文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

世界 第53号(昭和25年5月)「アジアの表情」


  • 著者 久野収、武田清子、岩藤雪夫(創作 生産係)、脇村義太郎、他
  • 出版社 岩波書店
  • 解説 (少ヤケ)
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ハナ書房の新着書籍

川西英と神戸の版画 三紅会に集った人々

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
神戸市立小磯記念美術館編、神戸市立小磯記念美術館、1999.10、132p、30cm
目次
ごあいさつ…
謝辭
川西 英と三紅会
金井 紀子・
凡例
第1章 神戸の版画 『HANGA」 と三紅会一
第1回展 1929
第2回展 1930
第3回展 1931
第4回展 1932
第5回展 1935
第6回展 1936

第2章 春村ただを (生没年不詳)
第3章 菅藤霞仙 (1889-1955)
第4章 福井市郎 (1893-1966):
第5章 神原 浩 (1892-1970)
第6章 川西英 (1894-1965)
第7章 北村今三 (1900-没年不詳)
第8章 前田藤四郎 (1904-1990)
資料 各作家年譜・参考図版・文献再録
出品目録

ごあいさつ
このたび、 神戸市立小磯記念美術館、 神戸新聞社の主催により、特別
展「川西英と神戸の版画 一三紅会に集った人々ー」を開催いたします。
川西英は、 神戸市に生まれ育ち、サーカスや神戸の風景を取り上げ
た、明朗な色彩の木版画を制作しました。 また、 1929(昭和4)年5月に、
創作版画グループ 三紅会を、 北村今三、 春村ただを、 福井市郎、 菅藤
霞仙とともに結成し、 展覧会の開催と版画の普及活動をおこないました。
三紅会には後に、 前田藤四郎、 神原浩も参加しています。
今回の展覧会では、戦前の神戸の版画運動として知られるこの三紅会
に焦点をあて、同会に集った7名の版画家たちの作品と関連資料を紹介いたします。

1999年10月
神戸市立小磯記念美術館
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
神戸市立小磯記念美術館編 、神戸市立小磯記念美術館 、1999.10 、132p 、30cm
目次 ごあいさつ… 謝辭 川西 英と三紅会 金井 紀子・ 凡例 第1章 神戸の版画 『HANGA」 と三紅会一 第1回展 1929 第2回展 1930 第3回展 1931 第4回展 1932 第5回展 1935 第6回展 1936 第2章 春村ただを (生没年不詳) 第3章 菅藤霞仙 (1889-1955) 第4章 福井市郎 (1893-1966): 第5章 神原 浩 (1892-1970) 第6章 川西英 (1894-1965) 第7章 北村今三 (1900-没年不詳) 第8章 前田藤四郎 (1904-1990) 資料 各作家年譜・参考図版・文献再録 出品目録 ごあいさつ このたび、 神戸市立小磯記念美術館、 神戸新聞社の主催により、特別 展「川西英と神戸の版画 一三紅会に集った人々ー」を開催いたします。 川西英は、 神戸市に生まれ育ち、サーカスや神戸の風景を取り上げ た、明朗な色彩の木版画を制作しました。 また、 1929(昭和4)年5月に、 創作版画グループ 三紅会を、 北村今三、 春村ただを、 福井市郎、 菅藤 霞仙とともに結成し、 展覧会の開催と版画の普及活動をおこないました。 三紅会には後に、 前田藤四郎、 神原浩も参加しています。 今回の展覧会では、戦前の神戸の版画運動として知られるこの三紅会 に焦点をあて、同会に集った7名の版画家たちの作品と関連資料を紹介いたします。 1999年10月 神戸市立小磯記念美術館 グラシン紙包装にてお届け致します。

美術の窓 No.386  34巻11号 通巻406 = The window of arts. 2015年11月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
生活の友社、2015-11、26cm
5.特集
驚異の虫の世界
ミクロワールドには不思議がいっぱい
6.フェルメール 「地理学者」のモデル?
レーウェンフックが見た世界
8.他にもあります!ヴィンテージにみる
驚きの世界
10.本物の虫もアートになるんです。
ダミアン・ハースト ヤン・ファーブル
14.つぶさに見よ!
このリアリティ 島村信之×朱書麒
18.彫る、繋げる
技が生み出す驚異 溝田晴穂×三宅一樹
20.小さな宝物
素材の魅力を活かす 皆川禎子
21.新たな生き物
人と虫が一体化した形 河野甲


