文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

目目書店の 新着情報

300件 が見つかりました。

リサ、リサたち サキ、サキたち 室蘭 跛行するもの 黄金岬 ハドソン河畔の男 ビッキの外れ 6冊一括

目目書店
 東京都中野区東中野
264,000
下村康臣、ワニ・プロダクション、2000、6
謹呈箋(室蘭、跛行するもの、黄金岬、ビッキの外れのみ)付 パラフィン(黄金岬、ハドソン河畔の男、ビッキの外れのみ)ヤケシミ 背少ヤケシミ天小口少ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
264,000
下村康臣 、ワニ・プロダクション 、2000 、6
謹呈箋(室蘭、跛行するもの、黄金岬、ビッキの外れのみ)付 パラフィン(黄金岬、ハドソン河畔の男、ビッキの外れのみ)ヤケシミ 背少ヤケシミ天小口少ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版

六月の歌 丸山勝久詩集

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
丸山勝久、詩苑社、1969、1
西岡光秋宛献呈署名入 カバースレ汚少ヤケ背ヤケ 天ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
丸山勝久 、詩苑社 、1969 、1
西岡光秋宛献呈署名入 カバースレ汚少ヤケ背ヤケ 天ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版

詩集 花の錬金術

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
田中清光、鹿鳴荘、1985、1
函スレ少汚 頁下部少傷 経年並 150部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
田中清光 、鹿鳴荘 、1985 、1
函スレ少汚 頁下部少傷 経年並 150部

「藤田嗣治と『北平の力士』」

目目書店
 東京都中野区東中野
88,000
unknown、unknown、1
プリント1葉 少傷 155mm(横)×114mm(縦) 裏面(「日本デザイン社写真部」)印有  撮影地:淀橋区戸塚町アトリエ 被写体:藤田嗣治と『北平の力士』 日本デザイン社:藤本四八(兄:藤本韶三)等在籍
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
unknown 、unknown 、1
プリント1葉 少傷 155mm(横)×114mm(縦) 裏面(「日本デザイン社写真部」)印有  撮影地:淀橋区戸塚町アトリエ 被写体:藤田嗣治と『北平の力士』 日本デザイン社:藤本四八(兄:藤本韶三)等在籍

美術雑誌 アトリエ 1934年12月号  第11巻第12号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
藤本韶三編輯、アトリエ社、昭和9、1
表紙ペン汚背欠損破レテープ補跡表紙折レ跡 経年並 美術時評 民族意識 伊藤廉 シャルル・ブラン 佐藤敬 満洲看々 中川紀元 山と渓 鈴木亜夫 芸術家の手帖 成田重郎 現代作家人物論12 川島理一郎 荒城季夫 昭和9年美術手帳 美術家の著作権問題 旭正秀 絵の裏1 西田武雄 街に現れた油絵の話 今口憲一 画廊めぐり 比間奈雄 逃した鬼瓦と捕えた鬼面瓦 平塚運一 流行卓上用具 老荘雑木荘無駄書 田澤田軒 表慶館より 廣瀬喜六 ワルテル・クレム 小野重忠 海外美術 フィリッポ・ブルネレスキー 木村外三 田中邦三訳 ダヴイとその弟子達 成田重郎 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
藤本韶三編輯 、アトリエ社 、昭和9 、1
表紙ペン汚背欠損破レテープ補跡表紙折レ跡 経年並 美術時評 民族意識 伊藤廉 シャルル・ブラン 佐藤敬 満洲看々 中川紀元 山と渓 鈴木亜夫 芸術家の手帖 成田重郎 現代作家人物論12 川島理一郎 荒城季夫 昭和9年美術手帳 美術家の著作権問題 旭正秀 絵の裏1 西田武雄 街に現れた油絵の話 今口憲一 画廊めぐり 比間奈雄 逃した鬼瓦と捕えた鬼面瓦 平塚運一 流行卓上用具 老荘雑木荘無駄書 田澤田軒 表慶館より 廣瀬喜六 ワルテル・クレム 小野重忠 海外美術 フィリッポ・ブルネレスキー 木村外三 田中邦三訳 ダヴイとその弟子達 成田重郎 他

美術雑誌 アトリエ 1939年4月号  第16巻第4号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
藤本韶三編輯、アトリエ社、昭和14、1
背破レテープ補跡表紙折レ跡 経年並 ジェロオム・ボオッシュ小論 瀧口修造 セザンヌの手紙 太田咲太郎 建設期に於ける獨逸彫刻の基調 加藤顕清 スペインの美術 クリスチャン・ゼルボス 植村鷹千代 ローゼンベルクの芸術革新論 江川和彦 しやしん 大森啓助 馬車 木下了子 白雲片幽石片 小林全鼎 獨立展評 佐波甫 新美術家協会展を見る 尾川多計 光風会展 多田信一 第7回旺玄社展 黒田弘一 日本画展月評 多田信一 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
藤本韶三編輯 、アトリエ社 、昭和14 、1
背破レテープ補跡表紙折レ跡 経年並 ジェロオム・ボオッシュ小論 瀧口修造 セザンヌの手紙 太田咲太郎 建設期に於ける獨逸彫刻の基調 加藤顕清 スペインの美術 クリスチャン・ゼルボス 植村鷹千代 ローゼンベルクの芸術革新論 江川和彦 しやしん 大森啓助 馬車 木下了子 白雲片幽石片 小林全鼎 獨立展評 佐波甫 新美術家協会展を見る 尾川多計 光風会展 多田信一 第7回旺玄社展 黒田弘一 日本画展月評 多田信一 他

