文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

石垣方言辞典 全2巻

石垣方言辞典 全2巻


  • 著者 宮城信勇
  • 出版社 沖縄タイムス社
  • 刊行年 2003/9
  • ページ数 1575頁
  • サイズ B5判
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 函・帯欠・2冊とも見返しに某氏宛監修者謹呈書込み・本文編の見返しにテープ跡・少マーカー・奥付頁に刊行パンフより著者近影を切取り貼付け、奥付頁裏に刊行パンフより推薦文を切取り貼付け・小口少シミ 本文編17600項目に例文を付す。文法索引編。
  • 在庫 在庫切れ(BOOKSじのん)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「宮城信勇」の検索結果

八重山ことわざ事典

小雨堂
 沖縄県浦添市沢岻
5,000
宮城信勇 著、沖縄タイムス社、551p、22cm
ヤケ 函あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

八重山ことわざ事典

5,000
宮城信勇 著 、沖縄タイムス社 、551p 、22cm
ヤケ 函あり

八重山ことわざ事典 新編増補版.

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
5,000
宮城信勇 著、沖縄タイムス社、544p、22cm
カバーに薄ヤケ、カバーと本がビニールテープで貼り付け・コーティングされてます、天地小口に薄ヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

八重山ことわざ事典 新編増補版.

5,000
宮城信勇 著 、沖縄タイムス社 、544p 、22cm
カバーに薄ヤケ、カバーと本がビニールテープで貼り付け・コーティングされてます、天地小口に薄ヤケ、

八重山ことわざ事典

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
2,750
宮城信勇、沖縄タイムス社、昭52
函ヤケ
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

八重山ことわざ事典

2,750
宮城信勇 、沖縄タイムス社 、昭52
函ヤケ

石垣方言語彙一覧

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
3,500
宮城信勇 [ほか] 編 大阪学院大学情報学部 2002
B5 経年良  vi, 543p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

石垣方言語彙一覧

3,500
宮城信勇 [ほか] 編 大阪学院大学情報学部 2002
B5 経年良  vi, 543p

八重山ことわざ事典

ちはや書房
 沖縄県那覇市泉崎
5,000
宮城信勇、沖縄タイムス社、1977年6月初版
函イタミ強・ヤケ強・シミヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
宮城信勇 、沖縄タイムス社 、1977年6月初版
函イタミ強・ヤケ強・シミヨゴレ

八重山ことわざ事典

吉野書店
 東京都東久留米市滝山
2,300 (送料:¥520~)
宮城信勇、沖縄タイムス社、551p
初版 函ヤケ。本体は普通です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

八重山ことわざ事典

2,300 (送料:¥520~)
宮城信勇 、沖縄タイムス社 、551p
初版 函ヤケ。本体は普通です。
  • 単品スピード注文

八重山ことわざ事典

西原書店
 沖縄県浦添市城間
6,000
宮城信勇、沖縄タイムス社、1977年、1冊
状態 函少々ヤケあり 少々しみあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

八重山ことわざ事典

6,000
宮城信勇 、沖縄タイムス社 、1977年 、1冊
状態 函少々ヤケあり 少々しみあり

八重山ことわざ事典

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
4,500
宮城信勇、沖縄タイムス社、1977/6
謹呈署名 蔵書シール 函記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

八重山ことわざ事典

4,500
宮城信勇 、沖縄タイムス社 、1977/6
謹呈署名 蔵書シール 函記名

大濱安伴・みね頭彰公演記念誌 八重山古典民謡

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
宮城信勇、11p、26cm
表紙にヤケ、天地小口にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大濱安伴・みね頭彰公演記念誌 八重山古典民謡

1,500
、宮城信勇 、11p 、26cm
表紙にヤケ、天地小口にヤケ、

八重山ことわざ事典

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
2,380
宮城信勇、沖縄タイムス社、1977
箱付 箱の背に少し汚れ 菊判 551頁
平日の注文は翌日までの発送可能です。土曜・日曜・祭日の注文は祭日あけの 発送が多くなります。送料:クリックポスト(250~350)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。領収書を欲しい方は注文時に請求を。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

