文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【全3冊揃い】 山口鷺流狂言資料集成 : 伝統文化伝承総合支援事業 第1分冊 : 書誌・本狂言編 1、第2分冊 : 本狂言編 2、第3分冊 : 小舞編

アブストラクト古書店

¥12,000

  • 著者 鷺流狂言記録作成委員会 編
  • 出版社 山口市教育委員会
  • 刊行年 2001年初版
  • ページ数 3冊 (第1:[2], 目次[4], 369p+巻頭図版[8p]、第2:[3], 目次[4], 353p、第3:[3枚], 目次[4], 369p+巻頭図版[8p])
  • サイズ 31cm
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 2001年初版。セット函入り。第1〜第3分冊の全3冊揃い。本体表紙は布装。
    やや古書臭、函に若干ヤケ・部分的に薄いくすみ汚れ・角に小傷みがあります。
    2冊の本体小口に数点の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

    ●別タイトル:山口鷺流狂言資料集成

    ●各巻のタイトル
    ・第1分冊 : 書誌・本狂言編 1
    ・第2分冊 : 本狂言編 2
    ・第3分冊 : 小舞編

    ●山口鷺流狂言
     鷺流狂言は、江戸初期に鷺仁右衛門宗玄が家康の庇護を受けて幕府御抱えとなり、大蔵流・和泉流と並ぶ狂言三流の一つとして隆盛。写実的で柔軟な芸風が特徴でしたが、明治維新で宗家・分家ともに絶え、地方伝承のみが残りました。
     山口鷺流は春日庄作に始まるもので、野田神社の神事能に招かれ狂言を演じ、それが縁で山口に伝えられました。
    鷺伝右衛門派に学んだ庄作が、明治以降、山口で多くの弟子を育成。
    戦後1954年に保存会が結成され、1967年に山口県指定無形文化財第1号に認定。現在も唯一の継承者を中心に伝承が続けられ、1997年には文化庁の無形文化財に選定、2000年には国立能楽堂で佐渡・佐賀と共に競演を果たしています。
     こちらの書籍は県内に残る鷺流狂言の手附本が翻刻されたものになります。

    ■送料:全国一律1080円
  • 販売条件等 3冊 (1:[2], 目次[4], 369p+巻頭図版[8p]、2:[3], 目次[4], 353p、3巻:[3枚], 目次[4], 369p+巻頭図版[8p])
  • 発送ポリシー 商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。
    送料のご負担をお願い致します。

    弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。

    原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。
    海外発送にも対応しております。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒614-8361
京都府八幡市男山指月14-4 
TEL:075-950-9933
FAX:075-950-9933

京都府公安委員会許可 第612260430002号
書籍商 アブストラクト古書店

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

・銀行振込(ゆうちょ銀行、三井住友銀行)
・クレジットカード決済
・代引き

弊店は適格請求書発行事業者です。
インボイス制度対応の書類を発行致します。

原則、先払いをお願いしておりますが、
公費購入(後払い)も承っております。

商品引渡し方法:

商品の価格、重量に応じ
ゆうメール、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック
のいずれかで発送致します。
送料のご負担をお願い致します。

返品について:

「日本の古本屋」返品規定に準じます。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

京都府や滋賀県を始め、奈良県・大阪府など関西全域に対応しております。
本の内容や量によりましては、上記以外の県にもお伺いいたします。
また、少量の売却や遠方の場合でも、宅配買取を行っておりますので、
まずはお気軽にご相談下さい。
当店ホームページからも受け付けております。