台湾と日本 震災史とともにたどる近現代 : 特集展示(国際展示)
異文化を伝えた人々II : ハインリッヒ・フォン・シーボルトの蒐集資料
Urushiふしぎ物語 : 人と漆の12000年史 : 企画展示
台湾と日本 : 震災史とともにたどる近現代 : 特集展示(国際展示)
昆布とミヨク(わかめ) 潮香るくらしの日韓比較文化誌 国際企画展示
東日本大震災と気仙沼の生活文化 : 図録と活動報告 : 第4展示室特集展示--人間文化研究機構連携展示
台湾と日本 震災史とともにたどる近現代 特集展示(国際展示)
シーボルト研究の100年 One Hundred Years of Siebold Research
企画展示1968年 : 無数の問いの噴出の時代 企画展示「1968年」 : 無数の問いの噴出の時 「1968年」無数の問いの噴出の時代 : 企画展示
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集、人間文化研究機構国立歴史民俗博物館、2017.10
228p 30cm
企画展示1968年 : 無数の問いの噴出の時代 「1968年」無数の問いの噴出の時代 : 企画展示
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編、歴史民俗博物館振興会、2017.10
228p 30cm
978-4-86195-142-8
西英文)ジュゼップ・レナウのフォトモンタージュ展図録 Fata Morgana, USA: The American Way of Life
独文)バウハウスの版画 Punkt, Linie, Fläche : Druckgraphik am Bauhaus : Bauhaus-Archiv Museum für Gestaltung, c1999
仏文)19世紀フランスのアルファベット本の挿絵 Les abécédaires français illustrés du XIXe siècle
独文) デュッセルドルフのハインリッヒ・ハイネ大学の版画コレクション「人間と死」 Das bild vom Tod : Graphiksammlung der Heinrich-Heine-Universität Düsseldorf
英文)マイケル・ヤマシタ写真集 メコン川の旅 Mekong, A Journey on the Mother of Waters