文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

アブストラクト古書店の 新着情報

300件 が見つかりました。

月岡芳年 木版画『近世侠義伝 荒町勘太』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi)、大正6年、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ・小ジワが有ります。

●近世侠義伝:
天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、
嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを
題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。

●荒町勘太:
常盤荒町出身。群を抜く大力。自己顕示欲が強く、度々人を軽んじる態度。 笹川夜討の闘場で大将の笹川繁蔵に討ち取られました。

●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。
奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。
主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi) 、大正6年 、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ・小ジワが有ります。 ●近世侠義伝: 天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、 嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを 題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。 ●荒町勘太: 常盤荒町出身。群を抜く大力。自己顕示欲が強く、度々人を軽んじる態度。 笹川夜討の闘場で大将の笹川繁蔵に討ち取られました。 ●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。 奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。 主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。 ■送料:全国一律300円

月岡芳年 木版画『近世侠義伝 平手造酒』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi)、大正6年、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ、微シミ、軽いシワが有ります。


●近世侠義伝:
天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、
嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを
題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。

●平手造酒:
剣術の達人。酒に溺れて流浪の身になったところ、笹川繁蔵に用心棒として拾われた。
大利根川原の決闘の際に活躍するも、最後は取り囲まれて討死しました。

●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。
奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。
主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi) 、大正6年 、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ、微シミ、軽いシワが有ります。 ●近世侠義伝: 天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、 嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを 題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。 ●平手造酒: 剣術の達人。酒に溺れて流浪の身になったところ、笹川繁蔵に用心棒として拾われた。 大利根川原の決闘の際に活躍するも、最後は取り囲まれて討死しました。 ●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。 奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。 主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。 ■送料:全国一律300円

月岡芳年 木版画『近世侠義伝 御下利七』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi)、大正6年、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ・小ジワが有ります。

●近世侠義伝:
天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、
嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを
題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。

●御下利七(小下理七):
小下村出身。非常に怪力、常に謙遜し、柔和温厚だが強い正義感の持ち主。
笹川夜討の闘場で活躍しましたが、笹川方の増援により討死しました。

●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。
奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。
主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi) 、大正6年 、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ・小ジワが有ります。 ●近世侠義伝: 天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、 嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを 題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。 ●御下利七(小下理七): 小下村出身。非常に怪力、常に謙遜し、柔和温厚だが強い正義感の持ち主。 笹川夜討の闘場で活躍しましたが、笹川方の増援により討死しました。 ●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。 奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。 主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。 ■送料:全国一律300円

月岡芳年 木版画『近世侠義伝 矢切庄太』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi)、大正6年、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ・小ジワが有ります。

●近世侠義伝:
天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、
嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを
題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。

●矢切庄太:
飯岡助五郎の屈指の子分。笹川繁蔵暗殺の報復を受けた際に、飯岡助五郎を救う活躍をしました。

●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。
奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。
主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi) 、大正6年 、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ・小ジワが有ります。 ●近世侠義伝: 天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、 嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを 題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。 ●矢切庄太: 飯岡助五郎の屈指の子分。笹川繁蔵暗殺の報復を受けた際に、飯岡助五郎を救う活躍をしました。 ●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。 奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。 主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。 ■送料:全国一律300円

月岡芳年 木版画『近世侠義伝 生魚の長次郎』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi)、大正6年、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ、小シミ、軽いシワが有ります。

●近世侠義伝:
天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、
嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを
題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。

●生魚の長次郎:
江戸生まれの漁師。口論の末に人を殺めてしまい身の置き所が無く、銚子の五郎蔵の子分となりました。

●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。
奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。
主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
月岡芳年(Tsukioka Yoshitoshi) 、大正6年 、24.2cmx15.2cm
若干のヤケ、小シミ、軽いシワが有ります。 ●近世侠義伝: 天保15年(1844年)8月に起こった飯岡助五郎一派と笹川繁蔵一派との間の大利根の決闘と、 嘉永2年(1849年)4月の笹川繁蔵の子分である勢力富五郎の自害を中心とする、下総国の侠客の争いを 題材にした実録体小説「天保水滸伝」の内容を描いた芳年筆による慶応元年発行の錦絵全36枚のシリーズ作品です。 ●生魚の長次郎: 江戸生まれの漁師。口論の末に人を殺めてしまい身の置き所が無く、銚子の五郎蔵の子分となりました。 ●絵師:月岡芳年 天保10年(1839年)生、明治25年(1892年)歿。 奇才浮世絵師。歌川国芳門人、落合芳幾と兄弟弟子。 主な作品「英名二十八衆句」「大日本名将鑑」「月百姿」「新形三十六怪撰」「芳年武者无類」「奥州安達がはらひとつ家の図」など。 ■送料:全国一律300円

【ロシア語洋書】 ロシア語方言学 『Русская диалектология』 2-е изд., перер (2版改訂版)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
под редакцией Л.Л. Касаткина (= L. L. Kasatkin) ; ・・・
【ハードカバー】1989年 2版改訂版 (2-е изд., перер)。見返しに地図図版掲載。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・背の端に小シワがありますが、本文は特に問題はありません。

●別タイトル:Russkai︠a︡ dialektologii︠a︡

●"Учебник для педагогических институтов" (教育系大学用教科書)

●"Учебное издание" (教育用出版物) --T.p. verso

●Authorized for instructional purposes

●内容
本書は教育系大学でロシア語・文学を専攻する学生向けに編まれた教科書で、現代ロシア語方言の音声学、形態論、統語論、語彙にわたるロシア語方言の基本的特徴と体系的な分類を扱う実用的教材。
理論的内容の理解を助けるための地図や図版も収録。

●主な目次訳
・ロシア方言学史の概要
・音声学
・子音体系
・現代方言における文学語の影響による主要な音声変化
・形態論
・形態論における方言的差異
・方言辞書学
・言語地理学
・ロシア語の方言区分
・ロシア語の諸方言
・北方方言の方言群
・南方方言の方言群

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
под редакцией Л.Л. Касаткина (= L. L. Kasatkin) ; [авторы С.В. Бромлей (= S. V. Bromleĭ, ) ... и др.] 、"Просвещение" 、1989年 2版改訂版 (2-е изд., перер) 、223 p 、23 cm
【ハードカバー】1989年 2版改訂版 (2-е изд., перер)。見返しに地図図版掲載。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・背の端に小シワがありますが、本文は特に問題はありません。 ●別タイトル:Russkai︠a︡ dialektologii︠a︡ ●"Учебник для педагогических институтов" (教育系大学用教科書) ●"Учебное издание" (教育用出版物) --T.p. verso ●Authorized for instructional purposes ●内容 本書は教育系大学でロシア語・文学を専攻する学生向けに編まれた教科書で、現代ロシア語方言の音声学、形態論、統語論、語彙にわたるロシア語方言の基本的特徴と体系的な分類を扱う実用的教材。 理論的内容の理解を助けるための地図や図版も収録。 ●主な目次訳 ・ロシア方言学史の概要 ・音声学 ・子音体系 ・現代方言における文学語の影響による主要な音声変化 ・形態論 ・形態論における方言的差異 ・方言辞書学 ・言語地理学 ・ロシア語の方言区分 ・ロシア語の諸方言 ・北方方言の方言群 ・南方方言の方言群 ■送料:全国一律350円

朝鮮古代史研究

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,000
村上四男 著、開明書院、昭和53年初版、本文739p, 索引28p、22.5x17x5cm
定価13,000円
函にヤケ、小口に微小なシミが有ります。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
村上四男 著 、開明書院 、昭和53年初版 、本文739p, 索引28p 、22.5x17x5cm
定価13,000円 函にヤケ、小口に微小なシミが有ります。 ■送料:全国一律600円

【ロシア語洋書】 北ルーシ方言史の研究:音韻史的資料に基づく考察 『Очерки исторической диалектологии северной Руси : по данным исторической фонологии』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
К.В. Горшкова (= Klavdii︠a︡ Vasilʹevna Gorshkova、言・・・
【ハードカバー】1968年発行。巻末に正誤表1枚綴じ込み。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・1箇所に2cm程の剥げ・角に小傷み等、経年による傷みがあります。また巻末見返しに数字の書き込みがありますが、本文は特に問題はありません。

●内容
11〜15世紀の北ルーシ (ロストフ=スーズダリ、ノヴゴロド、プスコフ) の言語史を、音韻体系の変化から分析した専門研究。
縮約母音脱落後の子音・母音の変化、硬音 / 軟音・有声 / 無声の対立、唇音化などを詳細に比較し、北ロシア方言の形成過程を明らかにしています。
文献資料・方言データをもとに、古ロシア語から大ロシア語への発展を体系的に示した言語史・方言史の基礎的文献。

●主な目次訳
・研究主題
・歴史音韻論資料による歴史方言学の資料
・方法
1: 11〜12世紀転換期における古ロシア語の音韻体系
・音の構成要素
・音の位置変化
・音韻体系の単位
2: 11〜12世紀転換期における音韻体系とその地域的変異
3: 縮約母音脱落後におけるロシア語の子音音韻体系の形成
・硬音・軟音の対立による子音音素
・子音音素の円唇性 (唇音化)
・前舌母音と非前舌母音音素
・中舌母音音素
・上中舌母音音素の発達
・有声・無声の対立カテゴリー
・子音の生成法
・子音の生成位置
・二重子音 (長子音)
・共鳴音と閉鎖音の結合
4: 14〜15世紀転換期における北ルーシ諸方言の音韻体系
・ロストフ=スーズダリ方言の音韻体系
・14〜15世紀境における古ノヴゴロド方言の音韻体系
・14〜15世紀境におけるプスコフ方言の音韻体系
5: 北ルーシ地域における言語的分化

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
К.В. Горшкова (= Klavdii︠a︡ Vasilʹevna Gorshkova、言語学者) 、Изд-во Моск. ун-та 、1968年発行 、191 p 、23 cm
【ハードカバー】1968年発行。巻末に正誤表1枚綴じ込み。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・1箇所に2cm程の剥げ・角に小傷み等、経年による傷みがあります。また巻末見返しに数字の書き込みがありますが、本文は特に問題はありません。 ●内容 11〜15世紀の北ルーシ (ロストフ=スーズダリ、ノヴゴロド、プスコフ) の言語史を、音韻体系の変化から分析した専門研究。 縮約母音脱落後の子音・母音の変化、硬音 / 軟音・有声 / 無声の対立、唇音化などを詳細に比較し、北ロシア方言の形成過程を明らかにしています。 文献資料・方言データをもとに、古ロシア語から大ロシア語への発展を体系的に示した言語史・方言史の基礎的文献。 ●主な目次訳 ・研究主題 ・歴史音韻論資料による歴史方言学の資料 ・方法 1: 11〜12世紀転換期における古ロシア語の音韻体系 ・音の構成要素 ・音の位置変化 ・音韻体系の単位 2: 11〜12世紀転換期における音韻体系とその地域的変異 3: 縮約母音脱落後におけるロシア語の子音音韻体系の形成 ・硬音・軟音の対立による子音音素 ・子音音素の円唇性 (唇音化) ・前舌母音と非前舌母音音素 ・中舌母音音素 ・上中舌母音音素の発達 ・有声・無声の対立カテゴリー ・子音の生成法 ・子音の生成位置 ・二重子音 (長子音) ・共鳴音と閉鎖音の結合 4: 14〜15世紀転換期における北ルーシ諸方言の音韻体系 ・ロストフ=スーズダリ方言の音韻体系 ・14〜15世紀境における古ノヴゴロド方言の音韻体系 ・14〜15世紀境におけるプスコフ方言の音韻体系 5: 北ルーシ地域における言語的分化 ■送料:全国一律350円

