文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

名雲書店の 新着情報

300件 が見つかりました。

平家物語 巻三・巻四・巻六〜巻十・巻十一・巻十二/灌頂巻(大尾)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
132,000
洛陽烏丸大政所町/勝右衛門尉、寛永三年二月吉日刋
■商品詳細

【書名】 平家物語 巻三・巻四・巻六〜巻十・巻十一・巻十二/灌頂巻(大尾)
【巻冊】 大本八册
【著者】 洛陽烏丸大政所町/勝右衛門尉
【成立】 寛永三年二月吉日刋

★ 原装原題簽附(丹表紙)
★ 整版平仮名本
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
132,000
洛陽烏丸大政所町/勝右衛門尉 、寛永三年二月吉日刋
■商品詳細 【書名】 平家物語 巻三・巻四・巻六〜巻十・巻十一・巻十二/灌頂巻(大尾) 【巻冊】 大本八册 【著者】 洛陽烏丸大政所町/勝右衛門尉 【成立】 寛永三年二月吉日刋 ★ 原装原題簽附(丹表紙) ★ 整版平仮名本

畫本西遊全傳 三編全十巻 明治初期刋

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
葛飾戴斗(葛飾北齋)畫、天保四年序
■商品詳細

【書名】 畫本西遊全傳 三編全十巻 明治初期刋
【巻冊】 半紙判十册
【著者】 岳亭丘山譯
【成立】 天保四年序

★ 葛飾戴斗(葛飾北齋)畫
★ 彫刻/井上治兵衛
★ 發兌書肆/大阪府下心齋橋/森本太助版
★ 下方小口に柿渋
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
葛飾戴斗(葛飾北齋)畫 、天保四年序
■商品詳細 【書名】 畫本西遊全傳 三編全十巻 明治初期刋 【巻冊】 半紙判十册 【著者】 岳亭丘山譯 【成立】 天保四年序 ★ 葛飾戴斗(葛飾北齋)畫 ★ 彫刻/井上治兵衛 ★ 發兌書肆/大阪府下心齋橋/森本太助版 ★ 下方小口に柿渋

競伊勢物語 全七巻ノ内第三巻欠

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
浪華/曉鐘成畫圖、文政一一年刋
■商品詳細

【書名】 競伊勢物語 全七巻ノ内第三巻欠
【巻冊】 半紙判六册
【著者】 浪華/曉鐘成畫圖
【成立】 文政一一年刋

★ 書坊/文金堂藏
★ 手擦レ染ミ傷ミアリ
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
浪華/曉鐘成畫圖 、文政一一年刋
■商品詳細 【書名】 競伊勢物語 全七巻ノ内第三巻欠 【巻冊】 半紙判六册 【著者】 浪華/曉鐘成畫圖 【成立】 文政一一年刋 ★ 書坊/文金堂藏 ★ 手擦レ染ミ傷ミアリ

繪本黄金鱐 全八巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
暁鐘成著、文政三年正月發
■商品詳細

【書名】 繪本黄金鱐 全八巻
【巻冊】 半紙判八册
【著者】 暁鐘成著
【成立】 文政三年正月發

★ 春好齋北洲画
★ 春陽齋北敬
★ 書林/大阪齋橋/河内屋太助梓
★ やや手擦れあり
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
暁鐘成著 、文政三年正月發
■商品詳細 【書名】 繪本黄金鱐 全八巻 【巻冊】 半紙判八册 【著者】 暁鐘成著 【成立】 文政三年正月發 ★ 春好齋北洲画 ★ 春陽齋北敬 ★ 書林/大阪齋橋/河内屋太助梓 ★ やや手擦れあり

諸國案内記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
27,500
濃州茄子川/板元/篠原利平衛、天保二年卯八月刋
■商品詳細

【書名】 諸國案内記
【巻冊】 小横本一册
【著者】 濃州茄子川/板元/篠原利平衛
【成立】 天保二年卯八月刋
 
★ 書き題簽
★ 東海道
★ 善光寺道
★ 日光例幣使道
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
27,500
濃州茄子川/板元/篠原利平衛 、天保二年卯八月刋
■商品詳細 【書名】 諸國案内記 【巻冊】 小横本一册 【著者】 濃州茄子川/板元/篠原利平衛 【成立】 天保二年卯八月刋   ★ 書き題簽 ★ 東海道 ★ 善光寺道 ★ 日光例幣使道

縄之目録 手操縄之口傳 岩崎流 備後安藝廣島藩

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎、江戸後期寫
■商品詳細

【書名】 縄之目録 手操縄之口傳 岩崎流 備後安藝廣島藩
【巻冊】 一巻
【著者】 釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎
【成立】 江戸後期寫

★ 捕縄術
★ 高田郡吉田村堀之内住/釜ヶ淵十良左衞門/花押
★ 御調郡三原東野村住/濱田理三郎/花押
★ 極彩色
★ 紙髙/15.6㎝
★ 長サ/560㎝
★ 巻末虫補修有
★ 桐箱入
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎 、江戸後期寫
■商品詳細 【書名】 縄之目録 手操縄之口傳 岩崎流 備後安藝廣島藩 【巻冊】 一巻 【著者】 釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎 【成立】 江戸後期寫 ★ 捕縄術 ★ 高田郡吉田村堀之内住/釜ヶ淵十良左衞門/花押 ★ 御調郡三原東野村住/濱田理三郎/花押 ★ 極彩色 ★ 紙髙/15.6㎝ ★ 長サ/560㎝ ★ 巻末虫補修有 ★ 桐箱入

武鑑 版心「榮」

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
■商品詳細

【書名】 武鑑 版心「榮」
【巻冊】 小本一册
【著者】 
【成立】 化成頃刋

★ 題簽欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
■商品詳細 【書名】 武鑑 版心「榮」 【巻冊】 小本一册 【著者】  【成立】 化成頃刋 ★ 題簽欠

太閤秀吉軍記肉筆圖會(仮題)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
495,000
上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ)、江戸後期筆
■商品詳細

【書名】 太閤秀吉軍記肉筆圖會(仮題)
【巻冊】 1 帖
【著者】 上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ)
【成立】 江戸後期頃筆

★ 全116面。多色を用いた彩色は巻頭から30面迄だが以下は墨の濃淡で調子を出せる。
★ 帖の大きさ縦18.2㎝。横26.9㎝。厚さ6.9㎝。緞子装釘。時代桐箱入。
★ 本能寺の變により歴史が大きく動いた天正十年から十一年頃迄に秀吉を中心に起こった重要な事件や歴史的な出來事などを116面に亙リり描いた圧巻の肉筆密画帖である。
★ 本能寺の變は描かれていないものの天正十年大徳寺で行われた信長の葬儀を描いた「秀吉紫野大徳寺にて葬儀を營む圖」、「高松の城水攻乃圖」の頃より明智光秀ガ天正十年七月「光秀小栗栖野にて落命の圖」迄が描かれている。末尾は光秀の辭世の句と戒名が識され落款がある。
★ 桐箱に入る非常に豪華な装釘でおそらくは秀吉を敬愛する好事家の求めに應じて制作したものとも考えられるが繪師の名はどこにも記されていない。おそらくは暁鐘成か松川半山、若しくは速水春暁齋ではないかと思われるが、いずれにせよ画風が上方の繪師であることは確實である。
★ 江戸後期頃筆。半山の作であれば江戸末期の筆であろう。
★ 豊臣秀吉・本能寺の変・木下藤吉郎
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
495,000
上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ) 、江戸後期筆
■商品詳細 【書名】 太閤秀吉軍記肉筆圖會(仮題) 【巻冊】 1 帖 【著者】 上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ) 【成立】 江戸後期頃筆 ★ 全116面。多色を用いた彩色は巻頭から30面迄だが以下は墨の濃淡で調子を出せる。 ★ 帖の大きさ縦18.2㎝。横26.9㎝。厚さ6.9㎝。緞子装釘。時代桐箱入。 ★ 本能寺の變により歴史が大きく動いた天正十年から十一年頃迄に秀吉を中心に起こった重要な事件や歴史的な出來事などを116面に亙リり描いた圧巻の肉筆密画帖である。 ★ 本能寺の變は描かれていないものの天正十年大徳寺で行われた信長の葬儀を描いた「秀吉紫野大徳寺にて葬儀を營む圖」、「高松の城水攻乃圖」の頃より明智光秀ガ天正十年七月「光秀小栗栖野にて落命の圖」迄が描かれている。末尾は光秀の辭世の句と戒名が識され落款がある。 ★ 桐箱に入る非常に豪華な装釘でおそらくは秀吉を敬愛する好事家の求めに應じて制作したものとも考えられるが繪師の名はどこにも記されていない。おそらくは暁鐘成か松川半山、若しくは速水春暁齋ではないかと思われるが、いずれにせよ画風が上方の繪師であることは確實である。 ★ 江戸後期頃筆。半山の作であれば江戸末期の筆であろう。 ★ 豊臣秀吉・本能寺の変・木下藤吉郎

