文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊銀花 64号 (1985 冬) 特集 佐渡の襤褸(佐渡人訪記 本間雅彦さん、葛原正巳さん、青柳純子さん、吉田励さん、西橋健さん、浜田守太郎さん)/想い出を運ぶ人 有元利夫の作品世界(とじ込み絵本 一千一秒物語 稲垣足穂・文/早すぎた晩年 松岡和子)

角口書店

季刊銀花 64号 (1985 冬) 特集 佐渡の襤褸(佐渡人訪記 本間雅彦さん、葛原正巳さん、青柳純子さん、吉田励さん、西橋健さん、浜田守太郎さん)/想い出を運ぶ人 有元利夫の作品世界(とじ込み絵本 一千一秒物語 稲垣足穂・文/早すぎた晩年 松岡和子)

¥700

  • 著者 冨成忠夫・写真(花のない季節)/斎藤庸一(詩に架ける橋 湖底の蟹 会田綱雄)/老木の花嫁=榛葉莟子の編み物/杉浦康平の「万物照応劇場」 アジアの図像世界・6 亀蛇昇天/樹木への祈り=富山・砺波地方の人と仕事/樹木と暮らす人々
  • 出版社 文化出版局
  • 刊行年 昭60
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、藤森照信(サフラン酒の蔵=越後に咲いた土の華)/小箱・友禅色絵=きもの意匠師 大沢喜八の遊び/スイス人、ニコルの水墨画/丹波無学塾、親子三人/平野甲賀の文字装幀/「鼻唄でもうたっているような」平野流ブックデザイン/関川左木夫(正しい美装本の誕生=日夏耿之介の装本を囲って)/胎内宇宙 ノロ燐の裂絵/小さい旅 津山=中国山地に秋深く/遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん=唐津・大浦魚雲龍の物つくりの心/大島茂(末盧国戯士和人伝=魚雲龍さんのこと)/高田宏(奥沢書屋随想三 「雪国の春」異論)/木島始(語りやめることのない客人たち)/鋸と俳句=吉川金次さんの人生
  • 発送ポリシー 送料は、実費です。
    日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の
    料金表に基づきます。

    海外発送の場合は、
    EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。


    大きさや重量により、選択させていただきます。
    入金・決済の確認後に発送いたします。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒064-0954
北海道札幌市中央区宮の森四条11丁目12-3 
TEL:011-615-5850
FAX:011-615-5850

札西古許可第7号
書籍商 角口書店

新着書籍

書籍の購入について

支払方法等:

代金先払い

郵便払い込み、
銀行振り込み(北海道銀行 PayPay銀行 ゆうちょ銀行)、
現金送金の何れも可


なお、領収書に代表者印の必要な方は事前にお申し出下さい。
(通常は、押印はしておりませんのでご注意ください。)


公・校費の場合は、後払いで結構ですので、
書類・書式をご指定の上でメールかファクスでご注文書をお送り下さい。

確認次第、書類を同封して商品を発送いたします。

その場合は、お届け先を、
勤務先に限らせていただいておりますのでご了承下さい。

なお、当店は適格請求書発行事業者ではございません。

商品引渡し方法:

-

返品について:

「日本の古本屋」の返品条項に準拠

他特記事項:

当店は適格請求書発行事業者ではございません。


年末年始の休業ですが、
12月30日から1月3日までとさせていただきます。

休業期間内に、
ご注文やご連絡をいただきました分につきましては、
年明け4日から返信をさせていただく予定です。

何とぞご了解ください。

書籍の買い取りについて

-