JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
わが家武士小誌
西山安雄草稿 「穴ぼこの歌」「保菌者」
土上 1巻7号、2巻8号、3巻8号~10号、12号、4巻5号、7号~11号、5巻3号、6号~8号、10号温亭居士追悼集、7巻3号、7号、9号 20冊 平福百穂、川端龍子、小川芋銭、森田恒友、前川千帆他表紙裏絵、柳瀬正夢他挿絵入
婦人世界 5巻10号、6巻1号、2号、7巻3号川端龍子表紙 4冊 鰭崎英朋、井川洗厓。太田三郎、山村耕花他彩色口絵入
婦人世界 11巻4号春増刊郷里の誉、5号、8号~11号、14号 7冊 佐々木林風、荻野千代子他彩色口絵、渋沢栄一男爵夫婦、穂積陳重氏の家庭、渡辺文子女史他写真口絵入
父 野口雨情 青春と詩への旅
全国五十万円以上資産家表 大正5年10月7日時事新報附録
秋季陸上運動会プログラム 昭和13年10月15日 *戦時色を反映
大岡政談豊川利生記 彩色絵入表紙
教のもと 「菅原道真」「富士山」「小野道風」「二宮尊徳」他絵入
鹿児島征討録 2編上
忠勇阿佐倉日記 第2編3 毒婦勝山、租税酷吏之図入
絵本通宝志 第1巻 「和国耕作図」「苗代」「早乙女」「草取り」他「播州舞子浜」「漁之図」「狩之図」「鷹狩」「鵜川之図」「沖網之図」「海人女玉藻刈之図」他
文庫 34巻3号
教育研究 115号
信州伊那谷の自然と文学
下伊那ノ蝶
信濃教育 597号、603号、608号、626号象山先生七十五年祭記念号、631号、639号、643号、648号 8冊
信濃教育 352号、388号、395号、425号、427号、438号 6冊
東京日日新聞 昭和6年11月24日夕刊 銀座カフエータイガーの経営者岡本氏本郷区役所を訪れ1万円を寄付、鴎外博士の遺児姉弟(写真入)次女杏奴、次男類パリへ他
古今俳句短冊帖 夏 木版刷にて芭蕉、蕪村、一茶、卓池、水竹、而后、石井露月、小川芋銭、大野酒竹他300名前後入
明治百年 古書展観大入札目録 追加出品目録付 2冊
明星 明治・大正・昭和百年の珍本貴書の展観入札目録
サンデー毎日 2年41号 帝都復興号 東京震災画報 グラヴュアセクション 3巻 2冊
金銭信託のお勧め 「国家の子供」の漫画入「貯蓄の増強が戦争遂行上絶対必要である」「銃後国民の責務」というプロパガンダ調
中村草田男隋写 「草田男」「万緑同人」「家族」写真集
詩集俳優
詩集フーガの技法 「オルフェウスの鏡」「流民の裔」「烈願詩篇」
詩集航路
詩集白い馬
金城学院中学校グラフ 1952年 宗教教育「朝の祈り」「講堂の礼拝」体育活動(2折、背下部破損) PTAニュース 創刊号(6頁、下部いたみシミ) 2部
家庭シンアイチ 創刊号、3号三色版杉本健吉表紙、8号、10号、11号 5冊
大震災写真画報 1輯~3輯 3冊
スタア 7巻14号、16号 2冊
巖谷一六書幅 「神田雪江詩 辛巳七月十四日」詞書入6行
王治本書幅
福沢諭吉書状幅 塾の集会は苦労/新報社の会計云々
洛陽清浄殿鏡心書幅
阪正臣自画讃幅
日本農民詩史内容見本
松永伍一文学年譜 1957年4月~1962年12月
日本詩人全集内容見本
文士の筆跡内容見本
日本の詩歌内容見本
カラー版日本文学全集内容見本
写真近代日本文学百年内容見本
久保田万太郎全集内容見本
梅崎春生全集内容見本
漱石全集内容見本
藤村全集内容見本
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。