榕菴先生医方成範 寫本 未刋本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
38,500
宇田川榕庵著、江戸後期寫
■商品詳細

【書名】 榕菴先生医方成範 寫本 未刋本
【巻冊】 極小本一册
【著者】 宇田川榕庵著
【成立】 江戸後期寫

★ 44丁/14×10㎝
★ 上毛/福田文哉藏
★ 表題/「診候大概/榕菴成藩」
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
38,500
宇田川榕庵著 、江戸後期寫
■商品詳細 【書名】 榕菴先生医方成範 寫本 未刋本 【巻冊】 極小本一册 【著者】 宇田川榕庵著 【成立】 江戸後期寫 ★ 44丁/14×10㎝ ★ 上毛/福田文哉藏 ★ 表題/「診候大概/榕菴成藩」

親鸞上人御舊跡 廿四輩巡拜記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
遠州掛川/江玉堂楓司述、寳暦十年九月上旬刋
■商品詳細

【書名】 親鸞上人御舊跡 二十四輩巡拝記
【巻冊】 小横本一册
【著者】 遠州掛川/江玉堂楓司述
【成立】 寳暦十年九月上旬刋

★ 京都書林/寺町五条上ル町/よしのや為八
★ 題簽欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
遠州掛川/江玉堂楓司述 、寳暦十年九月上旬刋
■商品詳細 【書名】 親鸞上人御舊跡 二十四輩巡拝記 【巻冊】 小横本一册 【著者】 遠州掛川/江玉堂楓司述 【成立】 寳暦十年九月上旬刋 ★ 京都書林/寺町五条上ル町/よしのや為八 ★ 題簽欠

増補年代記 寶永元年刋

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
165,000
萬屋庄兵衛板、寶永元甲申年四月吉祥日
■商品詳細

【書名】 増補年代記 寶永元年刋
【巻冊】 小横本一册
【著者】 萬屋庄兵衛板
【成立】 寶永元甲申年四月吉祥日

★ 原装原題簽附
★ 117丁本
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
165,000
萬屋庄兵衛板 、寶永元甲申年四月吉祥日
■商品詳細 【書名】 増補年代記 寶永元年刋 【巻冊】 小横本一册 【著者】 萬屋庄兵衛板 【成立】 寶永元甲申年四月吉祥日 ★ 原装原題簽附 ★ 117丁本

湯浅一郎・湯浅太助親子を中心とした湯浅家宛書簡と葉書の大量一括

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
昭和初期〜昭和10年代
■商品詳細

【書名】 湯浅一郎・湯浅太助親子を中心とした湯浅家宛書簡と葉書の大量一括
【巻冊】 約550通
【著者】 
【成立】 昭和初期〜昭和10年代

★ 湯浅一郎は明治・大正・昭和戦前期を代表する日本の洋画家である。
★ 湯浅一郎は上州安中の名家で文化人にして政治家で醸造業有田屋の主人でもある湯浅治郎の長男として生まれた。
★ 治郎は元々新島襄の父民治と親しかったが、明治7年に新島襄が帰郷するとその講演を聴いてキリスト教に興味を持ち明治11年に新島襄から洗礼を受けて同時に安中教會を創設した。
★ 海老名彈正は新島の勧めと治郎の求めに応じて安中で傳道活動を行い治郎がその旅費を負担したため親交を持ち安中教會の初代牧師となった。
★ 湯浅一郎は先妻・茂登子との長男であるが、治郎の後妻の初子は徳富蘇峰・蘆花の姉である。
★ 同志社大学第12代総長、国際基督教大学初代学長の湯浅八郎は一郎とは異母兄弟で八郎は初子の子である。
★ 湯浅一郎は同志社英学校を卒業した後、山本芳翠の生巧館画塾で学び、山本芳翠が画塾の経営から身を引くと、それを譲り受けた黒田清輝の天真道場に学んだ。1896年、東京美術学校に西洋画科が新設されたのにともないその選科3年に入学。同年、白馬会の結成にも加わる。
★ 治郎の弟湯浅吉郎(半月)が詩集『半月集』を出版すると、その表紙・裏表紙・口絵の装丁を手がけている。
★ 湯浅吉郎は京都府立図書館館長の時に竹久夢二と会い「第一回夢二作品展覧会」を開催して大成功させ注目された。
★ 湯浅太助は一郎の後妻園田納の子で長男である。一郎宛はニューヨークに留学していた太助のエアメールが大半を占めるが、初子の子で一郎の異母兄弟の湯浅與三が留学先の米国から一郎・行枝夫妻に送ったエアメールも三通ある。※ナイアガラの滝の写真つき
★ 一郎の三人めの妻行枝(ゆくゑ)宛の太助からのエアメールが四通ほどある。
★ 一郎の代表作である「徒然」や「画室」は現在群馬県立近代美術館が所蔵するがそれは湯浅ゆくゑ・湯浅太助の寄贈による。
★ 安中教會の新島襄の肖像画は一郎が描いたものである。
★ 昭和6年胃癌により死去。62歳。
★ 洋画家湯浅一郎と長男太助とゆくゑの親子関係と交友関係を知り得る好資料である。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
、昭和初期〜昭和10年代
■商品詳細 【書名】 湯浅一郎・湯浅太助親子を中心とした湯浅家宛書簡と葉書の大量一括 【巻冊】 約550通 【著者】  【成立】 昭和初期〜昭和10年代 ★ 湯浅一郎は明治・大正・昭和戦前期を代表する日本の洋画家である。 ★ 湯浅一郎は上州安中の名家で文化人にして政治家で醸造業有田屋の主人でもある湯浅治郎の長男として生まれた。 ★ 治郎は元々新島襄の父民治と親しかったが、明治7年に新島襄が帰郷するとその講演を聴いてキリスト教に興味を持ち明治11年に新島襄から洗礼を受けて同時に安中教會を創設した。 ★ 海老名彈正は新島の勧めと治郎の求めに応じて安中で傳道活動を行い治郎がその旅費を負担したため親交を持ち安中教會の初代牧師となった。 ★ 湯浅一郎は先妻・茂登子との長男であるが、治郎の後妻の初子は徳富蘇峰・蘆花の姉である。 ★ 同志社大学第12代総長、国際基督教大学初代学長の湯浅八郎は一郎とは異母兄弟で八郎は初子の子である。 ★ 湯浅一郎は同志社英学校を卒業した後、山本芳翠の生巧館画塾で学び、山本芳翠が画塾の経営から身を引くと、それを譲り受けた黒田清輝の天真道場に学んだ。1896年、東京美術学校に西洋画科が新設されたのにともないその選科3年に入学。同年、白馬会の結成にも加わる。 ★ 治郎の弟湯浅吉郎(半月)が詩集『半月集』を出版すると、その表紙・裏表紙・口絵の装丁を手がけている。 ★ 湯浅吉郎は京都府立図書館館長の時に竹久夢二と会い「第一回夢二作品展覧会」を開催して大成功させ注目された。 ★ 湯浅太助は一郎の後妻園田納の子で長男である。一郎宛はニューヨークに留学していた太助のエアメールが大半を占めるが、初子の子で一郎の異母兄弟の湯浅與三が留学先の米国から一郎・行枝夫妻に送ったエアメールも三通ある。※ナイアガラの滝の写真つき ★ 一郎の三人めの妻行枝(ゆくゑ)宛の太助からのエアメールが四通ほどある。 ★ 一郎の代表作である「徒然」や「画室」は現在群馬県立近代美術館が所蔵するがそれは湯浅ゆくゑ・湯浅太助の寄贈による。 ★ 安中教會の新島襄の肖像画は一郎が描いたものである。 ★ 昭和6年胃癌により死去。62歳。 ★ 洋画家湯浅一郎と長男太助とゆくゑの親子関係と交友関係を知り得る好資料である。

