JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
明治期ぐらい古地図鳥瞰図「秩父廿八番石龍山橋立寺奥院岩窟絵図」1点
明治22年(1889)古地図道中記「伊勢ヨリ大和七在所巡及高野山大坂西京迄一覧図」1点
江戸元禄7年(1694)新潟古記録「乍恐御訴訟申上候御事」1点
和本江戸~明治期「信濃国水内郡栗田町文書」1冊
和本明治3年頃長州藩脱隊騒動の隊士写本「詠草」1冊
ボール表紙本「仏蘭西小説有罪無罪」1冊
和本江戸文久4年(1864)百科事典「大日本永代節用無尽蔵」3冊揃い
和本江戸期長野古記録「髪結職分遺書ほか」1冊
和本江戸期赤穂浪士「忠臣蔵実録銘伝」1~5合1冊
和本明治16~17年翻刻版「南総里見八犬伝」11冊
和本江戸天明6年(1786)神道写本「日本神祇道正統記」全1冊
和本江戸文政5年序(1822)富士講不二道写本「勧善録」1冊
和本江戸期富士講「頂行三達(鈴木頂行)不二道写本」1冊
和本江戸期法律裁判写本「五人組帳写」1冊
幕末~明治期古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」1点
和本江戸宝暦9年(1759)神道弓道写本「神道射上之法」1冊
和本江戸期写本「中将棋初心鈔」1冊
和本江戸明和~明治「駿河国志太郡神谷但馬関連文書」8点/八幡宮の宮司/静岡県焼津市
和本明治8年(1875)「田畑其外取調野帳」2冊/相模国高座郡上草柳村(神奈川県大和市)
和本江戸天明元年(1781)ほか弓道写本「糟屋左近村之書/村之書/再考辨」3冊
昭和10年(1935)古書「凶作代用食調」1冊
明治37年(1904)古地図鳥瞰図「塩釜神社境内千賀之浦并代ヶ崎浜沙門之風景」1点
和本明治21年(1888)国学「和読必携送仮字辨」全1冊
明治37年(1904)古書「長野県市町村財政一覧」前後編2冊揃い
和本慶応4年3月改(1868)朝廷役職名鑑「雲上便覧御役之部」全1冊
和本江戸安永4年(1775)賀川流産科医学「産論翼」乾坤2冊揃い
和本江戸天保8年(1837)茶道「茶式花月集」上下2冊揃い
和本江戸万延元年(1860)幕府役職名鑑「袖玉武鑑」全1冊
和本江戸期国学神道「神祇要編」神代巻上下2冊/日本書紀
和本幕末~明治期不二道富士講写本「三光の御恩礼/一行一言ほか」1冊
和本江戸期不二道富士講写本「えぼし岩おんつたへほか」1冊
和本幕末~明治期不二道富士講写本「不二行心の事ほか」1冊
和本明治18年(1885)西洋医学写本「講莚筆記眼科学」3冊
和本明治5年(1872)漢字漢詩辞書「増続大広益会玉篇大全」12冊揃い
和本明治25年(1892)儒学儒教「四書(大学/中庸/論語/孟子)」10冊揃い
幕末~明治期宿屋引札「西国熊野路廻り道中記」1点
和本明治20年(1887)国学「標注播磨風土記」上下2冊揃い
明治17年(1884)奈良寺院祭礼「大和国矢田郷矢田山金剛山寺/練供養菩薩仏体銘」1点
和本江戸慶安3年版(1650)和歌「未来記」全1冊
和本江戸期書画印章事典「増補印尽」1冊
和本江戸期百科事典「満字節用錦字選」全1冊
和本江戸文政6年跋(1823)漢籍「文選正文」2冊揃い
和本江戸文化11年(1814)「新刻蒙求国字辨」6冊揃い
江戸天和3年(1683)捕手捕縛術巻物「夢想和流取手」1巻
江戸嘉永7年(1854)日置流弓道巻物「射義指南歌」1巻
和本幕末~明治期富士講不二道経典写本「御不説巻并御双紙」1冊
和本江戸期漢詩文写本「朧山現神伝」全1冊
幕末~明治期赤穂浪士忠臣蔵「東都芝萬松山泉岳禅寺略図」1点
和本明治期新潟俳句資料「各宗匠名吟幹事」1冊
和本明治16年(1883)「観世音堂再建寄付帳ほか」8冊
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。