グラシン紙包装にてお届け致します。
状態:良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、生活の友社 、2015-11 、26cm
5.特集 驚異の虫の世界 ミクロワールドには不思議がいっぱい 6.フェルメール 「地理学者」のモデル? レーウェンフックが見た世界 8.他にもあります!ヴィンテージにみる 驚きの世界 10.本物の虫もアートになるんです。 ダミアン・ハースト ヤン・ファーブル 14.つぶさに見よ! このリアリティ 島村信之×朱書麒 18.彫る、繋げる 技が生み出す驚異 溝田晴穂×三宅一樹 20.小さな宝物 素材の魅力を活かす 皆川禎子 21.新たな生き物 人と虫が一体化した形 河野甲 グラシン紙包装にてお届け致します。 状態:良

道祖神のふるさと : 性の石神と民間習俗

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
伊藤堅吉, 遠藤秀男 著、大和書房、1975、254p (図共)、; 22cm
目次
はじめに
ふるさと"を訪ねる旅
三九郎と性歌の里 /信州松本
道祖神ぬすみの村々/信州安爱平
ぼたもちを塗られる神像/信州諏訪
男さま礼讃
信州上田
山村の農耕と性祭事
上州吾妻
燃えあがるドンド小屋/上州安中
国定忠治の上州路 /上州榛名
「海の民」と「山の民」の綱引き/相州大磯
男根に祈る民衆/相州泰野
悪魔っぱらい/相州足柄
木喰上人のふるさと/甲州下部
道祖神祭の尻叩き/甲州郡内
円石をまつる村々/甲府盆地
火中に投じられる神像/駿州御殿場
大飢饉が生んだ双体神 /駿州富士宮
孤独なる神の座
豆州伊豆
特色ある亜流道祖神群
雪国の縁むすび神/新潟
百姓の神々/東三河
神つ国のワラ馬/鳥取

道祖神考
祭神と造碑形態
道祖神の源流と火祭り
道祖性神の展開
参考文献一覧
カバー
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
伊藤堅吉, 遠藤秀男 著 、大和書房 、1975 、254p (図共) 、; 22cm
目次 はじめに ふるさと"を訪ねる旅 三九郎と性歌の里 /信州松本 道祖神ぬすみの村々/信州安爱平 ぼたもちを塗られる神像/信州諏訪 男さま礼讃 信州上田 山村の農耕と性祭事 上州吾妻 燃えあがるドンド小屋/上州安中 国定忠治の上州路 /上州榛名 「海の民」と「山の民」の綱引き/相州大磯 男根に祈る民衆/相州泰野 悪魔っぱらい/相州足柄 木喰上人のふるさと/甲州下部 道祖神祭の尻叩き/甲州郡内 円石をまつる村々/甲府盆地 火中に投じられる神像/駿州御殿場 大飢饉が生んだ双体神 /駿州富士宮 孤独なる神の座 豆州伊豆 特色ある亜流道祖神群 雪国の縁むすび神/新潟 百姓の神々/東三河 神つ国のワラ馬/鳥取 道祖神考 祭神と造碑形態 道祖神の源流と火祭り 道祖性神の展開 参考文献一覧 カバー 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

ルオー全版画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,000
フランソワ・シャポン [解説] ; 柳宗玄 [ほか]翻訳、岩波書店、1979.3、2冊、33cm
後記
1. 本書はフランス語版, 日本語版の共同出版によって刊行される。
2.翻訳は,柳宗玄,高階秀爾,坂本満の三氏によって行なわれ,序文を柳
宗玄氏,本文・原注を高階秀爾氏,図版解説を坂本満氏が担当し,画題,
標題等は三氏が相談して訳出した。 なお, 画題 標題のうち, 《ミセレーレ》
に関しては柳宗玄氏の訳を基礎にして一部は高田博厚氏の訳を踏襲し、《悪
の華》に関しては斎藤磯雄氏の訳を踏襲した。 また《ミセレーレ》《悪の華》と
もに一部は以上の諸氏の訳を参照して新たに訳出している。
3. 版画技法等の用語に関する解説は, 坂本満氏が担当し, その用例に従っ
て。 関連する訳語を統一した。 第Ⅰ 巻 56-57頁参照。
4. 人名等の固有名詞の表記は,原則として慣用に拠った。
5. 本文中, 〈 〉は画題および標題, 『 』 は書名, 「
』は書名,「」は引用を示し, < >
は強調を表わしている。 図版目録の画題のうち, [ ]内の画題および標題
は,ジョルジュ・ルオーが生前に承認していたものではなく,本版画集の
目録を作成したイザベル・ルオー女史が新たに付したものである.なお,
ルオーの手紙には独特な語句や強調語, およびルオー自身が傍点を付した
箇所などがかなり見られるが,それらを区別して表示することは煩雑にな
るため,日本語版では二、三の例外を除き, すべて〈 〉で示した.