猫之繪馬

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
江戸中後期頃製
■商品詳細

【書名】 猫之繪馬
【巻冊】 一面
【著者】 
【成立】 江戸中後期頃製

★ 17.6×21.2㎝
★ 厚さ/8ミリ
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
、江戸中後期頃製
■商品詳細 【書名】 猫之繪馬 【巻冊】 一面 【著者】  【成立】 江戸中後期頃製 ★ 17.6×21.2㎝ ★ 厚さ/8ミリ

職原抄 上下巻 京都五山東福寺書寫 天正十七年寫

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
3,300,000
北畠親房著、上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫
■商品詳細

【書名】 職原抄 上下巻 京都五山東福寺書寫 天正十七年寫
【巻冊】 大合本一册
【著者】 北畠親房著
【成立】 上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫

★ 悟海上人舊藏
★ 日惠「花押」
★ 本ノ大キサ/27.5×19.5㎝
★ 紙數/上巻/26枚・下巻/25枚
★ 袋綴ノ料紙ニ墨罫ノ界線ガヒカレテ半葉十行ニ書ス
★ 古改装合綴

★ 各巻末ニ「東福寺」ト記スガ如ク臨濟宗東福寺派ノ大本山ノ東福寺デ書寫サレタト考エラレル古寫本デアル。
★ 各巻末ニ記サレル「日惠」ハ永禄元年織田信長ノ岩倉城攻撃デ焼失シタ尾張一宮ノ蓮照寺ヲ天正一二年ニ日蓮宗ニ改メ再興シタ正乘院日惠上人デアロウカ。マタソノ墨色ト筆蹟カラ欄外ノ書キ込ミモ日惠ノ筆ト考エラレル。
★ 各巻巻頭ニ「悟海」ト讀メル大朱印ト下巻ノ巻末ニ小朱印ノ藏書印ガ押捺サレ、表紙ニハ墨書デ「悟海上人所珍藏冩本 職原抄 上下合本」ト記サレテイル。
★ 東福寺ハ京都五山ノ中ニ列セラレル名寺院デアル。創建ハ嘉禎二(1236)年トサレル。鎌倉時代後期カラ室町時代、戰國時代ニ相次グ火災ニヨリ焼失スルガ度々再興サレ、天正年間ニ豐臣秀吉ニヨッテ寺領1854石ガ安堵サレテ完全ニ再興サレテ京都最大ノ禪苑トシテノ面目ヲ傳エ現在ニ至ルト云ウ。
★ 本書ハ秀吉ノ再興直後ニ書寫サレタモノカ。
★ 鎌倉・室町期ノ古建築物ト開山以來ノ國寶・重要文化財ノ保有ガ夥シイ數ニノボル。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300,000
北畠親房著 、上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫
■商品詳細 【書名】 職原抄 上下巻 京都五山東福寺書寫 天正十七年寫 【巻冊】 大合本一册 【著者】 北畠親房著 【成立】 上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫 ★ 悟海上人舊藏 ★ 日惠「花押」 ★ 本ノ大キサ/27.5×19.5㎝ ★ 紙數/上巻/26枚・下巻/25枚 ★ 袋綴ノ料紙ニ墨罫ノ界線ガヒカレテ半葉十行ニ書ス ★ 古改装合綴 ★ 各巻末ニ「東福寺」ト記スガ如ク臨濟宗東福寺派ノ大本山ノ東福寺デ書寫サレタト考エラレル古寫本デアル。 ★ 各巻末ニ記サレル「日惠」ハ永禄元年織田信長ノ岩倉城攻撃デ焼失シタ尾張一宮ノ蓮照寺ヲ天正一二年ニ日蓮宗ニ改メ再興シタ正乘院日惠上人デアロウカ。マタソノ墨色ト筆蹟カラ欄外ノ書キ込ミモ日惠ノ筆ト考エラレル。 ★ 各巻巻頭ニ「悟海」ト讀メル大朱印ト下巻ノ巻末ニ小朱印ノ藏書印ガ押捺サレ、表紙ニハ墨書デ「悟海上人所珍藏冩本 職原抄 上下合本」ト記サレテイル。 ★ 東福寺ハ京都五山ノ中ニ列セラレル名寺院デアル。創建ハ嘉禎二(1236)年トサレル。鎌倉時代後期カラ室町時代、戰國時代ニ相次グ火災ニヨリ焼失スルガ度々再興サレ、天正年間ニ豐臣秀吉ニヨッテ寺領1854石ガ安堵サレテ完全ニ再興サレテ京都最大ノ禪苑トシテノ面目ヲ傳エ現在ニ至ルト云ウ。 ★ 本書ハ秀吉ノ再興直後ニ書寫サレタモノカ。 ★ 鎌倉・室町期ノ古建築物ト開山以來ノ國寶・重要文化財ノ保有ガ夥シイ數ニノボル。

和蘭文典 前編 熊坂蘭齋版

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
330,000
熊坂蘭齋飜刻、天保十一年季飜刻
■商品詳細

