文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊銀花 108号 (1996 冬) 特別付録肉筆書画(幸義明?)/特集 百八蓮華 横浜・根本さんの土管仕立ての花園(横浜市港南区、字「蓮の苑」訪問記 高野公彦/花園たびたび通いノート/一蓮托生、蓮と共に生きる 川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん)

角口書店

季刊銀花 108号 (1996 冬) 特別付録肉筆書画(幸義明?)/特集 百八蓮華 横浜・根本さんの土管仕立ての花園(横浜市港南区、字「蓮の苑」訪問記 高野公彦/花園たびたび通いノート/一蓮托生、蓮と共に生きる 川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん)

¥500

  • 著者 紙、新鮮 当代の手仕事(明松政二 麻殖生素子 矢谷美貴子 上田尚/因州和紙を守り育てる塩家の勇気 田中優子)/特別企画 二人の字画像 幸義明、望月正樹/どんどん自分が見えてくる 幸さんの軌跡/湧き出てくる不思議な力 望月さんの歳月
  • 出版社 文化出版局
  • 刊行年 1996
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 表紙端に僅ヤケ (続、「手」をめぐる四百字・9(奇術の手 泡坂妻夫/手の誘い 菊地信義/手をめぐる四百字 榊莫山/手の表情 馬場あき子/目指すは大観 望月通陽)/池内紀(二列目の人生・9 先ズ照ラス最高ノ山 日本山岳会生みの親)/高田宏(奥沢書屋随想・47 百年前の良き田舎 パーシヴァル・ローエルの「NOTO」)/秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢/太田雅子(一年三百六十五日、?好き)/日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に 石川県・魚住安彦さん/吉江眞理子、 藤田久美子(旅の宿 もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根)/木島始(語りやめることのない客人たち)/初楽者入門 人肌近き布、縮緬 三井家代々の晴れ着より 道明三保子、笹岡洋一、東節子、高橋由紀子・指南
  • 発送ポリシー 送料は、実費です。
    日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の
    料金表に基づきます。

    海外発送の場合は、
    EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。


    大きさや重量により、選択させていただきます。
    入金・決済の確認後に発送いたします。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒064-0954
北海道札幌市中央区宮の森四条11丁目12-3 
TEL:011-615-5850
FAX:011-615-5850

札西古許可第7号
書籍商 角口書店

新着書籍

書籍の購入について

支払方法等:

代金先払い

郵便払い込み、
銀行振り込み(北海道銀行 PayPay銀行 ゆうちょ銀行)、
現金送金の何れも可


なお、領収書に代表者印の必要な方は事前にお申し出下さい。
(通常は、押印はしておりませんのでご注意ください。)


公・校費の場合は、後払いで結構ですので、
書類・書式をご指定の上でメールかファクスでご注文書をお送り下さい。

確認次第、書類を同封して商品を発送いたします。

その場合は、お届け先を、
勤務先に限らせていただいておりますのでご了承下さい。

なお、当店は適格請求書発行事業者ではございません。

商品引渡し方法:

-

返品について:

「日本の古本屋」の返品条項に準拠

他特記事項:

当店は適格請求書発行事業者ではございません。


年末年始の休業ですが、
12月30日から1月3日までとさせていただきます。

休業期間内に、
ご注文やご連絡をいただきました分につきましては、
年明け4日から返信をさせていただく予定です。

何とぞご了解ください。

書籍の買い取りについて

-