沈黙/小林克弘 洋書紹介 書評 新刊紹介 海外建築情報 8806/DUCTSPACE

SD スペースデザイン  1981年2月号 NO.197 特集 オーストラリアの建築家ハリー・サイドラー  1948-1980

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1981、1
表紙少スレ少ヤケシミ背少ヤケ 天小口少ヤケシミ 経年並 パリのオ-ストラリア大使館/Philip Drew 原点に戻るということ/Harry Seidler 倫理と形態 ハリ-・サイドラ-の建築 1948-1980年/Philip Drew経歴・作品年表 近作 1970-1980=サイドラー事務所ビル他11点 サイドラー事務所ビル キャンベラの貿易事務所ビル ギッシング邸 トゥゲラノング事務所ビル コンジンク・リオティント計画 パリのオーストラリア大使館 ブロードビーチの集合住宅 MLCセンター リングウッド文化センター コーラルバン・バレーの休暇用集合住宅 ガーデン・アイランドの造船所施設 クアラルンプールの事務所ビル 第1期の作品 1948-1959=スタジオ他2点 スタジオ ローズ・サイドラー邸 ローズ邸 第2期の作品 1960-1969=ラシュカッターズ湾の集合住宅他6点 ラッシュカッターズ湾の集合住宅 ブルース・ポイント・タワー・アパート ギャランの集合住宅 ローズベリーの集合住宅 オーストラリア・スクエア ハリー・サイドラー自邸 アカプルコの集合住宅 Serial Photo Essay-PARISパリという町/小宮山昭 ; 田原桂一 蘇州の庭園 中国(NICE SPACE) / 西沢文隆 ; 堀込憲二 千変万化/西沢文隆 高密内の別天地/堀込憲二 ヴィジョン・イン・モ-ション/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 テクノ・モダニズムを超えて(海外建築情報)/岡田新一 心優しき同時代人《伊東豊雄》(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1981 、1
表紙少スレ少ヤケシミ背少ヤケ 天小口少ヤケシミ 経年並 パリのオ-ストラリア大使館/Philip Drew 原点に戻るということ/Harry Seidler 倫理と形態 ハリ-・サイドラ-の建築 1948-1980年/Philip Drew経歴・作品年表 近作 1970-1980=サイドラー事務所ビル他11点 サイドラー事務所ビル キャンベラの貿易事務所ビル ギッシング邸 トゥゲラノング事務所ビル コンジンク・リオティント計画 パリのオーストラリア大使館 ブロードビーチの集合住宅 MLCセンター リングウッド文化センター コーラルバン・バレーの休暇用集合住宅 ガーデン・アイランドの造船所施設 クアラルンプールの事務所ビル 第1期の作品 1948-1959=スタジオ他2点 スタジオ ローズ・サイドラー邸 ローズ邸 第2期の作品 1960-1969=ラシュカッターズ湾の集合住宅他6点 ラッシュカッターズ湾の集合住宅 ブルース・ポイント・タワー・アパート ギャランの集合住宅 ローズベリーの集合住宅 オーストラリア・スクエア ハリー・サイドラー自邸 アカプルコの集合住宅 Serial Photo Essay-PARISパリという町/小宮山昭 ; 田原桂一 蘇州の庭園 中国(NICE SPACE) / 西沢文隆 ; 堀込憲二 千変万化/西沢文隆 高密内の別天地/堀込憲二 ヴィジョン・イン・モ-ション/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 テクノ・モダニズムを超えて(海外建築情報)/岡田新一 心優しき同時代人《伊東豊雄》(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1977年10月号 NO.157 特集 現代建築の新思潮 フォルマリズム・リアリズム・コンテクスチュアリズム

目目書店
 東京都中野区東中野
400
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1977、1
表紙角折レヤケシミ背ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 経年ヤケ 現代建築の新思潮 フォルマリズム・リアリズム・コンテクスチュアリズム<特集> /編集部 表象の海に建築を浮かべよ フォルマリズム,リアリズム,コンテクスチュアリズム/八束はじめ リアリズムに関する幾つかの見解/Leon Krier ; 岸田省吾 作品論 ローマのドイツ大使館,1964〔設計・オズワルド・マティアス・ウンガース〕他39点 M.レーフェルクーゼン・ミューゼアム,ベルリン・リヒターフェルデ計画,他/O.M.ウンガース ルーズヴェルト島計画,ラ・ヴィレット・コンペティション応募案/D.アグレスト ; G.ガンデルゾナス ; J.シルヴェッティ ハノーバー司教区ミューゼアム,デュッセルドルフ・ミューゼアム,他/J.P.クライフス ルツェルン駅コンプレックス計画/W.クライス ; U.シャードアミアンのノートル・ダム広場計画, ラ・ヴィレット・コンペティション応募案,他/L.クリエ ; J.シェロン,オルレアンのカテドラル前広場計画,他/Y.リオン ; P.デュボア ; D.タヤン ; P.シュメトフ ; G.ショーヴェラン ; 他 オルレアンのカテドラル前広場計画, オート・フォルメ街の集合住宅,他/C.ポルツァンパルク ; G.ベナモ ラ・ヴィレット・コンペティション応募案,他/AREA 第8回PAN応募案 M.レモン B.ポール 《ル・デゼール・ド・レ》, ラ・ヴィレット・コンペティション応募案 M.ファルー B.ユエット ; B.ルロア ; D.ビゲルマン ; S.サンテルリ F.モンテス B.チュミ Serial Essay-装飾 肥満と勲章/草森紳一 近代住宅の再発見 Maison a Alger 1933〔設計・ル・コルビュジエ〕/富永譲 シュタインホフの教会堂,ウィーン〔設計・O.ワグナー,1905-07〕(NICE SPACE) /河合常夫 ; 八束はじめ 魔の丘に立つ教会堂/八束はじめ 新しい材料と構造による世界/河合常夫 都市の顔としての輸送(海外建築情報)/岡田新一 書評 心象風景の所在(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1977 、1
表紙角折レヤケシミ背ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 経年ヤケ 現代建築の新思潮 フォルマリズム・リアリズム・コンテクスチュアリズム<特集> /編集部 表象の海に建築を浮かべよ フォルマリズム,リアリズム,コンテクスチュアリズム/八束はじめ リアリズムに関する幾つかの見解/Leon Krier ; 岸田省吾 作品論 ローマのドイツ大使館,1964〔設計・オズワルド・マティアス・ウンガース〕他39点 M.レーフェルクーゼン・ミューゼアム,ベルリン・リヒターフェルデ計画,他/O.M.ウンガース ルーズヴェルト島計画,ラ・ヴィレット・コンペティション応募案/D.アグレスト ; G.ガンデルゾナス ; J.シルヴェッティ ハノーバー司教区ミューゼアム,デュッセルドルフ・ミューゼアム,他/J.P.クライフス ルツェルン駅コンプレックス計画/W.クライス ; U.シャードアミアンのノートル・ダム広場計画, ラ・ヴィレット・コンペティション応募案,他/L.クリエ ; J.シェロン,オルレアンのカテドラル前広場計画,他/Y.リオン ; P.デュボア ; D.タヤン ; P.シュメトフ ; G.ショーヴェラン ; 他 オルレアンのカテドラル前広場計画, オート・フォルメ街の集合住宅,他/C.ポルツァンパルク ; G.ベナモ ラ・ヴィレット・コンペティション応募案,他/AREA 第8回PAN応募案 M.レモン B.ポール 《ル・デゼール・ド・レ》, ラ・ヴィレット・コンペティション応募案 M.ファルー B.ユエット ; B.ルロア ; D.ビゲルマン ; S.サンテルリ F.モンテス B.チュミ Serial Essay-装飾 肥満と勲章/草森紳一 近代住宅の再発見 Maison a Alger 1933〔設計・ル・コルビュジエ〕/富永譲 シュタインホフの教会堂,ウィーン〔設計・O.ワグナー,1905-07〕(NICE SPACE) /河合常夫 ; 八束はじめ 魔の丘に立つ教会堂/八束はじめ 新しい材料と構造による世界/河合常夫 都市の顔としての輸送(海外建築情報)/岡田新一 書評 心象風景の所在(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1982年3月号 NO.210 特集 フォスター・アソシエイツ 建築の近未来