【書名】 和蘭文典 前編  熊坂蘭齋版
【巻冊】 大本一册
【著者】 熊坂蘭齋飜刻
【成立】 天保十一年季飜刻 

★  東都/披雲舘藏
★ 見カケナイ装幀ノタメ興味深ク本ヲ開イテミルト箕作阮甫ノ『和蘭文典』ノ異装幀本カト見過ゴスガ、實ハ本書ハ熊坂版ト稱スル松前藩ノ蘭學者熊坂蘭齋ガ飜刻シタ珍本ノ『和蘭文典/前編』デアル。箕作ノ『和蘭文典/前編』ハ二年後ノ天保一三年九月ニ刋行サレタ。
★ 『文明移入に関する古書展覽會目録』ニヨルト勝俣銓吉郎氏ハ本書ガ日本最初ノ蘭文典ノ覆刻デアルト本書ノ發見ニヨッテ明ラカニナッタト論ジテイル。ソレマデ天保一三年ノ箕作版ガ日本最初ダト考エラレテイタガ實ハソノ二年前ニ熊坂版ノ『和蘭文典』ガ存在シテイタノデアル。箕作阮甫ガ箕作塾デ同一ノ原本ノ第二版デ『和蘭文典』ノ上梓ヲ企テテイタ時、整版半バニシテ熊坂版ノ存在ヲ知ッテ熊坂カラ版木ヲ譲リ受ケタノデハナカロウカト勝俣氏ガ述ベタノダト云ウ。ナルホド本文ト見返シノ版ヲ照ラシ合ワセテミルト箕作版ノ方ガヤヤ板木ノ摩滅ガ見受ケラレソックリ板木ヲ流用シテイル。刋記ト板元ノ記述ハ改刻シテオリ、原本ノ覆刻扉ノ一部モ改刻サレテイル。熊坂版デハ日本語ノ三行目ガ「闔州消受」ト刻シテイルガ箕作版デハ「闔州利用」ト改刻サレテイル。
★ 『國書總目録』デハ杏雨書屋ノ一本ヲ著録スルノミデアル。表紙ニ縦10.5×11.7㎝ノ四角題簽ヲ添付スル熊坂版ハ初見デアル。
★ 熊坂ノ著書ニ安政三年刋、同ジ披雲舘藏板ノ砲術書『輕騎加剌別印姿掣』ガアル。
★ 熊坂蘭齋ハ寛政一一年陸奥國伊達郡ノ豪農熊坂一族ノ家ニ生マレタ。諸國ヲ巡ッテ醫ヲオサメ長崎デ蘭學・眼科ヲ學ビ松前藩ニ仕エ後ニ藩醫トナル。兄ニ南畫家ノ大家熊坂適
山。適山ハ蠣崎波響ノ弟子デソノ縁デ蝦夷ニ渡リ松前藩ノ御用繪師トナッタ。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
330,000
熊坂蘭齋飜刻 、天保十一年季飜刻
■商品詳細 【書名】 和蘭文典 前編  熊坂蘭齋版 【巻冊】 大本一册 【著者】 熊坂蘭齋飜刻 【成立】 天保十一年季飜刻  ★  東都/披雲舘藏 ★ 見カケナイ装幀ノタメ興味深ク本ヲ開イテミルト箕作阮甫ノ『和蘭文典』ノ異装幀本カト見過ゴスガ、實ハ本書ハ熊坂版ト稱スル松前藩ノ蘭學者熊坂蘭齋ガ飜刻シタ珍本ノ『和蘭文典/前編』デアル。箕作ノ『和蘭文典/前編』ハ二年後ノ天保一三年九月ニ刋行サレタ。 ★ 『文明移入に関する古書展覽會目録』ニヨルト勝俣銓吉郎氏ハ本書ガ日本最初ノ蘭文典ノ覆刻デアルト本書ノ發見ニヨッテ明ラカニナッタト論ジテイル。ソレマデ天保一三年ノ箕作版ガ日本最初ダト考エラレテイタガ實ハソノ二年前ニ熊坂版ノ『和蘭文典』ガ存在シテイタノデアル。箕作阮甫ガ箕作塾デ同一ノ原本ノ第二版デ『和蘭文典』ノ上梓ヲ企テテイタ時、整版半バニシテ熊坂版ノ存在ヲ知ッテ熊坂カラ版木ヲ譲リ受ケタノデハナカロウカト勝俣氏ガ述ベタノダト云ウ。ナルホド本文ト見返シノ版ヲ照ラシ合ワセテミルト箕作版ノ方ガヤヤ板木ノ摩滅ガ見受ケラレソックリ板木ヲ流用シテイル。刋記ト板元ノ記述ハ改刻シテオリ、原本ノ覆刻扉ノ一部モ改刻サレテイル。熊坂版デハ日本語ノ三行目ガ「闔州消受」ト刻シテイルガ箕作版デハ「闔州利用」ト改刻サレテイル。 ★ 『國書總目録』デハ杏雨書屋ノ一本ヲ著録スルノミデアル。表紙ニ縦10.5×11.7㎝ノ四角題簽ヲ添付スル熊坂版ハ初見デアル。 ★ 熊坂ノ著書ニ安政三年刋、同ジ披雲舘藏板ノ砲術書『輕騎加剌別印姿掣』ガアル。 ★ 熊坂蘭齋ハ寛政一一年陸奥國伊達郡ノ豪農熊坂一族ノ家ニ生マレタ。諸國ヲ巡ッテ醫ヲオサメ長崎デ蘭學・眼科ヲ學ビ松前藩ニ仕エ後ニ藩醫トナル。兄ニ南畫家ノ大家熊坂適 山。適山ハ蠣崎波響ノ弟子デソノ縁デ蝦夷ニ渡リ松前藩ノ御用繪師トナッタ。

松尾芭蕉座像画幅 金井烏洲画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
落款/「杤木/翁」
■商品詳細

【書名】 松尾芭蕉座像画幅 金井烏洲画
【巻冊】 一幅
【著者】 落款/「杤木/翁」
【成立】 江戸後期寫

★ 紙本
★ 105×47㎝
★ 軸長/181㎝

★ 金井 烏洲(かない うじゅう、寛政8年(1796年) - 安政4年1月14日(1857年2月8日))は、江戸時代後期の画家[1]、詩文家[1]、勤皇家。通称は左仲太、のちに父の名を継いで彦兵衛、字を子修また林学、諱は時敏のちに泰。号は烏洲(烏州とも)、朽木翁、呑山人、白沙頓翁、白沙村翁、雨笠、晩泰翁、栃木翁、小禅道人、獅子孔道人など。従五位。金井之恭は息子。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
落款/「杤木/翁」
■商品詳細 【書名】 松尾芭蕉座像画幅 金井烏洲画 【巻冊】 一幅 【著者】 落款/「杤木/翁」 【成立】 江戸後期寫 ★ 紙本 ★ 105×47㎝ ★ 軸長/181㎝ ★ 金井 烏洲(かない うじゅう、寛政8年(1796年) - 安政4年1月14日(1857年2月8日))は、江戸時代後期の画家[1]、詩文家[1]、勤皇家。通称は左仲太、のちに父の名を継いで彦兵衛、字を子修また林学、諱は時敏のちに泰。号は烏洲(烏州とも)、朽木翁、呑山人、白沙頓翁、白沙村翁、雨笠、晩泰翁、栃木翁、小禅道人、獅子孔道人など。従五位。金井之恭は息子。

本朝英雄鑑

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
■商品詳細

【書名】 本朝英雄鑑
【巻冊】 一枚
【著者】 無記載
【成立】 江戸後期刋

★ 77×53㎝
★ 少虫
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
■商品詳細 【書名】 本朝英雄鑑 【巻冊】 一枚 【著者】 無記載 【成立】 江戸後期刋 ★ 77×53㎝ ★ 少虫

蒸氣車往復繁榮之圖(新宿〜八王子間)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
77,000
■商品詳細

【書名】 蒸氣車往復繁榮之圖(新宿〜八王子間)
【巻册】 一枚
【著者】 並川善六著刋
【成立】 明治22年4月10日出板

★ 山武羅誠祐圖
★ 右上角に「鉄道開通五十年記念飜刻」と刻
★ 37×71㎝
★ 和紙に木版彩色摺
★ 三枚綴の大判錦繪サイズだが一枚摺
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
77,000
■商品詳細 【書名】 蒸氣車往復繁榮之圖(新宿〜八王子間) 【巻册】 一枚 【著者】 並川善六著刋 【成立】 明治22年4月10日出板 ★ 山武羅誠祐圖 ★ 右上角に「鉄道開通五十年記念飜刻」と刻 ★ 37×71㎝ ★ 和紙に木版彩色摺 ★ 三枚綴の大判錦繪サイズだが一枚摺

