文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

和本江戸嘉永2年(1849)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊


  • 著者 出雲寺万次郎蔵板
  • 刊行年 嘉永2年(1849)
  • ページ数 32丁
  • サイズ 横本(7cm×16.5cm)
  • 冊数 全1冊
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 和本江戸嘉永2年(1849)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。

    32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。

    【書名】 県令集覧
    【巻冊】 全1冊
    【著者】 出雲寺万次郎蔵板
    【成立】 嘉永2年(1849)
  • 在庫 在庫切れ(北さん堂)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「出雲寺万次郎蔵板」の検索結果

御三家方御附 武鑑

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
2,750
御書物師/出雲寺萬次郎藏板、嘉永五年改正
■商品詳細

【書名】 御三家方御附
【巻冊】 小本一册
【著者】 御書物師/出雲寺萬次郎藏板
【成立】 嘉永五年改正

★ 虫損あり
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,750
御書物師/出雲寺萬次郎藏板 、嘉永五年改正
■商品詳細 【書名】 御三家方御附 【巻冊】 小本一册 【著者】 御書物師/出雲寺萬次郎藏板 【成立】 嘉永五年改正 ★ 虫損あり

御三家方御附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
御書物師/出雲寺萬次郎藏板、弘化五年正月改正再板
■商品詳細

【書名】 御三家方御附
【巻冊】 小本一册
【著者】 御書物師/出雲寺萬次郎藏板
【成立】 弘化五年正月改正再板

★ 文政元年七月
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
御書物師/出雲寺萬次郎藏板 、弘化五年正月改正再板
■商品詳細 【書名】 御三家方御附 【巻冊】 小本一册 【著者】 御書物師/出雲寺萬次郎藏板 【成立】 弘化五年正月改正再板 ★ 文政元年七月

日本名所鑑

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,780
出雲寺萬次郎蔵板、嘉永2、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本名所鑑

10,780
出雲寺萬次郎蔵板 、嘉永2 、1

和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
11,000
出雲寺万次郎蔵板、安政5年(1858)、32丁、横本(7cm×16.5cm)、全1冊
和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。

32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。

【書名】 県令集覧
【巻冊】 全1冊
【著者】 出雲寺万次郎蔵板
【成立】 安政5年(1858)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
出雲寺万次郎蔵板 、安政5年(1858) 、32丁 、横本(7cm×16.5cm) 、全1冊
和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。 32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。 【書名】 県令集覧 【巻冊】 全1冊 【著者】 出雲寺万次郎蔵板 【成立】 安政5年(1858)

泰平萬代 大成武鑑

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
8,140
出雲寺萬次郎蔵板、安政5
和装本。表紙にイタミ破れ記入あり、小口にヤケ汚れ、ページ上部に虫損あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

泰平萬代 大成武鑑

8,140
出雲寺萬次郎蔵板 、安政5
和装本。表紙にイタミ破れ記入あり、小口にヤケ汚れ、ページ上部に虫損あり。

御三家方御附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
■商品詳細

【書名】 御三家方御附
【巻冊】 小本一册
【著者】 御書物師/出雲寺萬次郎藏板
【成立】 嘉永六年改正

★ 上部欄外に虫
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
■商品詳細 【書名】 御三家方御附 【巻冊】 小本一册 【著者】 御書物師/出雲寺萬次郎藏板 【成立】 嘉永六年改正 ★ 上部欄外に虫

泰平万代 大成武鑑 全5冊

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
55,000
出雲寺万次郎蔵板、安政4 1857、5冊
4巻は御三家御附 5巻は西御丸御役人衆 和小 題箋3冊欠 1巻は手擦れ汚れ 表紙汚れ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

泰平万代 大成武鑑 全5冊

55,000
出雲寺万次郎蔵板 、安政4 1857 、5冊
4巻は御三家御附 5巻は西御丸御役人衆 和小 題箋3冊欠 1巻は手擦れ汚れ 表紙汚れ有り
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

