文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊銀花 84号 (1990 冬) 特集 勝彦いろはかるた(勝彦いろは話 佐藤勝彦/勝彦やきものいろは唄)/武蔵野・雑木林逍遙=人と樹とのあらたな交情(樹々とふれあった三百日=多摩丘陵・雑木林の今 山下大明/武蔵野詩情の今昔 足田輝一/ほか

角口書店

季刊銀花 84号 (1990 冬) 特集 勝彦いろはかるた(勝彦いろは話 佐藤勝彦/勝彦やきものいろは唄)/武蔵野・雑木林逍遙=人と樹とのあらたな交情(樹々とふれあった三百日=多摩丘陵・雑木林の今 山下大明/武蔵野詩情の今昔 足田輝一/ほか

¥700

  • 著者 武蔵野・雑木林の美)/矢川澄子(「蜜の部屋」のうちそと ?外とその娘)/野集紙の詩=能登・仁行、遠見京美の紙つくり/坂本直昭(野ガ集ウ紙)/澄みわたる距離=彫刻家・舟越桂の木の世界/菅原孝雄(悪意の闇 「檸檬」の作家・梶井基次郎の性)
  • 出版社 文化出版局
  • 刊行年 1990
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、高田宏(奥沢書屋随想・23 「白鯨」 海の男たちの世界)/杉浦澄子(工芸彩譜・冬 寿ぎの大皿)/藤井克彦(絵屋・屯歩の絵だより・4 桑名の笛師、田中敏長さんのこと)/津軽塗「遊工房」四人衆の挑戦/「夢の往還」鶴岡ホテルものがたり/砂山健(雪月花の宿)/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・5 ラ・モローチャ」と「エル・チョクロ」)/ノルウェーの木造教会 ヴァイキングの夢淡く/佐久間泰郎(虚空に吠える龍=白夜の国の聖堂を巡る)/柄澤齊(牧神の午後への嬉遊曲=リュート奏者つのだたかしとタブラトゥーラの音楽に寄せて)/道楽散歩 備前岡山こっとう処/吉田慶子(芸術の波動を額に=額椽商「八咫家」主人岩松正智さん)/阿波木偶とともに生きて=板東米子さんの木偶作り三十二年/高橋睦郎(稀有の人 四代目中村雀右衛門雑感)/木島始(語りやめることのない客人たち)
  • 発送ポリシー 送料は、実費です。
    日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の
    料金表に基づきます。

    海外発送の場合は、
    EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。


    大きさや重量により、選択させていただきます。
    入金・決済の確認後に発送いたします。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒064-0954
北海道札幌市中央区宮の森四条11丁目12-3 
TEL:011-615-5850
FAX:011-615-5850

札西古許可第7号
書籍商 角口書店

新着書籍

書籍の購入について

支払方法等:

代金先払い

郵便払い込み、
銀行振り込み(北海道銀行 PayPay銀行 ゆうちょ銀行)、
現金送金の何れも可


なお、領収書に代表者印の必要な方は事前にお申し出下さい。
(通常は、押印はしておりませんのでご注意ください。)


公・校費の場合は、後払いで結構ですので、
書類・書式をご指定の上でメールかファクスでご注文書をお送り下さい。

確認次第、書類を同封して商品を発送いたします。

その場合は、お届け先を、
勤務先に限らせていただいておりますのでご了承下さい。

なお、当店は適格請求書発行事業者ではございません。

商品引渡し方法:

-

返品について:

「日本の古本屋」の返品条項に準拠

他特記事項:

当店は適格請求書発行事業者ではございません。


年末年始の休業ですが、
12月30日から1月3日までとさせていただきます。

休業期間内に、
ご注文やご連絡をいただきました分につきましては、
年明け4日から返信をさせていただく予定です。

何とぞご了解ください。

書籍の買い取りについて

-