文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

信 道 2019年度 『蓮如上人御一代記聞書』に聞く (信道講座年間講義録)

光輪社

¥1,980

  • 著者 安藤弥、出雲路修、他
  • 出版社 真宗大谷派名古屋別院
  • 刊行年 2021年3月31日
  • 状態 新品
  • 解説 2019年度「信道講座」の年間講義録です。

    テーマは「『蓮如上人御一代記聞書』に聞く」。

    『蓮如上人御一代記聞書』は、蓮如上人の言われたこと、なされたことなどを書き留めた、いわば言行録です。それがなぜ、お聖教として『真宗聖典』に載せられているのか、この冊子を読めば分かります。



    『蓮如上人御一代記聞書』とは 安藤 弥

    「仏法は、聴聞にきわまることなり」 出雲路 修

    「そのかごを水につけよ」 武田 定光

    「弥陀をたのむが念仏なり」 内藤 知康

    「本尊は掛けやぶれ、聖教はよみやぶれ」 尾畑 文正

    「四五人の衆、寄り合い談合せよ」 三明 智彰

    「方便をわろしという事は、あるまじきなり」 黒田 進

    「わがこころをにまかせずして、こころをせめよ」 佐野 明弘

    「弥陀をたのめば、南無阿弥陀仏の主になるなり」 満井 秀城

    「仏法をあるじとし、世間を客人とせよ」 一楽 真

    「「仏法には無我」と、仰せられ候う」 真城 義麿

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒833-0041
福岡県筑後市和泉246
TEL:0942-52-5953
FAX:0942-52-5973

福岡県公安委員会 第904051610007号
書籍商 光輪社

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

クレジットカード、宅急便コレクト、前払いでお願いします。

商品引渡し方法:

ヤマト宅急便、佐川急便、ゆうパック、レターパックプラス(520)、レターパックライト(360)、クリックポスト(198)

返品について:

個別にて対応致します。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

仏教関係、その他書籍の整理致します。
出張いたします、お気軽にお声がけ下さい。

お問合せ
電話0942-52-5953 FAX0942-52-5973
メールでも結構です。