文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

昭和館特別企画展・館蔵名品展 版画に描かれたくらしと風景 Lifestyle and landscapes depicted in prints


  • 出版社 昭和館
  • 刊行年 平成22年(2010)
  • 冊数 1冊
  • 解説 103頁 図版多数(新しい版画の創作/戦時下の版画/戦後の版画/女性のファッション/働く人々他) 財満幸恵:木版画の歴史資料としての価値 29.5×20.5cm
  • 在庫 在庫切れ(山田書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

山田書店の新着書籍

婦人グラフ 第1巻第6号 The Ladies' Graphic / No. 6 of Volume 1

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
80,000
国際情報社、大正13年(1924)、1冊
木版表紙:竹久夢二「化粧の秋」(シミ) 木版挿絵・カット:竹久夢二「春の眼」「阿蘭陀の花」/鈴木三重三他4枚 少ヤケ 角折レ 32.5×24.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
80,000
、国際情報社 、大正13年(1924) 、1冊
木版表紙:竹久夢二「化粧の秋」(シミ) 木版挿絵・カット:竹久夢二「春の眼」「阿蘭陀の花」/鈴木三重三他4枚 少ヤケ 角折レ 32.5×24.5cm

【特別展】没後50年記念川端龍子-超ド級の日本画- Special 50th Memorial Exhibition:Kawabata Ryushi -Nihonga Goes Beyond the Bounds

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
山種美術館、平成29年(2017)、1冊
136頁 図版74点  図録正誤表 日本画“常識”を突破する―多面体としての川端龍子 山下裕二/第一章 龍子誕生―洋画、挿絵、そして日本画―/第二章 青龍社とともに―会場芸術と大衆―/第三章 龍子の素顔―もうひとつの本質―/川端龍子のジャーナリズム性と大衆への萌芽について ―出版事業との関わりから―南雲有紀栄/他 極少汚レ 21×14.8
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
、山種美術館 、平成29年(2017) 、1冊
136頁 図版74点  図録正誤表 日本画“常識”を突破する―多面体としての川端龍子 山下裕二/第一章 龍子誕生―洋画、挿絵、そして日本画―/第二章 青龍社とともに―会場芸術と大衆―/第三章 龍子の素顔―もうひとつの本質―/川端龍子のジャーナリズム性と大衆への萌芽について ―出版事業との関わりから―南雲有紀栄/他 極少汚レ 21×14.8

私の詩画集 COLLECTION DE MES PEINTURES

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
35,000
蕗谷虹児 Fukiya Koji、交蘭社、大正14年(1925)、1冊
322頁 初版 挿画47点 小曲29篇/長詩2篇/抒情詩9篇/散文詩10篇/童謡8篇 少シミ 一部ヤケ ハードカバー 箱(少傷ミ、ヤケ有) 15.7×11.7cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,000
蕗谷虹児 Fukiya Koji 、交蘭社 、大正14年(1925) 、1冊
322頁 初版 挿画47点 小曲29篇/長詩2篇/抒情詩9篇/散文詩10篇/童謡8篇 少シミ 一部ヤケ ハードカバー 箱(少傷ミ、ヤケ有) 15.7×11.7cm

創作版画雑誌 白と黒 再刊第4号 Shiro to Kuro (White & Black) / Volume 4 (republication)

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
90,000
白と黒社、昭和10年(1935)、1冊
限50 木版 少傷ミ 表紙シミ 全10枚 李樺「女孩」(少シミ)/棟方志功「眞野雨」/初山滋「奏楽」(少シミ)/川上澄生「猫の町」/谷中安規「日永(句画集の二)」(ヤケ)/小林朝治「装画」(シミ)/守洞春「花売り婆」(点シミ)/藤本東一良「さんま」(少シミ)/料治朝鳴「乳」(少シミ)/広川松五郎「カット」 表紙:料治真弓「童女」(ヤケ)  27.2×20.4cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
90,000
、白と黒社 、昭和10年(1935) 、1冊
限50 木版 少傷ミ 表紙シミ 全10枚 李樺「女孩」(少シミ)/棟方志功「眞野雨」/初山滋「奏楽」(少シミ)/川上澄生「猫の町」/谷中安規「日永(句画集の二)」(ヤケ)/小林朝治「装画」(シミ)/守洞春「花売り婆」(点シミ)/藤本東一良「さんま」(少シミ)/料治朝鳴「乳」(少シミ)/広川松五郎「カット」 表紙:料治真弓「童女」(ヤケ)  27.2×20.4cm