びんぼう人番附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
まつや町九之助ばし登井伊/志月□板、江戸末期刋
■商品詳細

【書名】 びんぼう人番附
【巻冊】 一枚
【著者】 まつや町九之助ばし登井伊/志月□板
【成立】 江戸末期刋

★ 上方板
★ 33×43㎝
★ 裏打
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
まつや町九之助ばし登井伊/志月□板 、江戸末期刋
■商品詳細 【書名】 びんぼう人番附 【巻冊】 一枚 【著者】 まつや町九之助ばし登井伊/志月□板 【成立】 江戸末期刋 ★ 上方板 ★ 33×43㎝ ★ 裏打

浮世 かしこの番附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
■商品詳細

【書名】 浮世 かしこの番附
【巻冊】 一枚
【著者】 無記載
【成立】 江戸後期刋

★ 28×43㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
■商品詳細 【書名】 浮世 かしこの番附 【巻冊】 一枚 【著者】 無記載 【成立】 江戸後期刋 ★ 28×43㎝

浮世馬鹿 あほうの番附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
天ぢん横町上ル/本家阿房根元、江戸後期刋
■商品詳細

【書名】 浮世馬鹿 あほうの番附
【巻冊】 一枚
【著者】 天ぢん横町上ル/本家阿房根元
【成立】 江戸後期刋

★ 29×43㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
天ぢん横町上ル/本家阿房根元 、江戸後期刋
■商品詳細 【書名】 浮世馬鹿 あほうの番附 【巻冊】 一枚 【著者】 天ぢん横町上ル/本家阿房根元 【成立】 江戸後期刋 ★ 29×43㎝

志んどい人らくな人の角力

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
差添人/住吉の神馬のり、江戸後期刋
■商品詳細

【書名】 志んどい人らくな人の角力
【巻冊】 一枚
【著者】 差添人/住吉の神馬のり
【成立】 江戸後期刋

★ 勸心元/十日戒のみこ
★ 29.5×42㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
差添人/住吉の神馬のり 、江戸後期刋
■商品詳細 【書名】 志んどい人らくな人の角力 【巻冊】 一枚 【著者】 差添人/住吉の神馬のり 【成立】 江戸後期刋 ★ 勸心元/十日戒のみこ ★ 29.5×42㎝

新板浮世 いやな物の番附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
大坂天満十丁目/河内屋長七板、江戸後期刋
■商品詳細

【書名】 新板浮世 いやな物の番附
【巻冊】 一枚
【著者】 大坂天満十丁目/河内屋長七板
【成立】 江戸後期刋

★ 31×42㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
大坂天満十丁目/河内屋長七板 、江戸後期刋
■商品詳細 【書名】 新板浮世 いやな物の番附 【巻冊】 一枚 【著者】 大坂天満十丁目/河内屋長七板 【成立】 江戸後期刋 ★ 31×42㎝

三都 大芝居濱芝居子供芝居 惣役者大見立

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
筆耕撰者共/夢遊軒稲田芳兵衛著、明治二年正月刋
■商品詳細

【書名】 三都 大芝居濱芝居子供芝居 惣役者大見立
【巻冊】 一枚
【著者】 筆耕撰者共/夢遊軒稲田芳兵衛著
【成立】 明治二年正月刋

★ 京四条通寺町/吉野屋勘兵衛板
★ 37×59㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
筆耕撰者共/夢遊軒稲田芳兵衛著 、明治二年正月刋
■商品詳細 【書名】 三都 大芝居濱芝居子供芝居 惣役者大見立 【巻冊】 一枚 【著者】 筆耕撰者共/夢遊軒稲田芳兵衛著 【成立】 明治二年正月刋 ★ 京四条通寺町/吉野屋勘兵衛板 ★ 37×59㎝

高崎本町弐丁目大滝金次郎商店チラシ

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
三十ヶ年保険附時斗舗/高崎本町弐丁目大滝金次郎、明治23年10月
■商品詳細

【書名】 高崎本町弐丁目大滝金次郎商店チラシ
【巻冊】 一枚
【著者】 三十ヶ年保険附時斗舗/高崎本町弐丁目大滝金次郎
【成立】 明治23年10月

★ 画工/豆林
★ 板木彫刻活版所/本町弐丁目/篠田印刷
★ 33×48㎝
★ 中央に小穴
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
三十ヶ年保険附時斗舗/高崎本町弐丁目大滝金次郎 、明治23年10月
■商品詳細 【書名】 高崎本町弐丁目大滝金次郎商店チラシ 【巻冊】 一枚 【著者】 三十ヶ年保険附時斗舗/高崎本町弐丁目大滝金次郎 【成立】 明治23年10月 ★ 画工/豆林 ★ 板木彫刻活版所/本町弐丁目/篠田印刷 ★ 33×48㎝ ★ 中央に小穴

乃木希典書簡幅 高崎少佐宛

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
旅順亭/乃木希典、明治37年頃
■商品詳細

【書名】 乃木希典書簡幅 高崎少佐宛
【巻冊】 一幅
【著者】 旅順亭/乃木希典
【成立】 明治37年頃

★ 軸長/125㎝
★ 「第三軍/第五/野戰局」印
★ 「陸軍用箋」
★ 高崎元彦宛か
★ 高崎元彦 たかさき-もとひこ
1869-1904 明治時代の軍人。
明治2年8月8日生まれ。高崎正風(まさかぜ)の長男。アメリカのアナポリス海軍兵学校を卒業。日露戦争の旅順攻撃に陸戦重砲隊中隊長として参加し,明治37年8月26日戦死。36歳。死後海軍少佐に昇進。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
旅順亭/乃木希典 、明治37年頃
■商品詳細 【書名】 乃木希典書簡幅 高崎少佐宛 【巻冊】 一幅 【著者】 旅順亭/乃木希典 【成立】 明治37年頃 ★ 軸長/125㎝ ★ 「第三軍/第五/野戰局」印 ★ 「陸軍用箋」 ★ 高崎元彦宛か ★ 高崎元彦 たかさき-もとひこ 1869-1904 明治時代の軍人。 明治2年8月8日生まれ。高崎正風(まさかぜ)の長男。アメリカのアナポリス海軍兵学校を卒業。日露戦争の旅順攻撃に陸戦重砲隊中隊長として参加し,明治37年8月26日戦死。36歳。死後海軍少佐に昇進。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。

乃木希典書簡幅 秋田大佐宛

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
明治37年頃
■商品詳細

【書名】 乃木希典書簡幅 秋田大佐宛
【巻冊】 一幅
【著者】 
【成立】 明治37年頃

★ 軸長/123㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
、明治37年頃
■商品詳細 【書名】 乃木希典書簡幅 秋田大佐宛 【巻冊】 一幅 【著者】  【成立】 明治37年頃 ★ 軸長/123㎝

猫之古版画幅

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
惣鼡散人画、江戸中期刋
■商品詳細

【書名】 猫之古版画幅
【巻冊】 一幅
【著者】 惣鼡散人書
【成立】 江戸中期刋

★ 55×24㎝
★ 軸長/100㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
惣鼡散人画 、江戸中期刋
■商品詳細 【書名】 猫之古版画幅 【巻冊】 一幅 【著者】 惣鼡散人書 【成立】 江戸中期刋 ★ 55×24㎝ ★ 軸長/100㎝

新田猫画幅 新田徳純画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
66,000
岩松徳純、文化文政頃寫
■商品詳細