みづゑ 昭和5年10月号 第308号 25周年記念号 水彩画発達史

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下春子編輯、春鳥会、昭和5、1
背上下欠損 経年ヤケ 日本の水絵 石井柏亭 日本水彩画の沿革 織田一磨 英国水彩画の発達 石川欽一郎 仏蘭西の水彩 荒城季夫 現代ドイツとロシアの水彩画 外山卯三郎 米国画壇に於ける水彩 税所篤二 雑報 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下春子編輯 、春鳥会 、昭和5 、1
背上下欠損 経年ヤケ 日本の水絵 石井柏亭 日本水彩画の沿革 織田一磨 英国水彩画の発達 石川欽一郎 仏蘭西の水彩 荒城季夫 現代ドイツとロシアの水彩画 外山卯三郎 米国画壇に於ける水彩 税所篤二 雑報 他

美術手帖 臨時増刊 第155号 絵画の技法と絵画のゆくえ

目目書店
 東京都中野区東中野
33,000
大下正男編集、美術出版社、昭和34、1
表紙少折レ跡地少シミ 経年並 特集・絵画の技法と絵画のゆくえ 絵画における技術とはなにか / 岡本太郎 絵画の技法と絵画のゆくえ / 滝口修造 ; 山口勝弘 技法の選択 / 山口勝弘 より個性的な材質を求めて--欧米の作家たちのさまざまなこころみ / 阿部展也 一つの方法 エンコスティックを使って / 阿部展也 ある道程 描写絵画から抽象の世界へ / 杉全直 印刷絵画 1・発想と提案 2・技術 / 河原温 オフセット6度刷 河原温 印刷絵画 植民地の怒り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
大下正男編集 、美術出版社 、昭和34 、1
表紙少折レ跡地少シミ 経年並 特集・絵画の技法と絵画のゆくえ 絵画における技術とはなにか / 岡本太郎 絵画の技法と絵画のゆくえ / 滝口修造 ; 山口勝弘 技法の選択 / 山口勝弘 より個性的な材質を求めて--欧米の作家たちのさまざまなこころみ / 阿部展也 一つの方法 エンコスティックを使って / 阿部展也 ある道程 描写絵画から抽象の世界へ / 杉全直 印刷絵画 1・発想と提案 2・技術 / 河原温 オフセット6度刷 河原温 印刷絵画 植民地の怒り

美術手帖 1955年1月号 第90号 特集 摂取から交流へ 作家の滞欧メモと作品

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下正男編集、美術出版社、1955、1
表紙少ペン書込有 経年並 口絵・原色版 足を洗う女 / 安井曾太 口絵・原色版 エトルタ / 里見勝蔵 口絵・原色版 巴里の夏 / 野口弥太郎 口絵・原色版 ドルドーニュの家 / 藤田嗣治 口絵・原色版 風景 / 川口軌外 口絵・原色版 サルタンバンク / 東郷青児 口絵・原色版 ウソ発見器 / 福沢一郎 口絵・原色版 空間 / 岡本太郎 総説・パリ画壇と日本人 / 柳亮 アカデミズム、後期印象派の流れ / 柳亮 巴里日記抄 / 正宗得三郎 セザンヌからヴェラスケスヘ / 伊藤廉 零の遍歴 / 三雲祥之助 摸写の落し穴 / 向井潤吉 はるかなる亜流 / 鳥海青児 アンベル氏 / 中村研一 フォーヴの流れ / 柳亮 ラ・ヴィの表現「フォーヴ」 / 中山巍 マチスに学ぶ / 中川紀元 座談会・パリ今昔 / 高野三三男 ; 益田義信 ; 福島繁太郎 ; 宮田重雄 パリの悪童たち / 岡鹿之助 コンカルノオ / 大森啓助 伯林の国立美術学校 / 脇田和 真の自由を / 猪熊弦一郎 断層の歴史 / 滝口修造 分析と綜合 / 川口軌外 ダダイズムと未来派 / 東郷青児 ピカソに憑かれる / 伊原宇三郎 超現実主義との接触 / 福沢一郎 プリミティーフから近代造形へ / 山口長男 古い殼を脱ぎすてる / 岡本太郎 ロンバルディア / 村井正誠 人生の休暇 / 森芳雄 遍歴の幾コマ / 山口薫 アメリカ、メキシコに学ぶ / 北川民次 素描のみ / 井上長三郎 イタリア紀行 / 川端実 国際交流の時代 / 植村鷹千代 戦後派的雑感 / 田渕安一 新人の滞欧作 戦後のパリに生きる / 今井俊満 個展のことなど / 荻須高徳 彫刻の新しい息吹き / 今泉篤男 パリ通信 / 建畠覚造 ; 向井良吉 マイヨールをめざして / 山本豊市 彫刻の本質を知る / 木内克 作家滞欧略年表--摂取から交流へ--作家の滞欧メモと作品/巻末1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下正男編集 、美術出版社 、1955 、1
表紙少ペン書込有 経年並 口絵・原色版 足を洗う女 / 安井曾太 口絵・原色版 エトルタ / 里見勝蔵 口絵・原色版 巴里の夏 / 野口弥太郎 口絵・原色版 ドルドーニュの家 / 藤田嗣治 口絵・原色版 風景 / 川口軌外 口絵・原色版 サルタンバンク / 東郷青児 口絵・原色版 ウソ発見器 / 福沢一郎 口絵・原色版 空間 / 岡本太郎 総説・パリ画壇と日本人 / 柳亮 アカデミズム、後期印象派の流れ / 柳亮 巴里日記抄 / 正宗得三郎 セザンヌからヴェラスケスヘ / 伊藤廉 零の遍歴 / 三雲祥之助 摸写の落し穴 / 向井潤吉 はるかなる亜流 / 鳥海青児 アンベル氏 / 中村研一 フォーヴの流れ / 柳亮 ラ・ヴィの表現「フォーヴ」 / 中山巍 マチスに学ぶ / 中川紀元 座談会・パリ今昔 / 高野三三男 ; 益田義信 ; 福島繁太郎 ; 宮田重雄 パリの悪童たち / 岡鹿之助 コンカルノオ / 大森啓助 伯林の国立美術学校 / 脇田和 真の自由を / 猪熊弦一郎 断層の歴史 / 滝口修造 分析と綜合 / 川口軌外 ダダイズムと未来派 / 東郷青児 ピカソに憑かれる / 伊原宇三郎 超現実主義との接触 / 福沢一郎 プリミティーフから近代造形へ / 山口長男 古い殼を脱ぎすてる / 岡本太郎 ロンバルディア / 村井正誠 人生の休暇 / 森芳雄 遍歴の幾コマ / 山口薫 アメリカ、メキシコに学ぶ / 北川民次 素描のみ / 井上長三郎 イタリア紀行 / 川端実 国際交流の時代 / 植村鷹千代 戦後派的雑感 / 田渕安一 新人の滞欧作 戦後のパリに生きる / 今井俊満 個展のことなど / 荻須高徳 彫刻の新しい息吹き / 今泉篤男 パリ通信 / 建畠覚造 ; 向井良吉 マイヨールをめざして / 山本豊市 彫刻の本質を知る / 木内克 作家滞欧略年表--摂取から交流へ--作家の滞欧メモと作品/巻末1枚