二重函(外函ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
フランソワ・シャポン [解説] ; 柳宗玄 [ほか]翻訳 、岩波書店 、1979.3 、2冊 、33cm
後記 1. 本書はフランス語版, 日本語版の共同出版によって刊行される。 2.翻訳は,柳宗玄,高階秀爾,坂本満の三氏によって行なわれ,序文を柳 宗玄氏,本文・原注を高階秀爾氏,図版解説を坂本満氏が担当し,画題, 標題等は三氏が相談して訳出した。 なお, 画題 標題のうち, 《ミセレーレ》 に関しては柳宗玄氏の訳を基礎にして一部は高田博厚氏の訳を踏襲し、《悪 の華》に関しては斎藤磯雄氏の訳を踏襲した。 また《ミセレーレ》《悪の華》と もに一部は以上の諸氏の訳を参照して新たに訳出している。 3. 版画技法等の用語に関する解説は, 坂本満氏が担当し, その用例に従っ て。 関連する訳語を統一した。 第Ⅰ 巻 56-57頁参照。 4. 人名等の固有名詞の表記は,原則として慣用に拠った。 5. 本文中, 〈 〉は画題および標題, 『 』 は書名, 「 』は書名,「」は引用を示し, < > は強調を表わしている。 図版目録の画題のうち, [ ]内の画題および標題 は,ジョルジュ・ルオーが生前に承認していたものではなく,本版画集の 目録を作成したイザベル・ルオー女史が新たに付したものである.なお, ルオーの手紙には独特な語句や強調語, およびルオー自身が傍点を付した 箇所などがかなり見られるが,それらを区別して表示することは煩雑にな るため,日本語版では二、三の例外を除き, すべて〈 〉で示した. 二重函(外函ヤケ)

佐藤忠良のクロッキー入門

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
11,000
佐藤忠良 著、求竜堂、1983.11、109p、26×37cm
目次
はじめに
描写の用具
木炭
チャコール
コンテ
色鉛筆
クレヨン
パステル
鉛筆
ペン
葦ペン
ボールペン
マジック


裸婦を描く
モデル
クロッキーのムーヴマン・プロポーション
デフォルメと強調
土によるクロッキー

動物を描く
動物
単純化

講座編
構図について
造形
装飾性
いろいろな角度からものを見よう
着彩
旅のクロッキー
制作の為のイメージ・クロッキー
おわりに
佐藤忠良略年譜
函(薄ヤケ)本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
11,000
佐藤忠良 著 、求竜堂 、1983.11 、109p 、26×37cm
目次 はじめに 描写の用具 木炭 チャコール コンテ 色鉛筆 クレヨン パステル 鉛筆 ペン 葦ペン ボールペン マジック 筆 裸婦を描く モデル クロッキーのムーヴマン・プロポーション デフォルメと強調 土によるクロッキー 動物を描く 動物 単純化 講座編 構図について 造形 装飾性 いろいろな角度からものを見よう 着彩 旅のクロッキー 制作の為のイメージ・クロッキー おわりに 佐藤忠良略年譜 函(薄ヤケ)本文良好