砲兵観測通信教範草案ノ参考 : 砲兵監部認可済 4版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
陸軍重砲兵學校将校集會所、昭和13年(1938年)4版、582p, 折り込み図版3枚、21cm
昭和13年(1938年)4版 (初版:昭和10年)。老舗装束店の蔵書本。折り込み図版3枚。

全体的に本文含め、経年によるヤケがあります。表紙に装備ラベル2枚貼付・全体的にシミ・部分的に汚れ等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、見返しにシミヤケ・蔵書印1点・記名、本文一部に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
昭和初期、陸軍砲兵学校で用いられた観測・通信教育の参考書。
正式教範「觀測通信教範」を基に、自習や実務教育用として編まれたものです。観測作業や測角・測距・測標・通信・記録法など、砲兵観測に必要な理論と操作を体系的に解説しています。
折込図版 (標定誤差図ほか) や実験写真を収録し、実地観測の記録・測定法の詳細を図示。終戦前の軍事測量・射撃観測技術の水準を知ることが出来る資料です。

●主な目次
・第1篇:砲兵観測
・第2篇:器具ノ操法
・第3篇:地点及地線ノ標示
・第4篇:角測量
・第5篇:距離測量
・第6篇:座標測量
・第7篇:方位角測量
・第8篇:標高測量
・第9篇:砲隊鏡写真
・第10篇:空中写真

■送料:全国一律430円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
、陸軍重砲兵學校将校集會所 、昭和13年(1938年)4版 、582p, 折り込み図版3枚 、21cm
昭和13年(1938年)4版 (初版:昭和10年)。老舗装束店の蔵書本。折り込み図版3枚。 全体的に本文含め、経年によるヤケがあります。表紙に装備ラベル2枚貼付・全体的にシミ・部分的に汚れ等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、見返しにシミヤケ・蔵書印1点・記名、本文一部に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 昭和初期、陸軍砲兵学校で用いられた観測・通信教育の参考書。 正式教範「觀測通信教範」を基に、自習や実務教育用として編まれたものです。観測作業や測角・測距・測標・通信・記録法など、砲兵観測に必要な理論と操作を体系的に解説しています。 折込図版 (標定誤差図ほか) や実験写真を収録し、実地観測の記録・測定法の詳細を図示。終戦前の軍事測量・射撃観測技術の水準を知ることが出来る資料です。 ●主な目次 ・第1篇:砲兵観測 ・第2篇:器具ノ操法 ・第3篇:地点及地線ノ標示 ・第4篇:角測量 ・第5篇:距離測量 ・第6篇:座標測量 ・第7篇:方位角測量 ・第8篇:標高測量 ・第9篇:砲隊鏡写真 ・第10篇:空中写真 ■送料:全国一律430円

【付図あり】 初級軍事数学 昭和18 図形編 再版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
野原博 著、宋栄堂、昭和18年(1943年)再版、3, 3, 159, 4p+折りたたみ図表2枚、2・・・
昭和18年(1943年)再版。カバー付属。折り込み図表1枚、巻末ポケットに折りたたみ図表2枚。老舗装束店の蔵書本。

全体的に経年によるヤケ、やや反りがあります。表紙にややスレ・背に装備シール貼付・一部にヤケによる変色・端に部分的に小裂け等、経年による傷みがあります。
また小口にシミ、見返しに蔵書印1点、本文一部に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●付録図表
折り込み図表 (1枚)
・東海道線列車運行図表 / 東京鉄道局運転部
巻末の付録ポケット (2枚)
・問題6:部隊ノ集合、出発時間ノ計算ぐらふ
・偏差交会法射撃ノ要領 (線図は実物大)

●内容
戦時下に刊行された、皇軍初級幹部および軍学校生徒向けの数学教材。
国家総力戦の時代において、兵器技術・戦略・弾道学などの基礎として数学教育を重視したもので、序文では「科学的創造の基礎としての軍事数学」の必要性が力説されています。
単なる算術ではなく、戦術・兵器運用を想定した応用幾何や物理計算を含み、「グラフ (統計・直線・面積)」「密位法 (角度計算・弾道曲線)」「ネジと歯車 (機械構造)」「自動車・伝導装置」「砲撃計算」「偏差交會法」など、工学・測量・砲術・機械操作に通じる章立てが並びます。
教育目的に沿って図形・座標・比例・エネルギーなどを平易に扱い、実戦での弾丸運動・圧力・抵抗力・馬力計算などを応用例に挙げた実践的な構成です。

●主な目次
第1篇:ぐらふ
・1: 統計ぐらふ
・2: 直線ぐらふ
・3: 面積ノ応用
第2篇:密位法
第3篇:ねぢト歯車
・4: 回転運動トねぢ、歯車
・5: 自動車ノ伝道装置
・6: 時計
・7: 旋盤
第4篇:計算線図
・8: 計算図表
・9: 偏差交会法

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
野原博 著 、宋栄堂 、昭和18年(1943年)再版 、3, 3, 159, 4p+折りたたみ図表2枚 、22cm
昭和18年(1943年)再版。カバー付属。折り込み図表1枚、巻末ポケットに折りたたみ図表2枚。老舗装束店の蔵書本。 全体的に経年によるヤケ、やや反りがあります。表紙にややスレ・背に装備シール貼付・一部にヤケによる変色・端に部分的に小裂け等、経年による傷みがあります。 また小口にシミ、見返しに蔵書印1点、本文一部に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●付録図表 折り込み図表 (1枚) ・東海道線列車運行図表 / 東京鉄道局運転部 巻末の付録ポケット (2枚) ・問題6:部隊ノ集合、出発時間ノ計算ぐらふ ・偏差交会法射撃ノ要領 (線図は実物大) ●内容 戦時下に刊行された、皇軍初級幹部および軍学校生徒向けの数学教材。 国家総力戦の時代において、兵器技術・戦略・弾道学などの基礎として数学教育を重視したもので、序文では「科学的創造の基礎としての軍事数学」の必要性が力説されています。 単なる算術ではなく、戦術・兵器運用を想定した応用幾何や物理計算を含み、「グラフ (統計・直線・面積)」「密位法 (角度計算・弾道曲線)」「ネジと歯車 (機械構造)」「自動車・伝導装置」「砲撃計算」「偏差交會法」など、工学・測量・砲術・機械操作に通じる章立てが並びます。 教育目的に沿って図形・座標・比例・エネルギーなどを平易に扱い、実戦での弾丸運動・圧力・抵抗力・馬力計算などを応用例に挙げた実践的な構成です。 ●主な目次 第1篇:ぐらふ ・1: 統計ぐらふ ・2: 直線ぐらふ ・3: 面積ノ応用 第2篇:密位法 第3篇:ねぢト歯車 ・4: 回転運動トねぢ、歯車 ・5: 自動車ノ伝道装置 ・6: 時計 ・7: 旋盤 第4篇:計算線図 ・8: 計算図表 ・9: 偏差交会法 ■送料:全国一律350円

青木正児全集 第3巻 (支那近世戯曲史)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
春秋社、541p 肖像、23cm
昭和47年1刷。函・帯・本体にパラフィン紙カバー付属。定価:3,500円。
函に若干ヤケとシミ・背にヤケによる変色・角に小スレ等の経年による傷みがあります。また帯の背にヤケ、本体天に数点の小シミがありますが、本文は特に問題はありません。

●収録内容:支那近世戯曲史

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

青木正児全集 第3巻 (支那近世戯曲史)

2,800
、春秋社 、541p 肖像 、23cm
昭和47年1刷。函・帯・本体にパラフィン紙カバー付属。定価:3,500円。 函に若干ヤケとシミ・背にヤケによる変色・角に小スレ等の経年による傷みがあります。また帯の背にヤケ、本体天に数点の小シミがありますが、本文は特に問題はありません。 ●収録内容:支那近世戯曲史 ■送料:全国一律600円

日本学に準拠した「戦陣訓」詳釈 昭和16

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
出雲路敬和 著、桜橘書院、昭和16年(1941年)初版、131p, 図版 [1] 枚、21cm
昭和16年(1941年)初版。老舗装束店の蔵書本。
全体的に本文含め、経年によるヤケがあります。表紙の背に装備シール貼付・スレ・部分的にやや目立つスレ剥げ・薄いくすみ汚れ等、経年による傷みがあります。
また小口に斑点状の小シミ、巻頭見返しに蔵書印1点、本文数枚に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●著者:出雲路 敬和 (いずもじ よしかず、1908-1978)
 神官、京都評論家。
出雲路信直 (江戸時代初期の京都下御霊神社神主。神道学者) の子孫。國學院大學文学部卒、立命館大学教授、成安女子短期大学学長。
 編著書に『『陸海軍軍人に賜はりたる勅諭』謹釈』、『仁和寺史談』、『京都古社寺詳説 平安前期編』など。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
出雲路敬和 著 、桜橘書院 、昭和16年(1941年)初版 、131p, 図版 [1] 枚 、21cm
昭和16年(1941年)初版。老舗装束店の蔵書本。 全体的に本文含め、経年によるヤケがあります。表紙の背に装備シール貼付・スレ・部分的にやや目立つスレ剥げ・薄いくすみ汚れ等、経年による傷みがあります。 また小口に斑点状の小シミ、巻頭見返しに蔵書印1点、本文数枚に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●著者:出雲路 敬和 (いずもじ よしかず、1908-1978)  神官、京都評論家。 出雲路信直 (江戸時代初期の京都下御霊神社神主。神道学者) の子孫。國學院大學文学部卒、立命館大学教授、成安女子短期大学学長。  編著書に『『陸海軍軍人に賜はりたる勅諭』謹釈』、『仁和寺史談』、『京都古社寺詳説 平安前期編』など。 ■送料:全国一律350円

電話電信読本 昭和14

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
東京日日新聞社連絡部 編、東京日日新聞社 . 大阪毎日新聞社、昭和14年(1939年)初版、2, 6・・・
昭和14年(1939年)初版。函入り。老舗装束店の蔵書本。
函にくすみ汚れ・一部に退色・背の端に裂け等、経年による傷みがあり、旧蔵者の蔵書印 (当時の北支派遣部隊名入りの印) が表裏面の各中央にあります。
本体表紙・小口に若干ヤケ、表紙に部分的にシミ・背に装備シール貼付・ややスレ・小さな蔵書印1点があり、裏表紙に縦ジワがあります。
小口にやや目立つ斑点状の小シミ、見返しに大小の蔵書印が各1点・一部にシミがあります。
本文は特に問題はありません。