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1982、1
表紙スレヤケシミ少折レ跡 経年並 ・<風水>からコンコルドに至る間に 香港上海銀行の設計にあたっての基本的な態度/Norman Foster ; 小川守之 ・建築のハイテック/杉村憲司 作品 ・香港上海銀行 ・ホイットニー美術館再開発計画 ・ルノー配送センター ・IBMテクニカルパーク ・フランクフルト国立室内競技場 ・セインズベリー・アート・センター ・オープン・ハウス ・ハマースミス・センター ・サミュエル・ベケット劇場 クライマトロオフィス 空気膜構造のオフィス ・電子製品工場 ・押出し成型工場 ・フォルクス・ワーゲン/アウディーNSU/メルセデス・ベンツ本社 ・MAG社屋 ・IBM仮社屋 ・ウィリス・フェイバー・アンド・デューマス保険会社 ・コンピューター・テクノロジー・センター ・オルセン・センター ・乗客用ターミナル ・フォスター・アソシエイツ・スタディオ ・特殊看護施設 ・リヴァプールの特殊学校 ・店舗ジョセフ ・オレンジ・ハンド・ショップ ・ビーン・ヒル・ハウジング ・フォスター邸 ・フォレスト・ロード・ハウス ・スカイブレイク・ハウス ・クリーク・ビーン・ハウス ・隠れ家 Serial Essay 2001年のSpace Design3 無次元空間の時代/尾島俊雄 サンアントニオ--テキサス州,アメリカ(NICE SPACE) /広瀬豪; 大野隆造 パセオ・デル・リオ/広瀬豪 ミッションとリバ-ウォ-クの町/大野隆造 ヴィジョン・イン・モ-ション12 /Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 トム・ウルフの近著《バウハウスから我々の家まで》をめぐって トム・ウルフが放ったアメリカの現代建築界に対する批判の矢/上口泰位 ウルフvs.アイゼマン(《スカイライン》誌1981年10月号)/Tom Wolfe ; ピ-タ- アイゼンマン ; 上口泰位 ネオ・マンハッタニズムへ(海外建築情報)/岡田新一 技術表現への視角(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1982 、1
表紙スレヤケシミ少折レ跡 経年並 ・<風水>からコンコルドに至る間に 香港上海銀行の設計にあたっての基本的な態度/Norman Foster ; 小川守之 ・建築のハイテック/杉村憲司 作品 ・香港上海銀行 ・ホイットニー美術館再開発計画 ・ルノー配送センター ・IBMテクニカルパーク ・フランクフルト国立室内競技場 ・セインズベリー・アート・センター ・オープン・ハウス ・ハマースミス・センター ・サミュエル・ベケット劇場 クライマトロオフィス 空気膜構造のオフィス ・電子製品工場 ・押出し成型工場 ・フォルクス・ワーゲン/アウディーNSU/メルセデス・ベンツ本社 ・MAG社屋 ・IBM仮社屋 ・ウィリス・フェイバー・アンド・デューマス保険会社 ・コンピューター・テクノロジー・センター ・オルセン・センター ・乗客用ターミナル ・フォスター・アソシエイツ・スタディオ ・特殊看護施設 ・リヴァプールの特殊学校 ・店舗ジョセフ ・オレンジ・ハンド・ショップ ・ビーン・ヒル・ハウジング ・フォスター邸 ・フォレスト・ロード・ハウス ・スカイブレイク・ハウス ・クリーク・ビーン・ハウス ・隠れ家 Serial Essay 2001年のSpace Design3 無次元空間の時代/尾島俊雄 サンアントニオ--テキサス州,アメリカ(NICE SPACE) /広瀬豪; 大野隆造 パセオ・デル・リオ/広瀬豪 ミッションとリバ-ウォ-クの町/大野隆造 ヴィジョン・イン・モ-ション12 /Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 トム・ウルフの近著《バウハウスから我々の家まで》をめぐって トム・ウルフが放ったアメリカの現代建築界に対する批判の矢/上口泰位 ウルフvs.アイゼマン(《スカイライン》誌1981年10月号)/Tom Wolfe ; ピ-タ- アイゼンマン ; 上口泰位 ネオ・マンハッタニズムへ(海外建築情報)/岡田新一 技術表現への視角(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1996年11月号 NO.386 特集 栗生明

目目書店
 東京都中野区東中野
500
相川幸二 長谷川愛子編集、鹿島出版会、1996、1
表紙少スレ 経年並 特集 栗生明 環境のト-タリティ/栗生明 インタビュ-:ガラス箱の中の非日常性/槙文彦 岡崎市美術博物館(マインドスケープミュージアム) プロセス ランドスケープ 展示 コア山国 構想メモ シーンの展開 チューリップ四季彩館 イメージの源泉 ダイアグラム パトリ+清里フォトアートミュージアム/藤江和子 コラボレーション 18の庭 家具 植村直己冒険館/宮城俊作 コンセプト ランドスケープ 時間のない世界/飯島洋一 神慈秀明会黄島神殿 神慈秀明会黄島道場 鳩山ニュータウン・タウンセンター セキショウつくばアネックス セキショウHFランド カーニバル・ショーケース 伊丹市地下めいそう空間 井上誠昌堂富山オフィス 井上誠昌堂金沢オフィス 群馬県営相生住宅団地 新湊市営本江住宅 信州博覧会:コンストラクション・アート・ミュージアム・CAM 国際花と緑の博覧会:フローリアム109 世界都市博覧会:青海2地区会場計画 香港ピーク設計競技案 都幾川村文化体育施設設計競技案 大分県アグリカルチャーパーク「楽市楽座館」設計競技案 埼玉県環境科学国際センター設計競技案 コラボレーションとコンティニュアンス/南條道昌 栗生さんとコラボレーションと僕/蓑原敬 アンビルト・プロジェクト ディスク・シティ オクタビオ Y市中心街再整備計画 ブルースカイパーク I百貨店 グリーン・ライフ・ミュージアム 栗生明の作品 1979-1996 田窪恭治 サン・ヴィゴ-ル・ド・ミュ-礼拝堂プロジェクト(3)完成,そして新たな始まり/Jean-Marc Huitorel ; 三宅京子 apple tomology トムの時空形象学MAGIC CUBE/戸村浩 ニュース:岡山県「都市景観・建築文化の10年」オープンニング・シンポジウム/前田敦 照明探偵団:連続実践講座レポート8誘う光・誘われる光-ホイホイとフラフラ/葛西玲子 展覧会レポート:「オリジナリティ」への問い「日本の建築家による椅子展」より/河合俊和 書評 新刊紹介 お知らせ 海外建築情報リミックス:機能(その3)「建築と自然」/山本想太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
相川幸二 長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1996 、1
表紙少スレ 経年並 特集 栗生明 環境のト-タリティ/栗生明 インタビュ-:ガラス箱の中の非日常性/槙文彦 岡崎市美術博物館(マインドスケープミュージアム) プロセス ランドスケープ 展示 コア山国 構想メモ シーンの展開 チューリップ四季彩館 イメージの源泉 ダイアグラム パトリ+清里フォトアートミュージアム/藤江和子 コラボレーション 18の庭 家具 植村直己冒険館/宮城俊作 コンセプト ランドスケープ 時間のない世界/飯島洋一 神慈秀明会黄島神殿 神慈秀明会黄島道場 鳩山ニュータウン・タウンセンター セキショウつくばアネックス セキショウHFランド カーニバル・ショーケース 伊丹市地下めいそう空間 井上誠昌堂富山オフィス 井上誠昌堂金沢オフィス 群馬県営相生住宅団地 新湊市営本江住宅 信州博覧会:コンストラクション・アート・ミュージアム・CAM 国際花と緑の博覧会:フローリアム109 世界都市博覧会:青海2地区会場計画 香港ピーク設計競技案 都幾川村文化体育施設設計競技案 大分県アグリカルチャーパーク「楽市楽座館」設計競技案 埼玉県環境科学国際センター設計競技案 コラボレーションとコンティニュアンス/南條道昌 栗生さんとコラボレーションと僕/蓑原敬 アンビルト・プロジェクト ディスク・シティ オクタビオ Y市中心街再整備計画 ブルースカイパーク I百貨店 グリーン・ライフ・ミュージアム 栗生明の作品 1979-1996 田窪恭治 サン・ヴィゴ-ル・ド・ミュ-礼拝堂プロジェクト(3)完成,そして新たな始まり/Jean-Marc Huitorel ; 三宅京子 apple tomology トムの時空形象学MAGIC CUBE/戸村浩 ニュース:岡山県「都市景観・建築文化の10年」オープンニング・シンポジウム/前田敦 照明探偵団:連続実践講座レポート8誘う光・誘われる光-ホイホイとフラフラ/葛西玲子 展覧会レポート:「オリジナリティ」への問い「日本の建築家による椅子展」より/河合俊和 書評 新刊紹介 お知らせ 海外建築情報リミックス:機能(その3)「建築と自然」/山本想太郎