ATELIER アトリエ 昭和26年9月号 第297号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
田中武雄編集、アトリエ社、昭和26、1
表紙スレ背傷 経年並 今年のサロン・ド・メイ / 荻須高徳 ひとつの心理的映像--井上三綱の作品について / 土旋一 ブラックの素描反芻 / 佐藤敬 マイヨール雑記 / 山本豊市 サウル・スタインベルグ / 辻一 白い眼・黒い眼 / 勝見勝 モヂリアニの生涯 / 大河内信敬 展覧会評 / 森芳雄 アート・コメント 寒暖計 第2回アトリエ新人賞規定 作品 / シュナイダー 驚 / 井上三綱 裸婦素描1 / マイヨール 裸婦素描2 / マイヨール マックス・ジャコブ / モジリアニ ばら色のジャケツをきた少年 / モジリアニ エピュテルヌ夫人 / モジリアニ 横たわれる裸婦 / モジリアニ サロン・ド・メイ1951年展出品作(デノワイエ,クートオ,ジリー) ブラック 素描8点 マイヨール 素描・彫刻
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
田中武雄編集 、アトリエ社 、昭和26 、1
表紙スレ背傷 経年並 今年のサロン・ド・メイ / 荻須高徳 ひとつの心理的映像--井上三綱の作品について / 土旋一 ブラックの素描反芻 / 佐藤敬 マイヨール雑記 / 山本豊市 サウル・スタインベルグ / 辻一 白い眼・黒い眼 / 勝見勝 モヂリアニの生涯 / 大河内信敬 展覧会評 / 森芳雄 アート・コメント 寒暖計 第2回アトリエ新人賞規定 作品 / シュナイダー 驚 / 井上三綱 裸婦素描1 / マイヨール 裸婦素描2 / マイヨール マックス・ジャコブ / モジリアニ ばら色のジャケツをきた少年 / モジリアニ エピュテルヌ夫人 / モジリアニ 横たわれる裸婦 / モジリアニ サロン・ド・メイ1951年展出品作(デノワイエ,クートオ,ジリー) ブラック 素描8点 マイヨール 素描・彫刻

Portrait Masks from the Northwest Coast of America

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
J. C. H. King、Thames & Hudson、1979、1
扉少ペン書込有 表紙少スレ 経年並 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
J. C. H. King 、Thames & Hudson 、1979 、1
扉少ペン書込有 表紙少スレ 経年並 

フランク・ブラングヰン氏百畫展覽會圖録

目目書店
 東京都中野区東中野
11,000
歐美社、日佛藝術社、昭和3、1
表紙インク汚ヤケシミ汚背傷本体頁少インク汚 経年ヤケシミ 石井柏亭:フランク・ブラングヰン氏の作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
歐美社 、日佛藝術社 、昭和3 、1
表紙インク汚ヤケシミ汚背傷本体頁少インク汚 経年ヤケシミ 石井柏亭:フランク・ブラングヰン氏の作品

美術手帖 1963年1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 3月号増刊 13冊

目目書店
 東京都中野区東中野
9,900
大下正男編集、美術出版社、1963、13
経年並 本体頁小口傷(12月号のみ) 第215号(付録欠)グレコとセザンヌ/建築は語りかける 第216号ボッティチェリとモジリアニ/視覚Tokyo東松照明 第217号グリュネワルトとブーリ/視覚減数分裂によるHAPPENING 第219号シャルダンとブラック/黒と白のドラマ 第220号ラファエルロとルドン/視覚百面相 第221号マニャスコとスーチン/ドイツ表現派展 第222号ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ/第7回日本国際美術展/彫刻の新世代 第224号ブリューゲルとアンソール/アメリカのデザイン学校 第225号マイヨール展/フェルメールとモンドリアン 第226号ゴーキーの素描/'63日宣美展/マルチーニとマチス 第228号特集シャガール/ルーベンスとアレシンスキー 第229号ボッシュとシュヴィッターズ/ギョレメの超モダンなまち/秋の公募展 第218号エジプト美術
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
大下正男編集 、美術出版社 、1963 、13
経年並 本体頁小口傷(12月号のみ) 第215号(付録欠)グレコとセザンヌ/建築は語りかける 第216号ボッティチェリとモジリアニ/視覚Tokyo東松照明 第217号グリュネワルトとブーリ/視覚減数分裂によるHAPPENING 第219号シャルダンとブラック/黒と白のドラマ 第220号ラファエルロとルドン/視覚百面相 第221号マニャスコとスーチン/ドイツ表現派展 第222号ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ/第7回日本国際美術展/彫刻の新世代 第224号ブリューゲルとアンソール/アメリカのデザイン学校 第225号マイヨール展/フェルメールとモンドリアン 第226号ゴーキーの素描/'63日宣美展/マルチーニとマチス 第228号特集シャガール/ルーベンスとアレシンスキー 第229号ボッシュとシュヴィッターズ/ギョレメの超モダンなまち/秋の公募展 第218号エジプト美術