八重山ことわざ事典

2,380
宮城信勇 、沖縄タイムス社 、1977
箱付 箱の背に少し汚れ 菊判 551頁

仁開ミサヲかじまやー

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
仁開一夫編、仁開一夫、1997/3、93頁、A5判
表紙ヤケ・見返しに書込み・後見返しに謹啓文(宮城信勇)貼付け 仁開(にかい)ミサヲは1902(明治35)年徳島県生まれ(旧姓・鎌田)。17歳の時に石垣島名蔵の開拓移民であった仁開家の長男・正一と結婚。正一は当初は八重山糖業株式会社に勤務する製糖家だったが、台風被害及び会社倒産により大正7、8年頃に名蔵から石垣に移住し小間物店を開業。その後呉服商を始め繁盛する。次女・貞子は、宮城信範と文(『八重山生活誌』の著者)夫妻の息子・宮城信勇(『八重山ことわざ事典』、『石垣方言辞典』の著者)と結婚。本書には20人の親類縁者が寄稿。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仁開ミサヲかじまやー

1,100
仁開一夫編 、仁開一夫 、1997/3 、93頁 、A5判
表紙ヤケ・見返しに書込み・後見返しに謹啓文(宮城信勇)貼付け 仁開(にかい)ミサヲは1902(明治35)年徳島県生まれ(旧姓・鎌田)。17歳の時に石垣島名蔵の開拓移民であった仁開家の長男・正一と結婚。正一は当初は八重山糖業株式会社に勤務する製糖家だったが、台風被害及び会社倒産により大正7、8年頃に名蔵から石垣に移住し小間物店を開業。その後呉服商を始め繁盛する。次女・貞子は、宮城信範と文(『八重山生活誌』の著者)夫妻の息子・宮城信勇(『八重山ことわざ事典』、『石垣方言辞典』の著者)と結婚。本書には20人の親類縁者が寄稿。

沖縄文化52

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1979/6、86頁、A5判
古本 田村千春「大城立裕のなかの沖縄―短編著作を中心に」、 多和田真一郎「15・6世紀首里語の音韻(下)―『語音翻訳』にみる」、 長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(上)―歌謡と場の関連を中心に」、宮城信勇「資料 壱岐方言と八重山方言の対照」、宮城満「資料 さくらは桜か」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化52

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1979/6 、86頁 、A5判
古本 田村千春「大城立裕のなかの沖縄―短編著作を中心に」、 多和田真一郎「15・6世紀首里語の音韻(下)―『語音翻訳』にみる」、 長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(上)―歌謡と場の関連を中心に」、宮城信勇「資料 壱岐方言と八重山方言の対照」、宮城満「資料 さくらは桜か」

沖縄文化50

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1978、71頁、A5判
中本正智「指示代名詞の構造と祖形」、名嘉真三成「琉球方言の音便形について―接続形を中心に」、宮城信勇「古事記の《あまひ》の解釈」、宮城栄昌「シヌグ・ウンジャミ小考」、田畑博子「南波照間(パイパティローマ)の思想」、小野重朗「琉歌の音数律―外間守善氏の批判に答えつつ」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化50

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1978 、71頁 、A5判
中本正智「指示代名詞の構造と祖形」、名嘉真三成「琉球方言の音便形について―接続形を中心に」、宮城信勇「古事記の《あまひ》の解釈」、宮城栄昌「シヌグ・ウンジャミ小考」、田畑博子「南波照間(パイパティローマ)の思想」、小野重朗「琉歌の音数律―外間守善氏の批判に答えつつ」

沖縄文化81

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1995/3、111頁、A5判
表紙ヤケ少シミ 仲原弘哲「今帰仁における地域史研究」、大嶺可代「乙姫劇団を通して見た戦後沖縄芝居」、祖慶剛「湛水流と野村流」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―1.名詞・代名詞」。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化81

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1995/3 、111頁 、A5判
表紙ヤケ少シミ 仲原弘哲「今帰仁における地域史研究」、大嶺可代「乙姫劇団を通して見た戦後沖縄芝居」、祖慶剛「湛水流と野村流」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―1.名詞・代名詞」。

沖縄文化49

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化協会編集所編、沖縄文化協会、1978、93頁、A5判
古本 源武雄「ククヌトゥ グンジューの解釈、渡口眞清「牛痘法『伝授証書』の前後」、小野重朗「シヌグ・ウンジャミ小論―アマミ・シネリ弧文化の事」、宮城信勇「若月考」、荒川さち子「能と組踊の比較研究」、新里幸昭「宮古島のわらべ歌」、外間守善「琉歌と近世小唄との関係―小野重朗説にこたえて」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化49