【書名】 新田猫画幅 新田徳純画
【巻冊】 一幅
【著者】 源徳純画
【成立】 文化文政頃寫

★ 新田大炊介義重二十三世
★ 絹本
★ 50×58㎝
★ 軸長/129㎝
★ 新田徳純=岩松徳純 
★ 1777-1825 江戸時代後期の武士。
★ 安永6年7月30日生まれ。新田一族の子孫で,徳川家の祖家として代々幕府より優遇され,旗本としてつかえる。狩野派の画風をまなび、猫の絵にたくみであった。文政8年7月23日死去。49歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。通称は満次郎。号は柳慶,耐斎。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
66,000
岩松徳純 、文化文政頃寫
■商品詳細 【書名】 新田猫画幅 新田徳純画 【巻冊】 一幅 【著者】 源徳純画 【成立】 文化文政頃寫 ★ 新田大炊介義重二十三世 ★ 絹本 ★ 50×58㎝ ★ 軸長/129㎝ ★ 新田徳純=岩松徳純  ★ 1777-1825 江戸時代後期の武士。 ★ 安永6年7月30日生まれ。新田一族の子孫で,徳川家の祖家として代々幕府より優遇され,旗本としてつかえる。狩野派の画風をまなび、猫の絵にたくみであった。文政8年7月23日死去。49歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。通称は満次郎。号は柳慶,耐斎。

新田猫画幅 新田徳純画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
新田岩松/源徳純画、文化文政頃寫
■商品詳細

【書名】 新田猫画幅 新田徳純画
【巻冊】 一幅
【著者】 新田岩松/源徳純画
【成立】 文化文政頃寫

★ 紙本
★ 40.5×54㎝
★ 軸長/114㎝
★ 凾
★ 1777-1825 江戸時代後期の武士。
安永6年7月30日生まれ。新田一族の子孫で,徳川家の祖家として代々幕府より優遇され,旗本としてつかえる。狩野派の画風をまなび,猫の絵にたくみであった。文政8年7月23日死去。49歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。通称は満次郎。号は柳慶,耐斎。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
新田岩松/源徳純画 、文化文政頃寫
■商品詳細 【書名】 新田猫画幅 新田徳純画 【巻冊】 一幅 【著者】 新田岩松/源徳純画 【成立】 文化文政頃寫 ★ 紙本 ★ 40.5×54㎝ ★ 軸長/114㎝ ★ 凾 ★ 1777-1825 江戸時代後期の武士。 安永6年7月30日生まれ。新田一族の子孫で,徳川家の祖家として代々幕府より優遇され,旗本としてつかえる。狩野派の画風をまなび,猫の絵にたくみであった。文政8年7月23日死去。49歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。通称は満次郎。号は柳慶,耐斎。

新田猫画幅 新田徳純画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
岩松徳純画、乙酉秋日(文政八年)
■商品詳細

【書名】 新田猫画幅 新田徳純画
【巻冊】 一幅
【著者】 新田徳純画
【成立】 乙酉秋日(文政八年)

★ 紙本
★ 40×57㎝
★ 軸長/126㎝
★ 1777-1825 江戸時代後期の武士。
安永6年7月30日生まれ。新田一族の子孫で,徳川家の祖家として代々幕府より優遇され,旗本としてつかえる。狩野派の画風をまなび,猫の絵にたくみであった。文政8年7月23日死去。49歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。通称は満次郎。号は柳慶,耐斎。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
岩松徳純画 、乙酉秋日(文政八年)
■商品詳細 【書名】 新田猫画幅 新田徳純画 【巻冊】 一幅 【著者】 新田徳純画 【成立】 乙酉秋日(文政八年) ★ 紙本 ★ 40×57㎝ ★ 軸長/126㎝ ★ 1777-1825 江戸時代後期の武士。 安永6年7月30日生まれ。新田一族の子孫で,徳川家の祖家として代々幕府より優遇され,旗本としてつかえる。狩野派の画風をまなび,猫の絵にたくみであった。文政8年7月23日死去。49歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。通称は満次郎。号は柳慶,耐斎。

猫と牡丹画幅 古画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
江戸初中期頃寫
■商品詳細

【書名】 猫と牡丹画幅 古画
【巻冊】 一幅
【著者】 不明/無落款
【成立】 江戸初中期頃寫

★ 紙本
★ 87×38㎝
★ 軸長/172㎝
★ 画に折れあり
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
、江戸初中期頃寫
■商品詳細 【書名】 猫と牡丹画幅 古画 【巻冊】 一幅 【著者】 不明/無落款 【成立】 江戸初中期頃寫 ★ 紙本 ★ 87×38㎝ ★ 軸長/172㎝ ★ 画に折れあり

猫之画 漢詩幅

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
釈迦嶽五鬼助書、江戸後期頃寫
■商品詳細

【書名】 猫之画 漢詩幅
【巻冊】 一巻
【著者】 釈迦嶽五鬼助書
【成立】 江戸後期頃寫

★ 紙本
★ 97×29㎝
★ 軸長/160㎝
★ 凾
★ 「釈迦嶽五鬼助」とは、修験道の開祖である役行者に仕えたとされる夫婦の鬼「前鬼」「後鬼」の5人の子どものうちの1人、およびその末裔が名乗った姓である「五鬼助」と、その家が守る宿坊「釈迦嶽」(しゃかがたけ)の組合せを指していると考えられます。五鬼助家は、役行者の開いた『大峰奥駈道』の途中に宿坊を営み、現在も61代目の五鬼助義之さんがその伝統を守っています。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
釈迦嶽五鬼助書 、江戸後期頃寫
■商品詳細 【書名】 猫之画 漢詩幅 【巻冊】 一巻 【著者】 釈迦嶽五鬼助書 【成立】 江戸後期頃寫 ★ 紙本 ★ 97×29㎝ ★ 軸長/160㎝ ★ 凾 ★ 「釈迦嶽五鬼助」とは、修験道の開祖である役行者に仕えたとされる夫婦の鬼「前鬼」「後鬼」の5人の子どものうちの1人、およびその末裔が名乗った姓である「五鬼助」と、その家が守る宿坊「釈迦嶽」(しゃかがたけ)の組合せを指していると考えられます。五鬼助家は、役行者の開いた『大峰奥駈道』の途中に宿坊を営み、現在も61代目の五鬼助義之さんがその伝統を守っています。

猫之古版画幅

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
44,000
繪師不明、江戸後期頃刋
■商品詳細

【書名】 猫之古版画幅
【巻冊】 一幅
【著者】 繪師不明
【成立】 江戸後期頃刋

★ 63×27㎝
★ 軸長/117㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
44,000
繪師不明 、江戸後期頃刋
■商品詳細 【書名】 猫之古版画幅 【巻冊】 一幅 【著者】 繪師不明 【成立】 江戸後期頃刋 ★ 63×27㎝ ★ 軸長/117㎝ ★

猫王俣神社猫之摺物幅

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
江戸末期〜明治初期頃刋
■商品詳細

【書名】 猫王俣神社猫之摺物幅
【巻冊】 一幅
【著者】 
【成立】 江戸末期〜明治初期頃刋

★ 38.5×28㎝
★ 軸長/100㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
、江戸末期〜明治初期頃刋
■商品詳細 【書名】 猫王俣神社猫之摺物幅 【巻冊】 一幅 【著者】  【成立】 江戸末期〜明治初期頃刋 ★ 38.5×28㎝ ★ 軸長/100㎝

新田猫画幅 新田道純画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
新田源朝臣道純製、文政丁亥仲春(文政10年)
■商品詳細

【書名】 新田猫画幅 新田道純画
【巻冊】 一幅
【著者】 新田源朝臣道純製
【成立】 文政丁亥仲春(文政10年)