美術手帖 1959年9月号 第162号 特集 サルバドール・ダリ

目目書店
 東京都中野区東中野
800
大下正男編集、美術出版社、1959、1
表紙角少折レ 経年並 特集・サルバドール・ダリ 特集 サルバドール・ダリ その逆説と変貌 / 江原順 座談会 変執狂的批判と性倒錯の芸術 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 池田竜雄 ダリの芸術と宗教的象徴 / 野村良雄 原色版 セックス・アピールの幽霊 原色版 スペイン・内乱の予感 原色版 パン籠 原色版 ポルト・リガトの聖母 グラビヤ版 ポートレート グラビヤ版 アルバム グラビヤ版 作品デッサン 亀倉雄策--ぶらり見参 / 竹林賢 詩によるタイボグラフィの試み / 詩・北園克衛 ; レイアウト・田中一光 ; 杉浦幸平 チェッコの人形映画--その作者と作品 / 岡田晋 パリ・コラージュ三人展--ダルナ デュムーラン モノリ / 浜田浜雄 新技法読本(完)動きと記号(グラビヤ) / 山口勝弘 見えるものとの対話(3)レアリスムの完成と死 / ルネ・ユイグ 人物点描 メキシコにゆく / 河原温 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生--クラナッハ作 森の妖精 / クラナッハ作 造形とは?--光の造形 / 山口正城 ごぞんじですか?--画面の大きさのはたらき プレミオ・リソーネと日本の参加 / 滝口修造 展覧会選評 第二回新象展--吉加江京司「虚空の痛み」--犬塚友吉「創生」--吉田好斗「いどむ」 / 瀬木慎一 展覧会選評 第七回ニッポン展--中村宏「敗亡する人民戦線」--尾藤豊「拠点の崩壊」--菊池養之助「船」 / 織田達朗 展覧会選評 グループ展・野火--森堯茂「作品II」--古川吉重「音II」 / 中原佑介 脇田和--滞欧青春賦 / 三宅正太郎 原色版 ダリ作品4点 原色版 チェッコの人形映画 原色版 ブリューゲル「盲人たち」 原色版 ダルナ、デュムーラン 原色版 元永定正「作品」 グラビヤ版 ダリ アルバム・作品他 グラビヤ版 チェッコの人形映画 グラビヤ版 新技法読本 グラビヤ版 パリ・コラージュ オフセット版 詩によるタイポグラフィの試み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
大下正男編集 、美術出版社 、1959 、1
表紙角少折レ 経年並 特集・サルバドール・ダリ 特集 サルバドール・ダリ その逆説と変貌 / 江原順 座談会 変執狂的批判と性倒錯の芸術 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 池田竜雄 ダリの芸術と宗教的象徴 / 野村良雄 原色版 セックス・アピールの幽霊 原色版 スペイン・内乱の予感 原色版 パン籠 原色版 ポルト・リガトの聖母 グラビヤ版 ポートレート グラビヤ版 アルバム グラビヤ版 作品デッサン 亀倉雄策--ぶらり見参 / 竹林賢 詩によるタイボグラフィの試み / 詩・北園克衛 ; レイアウト・田中一光 ; 杉浦幸平 チェッコの人形映画--その作者と作品 / 岡田晋 パリ・コラージュ三人展--ダルナ デュムーラン モノリ / 浜田浜雄 新技法読本(完)動きと記号(グラビヤ) / 山口勝弘 見えるものとの対話(3)レアリスムの完成と死 / ルネ・ユイグ 人物点描 メキシコにゆく / 河原温 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生--クラナッハ作 森の妖精 / クラナッハ作 造形とは?--光の造形 / 山口正城 ごぞんじですか?--画面の大きさのはたらき プレミオ・リソーネと日本の参加 / 滝口修造 展覧会選評 第二回新象展--吉加江京司「虚空の痛み」--犬塚友吉「創生」--吉田好斗「いどむ」 / 瀬木慎一 展覧会選評 第七回ニッポン展--中村宏「敗亡する人民戦線」--尾藤豊「拠点の崩壊」--菊池養之助「船」 / 織田達朗 展覧会選評 グループ展・野火--森堯茂「作品II」--古川吉重「音II」 / 中原佑介 脇田和--滞欧青春賦 / 三宅正太郎 原色版 ダリ作品4点 原色版 チェッコの人形映画 原色版 ブリューゲル「盲人たち」 原色版 ダルナ、デュムーラン 原色版 元永定正「作品」 グラビヤ版 ダリ アルバム・作品他 グラビヤ版 チェッコの人形映画 グラビヤ版 新技法読本 グラビヤ版 パリ・コラージュ オフセット版 詩によるタイポグラフィの試み

季刊かたち 復刊 NO.1,2,3,4 4冊

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
笹山央編集、かたち社、昭和62、4
表紙折レ(2のみ) 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
笹山央編集 、かたち社 、昭和62 、4
表紙折レ(2のみ) 経年並

みづゑ 1931年8月号 第318号

目目書店
 東京都中野区東中野
9,900
大下春子編輯、春鳥会、昭和6、1
「明治神宮参道」((自画石版)織田一麿)付 表紙:恩地孝四郎 背下部傷 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
大下春子編輯 、春鳥会 、昭和6 、1
「明治神宮参道」((自画石版)織田一麿)付 表紙:恩地孝四郎 背下部傷 経年並