1,100
沖縄文化協会編集所編 、沖縄文化協会 、1978 、93頁 、A5判
古本 源武雄「ククヌトゥ グンジューの解釈、渡口眞清「牛痘法『伝授証書』の前後」、小野重朗「シヌグ・ウンジャミ小論―アマミ・シネリ弧文化の事」、宮城信勇「若月考」、荒川さち子「能と組踊の比較研究」、新里幸昭「宮古島のわらべ歌」、外間守善「琉歌と近世小唄との関係―小野重朗説にこたえて」

石垣方言語彙一覧 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 <「環太平洋の言語」成果報告書A4-017>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
4,400
宮城信勇編 加治工真市編 波照間永吉編、大阪学院大学情報学部、2002/11、543頁、B5判
表紙少ヤケシミ・天少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

石垣方言語彙一覧 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 <「環太平洋の言語」成果報告書A4-017>

4,400
宮城信勇編 加治工真市編 波照間永吉編 、大阪学院大学情報学部 、2002/11 、543頁 、B5判
表紙少ヤケシミ・天少シミ

沖縄文化58

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1982/3、84頁、A5判
ヤケ 渡口眞清「『琉球館文書』覚書」、小玉正任「水納島のユイアカデース」、川平成雄「『ソテツ地獄』の断面」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞の接続形」、外間守善選「ハワイの琉歌4、宮城信勇「『図説琉球語辞典』を読んで―石垣方言に関して」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化58

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1982/3 、84頁 、A5判
ヤケ 渡口眞清「『琉球館文書』覚書」、小玉正任「水納島のユイアカデース」、川平成雄「『ソテツ地獄』の断面」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞の接続形」、外間守善選「ハワイの琉歌4、宮城信勇「『図説琉球語辞典』を読んで―石垣方言に関して」

沖縄文化84

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1996/8、76頁、A5判
古本 仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像1〉琉球人の曖昧・不親切―中島敦の見た南洋の沖縄人たち」、新里幸昭「ユピトゥシューヌフサ―宮古島狩俣・池間平治家だけに伝承されている神歌」、波平八郎「『豚の報い』と懺悔物語」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞②」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化84

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1996/8 、76頁 、A5判
古本 仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像1〉琉球人の曖昧・不親切―中島敦の見た南洋の沖縄人たち」、新里幸昭「ユピトゥシューヌフサ―宮古島狩俣・池間平治家だけに伝承されている神歌」、波平八郎「『豚の報い』と懺悔物語」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞②」

沖縄文化75

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1991/11、82頁、A5判
背ヤケ 宮城信勇「『混効験集』の疑問語と石垣方言」、望月雅彦「丸一商店考―置県語、尚家の商業活動に関する考察」、仲原弘哲「今帰仁村今泊の海神祭(ウンジャミ)」、狩俣恵一「異郷の神と神酒の歌」、比嘉美代子「『泊阿嘉』の『つらね』と乳母(アンマー)についての一考察」、「資料紹介 昭和十五年屋石垣小学校における『不正語調査表』」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化75

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1991/11 、82頁 、A5判
背ヤケ 宮城信勇「『混効験集』の疑問語と石垣方言」、望月雅彦「丸一商店考―置県語、尚家の商業活動に関する考察」、仲原弘哲「今帰仁村今泊の海神祭(ウンジャミ)」、狩俣恵一「異郷の神と神酒の歌」、比嘉美代子「『泊阿嘉』の『つらね』と乳母(アンマー)についての一考察」、「資料紹介 昭和十五年屋石垣小学校における『不正語調査表』」

石垣方言語彙一覧(「環太平洋の言語」成果報告書A4-017)

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
3,300 (送料:¥300~)
宮城信勇 ほか 編集、大阪学院大学情報学部、平成14、543頁、縦26cm、1冊
裏表紙に汚れと傷み 天と小口にホコリ跡による変色 最後100頁ほどにわたって濡れ跡 縦26cm543頁 テーマ:民俗  状態:並下(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:212143
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥300~)
宮城信勇 ほか 編集 、大阪学院大学情報学部 、平成14 、543頁 、縦26cm 、1冊
裏表紙に汚れと傷み 天と小口にホコリ跡による変色 最後100頁ほどにわたって濡れ跡 縦26cm543頁 テーマ:民俗  状態:並下(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:212143
  • 単品スピード注文

沖縄文化72

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1989/3、106頁、A5判
古本 玉城政美「神女が降りるモチーフ」、王菊銘「『おもろさうし』の中国語訳を考える」、福寛美「『おもろさうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に」、末次智「琉球の神話と儀礼にみる〈水の王〉―古代韓族との比較を通して」、田畑千秋「資料紹介 奄美名音川畑家蔵『日柄抜』翻刻と付注」、宮城信勇「語源散策 あやごとアヨー」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化72