SD スペースデザイン  1979年11月号 NO.182 特集 建築家ロイド・ライト

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1979、1
背少ヤケ 経年並 建築家ロイド・ライト フランク・ロイド・ライト2世の生涯と作品 <特集>/谷川正己 ; 岩住昂郎 ロイド・ライトに捧ぐ ロイド・ライト特集に寄せ,限りなき友情をこめて/Bruce Goff ; 小林克弘 ロイド・ライトと私/谷川正己 ロイド・ライトと私/谷川正己 父ロイド・ライトを語る/Erick Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 ロイド・ライト作品年表 ロイド・ライト作品年表 〔作品 ウェイファーラーズ・チャペル他21点〕 ウェイファーラーズ・チャベル/Etsuji Monden ジョン・ボウラー邸/Julius Shulman サミュエル・ノヴァロ邸 ロイド・ライト事務所+自邸/Takao Iwazumi ソーデン邸 ハリウッド・ボウル(1期,2期)/Bruce Torrence Historical Collection マックス・レアー・ソーラー・ファーム ファースト・クリスチャン教会,ジョン・P・ロンバルディ邸/Herbert Bruce Cross テラスパーク・アパートメント/Richard Cross カリフォルニア大学教職員・学生のための集合住宅 ロスアンゼルス地域・都市計画案,マウント・オリヴェットのルーテル教会/Richard Cross ヤコブ・カラシキ邸,グッド・シェファード・コミュニティ教会/Richard Cross ハンティントン・ハートフォード・シアター・スクウェアー/Julius Shulman P.J.ヒーリー邸,心理医学研究所,ヤッシャ・ハイフェッツ邸,レイモンド・グリフィス邸/Richard Cross フラワー・マーケット,ジョンD.ダービー邸 Serial Essay‐モニュメント11 或る不確かなたとえ/宮脇愛子 聖ヨハネ修道院(パトモス島 ギリシア,1088年)(NICE SPACE)/畑龍徳 ; 黒沢隆 隠れた別世界/畑竜徳 グランド・ツア/黒沢隆 驚異の工匠たち17/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 空間とスペ-ス(アメリカ便り)/岸本雄二 書評 病院 明日への視座(海外建築情報)/岡田新一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1979 、1
背少ヤケ 経年並 建築家ロイド・ライト フランク・ロイド・ライト2世の生涯と作品 <特集>/谷川正己 ; 岩住昂郎 ロイド・ライトに捧ぐ ロイド・ライト特集に寄せ,限りなき友情をこめて/Bruce Goff ; 小林克弘 ロイド・ライトと私/谷川正己 ロイド・ライトと私/谷川正己 父ロイド・ライトを語る/Erick Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 ロイド・ライト作品年表 ロイド・ライト作品年表 〔作品 ウェイファーラーズ・チャペル他21点〕 ウェイファーラーズ・チャベル/Etsuji Monden ジョン・ボウラー邸/Julius Shulman サミュエル・ノヴァロ邸 ロイド・ライト事務所+自邸/Takao Iwazumi ソーデン邸 ハリウッド・ボウル(1期,2期)/Bruce Torrence Historical Collection マックス・レアー・ソーラー・ファーム ファースト・クリスチャン教会,ジョン・P・ロンバルディ邸/Herbert Bruce Cross テラスパーク・アパートメント/Richard Cross カリフォルニア大学教職員・学生のための集合住宅 ロスアンゼルス地域・都市計画案,マウント・オリヴェットのルーテル教会/Richard Cross ヤコブ・カラシキ邸,グッド・シェファード・コミュニティ教会/Richard Cross ハンティントン・ハートフォード・シアター・スクウェアー/Julius Shulman P.J.ヒーリー邸,心理医学研究所,ヤッシャ・ハイフェッツ邸,レイモンド・グリフィス邸/Richard Cross フラワー・マーケット,ジョンD.ダービー邸 Serial Essay‐モニュメント11 或る不確かなたとえ/宮脇愛子 聖ヨハネ修道院(パトモス島 ギリシア,1088年)(NICE SPACE)/畑龍徳 ; 黒沢隆 隠れた別世界/畑竜徳 グランド・ツア/黒沢隆 驚異の工匠たち17/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 空間とスペ-ス(アメリカ便り)/岸本雄二 書評 病院 明日への視座(海外建築情報)/岡田新一