北さん堂の新着書籍

明治5年(1872)「苧麻製法一覧」1点

北さん堂
 東京都大田区大森本町
33,000
武田昌次 述   山崎菫洤 画、明治5年(1872)、36.5cm×51cm、1点
明治5年(1872)「苧麻製法一覧」1点/武田昌次/絵入古書古文書/木版摺りです。

36.5cm×51cm。木版刷り。折れ、シワ、破れ、裏打ち直しあり。状態は並。

【書名】 苧麻製法一覧
【巻冊】 1点
【著者】 武田昌次 述   山崎菫洤 画
【成立】 明治5年(1872)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
33,000
武田昌次 述   山崎菫洤 画 、明治5年(1872) 、36.5cm×51cm 、1点
明治5年(1872)「苧麻製法一覧」1点/武田昌次/絵入古書古文書/木版摺りです。 36.5cm×51cm。木版刷り。折れ、シワ、破れ、裏打ち直しあり。状態は並。 【書名】 苧麻製法一覧 【巻冊】 1点 【著者】 武田昌次 述   山崎菫洤 画 【成立】 明治5年(1872)

和本江戸安永9年(1780)女性用往来物「女用千尋浜」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
11,000
下河辺拾水 画、安永9年(1780)、74丁、26cm×18.5cm、全1冊
和本江戸安永9年(1780)女性用往来物「女用千尋浜」全1冊/下河辺拾水/絵入古書古文書/木版摺りです。

74丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。シミ、シワ、虫食いあり。状態は並。

【書名】 女用千尋浜
【巻冊】 全1冊
【著者】 下河辺拾水 画
【成立】 安永9年(1780)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
下河辺拾水 画 、安永9年(1780) 、74丁 、26cm×18.5cm 、全1冊
和本江戸安永9年(1780)女性用往来物「女用千尋浜」全1冊/下河辺拾水/絵入古書古文書/木版摺りです。 74丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。シミ、シワ、虫食いあり。状態は並。 【書名】 女用千尋浜 【巻冊】 全1冊 【著者】 下河辺拾水 画 【成立】 安永9年(1780)

和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
11,000
出雲寺万次郎蔵板、安政5年(1858)、32丁、横本(7cm×16.5cm)、全1冊
和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。

32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。

【書名】 県令集覧
【巻冊】 全1冊
【著者】 出雲寺万次郎蔵板
【成立】 安政5年(1858)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
出雲寺万次郎蔵板 、安政5年(1858) 、32丁 、横本(7cm×16.5cm) 、全1冊
和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。 32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。 【書名】 県令集覧 【巻冊】 全1冊 【著者】 出雲寺万次郎蔵板 【成立】 安政5年(1858)

和本江戸天明2年(1782)浜田藩鏡山事件写本「貞婦之行状」全1冊/大田蘆隠旧蔵

北さん堂
 東京都大田区大森本町
16,500
小橋慶香という人物が写したもの、天明2年写(1782)、42丁、26.5cm×19cm、全1冊
和本江戸天明2年(1782)浜田藩鏡山事件写本「貞婦之行状」全1冊/古書古文書/手書き/実録写本/敵討ち/大田蘆隠旧蔵です。

42丁。26.5cm×19cm。手書き。シミあり。状態は並。

【書名】 貞婦之行状
【巻冊】 全1冊
【著者】 小橋慶香という人物が写したもの
【成立】 天明2年写(1782)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,500
小橋慶香という人物が写したもの 、天明2年写(1782) 、42丁 、26.5cm×19cm 、全1冊
和本江戸天明2年(1782)浜田藩鏡山事件写本「貞婦之行状」全1冊/古書古文書/手書き/実録写本/敵討ち/大田蘆隠旧蔵です。 42丁。26.5cm×19cm。手書き。シミあり。状態は並。 【書名】 貞婦之行状 【巻冊】 全1冊 【著者】 小橋慶香という人物が写したもの 【成立】 天明2年写(1782)

和本江戸安永元年跋(1772)伝記「二老略伝」上中下3冊揃い

北さん堂
 東京都大田区大森本町
16,500
九皐先生譚録/大和永年記、安永元年跋(1772)、25、24、26丁、23.5cm×15cm、上中下・・・
和本江戸安永元年跋(1772)伝記「二老略伝」上中下3冊揃い/九皐先生譚録/大和永年記/書家の北島雪山/細井広沢/古書古文書/手書きです。