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1989/3 、106頁 、A5判
古本 玉城政美「神女が降りるモチーフ」、王菊銘「『おもろさうし』の中国語訳を考える」、福寛美「『おもろさうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に」、末次智「琉球の神話と儀礼にみる〈水の王〉―古代韓族との比較を通して」、田畑千秋「資料紹介 奄美名音川畑家蔵『日柄抜』翻刻と付注」、宮城信勇「語源散策 あやごとアヨー」

沖縄文化76

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1992/3、130頁、A5判
古本 宮城信勇「沖縄・石垣方言の助詞『ユ』」」、赤嶺政信「八重山諸島の建築儀礼―中柱信仰とユイピトゥガナシをめぐって」、大城學「フェーヌシマ系の芸能」、平良勝保「近世先島の勤書について(覚書)」、冨高康一・かりまたしげひさ「鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォーネームについてのおぼえがき」、ヒュー・クラーク「解釈と翻訳 『おもろさうし』の英訳をめぐって」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化76

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1992/3 、130頁 、A5判
古本 宮城信勇「沖縄・石垣方言の助詞『ユ』」」、赤嶺政信「八重山諸島の建築儀礼―中柱信仰とユイピトゥガナシをめぐって」、大城學「フェーヌシマ系の芸能」、平良勝保「近世先島の勤書について(覚書)」、冨高康一・かりまたしげひさ「鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォーネームについてのおぼえがき」、ヒュー・クラーク「解釈と翻訳 『おもろさうし』の英訳をめぐって」

沖縄文化86

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1997/4、114頁、A5判
古本 仲宗根将二「戦後宮古の出発についての一考察―“文化立島”めざした人びとを中心に」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像3〉昼間の酒盛―土方久功の見た南洋の沖縄人たち」、小林紀由「日本教会史家の著述にみる戦後沖縄の社会と教会」、外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(下)」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞④」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化86

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1997/4 、114頁 、A5判
古本 仲宗根将二「戦後宮古の出発についての一考察―“文化立島”めざした人びとを中心に」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像3〉昼間の酒盛―土方久功の見た南洋の沖縄人たち」、小林紀由「日本教会史家の著述にみる戦後沖縄の社会と教会」、外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(下)」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞④」

沖縄文化109

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2011/6、130頁、A5判
知名定寛「浄土真宗琉球伝播の時期と薩摩門徒」、平良徹也「那覇市識名の三月遊び―薄でーく歌の文学的研究の一環としての一考察」、宮城信勇「〈コラム〉清水とは」、ローザ・カーロリ「『オリエント』の『オリエント』へ―情報革命とグローバル化の時代における沖縄史を歩む」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―山内盛彬の五線譜化を対象として」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化109

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2011/6 、130頁 、A5判
知名定寛「浄土真宗琉球伝播の時期と薩摩門徒」、平良徹也「那覇市識名の三月遊び―薄でーく歌の文学的研究の一環としての一考察」、宮城信勇「〈コラム〉清水とは」、ローザ・カーロリ「『オリエント』の『オリエント』へ―情報革命とグローバル化の時代における沖縄史を歩む」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―山内盛彬の五線譜化を対象として」

沖縄文化48

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1977/10、106頁、A5判
ヤケ 大城学「『長者の大主』考」、田畑博子「能と組踊の間―『羽衣』と『銘苅子』」、荒川さち子「能と組踊との比較試論―『道成寺』と『執心鐘入』」、飯原紋子「キヨラの美意識―キヨラにおける動と静をめぐって」、草薙太郎「音数律について―沖縄の琉歌のリズムから本土の七・五調を考える」、宮城信勇「八重山語『しら』から『さ』への音韻変化」、横山學「天保三辰年の琉使来聘と滝沢馬琴」、田畑千秋「資料 沖縄の古典にみる動物・植物」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化48

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1977/10 、106頁 、A5判
ヤケ 大城学「『長者の大主』考」、田畑博子「能と組踊の間―『羽衣』と『銘苅子』」、荒川さち子「能と組踊との比較試論―『道成寺』と『執心鐘入』」、飯原紋子「キヨラの美意識―キヨラにおける動と静をめぐって」、草薙太郎「音数律について―沖縄の琉歌のリズムから本土の七・五調を考える」、宮城信勇「八重山語『しら』から『さ』への音韻変化」、横山學「天保三辰年の琉使来聘と滝沢馬琴」、田畑千秋「資料 沖縄の古典にみる動物・植物」

