文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊銀花 59号 (1984 秋) 特集 時代を創る工芸家(新井淳一 森島紘 和太守卑良 山本進也 須田賢司 関根正文 石井康治/木っ端童子 三六五日/木っ端童子の記 池沢昭夫)/肥後の秘花 花菖蒲と朝顔と(肥後の花守り わが祖父の生涯 山崎貞士)

角口書店

季刊銀花 59号 (1984 秋) 特集 時代を創る工芸家(新井淳一 森島紘 和太守卑良 山本進也 須田賢司 関根正文 石井康治/木っ端童子 三六五日/木っ端童子の記 池沢昭夫)/肥後の秘花 花菖蒲と朝顔と(肥後の花守り わが祖父の生涯 山崎貞士)

¥500

  • 著者 岩立廣子(西印度・砂漠のキルト)/会津の桐/杉浦康平の「万物照応劇場」 アジアの図像世界・1 吐舌・張目する神魔たち/鶴羽伸子(細部の豊饒=加賀、梅山さんの家)/闇の光彩=藤井三雄の装本/高田宏(北斗七星 勝井三雄さんのこと)
  • 出版社 文化出版局
  • 刊行年 昭59
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 背に僅ヤケ・表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、坂本直昭(新・紙漉き村旅日記=過疎の村に再び紙漉きを栄えさせたい)/奈良の朝粥/成駒屋の鏡台/宮沢賢治の世界に生きる人々/魂を起こすことば 森信三語録/日本の伝統文化を支える人々/色は匂へど散りぬるを=伴?の絵の世界/水上勉(伴?さんのこと)/伴?、信濃路の一日/森本哲郎(書物巡礼記 庭の読み方)/木島始(語りやめることのない客人たち)
  • 発送ポリシー 送料は、実費です。
    日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の
    料金表に基づきます。

    海外発送の場合は、
    EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。


    大きさや重量により、選択させていただきます。
    入金・決済の確認後に発送いたします。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒064-0954
北海道札幌市中央区宮の森四条11丁目12-3 
TEL:011-615-5850
FAX:011-615-5850

札西古許可第7号
書籍商 角口書店

新着書籍

書籍の購入について

支払方法等:

代金先払い

郵便払い込み、
銀行振り込み(北海道銀行 PayPay銀行 ゆうちょ銀行)、
現金送金の何れも可


なお、領収書に代表者印の必要な方は事前にお申し出下さい。
(通常は、押印はしておりませんのでご注意ください。)


公・校費の場合は、後払いで結構ですので、
書類・書式をご指定の上でメールかファクスでご注文書をお送り下さい。

確認次第、書類を同封して商品を発送いたします。

その場合は、お届け先を、
勤務先に限らせていただいておりますのでご了承下さい。

なお、当店は適格請求書発行事業者ではございません。

商品引渡し方法:

-

返品について:

「日本の古本屋」の返品条項に準拠

他特記事項:

当店は適格請求書発行事業者ではございません。


年末年始の休業ですが、
12月30日から1月3日までとさせていただきます。

休業期間内に、
ご注文やご連絡をいただきました分につきましては、
年明け4日から返信をさせていただく予定です。

何とぞご了解ください。

書籍の買い取りについて

-