美術雑誌 アトリエ 1937年6月号  第14巻第6号 前衛絵画の研究と批判

目目書店
 東京都中野区東中野
3,500
藤本韶三編輯、アトリエ社、昭和12、1
表紙フチ破レ欠損スレ折レ跡背上下欠損 小口少シミ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
藤本韶三編輯 、アトリエ社 、昭和12 、1
表紙フチ破レ欠損スレ折レ跡背上下欠損 小口少シミ 経年並

美術手帖 1961年1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 12冊

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
大下正男編集、美術出版社、1961、12
経年並 第183号特集:世界・今日の状況をさぐる 第185号ル・コルビュジエ/ベン・シャーン 第186号特集:現代イタリア彫刻 第187号スペインの現代絵画 第188号美術学校になにを学ぶか 第190号現代美術の実験 第191号第6回日本国際美術展/ブランクーシ 第192号若い冒険派は語る 第193号現代絵画とマチエール 第194号現代イタリア美術の新人 第196号ピカソの版画 第197号ドリヴァルのマチス論
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
大下正男編集 、美術出版社 、1961 、12
経年並 第183号特集:世界・今日の状況をさぐる 第185号ル・コルビュジエ/ベン・シャーン 第186号特集:現代イタリア彫刻 第187号スペインの現代絵画 第188号美術学校になにを学ぶか 第190号現代美術の実験 第191号第6回日本国際美術展/ブランクーシ 第192号若い冒険派は語る 第193号現代絵画とマチエール 第194号現代イタリア美術の新人 第196号ピカソの版画 第197号ドリヴァルのマチス論

美術手帖 1962年1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 12冊

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
大下正男編集、美術出版社、1962、12
経年並 第199号特集 : フランス美術展 第200号現代絵画とカリグラフィ 第201号現代絵画と記号 第202号現代絵画とモノクローム 第204号現代美術とユーモア 第205号現代彫刻と鉄の造形 第206号第5回現代日本美術展・現代美術とエロティスム 第208号現代美術と動き 第209号近代建築の運命 第210号11年めにサロン・ド・メ展を迎えて 第212号アンフォルメルのゆくえ 第213号版画ビエンナーレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
大下正男編集 、美術出版社 、1962 、12
経年並 第199号特集 : フランス美術展 第200号現代絵画とカリグラフィ 第201号現代絵画と記号 第202号現代絵画とモノクローム 第204号現代美術とユーモア 第205号現代彫刻と鉄の造形 第206号第5回現代日本美術展・現代美術とエロティスム 第208号現代美術と動き 第209号近代建築の運命 第210号11年めにサロン・ド・メ展を迎えて 第212号アンフォルメルのゆくえ 第213号版画ビエンナーレ

美術手帖 美術年鑑 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 7冊

目目書店
 東京都中野区東中野
5,500
大下正男編集、美術出版社、1958、7
表紙少破レ欠損(1959のみ) 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
大下正男編集 、美術出版社 、1958 、7
表紙少破レ欠損(1959のみ) 経年並

水俣 生 その神聖と冒涜

目目書店
 東京都中野区東中野
7,700
写真: W.ユージン・スミス アイリーン M.スミス、創樹社、1973、1
タトウスレヤケ少剥レ傷少ペン汚 シート12枚揃 経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
写真: W.ユージン・スミス アイリーン M.スミス 、創樹社 、1973 、1
タトウスレヤケ少剥レ傷少ペン汚 シート12枚揃 経年ヤケ

HANA

目目書店
 東京都中野区東中野
5,500
Yasuhiro Ishimoto、Chronicle Books、1989、1
函背天ヤケ 経年並 First published
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
Yasuhiro Ishimoto 、Chronicle Books 、1989 、1
函背天ヤケ 経年並 First published

Robert Capa Photographs

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
Edited by Richard Whelan and Cornell Capa、Faber & ・・・
カバーフチ少破レ少ヤケスレ背少ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
Edited by Richard Whelan and Cornell Capa 、Faber & Faber 、1985 、1
カバーフチ少破レ少ヤケスレ背少ヤケ 経年並

DIANE ARBUS MAGAZINE WORK

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
texts by Diane Arbus essay by Thomas W. Southall e・・・
表紙少スレ天小口少ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
texts by Diane Arbus essay by Thomas W. Southall edited by Doon Arbus and Marvin Israel 、APERTURE 、1984 、1
表紙少スレ天小口少ヤケ 経年並

Robert Mapplethorpe : photographin 1984-1986

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
ausgewählt und eingeleitet von Germano Celant、Schi・・・
表紙少スレ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
ausgewählt und eingeleitet von Germano Celant 、Schirmer/Mosel 、1987 、1
表紙少スレ 経年並

Weston's Westons : portraits and nudes

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
Theodore E. Stebbins, Jr、Museum of Fine Arts、1989、・・・
カバースレ傷フチ傷ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
Theodore E. Stebbins, Jr 、Museum of Fine Arts 、1989 、1
カバースレ傷フチ傷ヤケ 経年並

Herb Ritts : Pictures

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
Herb Ritts、Twin Palms、1
カバースレ傷フチ傷ヤケ背ヤケ 天ヤケシミ 経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
Herb Ritts 、Twin Palms 、1
カバースレ傷フチ傷ヤケ背ヤケ 天ヤケシミ 経年ヤケ

Helmut Newton's illustrated No. 1,2,3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
7,700
By (author) Newton, Helmut; Photographs by Newton,・・・
表紙少ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
By (author) Newton, Helmut; Photographs by Newton, Helmut 、Schirmer/Mosel 、1987 、3
表紙少ヤケ 経年並