沖縄文化83 服部四郎・仲宗根政善先生追悼記念号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1996/1、132頁、A5判
古本 外間守善「沖縄学の巨星墜つ―服部四郎・仲宗根政善両師を偲ぶ」、名嘉順一「服部四郎先生を偲ぶ」、名嘉真三成「服部四郎先生と琉球方言研究」、加治工真市「日々の訓え」、平山良明「仲宗根先生とおもろ研究会、」新里幸昭「『おもろ研究会』前夜」、斎藤達哉「沖縄古語の接頭辞『ミ』『オ』について―日本古語との比較」、仲原穣「久米島関連オモロにあらわれる人物」、波照間永子「沖縄の芸術舞踊における技法『コネリ手』の動作特性」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞①」、高橋俊三「沖縄方言の動詞音便形の変遷」、内間直仁「琉球方言助詞〈が〉〈の〉の用法」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化83 服部四郎・仲宗根政善先生追悼記念号

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1996/1 、132頁 、A5判
古本 外間守善「沖縄学の巨星墜つ―服部四郎・仲宗根政善両師を偲ぶ」、名嘉順一「服部四郎先生を偲ぶ」、名嘉真三成「服部四郎先生と琉球方言研究」、加治工真市「日々の訓え」、平山良明「仲宗根先生とおもろ研究会、」新里幸昭「『おもろ研究会』前夜」、斎藤達哉「沖縄古語の接頭辞『ミ』『オ』について―日本古語との比較」、仲原穣「久米島関連オモロにあらわれる人物」、波照間永子「沖縄の芸術舞踊における技法『コネリ手』の動作特性」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞①」、高橋俊三「沖縄方言の動詞音便形の変遷」、内間直仁「琉球方言助詞〈が〉〈の〉の用法」

国文学解釈と鑑賞914 2007年7月 特集 方言と方言研究の現況

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
至文堂、2007/7、242頁、A5変判
少ヤケ 「この人に聞く:上村幸雄『私の方言研究と今後への期待』(聞き手:松本泰丈・狩俣繁久)」、かりまたしげひさ「琉球方言音韻研究の現況―音韻変化の体系の研究をめざして」、生塩睦子「『伊江島方言辞典』の場合」、宮城信勇「『石垣方言辞典』を編集する」、金田章宏「体系的な記述をめざして―沖縄西表方言とのとりくみを例に」、田畑千秋「奄美大島名音方言のニ格相当格」、比嘉奈津子「沖縄本当中南部方言―読谷村楚辺方言」、下地賀代子「宮古・多良間島方言の文法―動詞・形容詞の形態論から」、宮良安彦「石垣方言動詞論―動詞基本相・終止形」、田畑千秋「新刊紹介:畠山篤著『沖縄の祭祀伝承の研究』」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文学解釈と鑑賞914 2007年7月 特集 方言と方言研究の現況

1,100
、至文堂 、2007/7 、242頁 、A5変判
少ヤケ 「この人に聞く:上村幸雄『私の方言研究と今後への期待』(聞き手:松本泰丈・狩俣繁久)」、かりまたしげひさ「琉球方言音韻研究の現況―音韻変化の体系の研究をめざして」、生塩睦子「『伊江島方言辞典』の場合」、宮城信勇「『石垣方言辞典』を編集する」、金田章宏「体系的な記述をめざして―沖縄西表方言とのとりくみを例に」、田畑千秋「奄美大島名音方言のニ格相当格」、比嘉奈津子「沖縄本当中南部方言―読谷村楚辺方言」、下地賀代子「宮古・多良間島方言の文法―動詞・形容詞の形態論から」、宮良安彦「石垣方言動詞論―動詞基本相・終止形」、田畑千秋「新刊紹介:畠山篤著『沖縄の祭祀伝承の研究』」ほか

沖繩文化 = The Okinawa bunka 第72号 第25巻2号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm
神女が降りるモチーフ 玉城政美/『おもろそうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に― 福寛美/琉球の神話と儀礼にみる<水の王>―古代韓族との比較を通して― 末次智 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖繩文化 = The Okinawa bunka 第72号 第25巻2号