SD スペースデザイン  1978年3月号 NO.162 特集 現代建築の新思潮 フォルマリズム・リアリズム・コンテクスチュアリズム 2

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1978、1
表紙スレ傷フチ少破レ背ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 特集 : 現代建築の新思潮:フォルマリズム・リアリズム・コンテクスチュアリズム2 /編集部 読解(レクチュ-ル)のために--編者からの序/八束はじめ 類推的都市:パネル/Aldo Rossi ; 岸田省吾 これは都市ではない/Manfredo Tafuri ; 菊池誠 アルド・ロッシ:建築思想とモデナ共同基地/Rafael Moneo ;小林克弘 ; 片木篤 ラショナリズム:その理論考/David Butler Stewart ; 八束はじめ 平明さのうちにある破格/Giorgio Grassi ; 彦坂裕 マッシモ・スコラ-リ:理論的な風景/Mario Gandelsonas ; 岸田省吾 建築のアポリア/Massimo Scolari ; 小林克弘> 象徴的なるものの役割/多木浩二 作品 パヴィアの集合住宅 設計・ロザルド・ボニカルツィ モデナ共同墓地 ウディネの劇場センター/R.ボニカルツィ トリエステ地方事務局 トーロの中学校 キエーティの学生寮/G.グラッシ ; A.モネスティローリ メンディオーラの家 ヴィトリアのタウンホール イラン広場/M.ガライ ; J.I.リナツァソーロ S.エウストルジオ・アート・ギャラリー カールスルーエ再建計画,他/O.ツェーゲラー トリエステ地方事務局 ウディネの劇場センター モンタージュ/ストゥディオ・チェリートニョン パリ・イブリ1の地区計画 ペルージアの中央地区 アルゲーロの集合住宅/D.パッシ ; G.ダルディア ; L.クァローニ ヴェレットリの修道院の改造 トゥスコラーノ地区の広場計画 都市の広場,他/ストゥディオ・ラビリント Serial Essay-かたち3極形の図/戸村浩 仏国寺/慶州,韓国 石造物:8世紀,建造物:17世紀以降,近年修復(NICE SPACE) /植田一豊 ; 李禹煥 文化の独自性/植田一豊 石による空気の建築/李禹煥 プレイン:新しいミニマリズム(海外建築情報)/岡田新一 現代の古典主義(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ 書評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1978 、1
表紙スレ傷フチ少破レ背ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 特集 : 現代建築の新思潮:フォルマリズム・リアリズム・コンテクスチュアリズム2 /編集部 読解(レクチュ-ル)のために--編者からの序/八束はじめ 類推的都市:パネル/Aldo Rossi ; 岸田省吾 これは都市ではない/Manfredo Tafuri ; 菊池誠 アルド・ロッシ:建築思想とモデナ共同基地/Rafael Moneo ;小林克弘 ; 片木篤 ラショナリズム:その理論考/David Butler Stewart ; 八束はじめ 平明さのうちにある破格/Giorgio Grassi ; 彦坂裕 マッシモ・スコラ-リ:理論的な風景/Mario Gandelsonas ; 岸田省吾 建築のアポリア/Massimo Scolari ; 小林克弘> 象徴的なるものの役割/多木浩二 作品 パヴィアの集合住宅 設計・ロザルド・ボニカルツィ モデナ共同墓地 ウディネの劇場センター/R.ボニカルツィ トリエステ地方事務局 トーロの中学校 キエーティの学生寮/G.グラッシ ; A.モネスティローリ メンディオーラの家 ヴィトリアのタウンホール イラン広場/M.ガライ ; J.I.リナツァソーロ S.エウストルジオ・アート・ギャラリー カールスルーエ再建計画,他/O.ツェーゲラー トリエステ地方事務局 ウディネの劇場センター モンタージュ/ストゥディオ・チェリートニョン パリ・イブリ1の地区計画 ペルージアの中央地区 アルゲーロの集合住宅/D.パッシ ; G.ダルディア ; L.クァローニ ヴェレットリの修道院の改造 トゥスコラーノ地区の広場計画 都市の広場,他/ストゥディオ・ラビリント Serial Essay-かたち3極形の図/戸村浩 仏国寺/慶州,韓国 石造物:8世紀,建造物:17世紀以降,近年修復(NICE SPACE) /植田一豊 ; 李禹煥 文化の独自性/植田一豊 石による空気の建築/李禹煥 プレイン:新しいミニマリズム(海外建築情報)/岡田新一 現代の古典主義(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ 書評

SD スペースデザイン  1999年2月号 NO.413 特集 ダッチ・モデル 建築・都市・ランドスケープ

目目書店
 東京都中野区東中野
500
相川幸二 長谷川愛子編集、鹿島出版会、1999、1
表紙少スレ少ヤケシミ 経年並 特集 ダッチ・モデル 建築・都市・ランドスケープ /吉良森子 トータル・ランドスケープ 建築・都市計画・ランドスケープ・デザインとしてのダッチ・モデル/吉良森子 ダッチ・モデルについて 21世紀の社会モデルとして/長坂寿久 アムステルダム東部港湾地区再開発オランダ都市計画のメカニズムの現在/吉良森子 「協議の国」オランダの都市計画 建築・都市計画、そして社会の密接な関係/笠真希 フローの空間 オランダのメディアとインフラストラクチュア/John Thackara ; 太田佳代子 セカンド・モダニティへの建築/バート・ローツマ ; 五十嵐太郎 オランダ近代建築の地勢 ホリゾンタル・メガストラクチュア・パラダイムの形成と延伸/石田寿一 キーワード インフラストラクチュア /吉良森子 キーワード 制御システム キーワード 対等性 キーワード 合意形成 キーワード 合理主義 建築家・都市計画家・ランドスケープ・アーキテクト12人 OMA 都市計画「ソンドゥ・ニュータウン」/ハンス・イブリング ボルドー近郊の住宅/上原雄史 駐ベルリン・オランダ大使館+援助の家/上原雄史 クーン・ファン・フェルゼン ユトレヒト大学付属博物館/ハンス・イブリング オフィス・ビル「ING銀行」/H.イブリング メカノ 都市計画+集合住宅「プリンセンランド地区」/H.イブリング WEST8 都市計画「ボルネオ・スポールンブルグ」/H.イブリング ランドスケープ・デザイン「カラスコ広場」/H.イブリング カウパー・コンパニオン 都市計画「カッテンブルク」/H.イブリング Max.1 アイントホーフェンの14の住宅/H.イブリング 「ユトレヒト近郊の町の30,000住戸の都市計画」/H.イブリング UNスタジオファン・ベルケル&ボス 都市計画「アーネム・センター」/H.イブリング ヴィール・アレッツ KNSM島のアパートメント・タワー/H.イブリング ボクステルの警察署/H.イブリング ケース・クリスティアーンス 都市計画+集合住宅・市営水道局跡(GWL)/H.イブリング 都市計画・オフィス・パーク「バイト・シティ」/H.イブリング ベンテム・クラウェル スキポール空港ショッピングセンター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
相川幸二 長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1999 、1
表紙少スレ少ヤケシミ 経年並 特集 ダッチ・モデル 建築・都市・ランドスケープ /吉良森子 トータル・ランドスケープ 建築・都市計画・ランドスケープ・デザインとしてのダッチ・モデル/吉良森子 ダッチ・モデルについて 21世紀の社会モデルとして/長坂寿久 アムステルダム東部港湾地区再開発オランダ都市計画のメカニズムの現在/吉良森子 「協議の国」オランダの都市計画 建築・都市計画、そして社会の密接な関係/笠真希 フローの空間 オランダのメディアとインフラストラクチュア/John Thackara ; 太田佳代子 セカンド・モダニティへの建築/バート・ローツマ ; 五十嵐太郎 オランダ近代建築の地勢 ホリゾンタル・メガストラクチュア・パラダイムの形成と延伸/石田寿一 キーワード インフラストラクチュア /吉良森子 キーワード 制御システム キーワード 対等性 キーワード 合意形成 キーワード 合理主義 建築家・都市計画家・ランドスケープ・アーキテクト12人 OMA 都市計画「ソンドゥ・ニュータウン」/ハンス・イブリング ボルドー近郊の住宅/上原雄史 駐ベルリン・オランダ大使館+援助の家/上原雄史 クーン・ファン・フェルゼン ユトレヒト大学付属博物館/ハンス・イブリング オフィス・ビル「ING銀行」/H.イブリング メカノ 都市計画+集合住宅「プリンセンランド地区」/H.イブリング WEST8 都市計画「ボルネオ・スポールンブルグ」/H.イブリング ランドスケープ・デザイン「カラスコ広場」/H.イブリング カウパー・コンパニオン 都市計画「カッテンブルク」/H.イブリング Max.1 アイントホーフェンの14の住宅/H.イブリング 「ユトレヒト近郊の町の30,000住戸の都市計画」/H.イブリング UNスタジオファン・ベルケル&ボス 都市計画「アーネム・センター」/H.イブリング ヴィール・アレッツ KNSM島のアパートメント・タワー/H.イブリング ボクステルの警察署/H.イブリング ケース・クリスティアーンス 都市計画+集合住宅・市営水道局跡(GWL)/H.イブリング 都市計画・オフィス・パーク「バイト・シティ」/H.イブリング ベンテム・クラウェル スキポール空港ショッピングセンター

