JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
15代目市村羽左衛門、6代目尾上梅幸合作 「木下川」 5代目清元延寿太夫旧蔵
五代目片岡我當 押隈(隈取) 「菅原伝授手習鑑」 梅王丸
東京座(三崎町)絵本番付 明治33年5月 市川九女八
歌舞伎座絵本番付 明治32年4月 團十郎・菊五郎『勧進帳』
映画評論 昭和10年9月号 山中貞雄研究
水木洋子シナリオ集 ひめゆりの塔/おかあさん/また逢う日まで
旅は道づれ 雪月花 高峰秀子、松山善三(両名の署名入) 松山書簡付
ゴッホ 識語署名入
大東京百景
市村座顔見世番付 文政7年
河原崎座辻番付 「仮名手本忠臣蔵」 弘化2年7月
市村座辻番付 「義経千本桜」 文政11年7月
市村座辻番付 「菅原伝授手習鑑」 文政11年5月
渡る世間は・・・ 橋田壽賀子 石井ふく子対談エッセイ 両名の毛筆署名入
下谷二長町 市村座辻番付 明治30年11月「都新聞探偵実話 評判小僧」 山口定雄 伊藤痴遊
明治座辻番付 大正10年2月 「絵姿」「紅燈新話」 小堀誠の印
日本橋中洲河岸 真砂座辻番付 明治35年3月 血桜
東京座(三崎町)辻番付 明治30年3月 初開場 市川團十郎
都座(新富座)辻番付 明治29年2月 「楼門五三桐」 中村芝翫
歌舞伎座辻番付 明治26年3月 「鏡獅子(初演)」 市川團十郎
明治座辻番付 明治42年7月 「拝金宗」「赤垣源蔵」「人命犯」
四条南座辻番付「粂八一座」 明治29年11月
歌舞伎 第128号 明治44年2月 川上音二郎 岡本綺堂 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第92号 明治40年12月 ハムレット 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第169号 大正3年7月 小山内薫 森鴎外 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第124号 明治43年10月 初代市川左團次 青い鳥 表紙:久保田米斎
東京劇場 絵本番付 初開場
歌舞伎 第114号 明治43年1月 川上音二郎 川上貞奴 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第149号 大正元年11月 有楽座新女優 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第148号 大正元年10月 小山内薫 尾上菊五郎 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第119号 明治43年5月 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第127号 明治44年1月 小山内薫 島村抱月 表紙:久保田米斎
歌舞伎 第151号 大正2年1月号 表紙:久保田米斎 森鴎外「ギョッツ」
アキコ・カンダ 篠山紀信 AKIKO 1971-2006 両名のサイン入
6代目中村歌右衛門 肉筆「紅梅」
新京極三友劇場チラシ オオタケ・フォーリイ 弥次喜多行進曲 丸山夢路 オオタケタモツ
演劇新潮 第1期 第2期 32冊
月の家圓鏡(橘家圓蔵) 額入写真 半切サイズ
三遊亭圓丈 額入写真 半切サイズ
三遊亭円之助 額入写真 半切サイズ
金原亭桂太(金原亭伯楽) 額入写真 半切サイズ
三遊亭金馬(三遊亭金翁) 額入写真 半切サイズ
安井昌二 小田切みき 四方正美 四方晴美 パネル 3種
安井昌二 小田切みき 四方正美 四方晴美 パネル 6種
昭和戦前面白落語全集 東京篇(CD16枚入・解説共)
七代目坂東三津五郎 三津五郎舞踊藝話 署名入 装丁:鏑木清方 木版:徳力富吉郎
新劇舞台生写真 「フィガロの結婚」 松本克平 俳優座 6枚
松旭斎天勝 ブロマイド
映画スチール「人情ぐるま」 日活多摩川 星ひかる 風見章子 滝口新太郎 見明凡太郎 サイン入
映画スチール「女性の罠」 日活多摩川 中田弘二 日暮里子 サイン入
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。