700
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
神女が降りるモチーフ 玉城政美/『おもろそうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に― 福寛美/琉球の神話と儀礼にみる<水の王>―古代韓族との比較を通して― 末次智 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ

沖繩文化 沖縄文化協会創設40周年記念誌

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
3,000 (送料:¥600~)
沖縄文化協会、1989
A5函 定価9800 オオムネ美本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖繩文化 沖縄文化協会創設40周年記念誌

3,000 (送料:¥600~)
、沖縄文化協会 、1989
A5函 定価9800 オオムネ美本
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

BOOKSじのんの新着書籍

琉球古武道 上 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
27,500
井上元勝、ブレーン出版、1972/6、602頁、A5判
函ヤケシミ・背ヤケ・小口と天地ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球古武道 上 1刷

27,500
井上元勝 、ブレーン出版 、1972/6 、602頁 、A5判
函ヤケシミ・背ヤケ・小口と天地ヤケシミ

球陽 原文編 読み下し編 <沖縄文化史料集成5> 3版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
44,000
球陽研究会編、角川書店、1982/5、1451頁、A5判
2冊・函背ヤケ強・小口と天地少ヤケシミ・付図2葉付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

球陽 原文編 読み下し編 <沖縄文化史料集成5> 3版

44,000
球陽研究会編 、角川書店 、1982/5 、1451頁 、A5判
2冊・函背ヤケ強・小口と天地少ヤケシミ・付図2葉付き

沖縄久米島 「沖縄久米島の言語・文化・社会の総合的研究」報告書 初版 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
22,000
沖縄久米島調査委員会編、弘文堂、1982/10、822頁、B5判
函帯ヤケ・小口と天地シミ・P294余白部分少シミ 歴史・自然・民俗・言語・おもろなどに関する27論文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄久米島 「沖縄久米島の言語・文化・社会の総合的研究」報告書 初版 1刷

22,000
沖縄久米島調査委員会編 、弘文堂 、1982/10 、822頁 、B5判
函帯ヤケ・小口と天地シミ・P294余白部分少シミ 歴史・自然・民俗・言語・おもろなどに関する27論文

沖縄疾病史

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
22,000
稲福盛輝、第一書房、1995/9、617頁、A5判
函 時代区分による疾病の動向 疾病の民間療法 急性伝染病 慢性伝染病 熱帯風土病 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄疾病史

22,000
稲福盛輝 、第一書房 、1995/9 、617頁 、A5判
函 時代区分による疾病の動向 疾病の民間療法 急性伝染病 慢性伝染病 熱帯風土病 ほか

琉球文献史料彙編 (明代卷、清代卷)

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
22,000
方寶川 謝必震主編、海洋出版社、2014/12、B5判
2冊・函・中国語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球文献史料彙編 (明代卷、清代卷)

22,000
方寶川 謝必震主編 、海洋出版社 、2014/12 、B5判
2冊・函・中国語

沖縄久米島 資料篇 「沖縄久米島の言語・文化・社会の総合的研究」報告書 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
15,400
沖縄久米島調査委員会編、弘文堂、1983/10、530頁、B5判
函ヤケ擦れ角テープ補修・帯ヤケ・背少虫喰い・小口と天地シミ 久米島古文書 久米島の民俗遺跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄久米島 資料篇 「沖縄久米島の言語・文化・社会の総合的研究」報告書 初版

15,400
沖縄久米島調査委員会編 、弘文堂 、1983/10 、530頁 、B5判
函ヤケ擦れ角テープ補修・帯ヤケ・背少虫喰い・小口と天地シミ 久米島古文書 久米島の民俗遺跡

通航一覽續輯4

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
11,000
箭内健次編、清文堂出版、1972/3、913頁、A5判
函欠・小口と天地ヤケシミ・表紙縁虫喰い
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

通航一覽續輯4

11,000
箭内健次編 、清文堂出版 、1972/3 、913頁 、A5判
函欠・小口と天地ヤケシミ・表紙縁虫喰い

琉球国絵図史料集3 天保国絵図・首里古地図及び関連史料 再版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
8,800
沖縄県教育委員会文化課編、榕樹社、1994/8、171頁、A4判
函・附図3葉 付録:首里古地図、久茂地村屋敷図、薩摩藩調製図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球国絵図史料集3 天保国絵図・首里古地図及び関連史料 再版

8,800
沖縄県教育委員会文化課編 、榕樹社 、1994/8 、171頁 、A4判
函・附図3葉 付録:首里古地図、久茂地村屋敷図、薩摩藩調製図
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。