SD スペースデザイン 1984年4月号 NO.235 特集 庭園 虚構仕掛けのワンダーランド

目目書店
 東京都中野区東中野
400
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1984、1
表紙少折レ跡少スレ少ヤケシミ背ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケシミ 庭園--虚構仕掛のワンダーランド<特集> 美しき女庭師の誘惑--パラノイア庭園論のために/彦坂裕 パラダイスと庭の神話学/関和明 ヴェルサイユの前後と上下/進士五十八 庭園と建築思潮/菊池誠 <眼>の庭園学--庭園劇場,舞台デザイン,メトロポリス/彦坂裕 <自然>と<人工>の相克--ジ-キルとラッチェンスの庭園/片木篤 公共庭園とユルバニスムの系譜/倉田直道 庭園舞台装置百科/彦坂裕 アメリカのランドスケ-プ・デザインの展開/上山良子 アメリカのランドスケ-プ・デザインの私見/Lawrence Halprin ; 高橋佳子 ハルプリンの近作/上山良子 ランドスケ-プ・デザイン小史/Michael Laurie 人類,自然,デザイン/Garrett Eckbo ; 荻野のり子 ポストモダン・ランドスケ-プにおける空間の凋落/Leonard Bakker ; 吉松秀樹 アメリカン・ランドスケ-プのアポリア/上山良子 ハンフリ-・レプトンの風景式造園術について/彦坂裕 博覧会場--庭園へと向かう都市/植田実 庭師ル・コルビュジエ/荒井勝祥 点綴する庭/曽根幸一 広場とモニュメントについて/関根伸夫 遊び場としての庭園/桜井淳 <緑>の計画学の両義性/八束はじめ ボタニカ・ネクロフィリア/関和明 エデンの園の後日譚/四方田犬彦 廃墟・死・多言語/菊池誠 第5回建築ドロ-イング展 庭園/彦坂裕> ロンドンーパリ公園史 /関和明 ; 中山道子 庭園双六/関和明 ; 福田豊 造園家年表/伊藤善康 参考文献/伊藤善康 Serial Essay-色(4)蜘蛛の巣状の,そして玉虫色の/宇佐美圭司 記事・書評 トピックス 彫刻の黙示/上口泰位 ; 河田正 海外建築情報 8404/DUCTSPACE 心の内なる庭園(国内建築ノ-ト 8404)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1984 、1
表紙少折レ跡少スレ少ヤケシミ背ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケシミ 庭園--虚構仕掛のワンダーランド<特集> 美しき女庭師の誘惑--パラノイア庭園論のために/彦坂裕 パラダイスと庭の神話学/関和明 ヴェルサイユの前後と上下/進士五十八 庭園と建築思潮/菊池誠 <眼>の庭園学--庭園劇場,舞台デザイン,メトロポリス/彦坂裕 <自然>と<人工>の相克--ジ-キルとラッチェンスの庭園/片木篤 公共庭園とユルバニスムの系譜/倉田直道 庭園舞台装置百科/彦坂裕 アメリカのランドスケ-プ・デザインの展開/上山良子 アメリカのランドスケ-プ・デザインの私見/Lawrence Halprin ; 高橋佳子 ハルプリンの近作/上山良子 ランドスケ-プ・デザイン小史/Michael Laurie 人類,自然,デザイン/Garrett Eckbo ; 荻野のり子 ポストモダン・ランドスケ-プにおける空間の凋落/Leonard Bakker ; 吉松秀樹 アメリカン・ランドスケ-プのアポリア/上山良子 ハンフリ-・レプトンの風景式造園術について/彦坂裕 博覧会場--庭園へと向かう都市/植田実 庭師ル・コルビュジエ/荒井勝祥 点綴する庭/曽根幸一 広場とモニュメントについて/関根伸夫 遊び場としての庭園/桜井淳 <緑>の計画学の両義性/八束はじめ ボタニカ・ネクロフィリア/関和明 エデンの園の後日譚/四方田犬彦 廃墟・死・多言語/菊池誠 第5回建築ドロ-イング展 庭園/彦坂裕> ロンドンーパリ公園史 /関和明 ; 中山道子 庭園双六/関和明 ; 福田豊 造園家年表/伊藤善康 参考文献/伊藤善康 Serial Essay-色(4)蜘蛛の巣状の,そして玉虫色の/宇佐美圭司 記事・書評 トピックス 彫刻の黙示/上口泰位 ; 河田正 海外建築情報 8404/DUCTSPACE 心の内なる庭園(国内建築ノ-ト 8404)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1997年10月号 NO.397 特集 ガラス建築

目目書店
 東京都中野区東中野
500
相川幸二 長谷川愛子編集、鹿島出版会、1997、1
表紙少スレ 経年並 特集 ガラス建築 座談会 時流は透明性へ向かうか/伊東豊雄、今川憲英、難波和彦 ガラス建築そのロマンス,ネイチャ-,ファンタジ-とテクノロジ-/安藤正雄 インタビュ-:ガラスメ-カ-3社に聞く / 横田暉生 Glass Housing ガラスをテ-マにした集合住宅の可能性/小川晋一建築 設計事務所 光とガラスの架構とデザイン/TIS & Partners ; 今川憲英 Glass Enclosure シ-ザ-・ペリの国立国際美術館計画/山下秀之 テクニカル・ノ-ト / 池内清治 ガラス空間が手づくりだった頃/下村純一 ガラス建築年表 Part1 新たなガラス建築の様相 プァーフェンホルツ・スポーツセンター/ヘルツォーク&ド・ムーロン ベンテム・ハウス ニュー・イングランド・ホロコースト・メモリアル ヴィンタートゥーア美術館の増築 アコム ケンブリッジ大学法学部棟 / ITN本社ビル/サー・ノーマン・フォスター・アンド・パートナーズ ワシントンD.C.のフィンランド大使館 サン・ロマン・アン・ガルの考古学博物館 アラブ文化研究所/ジャン・ヌーヴェル ウォータールー・インターナショナル・ターミナル 西部市民銀行オフィス ネアンデルタール美術館 ホテル・ケンピンスキ ダイクロイック・ライトフィールド ユネスコ&ワークショップ研究所/レンゾ・ピアノ・ワークショップ キュビストの家/小川晋一都市建築設計事務所 オフィスD/村上徹建築設計事務所 水/ガラス/隈研吾建築都市設計事務所 コナミ那須研修所/日建設計 葛西臨海公園展望広場レストハウス/谷口建築設計研究所 熊野古道なかへち美術館/妹島和世 ; 西澤立衛 ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所 Part2 ガラス建築の表現と技術/難波和彦 ; 今川憲英 ウィリス・フェイバー&ダマスビル/フォスター・アソシエイツ 三愛ドリームセンター/日建設計 コーヒーショップインゴット/葉祥栄 新宿三井ビル/日本設計 ガーデングローブ・コミュニティ教会 ファイナンシャル・タイムズビル ソンズビーク彫刻展示館 アラブ文化研究所/ジャン・ヌーヴェル ルーブル美術館ピラミッド/I.M.ペイ・アンド・パートナーズ ソフィア王妃近代美術館サーキュレーション・タワー ハンブルク歴史博物館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
相川幸二 長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1997 、1
表紙少スレ 経年並 特集 ガラス建築 座談会 時流は透明性へ向かうか/伊東豊雄、今川憲英、難波和彦 ガラス建築そのロマンス,ネイチャ-,ファンタジ-とテクノロジ-/安藤正雄 インタビュ-:ガラスメ-カ-3社に聞く / 横田暉生 Glass Housing ガラスをテ-マにした集合住宅の可能性/小川晋一建築 設計事務所 光とガラスの架構とデザイン/TIS & Partners ; 今川憲英 Glass Enclosure シ-ザ-・ペリの国立国際美術館計画/山下秀之 テクニカル・ノ-ト / 池内清治 ガラス空間が手づくりだった頃/下村純一 ガラス建築年表 Part1 新たなガラス建築の様相 プァーフェンホルツ・スポーツセンター/ヘルツォーク&ド・ムーロン ベンテム・ハウス ニュー・イングランド・ホロコースト・メモリアル ヴィンタートゥーア美術館の増築 アコム ケンブリッジ大学法学部棟 / ITN本社ビル/サー・ノーマン・フォスター・アンド・パートナーズ ワシントンD.C.のフィンランド大使館 サン・ロマン・アン・ガルの考古学博物館 アラブ文化研究所/ジャン・ヌーヴェル ウォータールー・インターナショナル・ターミナル 西部市民銀行オフィス ネアンデルタール美術館 ホテル・ケンピンスキ ダイクロイック・ライトフィールド ユネスコ&ワークショップ研究所/レンゾ・ピアノ・ワークショップ キュビストの家/小川晋一都市建築設計事務所 オフィスD/村上徹建築設計事務所 水/ガラス/隈研吾建築都市設計事務所 コナミ那須研修所/日建設計 葛西臨海公園展望広場レストハウス/谷口建築設計研究所 熊野古道なかへち美術館/妹島和世 ; 西澤立衛 ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所 Part2 ガラス建築の表現と技術/難波和彦 ; 今川憲英 ウィリス・フェイバー&ダマスビル/フォスター・アソシエイツ 三愛ドリームセンター/日建設計 コーヒーショップインゴット/葉祥栄 新宿三井ビル/日本設計 ガーデングローブ・コミュニティ教会 ファイナンシャル・タイムズビル ソンズビーク彫刻展示館 アラブ文化研究所/ジャン・ヌーヴェル ルーブル美術館ピラミッド/I.M.ペイ・アンド・パートナーズ ソフィア王妃近代美術館サーキュレーション・タワー ハンブルク歴史博物館

