JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
全作家 1986 19号 同人雑誌の昨今(大河内昭爾)
日本語の社会心理
日本文学 1965年5月 日本文学と民俗(安永寿延)
下伊那史 第5巻 鎌倉時代
下伊那史 1~7巻(長野県) 附:飯田・下伊那遺跡分布図
郷土研究 信濃 第10号 武田信玄の伊那経路に就いて
郷土研究 信濃 第9号 武田信玄の伊那経路に就いて
郷土研究 信濃 第12号 郷土文献の集大成 蕗原拾葉と中村元恒(高津才次郎)ほか
郷土研究 信濃 第11号 郷土文献の集大成 蕗原拾葉と中村元恒(高津才次郎)ほか
郷土研究 信濃 第8号 郷土文献の集大成(高津才次郎)ほか
郷土研究 信濃 第6号 郷土文献の集大成(高津才次郎)ほか
郷土研究 信濃 第5号 郷土文献の集大成(高津才次郎)ほか
市勢要覧 岡谷市 昭和37年度版
岡谷市間下 武居代次郎家史料目録(岡谷蚕糸博物館保存史料)
岡谷市の学校現況 昭和47年度学校基本調査結果
濁流の子 伊那谷災害の記録(復刻)
わたしたちの岡谷
水つき学校
東京空襲下の150日 帝都炎上 <シリーズ戦争の証言6>
長野の伝説
家庭がする性の教育
飯島村史(長野県上伊那郡)
長野県近代史研究 第9号
長野県近代史研究 第8号
長野県近代史研究 第7号
長野県近代史研究 第6号
長野県近代史研究 第4号
雑誌「信濃教育」続々総目次 付:執筆者別総目次
信濃教育 第1500号記念号
田切ものがたり 天竜川上流右岸の田切地域の歴史的考察
風船にのったアミちゃん
七十周年記念誌 長野市立安茂里小学校
長野県教育史 史料目録 昭和45年「岡谷市立神明小学校」
ふるさとの昔話 第一集(飯島町公民館図書部)
諏訪市の工業概要(昭和48年工業統計調査結果)
飯田事件裁判記事 信濃毎日新聞所載
水平線をめざして 佐久地域の水平運動
信濃碑文目録
長野市の地理と歴史 第13部 『長野市誌歴史編 近代二』の学術的批判
長野市の地理と歴史 第14部 善光寺の古代・中世史 『長野市誌歴史編 原始・古代・中世』の学術的批判
そは血に燃ゆる若人の 薫ケ丘外史
信州教育の学びの基盤
濁流の子・補遺
句集 ひじろ
有賀喜左衛門研究 人間・思想・学問
ヒロシマ、ひとりからの出発(ちくまぶっくす)
庶民たちの終戦 「声」が語り継ぐ昭和
ぼくらの仲間クリッカー (長野県伊那市)
長野の理科ものがたり
信州発「生活科」の実践 「生活科」を核とした合科的な指導の展開
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。