文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

盛岡高等農林学校卒業記念アルバム 大正10年3月6日  


  • 状態 中古品(並)
  • 解説 27㎝×37㎝ 厚さ3㎝ 状態は並 童話作家の宮沢賢治の母校 岩手県花巻町の出身、宮沢賢治の研究資料としても貴重と推測、宮沢賢治が卒業した3年後の卒業アルバムで、当時、宮沢賢治と交流があった関係者も、多数掲載されていると推測。
  • 在庫 在庫切れ(ええかなや)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ええかなやの新着書籍

文林節用筆海往来 全   

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,000
書林 江戸・須原屋茂兵衛  大坂・大野木市兵衛   彫工・藤村嘉平治、寶暦11年
27㎝×19㎝ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
書林 江戸・須原屋茂兵衛  大坂・大野木市兵衛   彫工・藤村嘉平治  、寶暦11年 
27㎝×19㎝ 

臺灣小学校家庭通信簿 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,000
明治45年
22㎝×15.5㎝ 30頁 綴じ穴あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
、明治45年
22㎝×15.5㎝ 30頁 綴じ穴あり

恩寵の春  

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,000
大須賀秀道、法蔵館、明治42年12月15日
15㎝×10.5㎝ 113頁 表紙と扉の余白に小さな印あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
大須賀秀道  、法蔵館 、明治42年12月15日 
15㎝×10.5㎝ 113頁 表紙と扉の余白に小さな印あり。

武具短歌  木版画  1枚

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
10,000
山鹿素行先生撰 加藤涼友考、須原屋茂兵衛版、明和9年
29㎝×131㎝  武具図集 兜鎧 刀剣 弓矢 鉄砲 馬具 陣羽織等図  おれあります。





 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

武具短歌  木版画  1枚

10,000
山鹿素行先生撰 加藤涼友考 、須原屋茂兵衛版 、明和9年  
29㎝×131㎝  武具図集 兜鎧 刀剣 弓矢 鉄砲 馬具 陣羽織等図  おれあります。  

絵本通宝志巻之九 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
50,000
作者画工 浪速 橘氏宗兵衛 彫刻氏 京都 丹羽平左衛門/京都 藤村善右衛門、書林  渋川清右衛門版・・・・
23㎝×16㎝  22丁  題箋欠  瀟湘八景」「洞庭秋月」「江天暮雪」「遠浦帰帆」「漁村夕照」「蕭湘夜雨」「遠寺晩鐘」「平砂落雁」「山市晴嵐」、山水図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵本通宝志巻之九 

50,000
作者画工 浪速 橘氏宗兵衛 彫刻氏 京都 丹羽平左衛門/京都 藤村善右衛門 、書林  渋川清右衛門版・大坂心斎橋順慶町柏原屋    、享保己酉発行同庚戌秋本出
23㎝×16㎝  22丁  題箋欠  瀟湘八景」「洞庭秋月」「江天暮雪」「遠浦帰帆」「漁村夕照」「蕭湘夜雨」「遠寺晩鐘」「平砂落雁」「山市晴嵐」、山水図

繪本通寳志 巻之八  山水の部

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
10,000
橘守國画、享保の頃
23㎝×16㎝  21丁  題簽欠 多少虫食いあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

繪本通寳志 巻之八  山水の部

10,000
橘守國画 、享保の頃 
23㎝×16㎝  21丁  題簽欠 多少虫食いあり

戦前 ラベル 3種3枚  干柿・紅大王柿・桜桃  

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
10,000
開沼清次郎(果実商)山形市外材木澤村果実組合、戦前  大正の頃と推測
干柿(23.2㎝×16.8㎝)・紅大王柿(22.3㎝×15.5㎝)・桜桃(22.6㎝×15.5㎝)   山形市内で江戸時代から続く歴史のある農家の果実のラベルと推測。 尚、桜桃は開沼清次郎となっていますが、他の2枚は、開沼清治郎(印刷ミス?)となっています、大変珍しと思われます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
開沼清次郎(果実商)山形市外材木澤村果実組合 、戦前  大正の頃と推測
干柿(23.2㎝×16.8㎝)・紅大王柿(22.3㎝×15.5㎝)・桜桃(22.6㎝×15.5㎝)   山形市内で江戸時代から続く歴史のある農家の果実のラベルと推測。 尚、桜桃は開沼清次郎となっていますが、他の2枚は、開沼清治郎(印刷ミス?)となっています、大変珍しと思われます。

平和博覧会 第二会場 龍宮館 案内チラシ  

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
30,000
龍宮館(銀座パウリスタ)、大正11年頃
13㎝×19㎝  おれあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
30,000
龍宮館(銀座パウリスタ) 、大正11年頃
13㎝×19㎝  おれあり
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。