JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
堀秀成短冊「前詞 見せはやとおもふゆきには道たえむ ひとはとひこよもみちちるころ 秀成」
中村憲吉短冊「松原を越ゆれバ阿波の大浦回 はや始まりし鳴る潮の音 憲吉」
鹿津部真顔短冊「花下憩 おふた子にまづ乳をのます花の蔭 露のたは姥さくらかや 真顔」
市岡猛彦短冊「新樹妨月 もる月もをくらの山のわかかへて てりそふ秋の色をこそまて 猛彦」
一井倭文子短冊「前詞入 思ふとち故さと去し雁か音や あめにもつらハみたさゝる覧」
秋山角弥短冊「おほかみにまめにつかへしきみまさて にはのたちはないつたつらにさく 角弥」
旧幕府・五巻四冊
市島春城随筆集・全十一巻
詠歌大本秘訣
円山応挙研究・二冊(研究篇/図録篇)
幕末期津藩小銃関係文書
桜井幹日記・草稿類 三種
清水公照草稿「義湘大師にひかれて」
『藤村書誌』校正刷
校正古語拾遺
『東京市史・港湾篇第三』稿本
入江(入本屋)磯七家文書
美濃国不破郡表佐村寶光院年回勤方並諸事日記
風土記逸文注釈
和歌三代集 古今和歌集・拾遺和歌集・後撰和歌集
山原小栞日誌
紙商中井商店勘定場日誌
阿知和真琴日記
内田魯庵書簡
麓のしるへ
渡辺大濤自筆史料類
徒然草
御上洛東海道 小田原
喩草
一条摂政御集
東海道名所図会
豊時鄰短冊「梅花先春 花といふはなにさきたつ梅のはなとしのたち枝にかをり初けり 時鄰
谷川護物短冊「富士川の水増す日なり乕の雨 護物」
熊井鳥岳短冊「見て登る峯ハ澄さてちるもみち 鳥岳」
星野麦人短冊「音たてゝ山水ゆくや蝉の声 麦人」
師岡正胤短冊「前詞入おきなはもこまもろこしのくに人も それとしらるゝよそほひにして 正胤」
堀利邦短冊「水鶏驚夢 とひすてしよそに水鶏の聲す也 いまや隣のゆめさますらむ 利邦」
佐々醒雪短冊「はらはうて西瓜に集ふ残暑哉 醒雪」
鵜沢四丁短冊「冬の水底の落葉の黒う見ゆ 四丁」
岩谷孔雀短冊「雨細し木の芽いよ〳〵迫る欄 孔雀」
風俗文選
江森月居短冊「年〳〵やよその桜につかはるゝ 月居」
前田雀郎短冊「寿はどうくづしてもめでたい字 雀郎」
大野洒竹短冊「寝不足の瞳重たし木の芽噛む 洒竹」
永井以保短冊「花 さけは雲ちれはゆきとそまかひけるはなを花ともたれか見るらむ 以保」
窪田空穂書簡
菊池三渓書簡
石津発三郎書簡
尾高高雅書状
中林健彦書状
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。