●内容
日本の通信発達を、電話と電信それぞれの視点から語る教養的な読み物。
電話・電信の誕生、技術進歩、利用法、料金制度、国際通信、さらには文化的意義までをわかりやすく紹介。
図版も豊富で、モールス電信機やグラハム・ベルの写真、電信開設初期の資料などを掲載しており、当時の科学啓蒙と通信文化史を知るうえで貴重な一冊。

●主な目次
僕は電話である
・「奇蹟」は現実へ 僕の誕生
・「オイオイ」から「モシモシ」へ
・電話回線の話
・電話架設の手続と料金
・通話のいろいろと料金
・外地電話
・日満電話
・日華電話
・世界の花形国際電話
・特殊電話のいろいろ
・上手な電話のかけ方
・電話統制の話
・電話活用では我国は世界第二
・電送写真の素晴しい躍進

僕は電信である
・大西洋通ひの船中で産ぶ声
・地上距離を超越した無線電信
・電信発達年表
・内国電報の打ち方と所要時間
・電信機と電信回線
・電報の特殊取扱
・船舶無線電報
・日満、日華電報
・内国電報の書き方
・個人宛の気象通知電報
・外国電報の打ち方
・電報料金表

文明と弱電流文化
・新聞と電信、電話
・戦線無線電信班
・活字ヂャーナリズムと弱電流ヂャーナリズム
・電信、電話による成功と失敗

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
東京日日新聞社連絡部 編 、東京日日新聞社 . 大阪毎日新聞社 、昭和14年(1939年)初版 、2, 6, 227p 、19cm
昭和14年(1939年)初版。函入り。老舗装束店の蔵書本。 函にくすみ汚れ・一部に退色・背の端に裂け等、経年による傷みがあり、旧蔵者の蔵書印 (当時の北支派遣部隊名入りの印) が表裏面の各中央にあります。 本体表紙・小口に若干ヤケ、表紙に部分的にシミ・背に装備シール貼付・ややスレ・小さな蔵書印1点があり、裏表紙に縦ジワがあります。 小口にやや目立つ斑点状の小シミ、見返しに大小の蔵書印が各1点・一部にシミがあります。 本文は特に問題はありません。 ●内容 日本の通信発達を、電話と電信それぞれの視点から語る教養的な読み物。 電話・電信の誕生、技術進歩、利用法、料金制度、国際通信、さらには文化的意義までをわかりやすく紹介。 図版も豊富で、モールス電信機やグラハム・ベルの写真、電信開設初期の資料などを掲載しており、当時の科学啓蒙と通信文化史を知るうえで貴重な一冊。 ●主な目次 僕は電話である ・「奇蹟」は現実へ 僕の誕生 ・「オイオイ」から「モシモシ」へ ・電話回線の話 ・電話架設の手続と料金 ・通話のいろいろと料金 ・外地電話 ・日満電話 ・日華電話 ・世界の花形国際電話 ・特殊電話のいろいろ ・上手な電話のかけ方 ・電話統制の話 ・電話活用では我国は世界第二 ・電送写真の素晴しい躍進 僕は電信である ・大西洋通ひの船中で産ぶ声 ・地上距離を超越した無線電信 ・電信発達年表 ・内国電報の打ち方と所要時間 ・電信機と電信回線 ・電報の特殊取扱 ・船舶無線電報 ・日満、日華電報 ・内国電報の書き方 ・個人宛の気象通知電報 ・外国電報の打ち方 ・電報料金表 文明と弱電流文化 ・新聞と電信、電話 ・戦線無線電信班 ・活字ヂャーナリズムと弱電流ヂャーナリズム ・電信、電話による成功と失敗 ■送料:全国一律350円

野村望東尼全集

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
佐佐木信綱 編、野村望東尼全集刊行会、昭和33年初版、843p、22.5x16.5x5cm
正誤表付属。
函にヤケ、経年による小シミ、小傷みが有ります。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
佐佐木信綱 編 、野村望東尼全集刊行会 、昭和33年初版 、843p 、22.5x16.5x5cm
正誤表付属。 函にヤケ、経年による小シミ、小傷みが有ります。 ■送料:全国一律600円

航空年鑑 = Koku nenkan 昭和16・17年版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
航空局 監修;北尾龜男 (北尾亀男) 編著、大日本飛行協会、昭和18年(1943年)初版、561p+・・・
昭和18年(1943年)初版。老舗装束店の蔵書本。
本文含め全体的に経年によるヤケがあり、本文にやや酸化が見られます。表紙にややスレ・部分的にやや目立つ剥げ・背に装備ラベル貼付等、経年による傷みがあります。
また小口に斑点状の小シミ、巻頭ページに装備ラベル貼付、本文一部に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル
・標題紙のタイトル:昭和十六・七年 航空年鑑 : 二六〇一・二年
・表紙のタイトル:Koku nenkan 2601・2

●主な目次
・口絵:大東亜戦争航空戦果. 大東亜戦争に現はれた米英機.
・本邦航空日誌 (昭和15.1-16.10)
・海外航空彙報 (昭和15.1-12)
・大東亜戦争航空戦公報録 (昭和16.12-17.5)
・欧州交戦国空軍活躍史 (昭和15.4-8)
・支那事変に於ける我が陸海軍航空部隊の活躍 (昭和15.6-16.8)
・本邦滑空一年史 (昭和15.1-12)
・航空関係出版 (同上)
・列国現用軍用機
・日本模型航空機記録規定
・航空無線電報規則
・滑空機規則 (昭和17.4改正)
・「航空日」の制定 (附・第一、二航空日行事)
・技術院総覧 (設立. 官制. 役職員)
・航空局総覧 (沿革. 官制. 航空機乗員養成官制. 他)
・文部省体育局要覧
・中央航空研究所総覧
・東京帝国大学航空研究所要覧
・大日本航空株式会社
・中華航空株式会社
・満州航空株式会社
・財団法人大日本飛行協会
・大日本航空婦人会
・大日本航空青少年隊
・財団法人大日本航空技術協会
・財団法人大日本防空協会
・財団法人台湾航空協会
・財団法人満州空務協会
・民間航空関係諸会合
・民間航空機・発動機・部分品製作所録
・新聞社・通信社航空部一覧
・学校報国団航空班一覧 (大学. 高等専門学校. 中学校)
・大学・高専航空錬成団
・航空名鑑

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
航空局 監修;北尾龜男 (北尾亀男) 編著 、大日本飛行協会 、昭和18年(1943年)初版 、561p+巻頭図版[32p] (本体厚さ:約4cm) 、22cm
昭和18年(1943年)初版。老舗装束店の蔵書本。 本文含め全体的に経年によるヤケがあり、本文にやや酸化が見られます。表紙にややスレ・部分的にやや目立つ剥げ・背に装備ラベル貼付等、経年による傷みがあります。 また小口に斑点状の小シミ、巻頭ページに装備ラベル貼付、本文一部に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル ・標題紙のタイトル:昭和十六・七年 航空年鑑 : 二六〇一・二年 ・表紙のタイトル:Koku nenkan 2601・2 ●主な目次 ・口絵:大東亜戦争航空戦果. 大東亜戦争に現はれた米英機. ・本邦航空日誌 (昭和15.1-16.10) ・海外航空彙報 (昭和15.1-12) ・大東亜戦争航空戦公報録 (昭和16.12-17.5) ・欧州交戦国空軍活躍史 (昭和15.4-8) ・支那事変に於ける我が陸海軍航空部隊の活躍 (昭和15.6-16.8) ・本邦滑空一年史 (昭和15.1-12) ・航空関係出版 (同上) ・列国現用軍用機 ・日本模型航空機記録規定 ・航空無線電報規則 ・滑空機規則 (昭和17.4改正) ・「航空日」の制定 (附・第一、二航空日行事) ・技術院総覧 (設立. 官制. 役職員) ・航空局総覧 (沿革. 官制. 航空機乗員養成官制. 他) ・文部省体育局要覧 ・中央航空研究所総覧 ・東京帝国大学航空研究所要覧 ・大日本航空株式会社 ・中華航空株式会社 ・満州航空株式会社 ・財団法人大日本飛行協会 ・大日本航空婦人会 ・大日本航空青少年隊 ・財団法人大日本航空技術協会 ・財団法人大日本防空協会 ・財団法人台湾航空協会 ・財団法人満州空務協会 ・民間航空関係諸会合 ・民間航空機・発動機・部分品製作所録 ・新聞社・通信社航空部一覧 ・学校報国団航空班一覧 (大学. 高等専門学校. 中学校) ・大学・高専航空錬成団 ・航空名鑑 ■送料:全国一律600円

日本武道全集 第5巻【柔術・空手・拳法・合気術】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
今村嘉雄, 小笠原清信, 岸野雄三 編、人物往来社、昭和41年初版、517p 図版、22.5x16.・・・
定価3,000円
函にヤケが有ります。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
今村嘉雄, 小笠原清信, 岸野雄三 編 、人物往来社 、昭和41年初版 、517p 図版 、22.5x16.5x4.8cm
定価3,000円 函にヤケが有ります。 ■送料:全国一律600円

日本武道全集 第6巻【槍術・薙刀術・棒術・他諸術】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
今村嘉雄, 小笠原清信, 岸野雄三 編、人物往来社、昭和42年初版、509p 図版、22.5x16.・・・
定価3,000円
函にヤケが有ります。
本体は特に問題は有りません。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
今村嘉雄, 小笠原清信, 岸野雄三 編 、人物往来社 、昭和42年初版 、509p 図版 、22.5x16.5x5cm
定価3,000円 函にヤケが有ります。 本体は特に問題は有りません。 ■送料:全国一律600円

【英語・サンスクリット洋書】 サンスクリット作文法:学生のための構文解説 『The student's guide to Sanskrit composition : a treatise on Sanskrit syntax for the use of schools and colleges』 24th ed.