SD スペースデザイン  1982年3月号 NO.210 特集 フォスター・アソシエイツ 建築の近未来

目目書店
 東京都中野区東中野
400
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1982、1
表紙スレヤケシミ天小口ヤケ 経年ヤケシミ ・<風水>からコンコルドに至る間に 香港上海銀行の設計にあたっての基本的な態度/Norman Foster ; 小川守之 ・建築のハイテック/杉村憲司 作品 ・香港上海銀行 ・ホイットニー美術館再開発計画 ・ルノー配送センター ・IBMテクニカルパーク ・フランクフルト国立室内競技場 ・セインズベリー・アート・センター ・オープン・ハウス ・ハマースミス・センター ・サミュエル・ベケット劇場 クライマトロオフィス 空気膜構造のオフィス ・電子製品工場 ・押出し成型工場 ・フォルクス・ワーゲン/アウディーNSU/メルセデス・ベンツ本社 ・MAG社屋 ・IBM仮社屋 ・ウィリス・フェイバー・アンド・デューマス保険会社 ・コンピューター・テクノロジー・センター ・オルセン・センター ・乗客用ターミナル ・フォスター・アソシエイツ・スタディオ ・特殊看護施設 ・リヴァプールの特殊学校 ・店舗ジョセフ ・オレンジ・ハンド・ショップ ・ビーン・ヒル・ハウジング ・フォスター邸 ・フォレスト・ロード・ハウス ・スカイブレイク・ハウス ・クリーク・ビーン・ハウス ・隠れ家 Serial Essay 2001年のSpace Design3 無次元空間の時代/尾島俊雄 サンアントニオ--テキサス州,アメリカ(NICE SPACE) /広瀬豪; 大野隆造 パセオ・デル・リオ/広瀬豪 ミッションとリバ-ウォ-クの町/大野隆造 ヴィジョン・イン・モ-ション12 /Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 トム・ウルフの近著《バウハウスから我々の家まで》をめぐって トム・ウルフが放ったアメリカの現代建築界に対する批判の矢/上口泰位 ウルフvs.アイゼマン(《スカイライン》誌1981年10月号)/Tom Wolfe ; ピ-タ- アイゼンマン ; 上口泰位 ネオ・マンハッタニズムへ(海外建築情報)/岡田新一 技術表現への視角(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1982 、1
表紙スレヤケシミ天小口ヤケ 経年ヤケシミ ・<風水>からコンコルドに至る間に 香港上海銀行の設計にあたっての基本的な態度/Norman Foster ; 小川守之 ・建築のハイテック/杉村憲司 作品 ・香港上海銀行 ・ホイットニー美術館再開発計画 ・ルノー配送センター ・IBMテクニカルパーク ・フランクフルト国立室内競技場 ・セインズベリー・アート・センター ・オープン・ハウス ・ハマースミス・センター ・サミュエル・ベケット劇場 クライマトロオフィス 空気膜構造のオフィス ・電子製品工場 ・押出し成型工場 ・フォルクス・ワーゲン/アウディーNSU/メルセデス・ベンツ本社 ・MAG社屋 ・IBM仮社屋 ・ウィリス・フェイバー・アンド・デューマス保険会社 ・コンピューター・テクノロジー・センター ・オルセン・センター ・乗客用ターミナル ・フォスター・アソシエイツ・スタディオ ・特殊看護施設 ・リヴァプールの特殊学校 ・店舗ジョセフ ・オレンジ・ハンド・ショップ ・ビーン・ヒル・ハウジング ・フォスター邸 ・フォレスト・ロード・ハウス ・スカイブレイク・ハウス ・クリーク・ビーン・ハウス ・隠れ家 Serial Essay 2001年のSpace Design3 無次元空間の時代/尾島俊雄 サンアントニオ--テキサス州,アメリカ(NICE SPACE) /広瀬豪; 大野隆造 パセオ・デル・リオ/広瀬豪 ミッションとリバ-ウォ-クの町/大野隆造 ヴィジョン・イン・モ-ション12 /Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 書評 トム・ウルフの近著《バウハウスから我々の家まで》をめぐって トム・ウルフが放ったアメリカの現代建築界に対する批判の矢/上口泰位 ウルフvs.アイゼマン(《スカイライン》誌1981年10月号)/Tom Wolfe ; ピ-タ- アイゼンマン ; 上口泰位 ネオ・マンハッタニズムへ(海外建築情報)/岡田新一 技術表現への視角(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン  1994年9月号 NO.360 特集 思考と建築・都市 アメリカ東海岸の 新たな動向