★ 紙本
★ 41.5×50㎝
★ 軸長/135㎝
★ 凾

★ 岩松 道純(いわまつ みちずみ、寛政9年12月14日(1798年1月30日) - 嘉永7年7月20日(1854年8月13日))は、江戸時代後期の交代寄合旗本。岩松氏の当主。幼名は左男寿丸、通称は岩松満次郎、兵部、主税。上野国新田郡下田嶋領主・岩松徳純の長男。母は成瀬政成の娘。兄弟に立花義勝(立花種福養子)、岩松義裕(岩松俊英養子)、立花直顕(立花種禄養子)、岩井義一(岩井宅幸養子、のちに帰家)。

★ 正室は中山主馬信泰の二女。子は新田俊純。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
新田源朝臣道純製 、文政丁亥仲春(文政10年)
■商品詳細 【書名】 新田猫画幅 新田道純画 【巻冊】 一幅 【著者】 新田源朝臣道純製 【成立】 文政丁亥仲春(文政10年) ★ 紙本 ★ 41.5×50㎝ ★ 軸長/135㎝ ★ 凾 ★ 岩松 道純(いわまつ みちずみ、寛政9年12月14日(1798年1月30日) - 嘉永7年7月20日(1854年8月13日))は、江戸時代後期の交代寄合旗本。岩松氏の当主。幼名は左男寿丸、通称は岩松満次郎、兵部、主税。上野国新田郡下田嶋領主・岩松徳純の長男。母は成瀬政成の娘。兄弟に立花義勝(立花種福養子)、岩松義裕(岩松俊英養子)、立花直顕(立花種禄養子)、岩井義一(岩井宅幸養子、のちに帰家)。 ★ 正室は中山主馬信泰の二女。子は新田俊純。

新田猫繪幅 猫神様 俳画賛 新田勝利生

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
新田勝利生、江戸後期寫
■商品詳細

【書名】 新田猫繪幅 猫神様 俳画賛 新田勝利生
【巻冊】 一幅
【著者】 新田勝利生
【成立】 江戸後期寫

★ 絹本
★ 90×32㎝
★ 軸長/152㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
新田勝利生 、江戸後期寫
■商品詳細 【書名】 新田猫繪幅 猫神様 俳画賛 新田勝利生 【巻冊】 一幅 【著者】 新田勝利生 【成立】 江戸後期寫 ★ 絹本 ★ 90×32㎝ ★ 軸長/152㎝

新田猫繪幅 新田曄画

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
新田曄
■商品詳細

【書名】 新田猫繪幅 新田曄画
【巻冊】 一幅
【著者】 新田曄
【成立】 江戸後期寫

★ 軸裏に「新田満治郎自筆猫」と墨書した付箋を添付する。
★ 紙本
★ 68×28㎝
★ 軸長/128㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
新田曄
■商品詳細 【書名】 新田猫繪幅 新田曄画 【巻冊】 一幅 【著者】 新田曄 【成立】 江戸後期寫 ★ 軸裏に「新田満治郎自筆猫」と墨書した付箋を添付する。 ★ 紙本 ★ 68×28㎝ ★ 軸長/128㎝

新田猫画幅 新田上位下野曄曻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
新田上位下野曄曻、江戸後期寫
■商品詳細

【書名】 新田猫画幅 新田上位下野曄曻
【巻冊】 一幅
【著者】 新田上位下野曄曻
【成立】 江戸後期寫

★ 紙本
★ 38×53㎝
★ 軸長/110㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
新田上位下野曄曻 、江戸後期寫
■商品詳細 【書名】 新田猫画幅 新田上位下野曄曻 【巻冊】 一幅 【著者】 新田上位下野曄曻 【成立】 江戸後期寫 ★ 紙本 ★ 38×53㎝ ★ 軸長/110㎝

新田猫マクリ 新田道純筆

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
38,500
右新田道純之筆意
■商品詳細

【書名】 新田猫マクリ 新田道純筆
【巻冊】 一枚
【著者】 右新田道純之筆意
【成立】 江戸後期寫

★ 29.5×31.6㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
38,500
右新田道純之筆意
■商品詳細 【書名】 新田猫マクリ 新田道純筆 【巻冊】 一枚 【著者】 右新田道純之筆意 【成立】 江戸後期寫 ★ 29.5×31.6㎝

將棋粹金 下巻(二集)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
2,750
■商品詳細

【書名】 將棋粹金 下巻(二集)
【巻冊】 小本一册
【著者】 夢華道人補録
【成立】 文化九年七月刋

★ 江戸書林/西宮彌兵衛
★ 少虫
★ 題簽欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,750
■商品詳細 【書名】 將棋粹金 下巻(二集) 【巻冊】 小本一册 【著者】 夢華道人補録 【成立】 文化九年七月刋 ★ 江戸書林/西宮彌兵衛 ★ 少虫 ★ 題簽欠

嶋田一郎梅雨日記 全五編上中下巻揃 大久保利通暗殺事件

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
岡本起泉綴、御届/明治十二年十月十日
■商品詳細

【書名】 嶋田一郎梅雨日記 全五編上中下巻揃 大久保利通暗殺事件
【巻冊】 中本十五册
【著者】 岡本起泉綴
【成立】 御届/明治十二年十月十日

★ 芳川春涛閲
★ 櫻齋房種画
★ 編輯人/岡本勘造
★ 出板人/綱島亀吉
★ 嶌鮮堂寿梓
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
岡本起泉綴 、御届/明治十二年十月十日
■商品詳細 【書名】 嶋田一郎梅雨日記 全五編上中下巻揃 大久保利通暗殺事件 【巻冊】 中本十五册 【著者】 岡本起泉綴 【成立】 御届/明治十二年十月十日 ★ 芳川春涛閲 ★ 櫻齋房種画 ★ 編輯人/岡本勘造 ★ 出板人/綱島亀吉 ★ 嶌鮮堂寿梓

荒歳流民救恤圖

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
渡邊崋山著画、原書/天保九年四月序
■商品詳細

【書名】 荒歳流民救恤圖
【巻冊】 一巻
【著者】 著作權者/群馬縣前橋市/福鎌芳隆
【成立】 明32

★ 發行人/増田黒童
★ 紙髙/21㎝・長さ/448㎝
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
渡邊崋山著画 、原書/天保九年四月序
■商品詳細 【書名】 荒歳流民救恤圖 【巻冊】 一巻 【著者】 著作權者/群馬縣前橋市/福鎌芳隆 【成立】 明32 ★ 發行人/増田黒童 ★ 紙髙/21㎝・長さ/448㎝

東亰 家禽雜誌 第11・12・14・15・121・122・123・127・128・129・135・138・139號

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
編輯人/三澤綱藏・神武衛、明24〜明35
■商品詳細

【書名】 東亰 家禽雜誌 第11・12・14・15・121・122・123・127・128・129・135・138・139
【巻冊】 菊判13册
【著者】 編輯人/三澤綱藏・神武衛
【成立】 明24〜明35

★ 發行兼印刷人/佐藤信平
★ 東京家禽雜誌社
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
編輯人/三澤綱藏・神武衛 、明24〜明35
■商品詳細 【書名】 東亰 家禽雜誌 第11・12・14・15・121・122・123・127・128・129・135・138・139 【巻冊】 菊判13册 【著者】 編輯人/三澤綱藏・神武衛 【成立】 明24〜明35 ★ 發行兼印刷人/佐藤信平 ★ 東京家禽雜誌社

廻り検地之仕様同町反ヲ續ル事 寫本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
■商品詳細

【書名】 廻り検地之仕様同町反ヲ續ル事 寫本
【巻冊】 大本一册
【著者】 
【成立】 江戸中後期寫

★ 13丁
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
■商品詳細 【書名】 廻り検地之仕様同町反ヲ續ル事 寫本 【巻冊】 大本一册 【著者】  【成立】 江戸中後期寫 ★ 13丁