St Ives 1939-64TWENTY FIVE YEARS OF PAINTING, SCULPTURE AND POTTERY

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
6,500
デビッド・ブラウン 著 (著者)、Tate Gallery Publishing、1996-12、2・・・
6 Foreword to the Revised Edition
8 Foreword
10 Maps of Penwith and St Ives
12 Acknowledgments
13 St Ives: A personal memoir 1947-55 David Lewis
42 Poems by W.S. Graham
49 Colour plates
97 Chronology David Brown
115 Biographical Notes
148 Catalogue
I Before 1939 [149]
II 1939-45 The War Years [161]
III 1946–54 The Older Generation [171]
IV 1946-54 The Younger Generaation [179]
v Nicholson and Hepworth [190]
VI Lanyon [196]
VII 1954-64 Frost, Wynter and their contemporaries [199]
VIII Heron [208]
IX Hilton [212]
x Post 1964 [215]
220 The St Ives Pottery Oliver Watson
228 Ceramics
242 General Bibliography
243 List of Lenders
244 Index
ハードカバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,500
デビッド・ブラウン 著 (著者) 、Tate Gallery Publishing 、1996-12 、248p 、30.5cm
6 Foreword to the Revised Edition 8 Foreword 10 Maps of Penwith and St Ives 12 Acknowledgments 13 St Ives: A personal memoir 1947-55 David Lewis 42 Poems by W.S. Graham 49 Colour plates 97 Chronology David Brown 115 Biographical Notes 148 Catalogue I Before 1939 [149] II 1939-45 The War Years [161] III 1946–54 The Older Generation [171] IV 1946-54 The Younger Generaation [179] v Nicholson and Hepworth [190] VI Lanyon [196] VII 1954-64 Frost, Wynter and their contemporaries [199] VIII Heron [208] IX Hilton [212] x Post 1964 [215] 220 The St Ives Pottery Oliver Watson 228 Ceramics 242 General Bibliography 243 List of Lenders 244 Index ハードカバー

Paul Klee : überall Theater

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,500
[herausgeber, Zentrum Paul Klee Bern]、Hatje Cantz ・・・
目次
6 Vorwort
Juri Steiner
8 Theater - wohin man sieht
Christine Hopfengart
13 Inszenierte Welten: Von maskierten Menschen
und imitierten Tieren
Fabienne Eggelhöfer und Armin Kerber
19 Chronologie
Paul Klees >>Theaterleben<<
Beate Schlichenmaier
Europas modernes Theater
Alexandra von Arx
47 Abbildungen
48 Schauspieler
80 Stars und Berühmtheiten
94 Marionetten und Kunstfiguren
122 Theater überall - Kinderspiele und Inszenierungen der Natur
140 Tänzer und Bewegungskünstler
156 Zirkus - Akrobaten und Clowns
182 Theater am Bauhaus
196.Bühnenstücke und -fantasien
219 Essays
220 Der Tanz und das »Gesetz der Bewegung<< bei Paul Klee
Reto Sorg
227 >>ein ganz bedeutendes Schauspiel, die Menge und
die unglaubliche Kühnheit auf dem hohen Seil<<
Paul Klees Faszination für den Zirkus und die Akrobaten
Michael Baumgartner
234 Ja und Nein - Paul Klee und das Theater am Bauhaus
Christine Hopfengart
243 Bild als Bühne
その他
ハードカバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,500
[herausgeber, Zentrum Paul Klee Bern] 、Hatje Cantz Zentrum Paul Klee 、c2007 、279p 、33cm
目次 6 Vorwort Juri Steiner 8 Theater - wohin man sieht Christine Hopfengart 13 Inszenierte Welten: Von maskierten Menschen und imitierten Tieren Fabienne Eggelhöfer und Armin Kerber 19 Chronologie Paul Klees >>Theaterleben<< Beate Schlichenmaier Europas modernes Theater Alexandra von Arx 47 Abbildungen 48 Schauspieler 80 Stars und Berühmtheiten 94 Marionetten und Kunstfiguren 122 Theater überall - Kinderspiele und Inszenierungen der Natur 140 Tänzer und Bewegungskünstler 156 Zirkus - Akrobaten und Clowns 182 Theater am Bauhaus 196.Bühnenstücke und -fantasien 219 Essays 220 Der Tanz und das »Gesetz der Bewegung<< bei Paul Klee Reto Sorg 227 >>ein ganz bedeutendes Schauspiel, die Menge und die unglaubliche Kühnheit auf dem hohen Seil<< Paul Klees Faszination für den Zirkus und die Akrobaten Michael Baumgartner 234 Ja und Nein - Paul Klee und das Theater am Bauhaus Christine Hopfengart 243 Bild als Bühne その他 ハードカバー

Disfarmer: 1939-1946 Heber Springs Portraits ..

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
22,000
essay by Julia Scully、Twin Palms Publishers、2000、2・・・
アメリカの写真家マイク・ディスファーマーの写真集
ハードカバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
22,000
essay by Julia Scully 、Twin Palms Publishers 、2000 、206p 、25cm
アメリカの写真家マイク・ディスファーマーの写真集 ハードカバー
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。