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,200
by Vāman Shivarām Āpte (辞書編集者 V.S. アプテ)、Chowkhamba・・・
【ハードカバー】1960年24版。
全体的に経年によるヤケがあります。表紙にシミ・部分的にくすみ汚れ・ややスレ等、経年による傷みがあります。また小口の一部にシミ、巻頭見返しに古書店の押印・綴じの中央に小傷みがあります。本文は特に問題はありません。

●主な目次訳
Part 1
・序論
・一致
Part 2: 格支配
Part 3: 文法形態と語の用法・意味
・不変化詞・助詞など
Part 4: 文の分析と構成:練習問題付き

●V.S. アプテ (Vāman Shivarām Āpte、1858-1892)
 インドの辞書編集者。プネーのファーガソン大学のサンスクリット語教授。
『The Student's English-Sanskrit Dictionary』 (学生の英語-サンスクリット辞典) で知られています。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,200
by Vāman Shivarām Āpte (辞書編集者 V.S. アプテ) 、Chowkhamba Sanskrit Series Office 、1960年24版 、xvi, 420 p. 、19 cm
【ハードカバー】1960年24版。 全体的に経年によるヤケがあります。表紙にシミ・部分的にくすみ汚れ・ややスレ等、経年による傷みがあります。また小口の一部にシミ、巻頭見返しに古書店の押印・綴じの中央に小傷みがあります。本文は特に問題はありません。 ●主な目次訳 Part 1 ・序論 ・一致 Part 2: 格支配 Part 3: 文法形態と語の用法・意味 ・不変化詞・助詞など Part 4: 文の分析と構成:練習問題付き ●V.S. アプテ (Vāman Shivarām Āpte、1858-1892)  インドの辞書編集者。プネーのファーガソン大学のサンスクリット語教授。 『The Student's English-Sanskrit Dictionary』 (学生の英語-サンスクリット辞典) で知られています。 ■送料:全国一律350円

アンセム (Anthem) 12インチ シングルレコード『ザナドゥ/ Xanadu』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
キングレコード/Nexus、1986年
ステッカー帯付。歌詞カード付属。
レコード外袋と丸底透明内袋は新品に交換済。

■コンディション
●ジャケット(EX)
僅かなリングウェア(レコード跡)と角に微小な傷みが有る以外は良好の部類です。

●盤面(EX+)
再生に影響の無い微小なスレがありますが、艶も有り良好な状態です。

超音波洗浄済み(HUMMINGURU HG-01使用)、再生確認済み。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
、キングレコード/Nexus 、1986年
ステッカー帯付。歌詞カード付属。 レコード外袋と丸底透明内袋は新品に交換済。 ■コンディション ●ジャケット(EX) 僅かなリングウェア(レコード跡)と角に微小な傷みが有る以外は良好の部類です。 ●盤面(EX+) 再生に影響の無い微小なスレがありますが、艶も有り良好な状態です。 超音波洗浄済み(HUMMINGURU HG-01使用)、再生確認済み。 ■送料:全国一律1080円

【洋書】 アイルランド語 - 英語辞典 『Foclóir Gaeilge-Béarla』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
Niall Ó Dónaill a chuir in eagar (アイルランド語辞書編集者 ニール・・・
【ハードカバー】c1977年。カバー付属。
全体的に若干ヤケがあります。カバー一部にヤケによる変色・ややスレ・部分的に小裂けやスレ剥げ等、経年による傷みがあります。また天にやや目立つ斑点状の小シミがあります。本文は特に問題はありません。

●ニール・オドネル (Niall Ó Dónaill、1908-1995)
 アイルランド語の辞書編集者。
この辞書は現在でも広く使用されています。

●トマス・デ・バルドライス (Tomás De Bhaldraithe、1916-1996)
 アイルランド語、特に辞書学の分野で著名なアイルランドの学者。
1959年に出版された『英アイルランド語辞典』で最もよく知られています。
 1960年にはユニバーシティ・カレッジ・ダブリンの現代アイルランド語・文学の教授に任命され、そこでアイルランド方言に関する膨大な資料を蓄積。この資料の多くは後に、自身が顧問編集者を務めたニール・オ・ドネイルの『アイルランド語・ベアル語版』 (1978年出版) の基礎資料となりました。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
Niall Ó Dónaill a chuir in eagar (アイルランド語辞書編集者 ニール・オドネル) ; eagarthóir comhairleach, Tomás De Bhaldraithe (アイルランド語辞書編集者 トマス・デ・バルドライス) 、Oifig an tSoláthair : [sold by] Oifig Dhíolta Foilseachán Rialtais 、c1977年 、xii, 1309 p (本体厚さ:約6cm) 、25 cm
【ハードカバー】c1977年。カバー付属。 全体的に若干ヤケがあります。カバー一部にヤケによる変色・ややスレ・部分的に小裂けやスレ剥げ等、経年による傷みがあります。また天にやや目立つ斑点状の小シミがあります。本文は特に問題はありません。 ●ニール・オドネル (Niall Ó Dónaill、1908-1995)  アイルランド語の辞書編集者。 この辞書は現在でも広く使用されています。 ●トマス・デ・バルドライス (Tomás De Bhaldraithe、1916-1996)  アイルランド語、特に辞書学の分野で著名なアイルランドの学者。 1959年に出版された『英アイルランド語辞典』で最もよく知られています。  1960年にはユニバーシティ・カレッジ・ダブリンの現代アイルランド語・文学の教授に任命され、そこでアイルランド方言に関する膨大な資料を蓄積。この資料の多くは後に、自身が顧問編集者を務めたニール・オ・ドネイルの『アイルランド語・ベアル語版』 (1978年出版) の基礎資料となりました。 ■送料:全国一律600円

福井の樹木 : 福井県樹木誌 : 行幸啓記念

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
越前町立福井総合植物園 編、越前町、2011年初版、317p、31cm
2011年初版。函入り。布装。
函にややヤケやスレ・部分的に薄いくすみ・数点の小シミ・一部にシワがあります。本体・本文は特に問題はありません。

●主な目次
・発刊にあたって
・監修の辞
・編集の言葉
・凡例
・福井に新しく記録された樹木
・福井の樹木:福井県樹木誌
・種子植物門
・裸子植物亜門
・被子植物亜門
・双子葉植物網
・離弁花亜網
・合弁花亜網
・単子葉植物網
・コラム
・学名索引, 和名索引.

●福井総合植物園プラントピア
  福井県丹生郡越前町にある越前町立植物園。
1994年に開園。総面積は25haで、福井県を中心として日本の代表的な樹木約3,000種を樹種や生態でゾーンに分けして展示しています。

■送料:全国一律430円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
越前町立福井総合植物園 編 、越前町 、2011年初版 、317p 、31cm
2011年初版。函入り。布装。 函にややヤケやスレ・部分的に薄いくすみ・数点の小シミ・一部にシワがあります。本体・本文は特に問題はありません。 ●主な目次 ・発刊にあたって ・監修の辞 ・編集の言葉 ・凡例 ・福井に新しく記録された樹木 ・福井の樹木:福井県樹木誌 ・種子植物門 ・裸子植物亜門 ・被子植物亜門 ・双子葉植物網 ・離弁花亜網 ・合弁花亜網 ・単子葉植物網 ・コラム ・学名索引, 和名索引. ●福井総合植物園プラントピア   福井県丹生郡越前町にある越前町立植物園。 1994年に開園。総面積は25haで、福井県を中心として日本の代表的な樹木約3,000種を樹種や生態でゾーンに分けして展示しています。 ■送料:全国一律430円

満漢合壁版「古新聖経」の研究

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
竹越孝, 斉燦, 余雅婷, 陳暁=著、好文出版、2021年初版、ⅴ,247p、26x18cm
定価3,000円(税別)
特に問題は有りません。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,800
竹越孝, 斉燦, 余雅婷, 陳暁=著 、好文出版 、2021年初版 、ⅴ,247p 、26x18cm
定価3,000円(税別) 特に問題は有りません。 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 ロシア語略語辞典:約15,000語収録『Словарь сокращений русского языка : около 15000 сокращений』 Изд. 2-е, испр. и доп (2版増補改訂)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Д.И. Алексеев (= D. I. Alekseev), И.Г. Гозман (= I・・・
【ハードカバー】1977年、2版増補改訂 (Издание второе, исправленное и дополненное Под редакцией Д. И. Алексеева)。

本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・角にやや曲がり・背の上部に小裂け・背にシワ等、経年による傷みがあります。また巻頭・巻末の綴じにやや傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。

●標題紙裏の文章訳
本書は、ロシア語で現在および過去に使われている15,000の略語を解説する辞典。
アルファベット略語、複合略語、表記上の略記など、さまざまな形式を収録。国家・政党・機関・教育機関・企業・製品名・計測単位などの略称を網羅している。
出版・放送関係者、言語学・語形成を研究する専門家、ロシア語を扱う外国人にも有用な参考資料である。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Д.И. Алексеев (= D. I. Alekseev), И.Г. Гозман (= I. G. Gozman), Г.В. Сахаров (= G. V. Sakharov) ; под редакцией Д.И. Алексеева 、Русский язык 、1977年、2版増補改訂 、414 p. 、21 cm
【ハードカバー】1977年、2版増補改訂 (Издание второе, исправленное и дополненное Под редакцией Д. И. Алексеева)。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・角にやや曲がり・背の上部に小裂け・背にシワ等、経年による傷みがあります。また巻頭・巻末の綴じにやや傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●標題紙裏の文章訳 本書は、ロシア語で現在および過去に使われている15,000の略語を解説する辞典。 アルファベット略語、複合略語、表記上の略記など、さまざまな形式を収録。国家・政党・機関・教育機関・企業・製品名・計測単位などの略称を網羅している。 出版・放送関係者、言語学・語形成を研究する専門家、ロシア語を扱う外国人にも有用な参考資料である。 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 ソ連軍事思想史:略説 1917年-1941年6月 『История советской военной мысли : краткий очерк, 1917-июнь 1941』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,000
И.А. Коротков (= Ivan Alekseevich Korotkov)、"Наука・・・
【ハードカバー】1980年発行。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・一部にスレ剥げ、小口に数点の微シミ、見返しや本文数枚に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル:Istorii︠a︡ sovetskoĭ voennoĭ mysli : kratkiĭ ocherk, 1917-ii︠u︡nʹ 1941

●標題紙に「Академия наук СССР. Институт военной истории Министерства обороны СССР」 (ソ連科学アカデミー ソ連国防省軍事史研究所) とあり

●内容
1920-30年代におけるソ連の軍事理論と社会主義国家防衛との関係を体系的にまとめた研究書。
レーニン以降のマルクス=レーニン主義軍事思想の形成、軍事科学人材の養成、統一的軍事ドクトリン確立のための思想闘争、第一次〜第二次世界大戦初期の戦争経験分析を網羅し、更に軍事技術 (戦略・戦術理論) や軍事経済、国家防衛力の強化にも言及しています。
序文では、十月革命を人類史の転換点と位置づけ、1921-1941年の戦間期におけるソ連軍事理論の発展を社会主義建設の一環として描いており、全体を通して、マルクス主義的軍事思想の確立過程を学術的に整理した史料となっています。

●主な目次訳
・序論
・1: 1920年代初頭までのマルクス=レーニン主義的軍事理論思想
・2: ソ連軍事科学人材の育成
・3: 軍事分野におけるマルクス=レーニン主義理論確立のための闘争
・4: 戦争経験の研究
・5: 軍事技術の主要問題
・6: 軍事経済理論と国家の物的・技術的基盤
・史学的考察 (研究史)
・結論
・略年表 (1917年10月-1941年6月)