Portraits : Bilder aus Europa und Amerika

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
Helmut Newton ; mit einem Text von Klaus Honnef、Sc・・・
カバー少ヤケ少スレ 天小口少ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
Helmut Newton ; mit einem Text von Klaus Honnef 、Schirmer/Mosel 、1987 、1
カバー少ヤケ少スレ 天小口少ヤケ 経年並

HELMUT NEWTON

目目書店
 東京都中野区東中野
8,800
Helmut Newton、Grafis Edizioni、1989、1
カバー少ヤケフチ少傷 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
Helmut Newton 、Grafis Edizioni 、1989 、1
カバー少ヤケフチ少傷 経年並

東京物語

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
荒木経惟、平凡社、1989、1
カバー少スレ少ヤケ 経年並 初版第1刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
荒木経惟 、平凡社 、1989 、1
カバー少スレ少ヤケ 経年並 初版第1刷

ニコンサロンブックス 10 塩谷定好写真集 海鳴りの風景

目目書店
 東京都中野区東中野
400
塩谷定好、ニッコールクラブ、昭和59、1
カバー付 経年並 非売
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
塩谷定好 、ニッコールクラブ 、昭和59 、1
カバー付 経年並 非売

Josef Albers: Son Oeuvre et Sa Contribution à Figuration Visuelle Au Cours Du XXe Siècle

目目書店
 東京都中野区東中野
53,000
EUGEN GOMRINGER avec des commentaires de Clara Dia・・・
16 color screen prints綴込 カバー少ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
53,000
EUGEN GOMRINGER avec des commentaires de Clara Diament de Sujo, Will Grohmann, Norbert Lynton, Michel Seuphor Mise en page Josef Müller-Brockmann 、DESSAIN ET TOLRA 、1972 、1
16 color screen prints綴込 カバー少ヤケ 経年並

古九谷

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
出光美術館編集、出光美術館、平成16、1
表紙少スレ天少ヤケシミ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
出光美術館編集 、出光美術館 、平成16 、1
表紙少スレ天少ヤケシミ 経年並

フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン

目目書店
 東京都中野区東中野
400
土田ルリ子 カイサ・コイヴィスト編集・執筆、国書刊行会、2022、1
帯・カバー付 経年並 初版第1刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
土田ルリ子 カイサ・コイヴィスト編集・執筆 、国書刊行会 、2022 、1
帯・カバー付 経年並 初版第1刷

One, Two, Three

目目書店
 東京都中野区東中野
600
William Wegman、Hyperion、1995、1
表紙少スレ本体ページ少汚 経年並 First Edition
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
600
William Wegman 、Hyperion 、1995 、1
表紙少スレ本体ページ少汚 経年並 First Edition

O RIO DE JANEIRO

目目書店
 東京都中野区東中野
31,000
BRUCE WEBER、Knopf、1986、1
表紙少ヤケ少スレ背少剥レ傷 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
31,000
BRUCE WEBER 、Knopf 、1986 、1
表紙少ヤケ少スレ背少剥レ傷 経年並

A Personal Selection

目目書店
 東京都中野区東中野
33,000
Brett Weston Introduction by Dody W. Thompson Book・・・
Signed COLLECTOR EDITION PRINT TITLE注文カード付 カバーフチ少ヨレ少破レ 経年並 FIRST EDITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
Brett Weston Introduction by Dody W. Thompson Book design by George Beltran 、Photography West Graphics 、1986 、1
Signed COLLECTOR EDITION PRINT TITLE注文カード付 カバーフチ少ヨレ少破レ 経年並 FIRST EDITION

“Boston Celebrations” “ART TRANSITION ” “You are Here Boston Celebrations Environmental Art” 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
16,500
Massachusetts Institute of Technology Cambridge, M・・・
表紙少スレ 経年並 “Boston Celebrations”(March 18-April 29,1975) “ART TRANSITION ”(October 15 through 19, 1975) “You are Here Boston Celebrations Environmental Art”(March 13 through April 12, 1976)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
Massachusetts Institute of Technology Cambridge, Massachusetts 、Massachusetts Institute of Technology Cambridge, Massachusetts 、1975 、3
表紙少スレ 経年並 “Boston Celebrations”(March 18-April 29,1975) “ART TRANSITION ”(October 15 through 19, 1975) “You are Here Boston Celebrations Environmental Art”(March 13 through April 12, 1976)

PERFORMANCE TEXT(E)S & DOCUMENTS ACTES DU COLLOQUE Performance et multidisciplinarité:Postmodernisme Montréal, 9, 10, 11 octobre 1980

目目書店
 東京都中野区東中野
22,000
Edited by CHANTAL PONTBRIAND、PARACHUTE、1981、1
表紙スレ傷フチ傷折レ跡背割レ傷ヤケ天少ヤケ地少シミ 経年ヤケシミ BRUCE BARBER, BENJAMIN H.D. BUCHLOH, GERMANO CELANT, DANIEL CHARLES, REGINA CORNWELL, DOUGLAS CRIMP, THIERRY DE DUVE, RÉGIS DURAND, HELGA FINTER, PEGGY GALE, JOHN HOWELL, JEAN-FRANÇOIS LYOTARD, PHILIP MONK, CRAIG OWENS, RENÉ PAYANT, BIRGIT PELZER, CHANTAL PONTBRIAND, GEORGES ROQUE, GUY SCARPETTA, IVANKA STOIANOVA, LAURIE ANDERSON, MICHAEL ASHER, STUART BRISLEY, DANIEL BUREN, COLIN CAMPBELL, MARC C. CHAIMOWICZ, ELIZABETH CHITTY, MAX DEAN, RICHARD FOREMAN, DAN GRAHAM, JANA HAIMSOHN, JOAN LA BARBARA, YVONNE RAINER, TOM SHERMAN, ROBERT WILSON
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
Edited by CHANTAL PONTBRIAND 、PARACHUTE 、1981 、1
表紙スレ傷フチ傷折レ跡背割レ傷ヤケ天少ヤケ地少シミ 経年ヤケシミ BRUCE BARBER, BENJAMIN H.D. BUCHLOH, GERMANO CELANT, DANIEL CHARLES, REGINA CORNWELL, DOUGLAS CRIMP, THIERRY DE DUVE, RÉGIS DURAND, HELGA FINTER, PEGGY GALE, JOHN HOWELL, JEAN-FRANÇOIS LYOTARD, PHILIP MONK, CRAIG OWENS, RENÉ PAYANT, BIRGIT PELZER, CHANTAL PONTBRIAND, GEORGES ROQUE, GUY SCARPETTA, IVANKA STOIANOVA, LAURIE ANDERSON, MICHAEL ASHER, STUART BRISLEY, DANIEL BUREN, COLIN CAMPBELL, MARC C. CHAIMOWICZ, ELIZABETH CHITTY, MAX DEAN, RICHARD FOREMAN, DAN GRAHAM, JANA HAIMSOHN, JOAN LA BARBARA, YVONNE RAINER, TOM SHERMAN, ROBERT WILSON