嶋田一郎梅雨日記 二編上中下巻 大久保利通暗殺事件

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
岡本起泉著、明12
■商品詳細

【書名】 嶋田一郎梅雨日記 二編上中下巻 大久保利通暗殺事件
【巻冊】 中本三册
【著者】 岡本起泉著
【成立】 明12

★ 芳川春涛閲
★ 櫻齋房種画
★ 綱島亀吉板
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
岡本起泉著 、明12
■商品詳細 【書名】 嶋田一郎梅雨日記 二編上中下巻 大久保利通暗殺事件 【巻冊】 中本三册 【著者】 岡本起泉著 【成立】 明12 ★ 芳川春涛閲 ★ 櫻齋房種画 ★ 綱島亀吉板

嶋田一郎梅雨日記 初編中巻/下巻・二編上中下巻・三編上中下巻・四編中巻・五編上中下巻(五編下巻三丁まであり以下欠丁) 大久保利通暗殺事件

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
岡本起泉綴、明治十二年
■商品詳細

【書名】 嶋田一郎梅雨日記 初編中巻/下巻・二編上中下巻・三編上中下巻・四編中巻・五編上中下巻(五編下巻三丁まであり以下欠丁) 大久保利通暗殺事件
【巻冊】 中本十二册
【著者】 岡本起泉綴
【成立】 明治十二年

★ 芳川春涛閲
★ 櫻齋房種画
★ 出板人/綱島亀吉
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
岡本起泉綴 、明治十二年
■商品詳細 【書名】 嶋田一郎梅雨日記 初編中巻/下巻・二編上中下巻・三編上中下巻・四編中巻・五編上中下巻(五編下巻三丁まであり以下欠丁) 大久保利通暗殺事件 【巻冊】 中本十二册 【著者】 岡本起泉綴 【成立】 明治十二年 ★ 芳川春涛閲 ★ 櫻齋房種画 ★ 出板人/綱島亀吉

竿頭算灋 中學算灋答術

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
平安中根保之丞著、元文三年二月日刋
■商品詳細

【書名】 竿頭算法 中學算灋答術
【巻冊】 大本一册
【著者】 平安中根保之丞著
【成立】 元文三年二月日刋

★ 取次所/平安/書林天王寺屋市郎兵衛
★ 白山藏梓
★ 平安/葛應禎序
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
平安中根保之丞著 、元文三年二月日刋
■商品詳細 【書名】 竿頭算法 中學算灋答術 【巻冊】 大本一册 【著者】 平安中根保之丞著 【成立】 元文三年二月日刋 ★ 取次所/平安/書林天王寺屋市郎兵衛 ★ 白山藏梓 ★ 平安/葛應禎序

宮内省法制局文書(仮題)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
静岡縣士族/吉田義高記、明治26年
■商品詳細

【書名】 宮内省法制局文書(仮題)
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 静岡縣士族/吉田義高記
【成立】 明治26年

★ 4丁
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
静岡縣士族/吉田義高記 、明治26年
■商品詳細 【書名】 宮内省法制局文書(仮題) 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 静岡縣士族/吉田義高記 【成立】 明治26年 ★ 4丁

土佐藩士福岡孝弟 租税改革草案書(仮題)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
220,000
明治十八年八月七日
■商品詳細

【書名】 土佐藩士福岡孝弟 租税改革草案書(仮題)
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 參議兼參事院議長福岡孝弟殿閣下
【成立】 明治十八年八月七日

★ 參事院書記生/吉田義高
★ 木版用箋の版心「菊の御紋」下に「訴訟用」と刻す。
★ 17丁
★ 大和綴
★ 福岡孝弟=(ふくおか たかちか、天保6年2月5日〈1835年3月3日〉- 大正8年〈1919年〉3月7日)は、日本の武士(土佐藩士)、政治家。五箇条の御誓文を加筆、政体書を起草した人物である。通称は藤次、雅号は南蘋。栄典は勲一等子爵。

★ 天保6年(1835年)、土佐藩士・福岡孝順(180石)の次男として生まれる。安政元年(1854年)、吉田東洋の門下生として後藤象二郎や岩崎弥太郎らと共に師事し、その薫陶をうけた。安政5年(1858年)、吉田の藩政復帰に伴って大監察に登用され、後藤らと若手革新勢力「新おこぜ組」を結成して藩政改革に取り組む。文久2年(1862年)の吉田暗殺によって失脚する。
★ 文久3年(1863年)、藩主・山内豊範の側役に就任して公武合体運動に尽力する。

★ 慶応2年暮れ、小笠原唯八と共に政情視察の命で上京。薩摩藩邸を訪ね、薩摩の長州再征不参加と、倒幕論の台頭を察知。帰国後、藩の動向を後藤象二郎と共に決定した。

★ 慶応3年(1867年)、参政に就任。幕府を中心とする公議政体論を藩論とし、他方で坂本龍馬や海援隊、陸援隊と提携するなど、前藩主・山内容堂を中心に藩営商社・開成館を通じて殖産興業政策を推進した。 大政奉還の実現に向けて薩摩藩との間に薩土盟約を締結する。同年、後藤とともに将軍・徳川慶喜に大政奉還を勧告し、武力討幕派の薩摩藩や長州藩に対抗した。

★ 明治維新では、後藤や板垣らと共に徴士参与として新政府に出仕。越前藩の由利公正とともに五箇条の御誓文を起草した。


★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
220,000
、明治十八年八月七日
■商品詳細 【書名】 土佐藩士福岡孝弟 租税改革草案書(仮題) 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 參議兼參事院議長福岡孝弟殿閣下 【成立】 明治十八年八月七日 ★ 參事院書記生/吉田義高 ★ 木版用箋の版心「菊の御紋」下に「訴訟用」と刻す。 ★ 17丁 ★ 大和綴 ★ 福岡孝弟=(ふくおか たかちか、天保6年2月5日〈1835年3月3日〉- 大正8年〈1919年〉3月7日)は、日本の武士(土佐藩士)、政治家。五箇条の御誓文を加筆、政体書を起草した人物である。通称は藤次、雅号は南蘋。栄典は勲一等子爵。 ★ 天保6年(1835年)、土佐藩士・福岡孝順(180石)の次男として生まれる。安政元年(1854年)、吉田東洋の門下生として後藤象二郎や岩崎弥太郎らと共に師事し、その薫陶をうけた。安政5年(1858年)、吉田の藩政復帰に伴って大監察に登用され、後藤らと若手革新勢力「新おこぜ組」を結成して藩政改革に取り組む。文久2年(1862年)の吉田暗殺によって失脚する。 ★ 文久3年(1863年)、藩主・山内豊範の側役に就任して公武合体運動に尽力する。 ★ 慶応2年暮れ、小笠原唯八と共に政情視察の命で上京。薩摩藩邸を訪ね、薩摩の長州再征不参加と、倒幕論の台頭を察知。帰国後、藩の動向を後藤象二郎と共に決定した。 ★ 慶応3年(1867年)、参政に就任。幕府を中心とする公議政体論を藩論とし、他方で坂本龍馬や海援隊、陸援隊と提携するなど、前藩主・山内容堂を中心に藩営商社・開成館を通じて殖産興業政策を推進した。 大政奉還の実現に向けて薩摩藩との間に薩土盟約を締結する。同年、後藤とともに将軍・徳川慶喜に大政奉還を勧告し、武力討幕派の薩摩藩や長州藩に対抗した。 ★ 明治維新では、後藤や板垣らと共に徴士参与として新政府に出仕。越前藩の由利公正とともに五箇条の御誓文を起草した。

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