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
И.А. Коротков (= Ivan Alekseevich Korotkov) 、"Наука" 、1980年発行 、271 p 、21 cm
【ハードカバー】1980年発行。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・一部にスレ剥げ、小口に数点の微シミ、見返しや本文数枚に古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル:Istorii︠a︡ sovetskoĭ voennoĭ mysli : kratkiĭ ocherk, 1917-ii︠u︡nʹ 1941 ●標題紙に「Академия наук СССР. Институт военной истории Министерства обороны СССР」 (ソ連科学アカデミー ソ連国防省軍事史研究所) とあり ●内容 1920-30年代におけるソ連の軍事理論と社会主義国家防衛との関係を体系的にまとめた研究書。 レーニン以降のマルクス=レーニン主義軍事思想の形成、軍事科学人材の養成、統一的軍事ドクトリン確立のための思想闘争、第一次〜第二次世界大戦初期の戦争経験分析を網羅し、更に軍事技術 (戦略・戦術理論) や軍事経済、国家防衛力の強化にも言及しています。 序文では、十月革命を人類史の転換点と位置づけ、1921-1941年の戦間期におけるソ連軍事理論の発展を社会主義建設の一環として描いており、全体を通して、マルクス主義的軍事思想の確立過程を学術的に整理した史料となっています。 ●主な目次訳 ・序論 ・1: 1920年代初頭までのマルクス=レーニン主義的軍事理論思想 ・2: ソ連軍事科学人材の育成 ・3: 軍事分野におけるマルクス=レーニン主義理論確立のための闘争 ・4: 戦争経験の研究 ・5: 軍事技術の主要問題 ・6: 軍事経済理論と国家の物的・技術的基盤 ・史学的考察 (研究史) ・結論 ・略年表 (1917年10月-1941年6月) ■送料:全国一律350円

【ドイツ語洋書】 自然神学:パネンベルクの神学と自然科学の対話 『Theologie der Natur : Wolfhart Pannenbergs Beitrag zum Dialog zwischen Theologie und Naturwissenschaft』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
Anja Lebkücher、Neukirchener Verlagsgesellschaft、c2・・・
【ペーパーバック】表紙に薄いヤケ・軽いスレ、巻頭見返しにわずかに紙を剥がした跡がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Neukirchener Theologie (ノイキルヒェン社 神学叢書)

●内容
神学が自然科学の知見といかに関わり得るかをめぐり、ヴォルフハルト・パネンベルクの「自然神学」を体系的に整理・検討した研究書。
その諸著作に散在する自然神学論を総合し、その理論を批判的に再評価しつつ、今後の発展と補完の可能性を提示しています。
構成は、概念的基礎と思想史的背景から出発し、神学の学問性・検証可能性、神の「場」概念、時間・宇宙論・進化論・人間存在をめぐる考察へと展開。
科学理論、自然哲学、創造神学を横断的に扱っています。

●主な目次訳
・1: 基礎
・2: 背景
第2部: 科学理論
・1: 序論
・2: 神学の学問性
・3: 神学的命題の検証可能性
第3部: 神の理念
・1: 序論
・2: 精神と場
・3: 生命の霊
・4: 偶然性と自然法則
第4部: 世界の記述
・1: 時間と空間
・2: 宇宙論
・3: 進化
第5部: 結論
・1: 序言的考察
・2: 自然科学の前提
・3: 科学・生活世界・自然哲学
・4: 宗教的真理主張の検証
・5: 「場」概念の課題と可能性
・6: 要約

●ヴォルフハルト・パネンベルク (Wolfhart Pannenberg、1928-2014)
 ドイツの神学者。
ルター派出身で、エーバーハルト・ユンゲル、ユルゲン・モルトマンとともに、カール・バルト、ルドルフ・カール・ブルトマン以後の世代を代表。希望の神学の流れを汲みつつ、独自の歴史神学を展開しました。
同世代の神学者であるユルゲン・モルトマンとは、ヴッパータール神学大学で互いに影響を与え合いましたが、両者の思想には共通点よりも相違点の方が目立ちます。
 哲学の造詣も深く、ドイツ観念論については本格的な研究をしており、特にヘーゲルの影響は随所に見られ、カール・レーヴィット、カール・ヤスパース、ニコライ・ハルトマンからも直接的に影響を受けています。
 日本語訳書に『人間とは何か』『キリスト論要綱』『組織神学の根本問題』など。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
Anja Lebkücher 、Neukirchener Verlagsgesellschaft 、c2011年 、220 p 、22 cm
【ペーパーバック】表紙に薄いヤケ・軽いスレ、巻頭見返しにわずかに紙を剥がした跡がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Neukirchener Theologie (ノイキルヒェン社 神学叢書) ●内容 神学が自然科学の知見といかに関わり得るかをめぐり、ヴォルフハルト・パネンベルクの「自然神学」を体系的に整理・検討した研究書。 その諸著作に散在する自然神学論を総合し、その理論を批判的に再評価しつつ、今後の発展と補完の可能性を提示しています。 構成は、概念的基礎と思想史的背景から出発し、神学の学問性・検証可能性、神の「場」概念、時間・宇宙論・進化論・人間存在をめぐる考察へと展開。 科学理論、自然哲学、創造神学を横断的に扱っています。 ●主な目次訳 ・1: 基礎 ・2: 背景 第2部: 科学理論 ・1: 序論 ・2: 神学の学問性 ・3: 神学的命題の検証可能性 第3部: 神の理念 ・1: 序論 ・2: 精神と場 ・3: 生命の霊 ・4: 偶然性と自然法則 第4部: 世界の記述 ・1: 時間と空間 ・2: 宇宙論 ・3: 進化 第5部: 結論 ・1: 序言的考察 ・2: 自然科学の前提 ・3: 科学・生活世界・自然哲学 ・4: 宗教的真理主張の検証 ・5: 「場」概念の課題と可能性 ・6: 要約 ●ヴォルフハルト・パネンベルク (Wolfhart Pannenberg、1928-2014)  ドイツの神学者。 ルター派出身で、エーバーハルト・ユンゲル、ユルゲン・モルトマンとともに、カール・バルト、ルドルフ・カール・ブルトマン以後の世代を代表。希望の神学の流れを汲みつつ、独自の歴史神学を展開しました。 同世代の神学者であるユルゲン・モルトマンとは、ヴッパータール神学大学で互いに影響を与え合いましたが、両者の思想には共通点よりも相違点の方が目立ちます。  哲学の造詣も深く、ドイツ観念論については本格的な研究をしており、特にヘーゲルの影響は随所に見られ、カール・レーヴィット、カール・ヤスパース、ニコライ・ハルトマンからも直接的に影響を受けています。  日本語訳書に『人間とは何か』『キリスト論要綱』『組織神学の根本問題』など。 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 外国人のための図解簡約ロシア語解説辞典 『Краткий толковый словарь русского языка : для иностранцев』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,000
под редакцией В.В. Розановой (= V. V. Rozanova) ; ・・・
【ハードカバー】1978年発行。
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背にわずかに退色・背の端に小シワがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル:Kratkiĭ tolkovyĭ slovarʹ russkogo i︠a︡zyka

●標題紙に「Академия наук СССР, Институт русского языка」 (ソ連科学アカデミー ロシア語研究所) とあり

●内容
現代ロシア語の主要5,000語を収録し、語義・文法形・用例・慣用句を簡潔に示した外国人学習者向けの解説辞典。
古語・俗語を除き、日常会話や新聞・雑誌の理解に必要な語彙を中心に構成。
本文は見出し語ごとに語義と例文を示し、
「автобус」「автомобиль」など具体的語には図解 (挿絵) が付されています。巻末にはロシア語の音声と文法の要約を収録。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
под редакцией В.В. Розановой (= V. V. Rozanova) ; [словарь составили И.Л. Городецкая (=Leonidovna Inna) ... et al.] 、"Русский язык" 、1978年発行 、227 p 、22 cm
【ハードカバー】1978年発行。 全体的に若干ヤケがあります。表紙の背にわずかに退色・背の端に小シワがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル:Kratkiĭ tolkovyĭ slovarʹ russkogo i︠a︡zyka ●標題紙に「Академия наук СССР, Институт русского языка」 (ソ連科学アカデミー ロシア語研究所) とあり ●内容 現代ロシア語の主要5,000語を収録し、語義・文法形・用例・慣用句を簡潔に示した外国人学習者向けの解説辞典。 古語・俗語を除き、日常会話や新聞・雑誌の理解に必要な語彙を中心に構成。 本文は見出し語ごとに語義と例文を示し、 「автобус」「автомобиль」など具体的語には図解 (挿絵) が付されています。巻末にはロシア語の音声と文法の要約を収録。 ■送料:全国一律350円

【英語洋書】 社会主義と宗教:コモンウェルス (共通善) への道 『Socialism and religion : roads to common wealth』 1st issued

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,000
Vincent Geoghegan、Routledge、2013 1st issued in pbk・・・
【ペーパーバック】2013 1st issued in pbk。
表紙に軽いスレ、巻頭ページの余白部分に青い丸シール貼付があります。それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Routledge studies in social and political thought (ラウトリッジ 社会・政治思想研究叢書), 73

●内容
20世紀英国における宗教と社会主義の関係を主題とする研究書。
コモンウェルス運動 (第二次世界大戦期に成立した左派政治運動) を背景に、
倫理学者 ジョン・マクマリー、宗教思想家 ケネス・イングラム、小説家・哲学者 オラフ・ステープルドン、国会議員 リチャード・アクランドの思想を検討。
宗教的倫理と社会主義的理念の接点、および共通善の思想的意義を論じる構成です。

●主な目次訳
・序論
・1: ジョン・マクマリー:キリストとマルクス
・2: ケネス・イングラム:キリスト教とセクシュアリティ:同性愛・両性愛・少年愛
・3: オラフ・ステープルドン:宗教的であっても、キリスト教徒ではない
・4: リチャード・アクランド卿:自由党議員の改宗
・5: コモンウェルスの時代
・結論

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
Vincent Geoghegan 、Routledge 、2013 1st issued in pbk 、242 p 、24 cm
【ペーパーバック】2013 1st issued in pbk。 表紙に軽いスレ、巻頭ページの余白部分に青い丸シール貼付があります。それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Routledge studies in social and political thought (ラウトリッジ 社会・政治思想研究叢書), 73 ●内容 20世紀英国における宗教と社会主義の関係を主題とする研究書。 コモンウェルス運動 (第二次世界大戦期に成立した左派政治運動) を背景に、 倫理学者 ジョン・マクマリー、宗教思想家 ケネス・イングラム、小説家・哲学者 オラフ・ステープルドン、国会議員 リチャード・アクランドの思想を検討。 宗教的倫理と社会主義的理念の接点、および共通善の思想的意義を論じる構成です。 ●主な目次訳 ・序論 ・1: ジョン・マクマリー:キリストとマルクス ・2: ケネス・イングラム:キリスト教とセクシュアリティ:同性愛・両性愛・少年愛 ・3: オラフ・ステープルドン:宗教的であっても、キリスト教徒ではない ・4: リチャード・アクランド卿:自由党議員の改宗 ・5: コモンウェルスの時代 ・結論 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 ルーシのキリスト教化 『Введение христианства на Руси』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
[ответственный редактор, А.Д. Сухов (= Andreĭ Dmit・・・
見返しに図版掲載。
表紙にややスレ・一部にシワ、天にシミがあります。他は特に問題はありません。

●標題紙より
・Институт философии АН СССР (ソ連科学アカデミー 哲学研究所)
・Крещение Руси: что в основе религия или политика?
Запад или Восток на что ориентировался русский вариант христианства?
Введение христианства единовременный акт или длительный процесс?
Была ли Библия основой древнерусской философии?
Почему православная церковь на протяжении веков не могла
справиться с двоеверем?
(ルーシの洗礼:その根底にあったのは、宗教か政治か?西方か東方か。ロシア的キリスト教はどちらを指向していたのか?キリスト教の導入は、一度きりの出来事だったのか、長期的な過程だったのか?聖書は古代ルーシ哲学の基礎であったのか?なぜ正教教会は長い世紀の間、二重信仰を克服できなかったのか?)

