神社本庁、神社本庁教学研究所、1999-3、666p、21cm
目次
論文
○神仏分離研究の課題と展望...阪本 是丸(1)
○地球温暖化と鎮守の森の公共的価値・大崎 正治 (35)
○宗教法人の包括関係に見る公益性の諸相 宮澤佳廣
○垂加神道に於ける日本書紀研究―山本復斎 『神代紀鈔説』を通してー・
松本 丘
○近現代における神社神道の社会福祉活動について・藤本頼生
○近代皇位継承法の形成過程と国学者―明治皇室典範第一章成立の前提
藤田大誠
研究ノート
○神道関連教科目の授業改善について 中枢に近い。
―「神社祭式同行事作法」の基礎教育を中心に―・・・轡田 勝繁
研究生研究報告
○古代美濃国神考―神々の系譜と伝承を中心にして! 今津 隆弘
○院政期鎌倉時代歌学書の国語学的研究―特に祝詞作文への応用を目指して・・・・・・ 三宅勝晴 (35)
○地域における神社の社の成立と維持管理の実態について....吉田 重幸
第二十二回神社本庁教学研究大会報告
「現代社会と神宮制度問題を考へる」佐野 和史
基調発題「現代社会と神宮制度問題を考へる」
教学顧問コメント
全体討議:
「神宮大麻に関する研究会」報告書 《第二部》(完)
「『伊勢神宮』に関する意識調査」について
『全國神職會會報』総目次(その二)
年間神道関係論文目録
グラシン紙包装にてお届け致します。