EXPANSION INTERNATIONALE BIENNALE FÜR GRAPHIK UND VISUELLE KUNST WIEN BIENNALE 79 23.JUNI-22.JULI

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
Verein zur Durchführung der Internationalen Bienna・・・
表紙ヤケシミ少折レ跡フチ少破レ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
Verein zur Durchführung der Internationalen Biennale für Graphik und Visuelle Kunst 、Verein zur Durchführung der Internationalen Biennale für Graphik und Visuelle Kunst 、1979 、1
表紙ヤケシミ少折レ跡フチ少破レ 経年並

Hot Shots

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
Norman Seeff、Flash Books、1974、1
表紙フチスレ傷背少ヤケ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
Norman Seeff 、Flash Books 、1974 、1
表紙フチスレ傷背少ヤケ 経年並

ルシアン・フロイド LUCIAN FREUD etchings 1946-90

目目書店
 東京都中野区東中野
500
APS(アート・プライム・ストリート)編集、西村画廊、1991、1
経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
APS(アート・プライム・ストリート)編集 、西村画廊 、1991 、1
経年並

CZECH FUNCTIONALISM 1918-1938

目目書店
 東京都中野区東中野
6,600
With foreword by Gustav Peichl and introductory es・・・
表紙少スレ背少傷 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
With foreword by Gustav Peichl and introductory essay by Vladimir Slapeta 、ARCHITECTURAL ASSOCIATION 、1987 、1
表紙少スレ背少傷 経年並

出雲国風土記の植物

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
丸山巌編、島根県立八雲立つ風土記の丘友の会、昭和62、1
表紙少ヤケ 経年並 改訂版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
丸山巌編 、島根県立八雲立つ風土記の丘友の会 、昭和62 、1
表紙少ヤケ 経年並 改訂版

デザインの現場 Designer's Workshop Jun. 1996 vol.13 no.82 1996年6月 特集 意識を覚醒する4人の実験 杉浦康平・倉俣史朗・クリスチャン・アストゥグヴィエイユ・ホゼ&ロイディーン・アグエイアス

目目書店
 東京都中野区東中野
500
柳沢春美編集、美術出版社、1996、1
経年並 意識を覚醒する4人の実験 杉浦康平 デザインにアジアを注ぎ、宇宙を宿す / 文 : 臼田捷治 活動の原点と転機 アジアの万物照応劇場 マンダラ透視 文字への愛 図象解析 音楽との親和 杉浦康平 plus EYES マルチインタビュー ブックデザインと実験 最新デザイン 倉俣史朗 / 倉俣史朗の見ていた未来 藤塚光政 田中信太郎 近藤康夫 五十嵐久枝 平野敬子 倉俣美恵子 合田佐和子 淺川敏 クリスチャン・アストゥグヴィエイユ ホゼ&ロイディーン・アグエイアス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
柳沢春美編集 、美術出版社 、1996 、1
経年並 意識を覚醒する4人の実験 杉浦康平 デザインにアジアを注ぎ、宇宙を宿す / 文 : 臼田捷治 活動の原点と転機 アジアの万物照応劇場 マンダラ透視 文字への愛 図象解析 音楽との親和 杉浦康平 plus EYES マルチインタビュー ブックデザインと実験 最新デザイン 倉俣史朗 / 倉俣史朗の見ていた未来 藤塚光政 田中信太郎 近藤康夫 五十嵐久枝 平野敬子 倉俣美恵子 合田佐和子 淺川敏 クリスチャン・アストゥグヴィエイユ ホゼ&ロイディーン・アグエイアス

アジア家族研究-1 日本と韓国の家族意識の比較研究 福岡・ソウル調査を中心に 共同研究

目目書店
 東京都中野区東中野
700
アジア女性交流・研究フォーラム 韓国女性開発院、アジア女性交流・研究フォーラム、1992、1
見返記名有 表紙少スレ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
アジア女性交流・研究フォーラム 韓国女性開発院 、アジア女性交流・研究フォーラム 、1992 、1
見返記名有 表紙少スレ 経年並

Sculpture Volume 10 Number 3 May-June 1991 Special Issue: Art and Technology

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
International Sculpture Center、International Sculp・・・
表紙角折レ跡 経年並 Interactivity in the Electronic Age: Anne Barclay Morgan Sky Art's Lofty Ambitions: Pamela Houk Holographic Installations:Sculpting with Light Harriet Casdin-Silver Opinion:Otto Piene Art and Technology Studio: Perry Hoberman Dossier: Pacific Northwest Dossier: Tokyo, Japan Interview: Billy Kluver Commissions Reviews Advice: Computers and Sculpture Opportunities Videography Advertisers' Index Postscript
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
International Sculpture Center 、International Sculpture Center 、1991 、1
表紙角折レ跡 経年並 Interactivity in the Electronic Age: Anne Barclay Morgan Sky Art's Lofty Ambitions: Pamela Houk Holographic Installations:Sculpting with Light Harriet Casdin-Silver Opinion:Otto Piene Art and Technology Studio: Perry Hoberman Dossier: Pacific Northwest Dossier: Tokyo, Japan Interview: Billy Kluver Commissions Reviews Advice: Computers and Sculpture Opportunities Videography Advertisers' Index Postscript