●内容
10世紀末、キエフ大公ウラジーミルによるルーシの洗礼を中心に、その社会的・思想的背景を多角的に扱う研究書。

●主な目次訳
・1: ルーシの洗礼の社会的前提と結果
・2: ロシア的キリスト教における西方の伝統
・3: ルーシに対する宗教的影響をめぐる東方の闘い
・4: ルーシの洗礼におけるビザンティウム (ビュザンティオン) とブルガリアの役割
・5: 10世紀末のルーシにおける公式の洗礼
・6: 古代ルーシにおける国家と教会 (10世紀末〜13世紀前半)
・7: ルーシのキリスト教受容と古代ルーシ文学
・8: ルーシ洗礼期におけるキリスト教東方および西方の哲学への態度
・9: 古代ルーシ哲学思想の理念的源泉
・10: キエフ・ルーシ社会の宗教的意識における哲学的理念
・11: キリスト教と異教:二重信仰の問題
・ロシア諸公の系譜図 (ヤロスラフ賢公まで). 年代表.

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
[ответственный редактор, А.Д. Сухов (= Andreĭ Dmitrievich Sukhov)] 、"Мысль" 、1987年発行 、302 p., [32] p. of plates 、23 cm (ハードカバー)
見返しに図版掲載。 表紙にややスレ・一部にシワ、天にシミがあります。他は特に問題はありません。 ●標題紙より ・Институт философии АН СССР (ソ連科学アカデミー 哲学研究所) ・Крещение Руси: что в основе религия или политика? Запад или Восток на что ориентировался русский вариант христианства? Введение христианства единовременный акт или длительный процесс? Была ли Библия основой древнерусской философии? Почему православная церковь на протяжении веков не могла справиться с двоеверем? (ルーシの洗礼:その根底にあったのは、宗教か政治か?西方か東方か。ロシア的キリスト教はどちらを指向していたのか?キリスト教の導入は、一度きりの出来事だったのか、長期的な過程だったのか?聖書は古代ルーシ哲学の基礎であったのか?なぜ正教教会は長い世紀の間、二重信仰を克服できなかったのか?) ●内容 10世紀末、キエフ大公ウラジーミルによるルーシの洗礼を中心に、その社会的・思想的背景を多角的に扱う研究書。 ●主な目次訳 ・1: ルーシの洗礼の社会的前提と結果 ・2: ロシア的キリスト教における西方の伝統 ・3: ルーシに対する宗教的影響をめぐる東方の闘い ・4: ルーシの洗礼におけるビザンティウム (ビュザンティオン) とブルガリアの役割 ・5: 10世紀末のルーシにおける公式の洗礼 ・6: 古代ルーシにおける国家と教会 (10世紀末〜13世紀前半) ・7: ルーシのキリスト教受容と古代ルーシ文学 ・8: ルーシ洗礼期におけるキリスト教東方および西方の哲学への態度 ・9: 古代ルーシ哲学思想の理念的源泉 ・10: キエフ・ルーシ社会の宗教的意識における哲学的理念 ・11: キリスト教と異教:二重信仰の問題 ・ロシア諸公の系譜図 (ヤロスラフ賢公まで). 年代表. ■送料:全国一律350円

【英語 仏教洋書】 新発見のチベット語 ウルガ版 甘珠爾 (カンジュール, カンギュル, 仏説部) 『A newly discovered Urga edition of the Tibetan Kanjur』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
800
Lokesh Chandra (東洋学者・仏教学者 ローケーシュ・チャンドラ) 著、1959年発行 ・・・
【ペーパーバック】『Indo-Iranian Journal』Vol. 3, No. 3 (1959) の別刷りと思われます。

全体的に若干ヤケがあります。表紙の背に退色・一部にシワ、天に薄い斑点状の微シミ・小口に1ヶ所小スレがあります。それ以外は特に問題はありません。

●著者:ローケーシュ・チャンドラ (Lokesh Chandra, 1927年生まれ)
 インドの東洋学者、仏教学者。父親は学者のラグ・ヴィーラ。
 インド文化国際アカデミーの理事長を務め、チベット、モンゴル、日本などの各国の仏教史に関する出版した書籍は350冊以上あります。またインドの上院に当たるラージヤ・サバーのメンバーでもあります。
 日本語訳書に『チベット仏教図像集成』『東洋の哲学を語る』など。

●カンギュル (bKa' 'gyur、音写:甘殊爾 (かんじゅる))
 西蔵大蔵経の二大部の一、仏説部をいう。
顕教に属する律部と経部、真言 (密教) に属するタントラ部 (経部) から成る。
 経部の一部分と律部に小乗経典、経部の大部分に大乗経典、タントラ部に金剛乗経典が収載され、総経典数は1000余点に。
大小乗経典の大部分は9世紀前半、他の多くは11世紀前後以降にチベット語訳されました。ナルタン寺での集成が基礎となっていますが、経典の配列は各版本によって異同があリます。

■送料:ゆうメール200円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
Lokesh Chandra (東洋学者・仏教学者 ローケーシュ・チャンドラ) 著 、1959年発行 (推定) 、[175]〜203 p 、22 cm
【ペーパーバック】『Indo-Iranian Journal』Vol. 3, No. 3 (1959) の別刷りと思われます。 全体的に若干ヤケがあります。表紙の背に退色・一部にシワ、天に薄い斑点状の微シミ・小口に1ヶ所小スレがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●著者:ローケーシュ・チャンドラ (Lokesh Chandra, 1927年生まれ)  インドの東洋学者、仏教学者。父親は学者のラグ・ヴィーラ。  インド文化国際アカデミーの理事長を務め、チベット、モンゴル、日本などの各国の仏教史に関する出版した書籍は350冊以上あります。またインドの上院に当たるラージヤ・サバーのメンバーでもあります。  日本語訳書に『チベット仏教図像集成』『東洋の哲学を語る』など。 ●カンギュル (bKa' 'gyur、音写:甘殊爾 (かんじゅる))  西蔵大蔵経の二大部の一、仏説部をいう。 顕教に属する律部と経部、真言 (密教) に属するタントラ部 (経部) から成る。  経部の一部分と律部に小乗経典、経部の大部分に大乗経典、タントラ部に金剛乗経典が収載され、総経典数は1000余点に。 大小乗経典の大部分は9世紀前半、他の多くは11世紀前後以降にチベット語訳されました。ナルタン寺での集成が基礎となっていますが、経典の配列は各版本によって異同があリます。 ■送料:ゆうメール200円

洋書 中級ギリシア語辞書(希英辞典):リデル=スコット辞典 第7版に基づく【An intermediate Greek-English Lexicon : founded upon the seventh edition of Liddell and Scott's Greek-English Lexicon】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
By (author) Liddell, Henry George; By (author) Sco・・・
ハードカバー
パラフィンカバー付属。
経年によるヤケ・シミ、扉ページに蔵書印・数字印押印が有ります。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
By (author) Liddell, Henry George; By (author) Scott, Robert 、Oxford University Press(オックスフォード大学出版局) 、1972年 、910 p 、22.5cmx18cm
ハードカバー パラフィンカバー付属。 経年によるヤケ・シミ、扉ページに蔵書印・数字印押印が有ります。 ■送料:全国一律600円

講座 日蓮 全5巻揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
田村芳朗, 宮崎英修=編、春秋社、1972年-1973年初版、22cm、5冊
函、本体三方に経年による小シミが有ります。

■送料:全国一律880円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
田村芳朗, 宮崎英修=編 、春秋社 、1972年-1973年初版 、22cm 、5冊
函、本体三方に経年による小シミが有ります。 ■送料:全国一律880円

折口信夫全集 全32冊揃(全31巻・別巻)  中公文庫版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
8,800
折口博士記念古代研究所=編;司修=装丁、中央公論社、昭和50年-56年初版または再版、32冊
各巻の扉ページに蔵書印・数字印押印、経年によるヤケ、カバーに小汚れ、第5巻の小口・地に研磨跡が有ります。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
折口博士記念古代研究所=編;司修=装丁 、中央公論社 、昭和50年-56年初版または再版 、32冊
各巻の扉ページに蔵書印・数字印押印、経年によるヤケ、カバーに小汚れ、第5巻の小口・地に研磨跡が有ります。 ■送料:全国一律1080円

【ロシア語洋書】ヴァレンチン・プークリ小説「戦士たちの広場: 回想の小説」 『Площадь павших борцов : роман-размышление』 т. 1

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,500
Валентин Пикуль (= Valentin Pikulʹ、歴史小説家 V・ピークリ)、"・・・
【ハードカバー】1991年発行。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙の角の一部に曲がり・背の端にシワ・背にやや退色があります。本文は特に問題はありません。

●巻末に「Литературно-художественное издание」 (文学作品版) とあり

●収録内容:t. 1. Барбаросса (= Barbarossa、バルバロッサ)

●内容
スターリングラード攻防戦を描く、ヴァレンチン・ピクール最後の長編小説。
父をスターリングラードで失い、戦後長年にわたり500点を超える史料・証言をもとにこの物語を構築しました。
戦場のリアリズムと政治的緊張、そして時代の精神を交錯させた作品です。

●目次訳
・読者の皆様へ (著書による序文)
・終わりから始めるのがよい
・第1部: 大いなる戦略
・第2部: 前哨戦にて
・第3部: 大いなる転換点

●著者:ヴァレンチン・プークリ (Валентин Пикуль、Valentin Pikulʹ、1928-1990)
 ウクライナとロシアの血を引く、人気があり多作なソビエトの歴史小説家。V・ピークリとも。
 の小説は広範な調査に基づいており、歴史上の人物と架空の人物を融合させ、しばしばロシアの民族主義的なテーマに焦点を当てていました。1978年のベストセラー小説『最後の国境にて』は、ラスプーチンがロシア宮廷に及ぼした影響を劇的に描いたもの。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
Валентин Пикуль (= Valentin Pikulʹ、歴史小説家 V・ピークリ) 、"Современник" 、1991年発行 、590 p (本体厚さ:3.5cm弱) 、21 cm
【ハードカバー】1991年発行。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙の角の一部に曲がり・背の端にシワ・背にやや退色があります。本文は特に問題はありません。 ●巻末に「Литературно-художественное издание」 (文学作品版) とあり ●収録内容:t. 1. Барбаросса (= Barbarossa、バルバロッサ) ●内容 スターリングラード攻防戦を描く、ヴァレンチン・ピクール最後の長編小説。 父をスターリングラードで失い、戦後長年にわたり500点を超える史料・証言をもとにこの物語を構築しました。 戦場のリアリズムと政治的緊張、そして時代の精神を交錯させた作品です。 ●目次訳 ・読者の皆様へ (著書による序文) ・終わりから始めるのがよい ・第1部: 大いなる戦略 ・第2部: 前哨戦にて ・第3部: 大いなる転換点 ●著者:ヴァレンチン・プークリ (Валентин Пикуль、Valentin Pikulʹ、1928-1990)  ウクライナとロシアの血を引く、人気があり多作なソビエトの歴史小説家。V・ピークリとも。  の小説は広範な調査に基づいており、歴史上の人物と架空の人物を融合させ、しばしばロシアの民族主義的なテーマに焦点を当てていました。1978年のベストセラー小説『最後の国境にて』は、ラスプーチンがロシア宮廷に及ぼした影響を劇的に描いたもの。 ■送料:全国一律600円