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1994、1
表紙スレ 経年並 思考と建築・都市--アメリカ東海岸の新たな動向<特集> ポスト・デコンのふにゃふにゃ建築・都市/松畑強 B.シャーデル/J.キプニス キプニス+シャ-デル氏インタビュ---新建築について〔含 英文〕/Bahram Shirdel ; Jeffrey Kipnis ; 松畑強 マイケル・ソーキン・スタジオ ウィード(雑草) マイケル・ソ-キン氏インタビュ---ユ-トピアとテ-マパ-クのあいだで〔含 英文〕/Michael Sorkin ; Michael Speaks ; 松畑強 ステファノ・デ・マルティノ ベルリン・シュプレーインゼル計画、チアト/デイ広告会社 アレックス・ウォール アトランタ公共空間計画 RAAUm(ライザ、アレン、アブフェルバウム、ウメモト)ヴェニス・ゲートウェイ、クロトン水道橋計画 ウェズ・ジョーンズ マーデン浄水プラント、カーディフ・ベイ・オペラハウス、淡水水族館 アンドリュー・ザゴ オリンピック・ウェスト・オフィスタワー、ベルリン・シュプレーボーゲン計画 ポラーリ×ソモル フリー・セクション住宅、砂漠ガメ研究施設、セントラム・ノバ/ / 54~57 (0068.jp2) グレッグ・リン カーディフ・ベイ・オペラハウス、カブリーニ・グリーン計画、縫い合わされたシアーズ・タワー計画 ダグラス・ガロファロ ダーマン邸、チェン邸、カモフラージュ・ハウス/オネリック・ハウス、ダブ・ハウス マーク・ラカタンスキー アダルト・デイ、ア/パートメント、近隣行動 建築の新しい形〔含 英文〕/Michael Speaks ; 松畑強 アメリカの現代建築へのいくつかの仮説的背景/松畑強 「手法」から「縁起」へ--日常の記憶:寄宿舎での生活を通して/TAO ARCHITECTS ; 野田俊太郎 ; 堀内広治 開かれた建築/飯島洋一 SDレビュー1994、お知らせ レポート:環境芸術大賞'94 時分の花 ディテール写真館(3)ベルラーへの装飾法 アムステルダム証券取引所/下村純一 お知らせ 書評 新刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1994 、1
表紙スレ 経年並 思考と建築・都市--アメリカ東海岸の新たな動向<特集> ポスト・デコンのふにゃふにゃ建築・都市/松畑強 B.シャーデル/J.キプニス キプニス+シャ-デル氏インタビュ---新建築について〔含 英文〕/Bahram Shirdel ; Jeffrey Kipnis ; 松畑強 マイケル・ソーキン・スタジオ ウィード(雑草) マイケル・ソ-キン氏インタビュ---ユ-トピアとテ-マパ-クのあいだで〔含 英文〕/Michael Sorkin ; Michael Speaks ; 松畑強 ステファノ・デ・マルティノ ベルリン・シュプレーインゼル計画、チアト/デイ広告会社 アレックス・ウォール アトランタ公共空間計画 RAAUm(ライザ、アレン、アブフェルバウム、ウメモト)ヴェニス・ゲートウェイ、クロトン水道橋計画 ウェズ・ジョーンズ マーデン浄水プラント、カーディフ・ベイ・オペラハウス、淡水水族館 アンドリュー・ザゴ オリンピック・ウェスト・オフィスタワー、ベルリン・シュプレーボーゲン計画 ポラーリ×ソモル フリー・セクション住宅、砂漠ガメ研究施設、セントラム・ノバ/ / 54~57 (0068.jp2) グレッグ・リン カーディフ・ベイ・オペラハウス、カブリーニ・グリーン計画、縫い合わされたシアーズ・タワー計画 ダグラス・ガロファロ ダーマン邸、チェン邸、カモフラージュ・ハウス/オネリック・ハウス、ダブ・ハウス マーク・ラカタンスキー アダルト・デイ、ア/パートメント、近隣行動 建築の新しい形〔含 英文〕/Michael Speaks ; 松畑強 アメリカの現代建築へのいくつかの仮説的背景/松畑強 「手法」から「縁起」へ--日常の記憶:寄宿舎での生活を通して/TAO ARCHITECTS ; 野田俊太郎 ; 堀内広治 開かれた建築/飯島洋一 SDレビュー1994、お知らせ レポート:環境芸術大賞'94 時分の花 ディテール写真館(3)ベルラーへの装飾法 アムステルダム証券取引所/下村純一 お知らせ 書評 新刊
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

目目書店の新着書籍

構造力学公式集

目目書店
 東京都中野区東中野
9,900
土木学会構造力学公式集編集委員会編集、土木学会、昭和54、1
函少スレ少ヤケフチ少傷 ビニカバー付 経年並 第1版第3刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
土木学会構造力学公式集編集委員会編集 、土木学会 、昭和54 、1
函少スレ少ヤケフチ少傷 ビニカバー付 経年並 第1版第3刷

建築設計原論

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
薬師寺厚、東海大学出版会、1969、1
函少スレ ビニカバー付 経年並 第2刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
薬師寺厚 、東海大学出版会 、1969 、1
函少スレ ビニカバー付 経年並 第2刷

数寄屋詳細図譜 改訂新版

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
北尾春道編、彰国社、昭和44、1
函天少傷 経年並 第2版第1刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
北尾春道編 、彰国社 、昭和44 、1
函天少傷 経年並 第2版第1刷

建築と都市 a+u 1971年12月号 第1巻第12号 特集 アトリエ5

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
中村敏男編集、株式会社エー・アンド・ユー、1971、1
天地「7112」印有 表紙少スレ少ヤケ天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ 特集 アトリエ5 座談会 われわれの設計組織 アトリエ5 事務所の年譜・主要作品リスト ミューラー・ボイラー工場 オルダー邸 フラマットのハウジング1,2 ハーレンのハウジング メール邸 2家族の家 ベルリン・リューヴァルト計画 ヴェルターベルグのハウジング ロート邸 タルマットのハウジング ペルー・リマの実験集合住宅 国際設計競技 北部フォッカート・ウィダート開発計画 ベルンのアパートメント シュツットガルト大学学生食堂・学生住居 ブリュッグのアパートメント
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
中村敏男編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1971 、1
天地「7112」印有 表紙少スレ少ヤケ天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ 特集 アトリエ5 座談会 われわれの設計組織 アトリエ5 事務所の年譜・主要作品リスト ミューラー・ボイラー工場 オルダー邸 フラマットのハウジング1,2 ハーレンのハウジング メール邸 2家族の家 ベルリン・リューヴァルト計画 ヴェルターベルグのハウジング ロート邸 タルマットのハウジング ペルー・リマの実験集合住宅 国際設計競技 北部フォッカート・ウィダート開発計画 ベルンのアパートメント シュツットガルト大学学生食堂・学生住居 ブリュッグのアパートメント

建築と都市 a+u 1980年8月号  No.110 80:08 特集 ルイス・バラガン

目目書店
 東京都中野区東中野
500
中村敏男編集、株式会社エー・アンド・ユー、1980、1
表紙少スレ少ヤケ天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ ルイス・バラガンの作品とその背景 論文:ルイス・バラガン 作品とその背景 山崎泰孝 作品 バラガン自邸/ギラーディ邸/カプチン派の礼拝堂/ロス・クルベス/サテライト・シティ・タワーとラス・アルボレダス フランコ・プリーニ、ラウラ・テルメス、ラウラ・テルメス 評論:自然と人工物 論文:1978年 フランコ・プリーニ、ラウラ・テルメス 作品 ローマ、テヴェレ河岸再開発計画案 ローマ ラティナ間の道路計画案 ラメラ、高層ビル計画案 ローマ、田舎家計画案 セメントとガラスのパヴィリオン計画案 フィレンツェ大学国際設計競技案 フエルモ、モンターニュ工業学校学生寮、公共施設計画案 ラティナ、都心部商業地区設計競技案 モンテリッコ採石場設計競技案 INARCH/SIR建築技術工業化設計競技案 カラブリア大学国際設計競技案 テラチナ地区再開発アイデア競技案 テルミニ・イメレーゼの工業プラント計画案 フォッジアの集合住宅、駐車場計画案 フィウミチーノの家 スタジオ チェッリィートニオン 質問に答えて ルチアーノ・チェッリィ 作品 情報処理センター ガリレオ・ガリレイエ工業学校 ツィンディスの教会 孤児のための総合施設 印刷工場(増築) 論文:建築を規定するものは建築である ルチアーノ・チェッリィ アウグスブルクの市庁舎 ウド・クルターマン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
中村敏男編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1980 、1
表紙少スレ少ヤケ天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ ルイス・バラガンの作品とその背景 論文:ルイス・バラガン 作品とその背景 山崎泰孝 作品 バラガン自邸/ギラーディ邸/カプチン派の礼拝堂/ロス・クルベス/サテライト・シティ・タワーとラス・アルボレダス フランコ・プリーニ、ラウラ・テルメス、ラウラ・テルメス 評論:自然と人工物 論文:1978年 フランコ・プリーニ、ラウラ・テルメス 作品 ローマ、テヴェレ河岸再開発計画案 ローマ ラティナ間の道路計画案 ラメラ、高層ビル計画案 ローマ、田舎家計画案 セメントとガラスのパヴィリオン計画案 フィレンツェ大学国際設計競技案 フエルモ、モンターニュ工業学校学生寮、公共施設計画案 ラティナ、都心部商業地区設計競技案 モンテリッコ採石場設計競技案 INARCH/SIR建築技術工業化設計競技案 カラブリア大学国際設計競技案 テラチナ地区再開発アイデア競技案 テルミニ・イメレーゼの工業プラント計画案 フォッジアの集合住宅、駐車場計画案 フィウミチーノの家 スタジオ チェッリィートニオン 質問に答えて ルチアーノ・チェッリィ 作品 情報処理センター ガリレオ・ガリレイエ工業学校 ツィンディスの教会 孤児のための総合施設 印刷工場(増築) 論文:建築を規定するものは建築である ルチアーノ・チェッリィ アウグスブルクの市庁舎 ウド・クルターマン