25、24、26丁。23.5cm×15cm。手書き。虫食い、破れあり。状態はあまり良くない。

書家の北島雪山/細井広沢の伝記。

【書名】 二老略伝
【巻冊】 上中下3冊揃い
【著者】 九皐先生譚録/大和永年記
【成立】 安永元年跋(1772)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,500
九皐先生譚録/大和永年記 、安永元年跋(1772) 、25、24、26丁 、23.5cm×15cm 、上中下3冊揃い
和本江戸安永元年跋(1772)伝記「二老略伝」上中下3冊揃い/九皐先生譚録/大和永年記/書家の北島雪山/細井広沢/古書古文書/手書きです。 25、24、26丁。23.5cm×15cm。手書き。虫食い、破れあり。状態はあまり良くない。 書家の北島雪山/細井広沢の伝記。 【書名】 二老略伝 【巻冊】 上中下3冊揃い 【著者】 九皐先生譚録/大和永年記 【成立】 安永元年跋(1772)

和本江戸文政10年(1827)上田藩人事異動記録「御家中役替控帳」1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
22,000
文政10年(1827)(文久まで記載がある)、13丁、横本(13cm×33cm)、1冊
和本江戸文政10年(1827)上田藩人事異動記録「御家中役替控帳」1冊/古書古文書/手書きです。

13丁。横本(13cm×33cm)。手書き。シミ、シワ、少破れあり。状態は並。

【書名】 御家中役替控帳
【巻冊】 1冊
【著者】 上田藩のものだと思います
【成立】 文政10年(1827)(文久まで記載がある)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
、文政10年(1827)(文久まで記載がある) 、13丁 、横本(13cm×33cm) 、1冊
和本江戸文政10年(1827)上田藩人事異動記録「御家中役替控帳」1冊/古書古文書/手書きです。 13丁。横本(13cm×33cm)。手書き。シミ、シワ、少破れあり。状態は並。 【書名】 御家中役替控帳 【巻冊】 1冊 【著者】 上田藩のものだと思います 【成立】 文政10年(1827)(文久まで記載がある)

和本江戸天明期「上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖」2冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
22,000
上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町)、天明7と8年、48、50丁、25cm×16cm、2冊
和本江戸天明期「上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖」2冊/群馬県中之条町/古書古文書/手書きです。

48、50丁。25cm×16cm。手書き。経年の傷みはありますが、状態は並上。

【書名】 上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖
【巻冊】 2冊
【著者】 上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町)
【成立】 天明7と8年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町) 、天明7と8年 、48、50丁 、25cm×16cm 、2冊
和本江戸天明期「上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖」2冊/群馬県中之条町/古書古文書/手書きです。 48、50丁。25cm×16cm。手書き。経年の傷みはありますが、状態は並上。 【書名】 上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖 【巻冊】 2冊 【著者】 上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町) 【成立】 天明7と8年

和本幕末~明治期写本「仙女物語」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
22,000
筑前/島蝶翁、幕末~明治期、32丁、24cm×16.5cm、全1冊
和本幕末~明治期写本「仙女物語」全1冊/筑前/島蝶翁/絵入古書古文書/手書きです。

32丁。24cm×16.5cm。手書き。下部角に傷み欠損あり。シミ、虫食いあり。状態はあまり良くない。

【書名】 仙女物語
【巻冊】 全1冊
【著者】 島蝶翁
【成立】 幕末~明治期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
筑前/島蝶翁 、幕末~明治期 、32丁 、24cm×16.5cm 、全1冊
和本幕末~明治期写本「仙女物語」全1冊/筑前/島蝶翁/絵入古書古文書/手書きです。 32丁。24cm×16.5cm。手書き。下部角に傷み欠損あり。シミ、虫食いあり。状態はあまり良くない。 【書名】 仙女物語 【巻冊】 全1冊 【著者】 島蝶翁 【成立】 幕末~明治期
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。