【直筆下書き7枚】 いしいしんじ 朗読作品『ピアノ』 (京都・立誠小学校 2012年1月28日のライブイベント)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
18,000
[いしいしんじ]、2012年発行 (推定)、計7枚 (表紙1枚+本文6枚)、(約):縦30 × 横4・・・
ビニール袋入り。一部に読みジワがありますが、他は特に問題はありません。

・全て鉛筆書きで、二重線消しの校正跡あり
・表紙に鉛筆にて「ピアノ いしいしんじ 2012.1.28 元・立誠小学校・コウドウ」とあり

●内容
2012年1月28日(土)、京都の元・立誠小学校「こうどう」で開催されたライブイベント"with piano V" 「ピアノ、ことば、ブラス」の資料。

・出演:いしいしんじ+原田郁子、三田村管打団?
・音響:zAk

音楽と朗読による共演公演として行われ、本品はその際に「言葉」担当のいしいしんじ氏が
使用したとみられる朗読作品「ピアノ」の直筆下書きです。

イベントと同日の1月28日、開催場所の小学校を思わせる小学校を舞台に、ピアノと少女が登場する場面から始まる物語で、このイベントのための書き下ろしと思われます。

●いしい しんじ (本名:石井 慎二、1966年生まれ)
 大阪市出身の小説家、随筆家。
京都大学文学部仏文学科を卒業後、リクルートで雑誌編集に従事。シーラカンスの刺身を求めてコモロを訪れ、旅行で書き溜めた日記が注目を集め、著述活動を始めて退職。
自身の小説に挿絵を書くことも多いですが、イラストレーターではないと述べています。
2010年2月から京都市に在住。カメラマンの石井孝典は双子の弟。
 小説に『ぶらんこ乗り』『トリツカレ男』など、エッセイに『いしいしんじのキューバ日記』『且坐喫茶』など、映像化作品に「トリツカレ男」 (2025年秋公開予定) があります。

●原田 郁子 (はらだ いくこ、1975年生まれ)
 ミュージシャン。バンド・クラムボンの歌と鍵盤を担当。
クラムボンの他にも、さまざまなミュージシャンと共演、共作、ソロ活動も精力的に行っている。フォトグラファーの原田奈々は妹。
 アルバム「ピアノ」にはいしいしんじ作詞の楽曲かじき釣り」「海からの風」が収録されています。

●三田村管打団? (みたむら かんだだん?)
 2002年に結成された関西のブラスバンド。
結成当初は「三田村管打団(仮)」。
母体となるブラスバンド・LIVE! LAUGH!の活動終了後、メンバーを中心に結成。
2010年に瀬戸内国際芸術祭に出演。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
[いしいしんじ] 、2012年発行 (推定) 、計7枚 (表紙1枚+本文6枚) 、(約):縦30 × 横42 cmのA3サイズ紙
ビニール袋入り。一部に読みジワがありますが、他は特に問題はありません。 ・全て鉛筆書きで、二重線消しの校正跡あり ・表紙に鉛筆にて「ピアノ いしいしんじ 2012.1.28 元・立誠小学校・コウドウ」とあり ●内容 2012年1月28日(土)、京都の元・立誠小学校「こうどう」で開催されたライブイベント"with piano V" 「ピアノ、ことば、ブラス」の資料。 ・出演:いしいしんじ+原田郁子、三田村管打団? ・音響:zAk 音楽と朗読による共演公演として行われ、本品はその際に「言葉」担当のいしいしんじ氏が 使用したとみられる朗読作品「ピアノ」の直筆下書きです。 イベントと同日の1月28日、開催場所の小学校を思わせる小学校を舞台に、ピアノと少女が登場する場面から始まる物語で、このイベントのための書き下ろしと思われます。 ●いしい しんじ (本名:石井 慎二、1966年生まれ)  大阪市出身の小説家、随筆家。 京都大学文学部仏文学科を卒業後、リクルートで雑誌編集に従事。シーラカンスの刺身を求めてコモロを訪れ、旅行で書き溜めた日記が注目を集め、著述活動を始めて退職。 自身の小説に挿絵を書くことも多いですが、イラストレーターではないと述べています。 2010年2月から京都市に在住。カメラマンの石井孝典は双子の弟。  小説に『ぶらんこ乗り』『トリツカレ男』など、エッセイに『いしいしんじのキューバ日記』『且坐喫茶』など、映像化作品に「トリツカレ男」 (2025年秋公開予定) があります。 ●原田 郁子 (はらだ いくこ、1975年生まれ)  ミュージシャン。バンド・クラムボンの歌と鍵盤を担当。 クラムボンの他にも、さまざまなミュージシャンと共演、共作、ソロ活動も精力的に行っている。フォトグラファーの原田奈々は妹。  アルバム「ピアノ」にはいしいしんじ作詞の楽曲かじき釣り」「海からの風」が収録されています。 ●三田村管打団? (みたむら かんだだん?)  2002年に結成された関西のブラスバンド。 結成当初は「三田村管打団(仮)」。 母体となるブラスバンド・LIVE! LAUGH!の活動終了後、メンバーを中心に結成。 2010年に瀬戸内国際芸術祭に出演。 ■送料:全国一律1080円

【直筆下書き7枚】 いしいしんじ 朗読作品『ギター』 (京都・立誠小学校 2011年9月3日のライブイベント)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
18,000
[いしいしんじ]、2011年発行 (推定)、計10枚 (表紙1枚+本文6枚+白紙3枚)、(約):縦3・・・
クリアファイル入り。一部に読みジワがありますが、それ以外は特に問題はありません。

・全て鉛筆書きで、二重線消しの校正跡あり
・表紙に鉛筆にて「ギター (ギターのイラスト入り) 2011.9.3 いしいしんじ 立誠小学校」とあり

●内容
2011年9月3日(土)、京都の元・立誠小学校で開催されたライブイベント「p-hour×キツネの嫁入り presents スキマアワー」に関連する資料。
スキマアワーは「学校では教わらなかった音楽」をテーマに、元・立誠小学校という廃校を主として始まったシリーズ。
京都を中心に活動するインディーズバンド「キツネの嫁入り」の自主企画イベント「スキマ産業/スキマアワー」と、京都の老舗イベント「p-hour」との共同開催。

・出演:二階堂和美、大友良英×高田漣×いしいしんじ、長谷川健一、森ゆに 他
 音楽と朗読による共演公演として行われ、本品はその際に「言葉」担当のいしいしんじ氏が使用したとみられる朗読作品「ギター」の直筆下書きです。
 2013年度NHK「連続テレビ小説」『あまちゃん』のオープニングテーマで第55回日本レコード大賞作曲賞受賞の音楽家・大友良英。マルチ弦楽器奏者で、高橋幸宏、原田知世らと結成したポップ・エレクトロニカバンド「pupa」のメンバーでもある高田漣。そして「大友くん」「いしいくん」「高田くん」が登場する授業風景の描写から始まる
いしいしんじ氏によるストーリーの共演で、このイベントのための書き下ろしと思われます。

●いしい しんじ (本名:石井 慎二、1966年生まれ)
 大阪市出身の小説家、随筆家。
京都大学文学部仏文学科を卒業後、リクルートで雑誌編集に従事。シーラカンスの刺身を求めてコモロを訪れ、旅行で書き溜めた日記が注目を集め、著述活動を始めて退職。
自身の小説に挿絵を書くことも多いですが、イラストレーターではないと述べています。
2010年2月から京都市に在住。カメラマンの石井孝典は双子の弟。
 小説に『ぶらんこ乗り』『トリツカレ男』など、エッセイに『いしいしんじのキューバ日記』『且坐喫茶』など、映像化作品に「トリツカレ男」 (2025年秋公開予定) があります。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
[いしいしんじ] 、2011年発行 (推定) 、計10枚 (表紙1枚+本文6枚+白紙3枚) 、(約):縦30 × 横42 cmのA3サイズ紙
クリアファイル入り。一部に読みジワがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ・全て鉛筆書きで、二重線消しの校正跡あり ・表紙に鉛筆にて「ギター (ギターのイラスト入り) 2011.9.3 いしいしんじ 立誠小学校」とあり ●内容 2011年9月3日(土)、京都の元・立誠小学校で開催されたライブイベント「p-hour×キツネの嫁入り presents スキマアワー」に関連する資料。 スキマアワーは「学校では教わらなかった音楽」をテーマに、元・立誠小学校という廃校を主として始まったシリーズ。 京都を中心に活動するインディーズバンド「キツネの嫁入り」の自主企画イベント「スキマ産業/スキマアワー」と、京都の老舗イベント「p-hour」との共同開催。 ・出演:二階堂和美、大友良英×高田漣×いしいしんじ、長谷川健一、森ゆに 他  音楽と朗読による共演公演として行われ、本品はその際に「言葉」担当のいしいしんじ氏が使用したとみられる朗読作品「ギター」の直筆下書きです。  2013年度NHK「連続テレビ小説」『あまちゃん』のオープニングテーマで第55回日本レコード大賞作曲賞受賞の音楽家・大友良英。マルチ弦楽器奏者で、高橋幸宏、原田知世らと結成したポップ・エレクトロニカバンド「pupa」のメンバーでもある高田漣。そして「大友くん」「いしいくん」「高田くん」が登場する授業風景の描写から始まる いしいしんじ氏によるストーリーの共演で、このイベントのための書き下ろしと思われます。 ●いしい しんじ (本名:石井 慎二、1966年生まれ)  大阪市出身の小説家、随筆家。 京都大学文学部仏文学科を卒業後、リクルートで雑誌編集に従事。シーラカンスの刺身を求めてコモロを訪れ、旅行で書き溜めた日記が注目を集め、著述活動を始めて退職。 自身の小説に挿絵を書くことも多いですが、イラストレーターではないと述べています。 2010年2月から京都市に在住。カメラマンの石井孝典は双子の弟。  小説に『ぶらんこ乗り』『トリツカレ男』など、エッセイに『いしいしんじのキューバ日記』『且坐喫茶』など、映像化作品に「トリツカレ男」 (2025年秋公開予定) があります。 ■送料:全国一律1080円