SD別冊No.24 演劇のための空間

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1994、1
表紙少スレ天ヤケシミ小口汚 経年並 演劇空間の現在 伊東正示 インタビュー 佐藤信 劇場空間に求められる建築家のデザイン Part1 仮設・野外 Part2 転用 Part3 スタジオ Part4 可変 Part5 歴史 Part6 専用 Part7 最近の事例
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1994 、1
表紙少スレ天ヤケシミ小口汚 経年並 演劇空間の現在 伊東正示 インタビュー 佐藤信 劇場空間に求められる建築家のデザイン Part1 仮設・野外 Part2 転用 Part3 スタジオ Part4 可変 Part5 歴史 Part6 専用 Part7 最近の事例

SD スペースデザイン  1985年8月号 NO.251 特集 モダニズム建築の王国オランダ

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1985、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 特集=モダニズム建築の王国オランダ [対談]山口廣×槇文彦 ダッチ・モダニズムの今日性/山口廣 ; 槇文彦 機能的な有機体を追求する建築家ダウカー/ヤン・モレマ ; ヴェッセル・デ・ヨンゲ F.P.J.PEUTZ1896-1974 古典主義および近代主義の本質を追求した建築家ペウツ/ヴィール・アレッツ ; ヴィム・ファン・デン・ベルフ NICE SPACE 海運協会本部ビル,アムステルダム,オランダ/宮木隆 ; 谷内田章夫 連載=建築としての家具(1)ラショナリスモの椅子:カサ・デル・ファッショのためのテラーニのデザイン/横山正 連載=フランク・ロイド・ライトの呪術の空間(12)ロマンチシズムの洞窟/草森紳一 ; 大倉舜二 ニュース 想像力の射程〈シド・ミード〉:IDからブレードランナーまで/隈研吾 記事・書評 海外建築情報 インテリジェントが止まらない/DUCTSAPCE 国内建築ノート 聖吾評 新人に贈る言葉/竹山聖 ブリンクマン+ファン・デル・フルフト ダウカー/堀川幹夫 ; Jan Molema ; Wessel de Jonge ファン・タイエン/SI バウス/SI ヴィルス/SI リートフェルト/SI ファン・ドゥースブルフ アウト/SI ファン・アイク ヘルツベルハー ヴェーバー ベンテム+クラウウェル コールハース/レム・コールハース ファン・ドンゲン+オーステルハウス ファン・フェルゼン メカノ テンゲ スーテルス オランダ:モダニズム建築ガイド・マップ 主要作品年表 [オランダ建築の近代前夜]ベルラーヘの築いた財産,とその相続人たち/堀川幹夫 [オランダ建築の近代]モダニスト百花繚乱/石上申八郎 [オランダ建築の現代]孵化せよ,モダニストの末裔たち/伊藤公文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1985 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 特集=モダニズム建築の王国オランダ [対談]山口廣×槇文彦 ダッチ・モダニズムの今日性/山口廣 ; 槇文彦 機能的な有機体を追求する建築家ダウカー/ヤン・モレマ ; ヴェッセル・デ・ヨンゲ F.P.J.PEUTZ1896-1974 古典主義および近代主義の本質を追求した建築家ペウツ/ヴィール・アレッツ ; ヴィム・ファン・デン・ベルフ NICE SPACE 海運協会本部ビル,アムステルダム,オランダ/宮木隆 ; 谷内田章夫 連載=建築としての家具(1)ラショナリスモの椅子:カサ・デル・ファッショのためのテラーニのデザイン/横山正 連載=フランク・ロイド・ライトの呪術の空間(12)ロマンチシズムの洞窟/草森紳一 ; 大倉舜二 ニュース 想像力の射程〈シド・ミード〉:IDからブレードランナーまで/隈研吾 記事・書評 海外建築情報 インテリジェントが止まらない/DUCTSAPCE 国内建築ノート 聖吾評 新人に贈る言葉/竹山聖 ブリンクマン+ファン・デル・フルフト ダウカー/堀川幹夫 ; Jan Molema ; Wessel de Jonge ファン・タイエン/SI バウス/SI ヴィルス/SI リートフェルト/SI ファン・ドゥースブルフ アウト/SI ファン・アイク ヘルツベルハー ヴェーバー ベンテム+クラウウェル コールハース/レム・コールハース ファン・ドンゲン+オーステルハウス ファン・フェルゼン メカノ テンゲ スーテルス オランダ:モダニズム建築ガイド・マップ 主要作品年表 [オランダ建築の近代前夜]ベルラーヘの築いた財産,とその相続人たち/堀川幹夫 [オランダ建築の近代]モダニスト百花繚乱/石上申八郎 [オランダ建築の現代]孵化せよ,モダニストの末裔たち/伊藤公文

SD スペースデザイン  1988年4月号 NO.283 特集 早川邦彦

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1988、1
表紙角破レ傷少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 都市と眼差/早川邦彦 建築の自画像(セルフポ-トレ-ト)〔含 英文〕/飯島洋一 早川邦彦のルーフスケープ/ガブリエル・ヴォレイター パステル・トーンの情景/サリー・ウッドブリッジ 作品年譜1978-1988 〔作品〕 SKY VILLAGE ラビリンス 成城BETWEEN 江古田の家 石神井の家 ANGLE/安斎重男 商業建築 ANGLE/田中宏明 FOREST 都市型複合建築 GAハウス ストラタム NWハウス 集合住宅 ステップス アトリウム 住宅 イズ・プレタポルテ model 101 市川大野の家 成城・交差点の家 成城・バス停前の家 目白台の家 南青山の家 MK邸 千人町の家 中澤ホール 湘南台文化センター・設計競技応募案 ザ・ピーク、ホンコン国際設計競技応募案 荻須高徳記念館・設計競技応募案 新建築会館・設計競技応募案 イスラム文化センター・設計競技応募案 イラン・パーレビ国立図書館・設計競技応募案 書評 お知らせ 新刊紹介 海外建築情報 8804/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1988 、1
表紙角破レ傷少スレ背少ヤケ天小口少ヤケシミ 経年ヤケ 都市と眼差/早川邦彦 建築の自画像(セルフポ-トレ-ト)〔含 英文〕/飯島洋一 早川邦彦のルーフスケープ/ガブリエル・ヴォレイター パステル・トーンの情景/サリー・ウッドブリッジ 作品年譜1978-1988 〔作品〕 SKY VILLAGE ラビリンス 成城BETWEEN 江古田の家 石神井の家 ANGLE/安斎重男 商業建築 ANGLE/田中宏明 FOREST 都市型複合建築 GAハウス ストラタム NWハウス 集合住宅 ステップス アトリウム 住宅 イズ・プレタポルテ model 101 市川大野の家 成城・交差点の家 成城・バス停前の家 目白台の家 南青山の家 MK邸 千人町の家 中澤ホール 湘南台文化センター・設計競技応募案 ザ・ピーク、ホンコン国際設計競技応募案 荻須高徳記念館・設計競技応募案 新建築会館・設計競技応募案 イスラム文化センター・設計競技応募案 イラン・パーレビ国立図書館・設計競技応募案 書評 お知らせ 新刊紹介 海外建築情報 8804/DUCTSPACE
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。