創作版画雑誌 白と黒 再刊第3号 Shiro to Kuro (White & Black) / Volume 3 (republication)

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
80,000
白と黒社、昭和10年(1935)、1冊
限50 木版 少傷ミ 表紙シミ 全10枚 頼少麒「小品」/前川千帆「蝦夷菊」(極少シミ)/藤本東一良「外房風景」/料治朝鳴「絵を画く子供」(ヤケ)/武藤完一「臼杵風景」/小林朝治「蔵書票」(ヤケ)/棟方志功「万朶譜・雌雉飛ぶ」(ヤケ)/江南史朗「芝浦風景」/川上澄生「泰西人物」(少シミ)/谷中安規「蕎麦票」(ヤケ) 表紙:藤森静雄「静物」 27.3×20.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
80,000
、白と黒社 、昭和10年(1935) 、1冊
限50 木版 少傷ミ 表紙シミ 全10枚 頼少麒「小品」/前川千帆「蝦夷菊」(極少シミ)/藤本東一良「外房風景」/料治朝鳴「絵を画く子供」(ヤケ)/武藤完一「臼杵風景」/小林朝治「蔵書票」(ヤケ)/棟方志功「万朶譜・雌雉飛ぶ」(ヤケ)/江南史朗「芝浦風景」/川上澄生「泰西人物」(少シミ)/谷中安規「蕎麦票」(ヤケ) 表紙:藤森静雄「静物」 27.3×20.5cm

方寸 第3巻第4号 Hosun / No. 4 of Volume 3

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
45,000
方寸社、明治42年(1909)、1冊
木版 ジンク版 石版 少シミ ヤケ 少傷ミ 切レ 表紙:倉田白羊「鬼蔦」 挿画:石井柏亭「花見船」/フリッツ・ルンプ「絵はがき」/森田恒友「湖畔の家」/坂本繁二郎「学校通ひ」/山本鼎「真昼」/小杉未醒「厨の春」  31.5×22.7cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
、方寸社 、明治42年(1909) 、1冊
木版 ジンク版 石版 少シミ ヤケ 少傷ミ 切レ 表紙:倉田白羊「鬼蔦」 挿画:石井柏亭「花見船」/フリッツ・ルンプ「絵はがき」/森田恒友「湖畔の家」/坂本繁二郎「学校通ひ」/山本鼎「真昼」/小杉未醒「厨の春」  31.5×22.7cm

方寸 第2巻第3号 Hosun / No. 3 of Volume 2

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
25,000
方寸社、明治41年(1908)、1冊
ジンク版 石版 シミ ヤケ 少傷ミ 表紙角切レ補修・下部少破レ 表紙:小杉未醒「機中女」 挿画:織田一磨「海を渡る蝶」/石井柏亭「早春」「歌舞伎物語のお国」「甲板」/坂本繁二郎「洗濯」/丸山晩霞「たこの木」/森田恒友「かげろふ」/山本鼎「池畔」「玉乗」  31.6×22.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
25,000
、方寸社 、明治41年(1908) 、1冊
ジンク版 石版 シミ ヤケ 少傷ミ 表紙角切レ補修・下部少破レ 表紙:小杉未醒「機中女」 挿画:織田一磨「海を渡る蝶」/石井柏亭「早春」「歌舞伎物語のお国」「甲板」/坂本繁二郎「洗濯」/丸山晩霞「たこの木」/森田恒友「かげろふ」/山本鼎「池畔」「玉乗」  31.6×22.5cm

百年の編み手たち 流動する日本の近現代美術 Wevers of worlds:A century of flux in japanese modern contemporary art

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
美術出版社、令和1年(2019)、1冊
351頁 図版多数 はじまりとしての1914年/震災の前と後/リアルのゆくえ/戦中と戦後/アンフォルメルとの距離/光を捉える/イメージを編む他 関直子:キマイラの笑いと憂鬱 藪前知子:「ポスト」と「ニュー」の裂け目に:1980年をめぐる断章 加藤弘子:東京都現代美術館のコレクション 21.5×15.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
、美術出版社 、令和1年(2019) 、1冊
351頁 図版多数 はじまりとしての1914年/震災の前と後/リアルのゆくえ/戦中と戦後/アンフォルメルとの距離/光を捉える/イメージを編む他 関直子:キマイラの笑いと憂鬱 藪前知子:「ポスト」と「ニュー」の裂け目に:1980年をめぐる断章 加藤弘子:東京都現代美術館のコレクション 21.5×15.5cm
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。