稲垣久雄 (瑞雄)=編、永田文昌堂、平成7年初版、ⅷ,129p、22x16cm
カバーに若干のスレ、小傷みが有ります。
⚫︎概要
浄土真宗の学僧・教育者であった稲垣瑞劔(Zuiken S. Inagaki)の法語・短詩を英訳付きで収めた小品集。編訳は息子の稲垣久雄による。
瑞劔の未刊草稿『蓬莱教語(Hōrai-kyōgo/Maxims of the Dharma-Thunder)』から、念仏者にも禅者にも響く語録を選び、日本語原文・ローマ字転写・英訳を並列して収録。
禅の悟りと浄土の安心を「自力」と「他力」という二極に見立て、実際の体験においては対立を超えるものであると説いています。
⚫︎内容
Preface(序文:稲垣寿雄/Takatsuki, 1995年)
Zuiken’s Sayings: Nembutsu and Zen(法語集)
Passages for Reference(参考文献・和英対照)
Glossary(用語解説)
⚫︎稲垣瑞劔(1885–1981)
兵庫県姫路市出身。西本願寺で得度(1945)。
英語教師を経て、浄土真宗の布教と教育に尽力。
代表作に『歎異抄』(1949)英訳、『釈迦牟尼仏伝』(1954)、『教行信証』注解(7巻, 1963)など。
英語を媒介に阿弥陀の教えを世界へ広めた人物です。
■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。
●送料のご負担をお願いいたします。
●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。
●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。
●海外発送にも対応しております。