Masterkey Volume 61, Numbers 2 & 3 Summer/Fall 1987 SOUTHWEST MUSEUM NATIVE CULTURES OF THE AMERICAS

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
Southwest Museum、Southwest Museum、1987、1
表紙スレ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
Southwest Museum 、Southwest Museum 、1987 、1
表紙スレ 経年並

武蔵野美術 No.111 特集 モダニズム研究 4 モダニズムのかたち

目目書店
 東京都中野区東中野
400
武蔵野美術大学出版編集室編集、武蔵野美術大学、1999、1
表紙ヤケシミ折レ跡天シミ汚大 経年ヤケシミ 特集 モダニズム研究(4)モダニズムのかたち--デザインの1900年代 デザイン・パラダイムの展開--近代デザインとはにか 向井周太郎 ; 柏木博 アール・デコへと至るモダンの径路 三宅晶子 美女と野獣--流線形デザインとアメリカニズムのレトリック 生井英考 合理から機能の地平へ--チェーザレ・カッターネオの作品をめぐって 鵜沢隆 ロシア・アヴァンギャルドを駆け抜けて--高見竪志郎『風景の旅びと』刊行に寄せる 五十殿利治 バウハウスとウルム--近代とデザインの形成理念 小林昭世 消費社会の夢--アメリカ的生活様式 柏木博 デザインはどこに向かうか--見えないものを見えるようにするということ 寺山祐策 ; 平尾始 徹底化されたポストモダン--90年代について(4)<季評[思想・文学]> 東浩紀 真実へ向けて--『トゥルーマン・ショー』とテレビドラマについて<季評[映像・映画]> 阿部和重 日本文藝家協会よ、お前はただの現在にすぎない<季評[デジタル・テクノロジー]> 永瀬唯 棒状住居--ばらばらなものをゆるやかにつなぎとめておくだけの居住環境にむけて<季評[建築]> 松原弘典 ル・プリ・プル・ル・プリ--奥歯にモノをはさみながら<季評[美術]> 上田高弘 志について<季評[舞台]> 石光泰夫 季評の終わり<季評[音楽]> 椹木野衣 ヴェネチアふたたび<季評[本]> 山田登世子 制作ノート 繊維の五感 岡野優 おぞましき女体・文化 女性によるセクシュアリティの表象をめぐる多元文化論の試み(2)クリスタ・バインシュタイン--原始母権制と供犠への憧憬 越智和弘 デッサン論(8)フロイトの著作中のデッサン・その1 動物恐怖とオートポイエーシス 赤間啓之 ダグラス・ゴードンの仕事に関する覚書 拘禁と解放のあいだにある何か、あるいは照射し合う真実 連載 夢窓さんの(水の、………)庭 緑の森の一角獣(8) 吉増剛造 ; 若林奮 連載 mission言葉と絵(8) 杉戸洋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
武蔵野美術大学出版編集室編集 、武蔵野美術大学 、1999 、1
表紙ヤケシミ折レ跡天シミ汚大 経年ヤケシミ 特集 モダニズム研究(4)モダニズムのかたち--デザインの1900年代 デザイン・パラダイムの展開--近代デザインとはにか 向井周太郎 ; 柏木博 アール・デコへと至るモダンの径路 三宅晶子 美女と野獣--流線形デザインとアメリカニズムのレトリック 生井英考 合理から機能の地平へ--チェーザレ・カッターネオの作品をめぐって 鵜沢隆 ロシア・アヴァンギャルドを駆け抜けて--高見竪志郎『風景の旅びと』刊行に寄せる 五十殿利治 バウハウスとウルム--近代とデザインの形成理念 小林昭世 消費社会の夢--アメリカ的生活様式 柏木博 デザインはどこに向かうか--見えないものを見えるようにするということ 寺山祐策 ; 平尾始 徹底化されたポストモダン--90年代について(4)<季評[思想・文学]> 東浩紀 真実へ向けて--『トゥルーマン・ショー』とテレビドラマについて<季評[映像・映画]> 阿部和重 日本文藝家協会よ、お前はただの現在にすぎない<季評[デジタル・テクノロジー]> 永瀬唯 棒状住居--ばらばらなものをゆるやかにつなぎとめておくだけの居住環境にむけて<季評[建築]> 松原弘典 ル・プリ・プル・ル・プリ--奥歯にモノをはさみながら<季評[美術]> 上田高弘 志について<季評[舞台]> 石光泰夫 季評の終わり<季評[音楽]> 椹木野衣 ヴェネチアふたたび<季評[本]> 山田登世子 制作ノート 繊維の五感 岡野優 おぞましき女体・文化 女性によるセクシュアリティの表象をめぐる多元文化論の試み(2)クリスタ・バインシュタイン--原始母権制と供犠への憧憬 越智和弘 デッサン論(8)フロイトの著作中のデッサン・その1 動物恐怖とオートポイエーシス 赤間啓之 ダグラス・ゴードンの仕事に関する覚書 拘禁と解放のあいだにある何か、あるいは照射し合う真実 連載 夢窓さんの(水の、………)庭 緑の森の一角獣(8) 吉増剛造 ; 若林奮 連載 mission言葉と絵(8) 杉戸洋

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000