【ドイツ語洋書】 啓示と歴史:マルティン・ケーラー神学における理解の問題 『Offenbarung und Geschichte als Problem des Verstehens : eine Untersuchung zur Theologie Martin Kählers』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
Heinrich Leipold、Gütersloher Verlagshaus Gerd Mohn・・・
【ハードカバー】c1962年。カバー付属。
全体的に若干ヤケがあります。カバーに部分的に薄いくすみ・一部にヤケによる変色・上端に部分的に小裂け・ややスレがあります。また天に数点の小汚れがありますが、本文は特に問題はありません。

●標題紙裏に「Dieser Band erscheint mit Unterstützung der Carl Bertelsmann Stiftung」 (カール・ベルテルスマン財団の助成によって刊行) とあり

●内容
マルティン・ケーラーの神学における「啓示と歴史」の問題を中心に論じた神学研究書。
ケーラーの思想を歴史神学的観点から整理し、信仰と歴史、神の行為の歴史性と超歴史性の関係を体系的に検討しています。ブルトマンら現代神学との比較を通じて、ケーラーの神学的意義を再評価する一冊。

●主な目次訳
第1部:理解の人間学的前提
・1: 宗教および道徳への素質
・2: 宗教的・道徳的素質とキリスト教信仰
・3: 罪:人間学的前提か
・4: 批判的諸問題
第2部:啓示の媒介としての歴史
・序言
・1: 人間と歴史
・2: 歴史の意味を問う問題
・3: 啓示と歴史
・4: 超歴史的なものの概念
・5: 結論的考察

●Martin Kählers (マルティン・ケーラー, マーチン・ケーラー, 1835-1912)
 ドイツの神学者で、元・ハレ大学教授。
ローテ、トールック、ミューラー、ベック、ホフマンの影響を受けて、更に信仰覚醒運動の影響もあり「調停神学」の立場に立ちました。
「いわゆる史的イエス」と「歴史的・聖書的キリスト」という彼の有名な区別は、信仰と歴史の問題で20世紀神学の先駆的役割を果たしました。
弟子にはティリッヒやシュニーヴィント等がいます。

●ベルテルスマン財団
 ドイツに本社を置くメディア・コングロマリット「ベルテルスマン」 (出版・放送・音楽ソフトなどの事業を営む) を母体とする財団。
1977年に設立され、現在ではドイツ最大規模の財団の一つとされています。
社会福祉貢献頼め、文化をはじめ、教育、国際交流、政治や医療などの分野で活動を展開。
 
■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,800
Heinrich Leipold 、Gütersloher Verlagshaus Gerd Mohn 、c1962年 、167 p 、23 cm
【ハードカバー】c1962年。カバー付属。 全体的に若干ヤケがあります。カバーに部分的に薄いくすみ・一部にヤケによる変色・上端に部分的に小裂け・ややスレがあります。また天に数点の小汚れがありますが、本文は特に問題はありません。 ●標題紙裏に「Dieser Band erscheint mit Unterstützung der Carl Bertelsmann Stiftung」 (カール・ベルテルスマン財団の助成によって刊行) とあり ●内容 マルティン・ケーラーの神学における「啓示と歴史」の問題を中心に論じた神学研究書。 ケーラーの思想を歴史神学的観点から整理し、信仰と歴史、神の行為の歴史性と超歴史性の関係を体系的に検討しています。ブルトマンら現代神学との比較を通じて、ケーラーの神学的意義を再評価する一冊。 ●主な目次訳 第1部:理解の人間学的前提 ・1: 宗教および道徳への素質 ・2: 宗教的・道徳的素質とキリスト教信仰 ・3: 罪:人間学的前提か ・4: 批判的諸問題 第2部:啓示の媒介としての歴史 ・序言 ・1: 人間と歴史 ・2: 歴史の意味を問う問題 ・3: 啓示と歴史 ・4: 超歴史的なものの概念 ・5: 結論的考察 ●Martin Kählers (マルティン・ケーラー, マーチン・ケーラー, 1835-1912)  ドイツの神学者で、元・ハレ大学教授。 ローテ、トールック、ミューラー、ベック、ホフマンの影響を受けて、更に信仰覚醒運動の影響もあり「調停神学」の立場に立ちました。 「いわゆる史的イエス」と「歴史的・聖書的キリスト」という彼の有名な区別は、信仰と歴史の問題で20世紀神学の先駆的役割を果たしました。 弟子にはティリッヒやシュニーヴィント等がいます。 ●ベルテルスマン財団  ドイツに本社を置くメディア・コングロマリット「ベルテルスマン」 (出版・放送・音楽ソフトなどの事業を営む) を母体とする財団。 1977年に設立され、現在ではドイツ最大規模の財団の一つとされています。 社会福祉貢献頼め、文化をはじめ、教育、国際交流、政治や医療などの分野で活動を展開。   ■送料:全国一律350円

【英語洋書】 ヨーガの研究 『A study of yoga』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
by Jajneswar Ghosh、Sanatkumar Ghosh、1933年発行 (序文より)・・・
【ハードカバー】1933年発行 (序文より)。
全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・角にやや曲がり・背の端にシワ・小口に1箇所小凹みがあります。また三方に斑点状の小シミ・小口上部にスレ傷、見返しにヤケ、巻頭ページの綴じにシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
インドの哲学者 J・ゴーシュによるヨーガ思想の体系的研究。
ヨーガを倫理・心理・形而上学・実践の四側面から総合的に考察した著作で、ヨーガ・サーンキヤ・ヴェーダーンタ・仏教を横断的に参照し、心・知・自然・神の関係を哲学的に整理した内容となっています。

●主な目次訳
・1: ヨーガの範囲と精神
・2: 自己意識と知性
・3: 心 (マインド)
・4: 自然 (プラクリティ)
・5: ヨーガの修練 (実践篇)

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
by Jajneswar Ghosh 、Sanatkumar Ghosh 、1933年発行 (序文より) 、iv, 425 p (本体厚さ:約3.5cm) 、23 cm
【ハードカバー】1933年発行 (序文より)。 全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・角にやや曲がり・背の端にシワ・小口に1箇所小凹みがあります。また三方に斑点状の小シミ・小口上部にスレ傷、見返しにヤケ、巻頭ページの綴じにシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 インドの哲学者 J・ゴーシュによるヨーガ思想の体系的研究。 ヨーガを倫理・心理・形而上学・実践の四側面から総合的に考察した著作で、ヨーガ・サーンキヤ・ヴェーダーンタ・仏教を横断的に参照し、心・知・自然・神の関係を哲学的に整理した内容となっています。 ●主な目次訳 ・1: ヨーガの範囲と精神 ・2: 自己意識と知性 ・3: 心 (マインド) ・4: 自然 (プラクリティ) ・5: ヨーガの修練 (実践篇) ■送料:全国一律600円

日本社会主義の思想

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
15,000
松沢弘陽=著、筑摩書房、1973年初版、385p、23x16x3.1cm
函にヤケ、小傷みが有ります。
本体は特に問題は有りません。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,000
松沢弘陽=著 、筑摩書房 、1973年初版 、385p 、23x16x3.1cm
函にヤケ、小傷みが有ります。 本体は特に問題は有りません。 ■送料:全国一律600円

【英語洋書】 ソヴェト勢力の型態 (ソビエト勢力の型態) 『The pattern of Soviet power』 1945年刊 (戦時特別生産本)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
by Edgar Snow (ジャーナリスト エドガー・スノー)、Random House、c194・・・
【ハードカバー】c1945年。天黒。見返しに地図図版掲載。全体的に経年ヤケ、表紙に部分的にシミ・ややスレ等の経年による小傷み、巻頭見返しに記名があります。本文は特に問題はありません。
小口の不揃いは装幀によります。

●標題紙裏に「This is a Random House Wartime Book」 (戦時特別生産本) とあり

●日本語訳書『ソヴェト勢力の型態』 (時事通信社, 1946) の刊行があります。

●内容
第二次世界大戦期から戦後初期にかけてのソ連と東欧を、政治・軍事・社会・文化の多角的視点から描いた報告的作品。
戦時下のスターリン体制、ソ連の対ドイツ・対日本・対中国政策、東欧諸国の再編、党と人民の関係など、全12章で構成。また図版には、マイダネク強制収容所の写真、ナチス捕虜の行進、スターリン・モロトフ・カリーニンらソ連指導者の肖像など、当時の貴重な記録写真が掲載。

●主な目次訳
・1: 輝かしい長い日々
・2: スターリン、バルカンへ進出
・3: ポーランド小休止
・4: 東欧の上に輝く赤い星
・5: ウクライナ:征服の跡に
・6: ドイツへの判決
・7: ロシアが日本と戦うとき
・8: 二つの中国
・9: 戦時下のスターリン
・10: クレムリンの人々
・11: ロシア、過去を再発見す
・12: 党と人民

●著者:エドガー・スノー (Edgar Snow、1905-1972)
 アメリカのジャーナリスト。
1936年、中国共産党の本拠地・延安に外国人記者として初めて入り、中国大陸の近代事情、特に親しかった中国共産党に関する作品『中国の赤い星』により著名。この本は、1937年に、ほとんど知られていなかった中国共産党の指導者毛沢東の姿を好意的に描きベストセラーとなりました。
 日中戦争が激化した1941年には、日本軍の支配地域を訪問し『アジアの戦争』を出版し、太平洋戦争の背景と日本軍の侵略を批判。戦後、『東京裁判』における検察側冒頭陳述や「南京大虐殺」、更にGHQの占領方針と占領政策の基盤となりました。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
by Edgar Snow (ジャーナリスト エドガー・スノー) 、Random House 、c1945年 、xii, 219 p., [16] p. of plates 、21 cm
【ハードカバー】c1945年。天黒。見返しに地図図版掲載。全体的に経年ヤケ、表紙に部分的にシミ・ややスレ等の経年による小傷み、巻頭見返しに記名があります。本文は特に問題はありません。 小口の不揃いは装幀によります。 ●標題紙裏に「This is a Random House Wartime Book」 (戦時特別生産本) とあり ●日本語訳書『ソヴェト勢力の型態』 (時事通信社, 1946) の刊行があります。 ●内容 第二次世界大戦期から戦後初期にかけてのソ連と東欧を、政治・軍事・社会・文化の多角的視点から描いた報告的作品。 戦時下のスターリン体制、ソ連の対ドイツ・対日本・対中国政策、東欧諸国の再編、党と人民の関係など、全12章で構成。また図版には、マイダネク強制収容所の写真、ナチス捕虜の行進、スターリン・モロトフ・カリーニンらソ連指導者の肖像など、当時の貴重な記録写真が掲載。 ●主な目次訳 ・1: 輝かしい長い日々 ・2: スターリン、バルカンへ進出 ・3: ポーランド小休止 ・4: 東欧の上に輝く赤い星 ・5: ウクライナ:征服の跡に ・6: ドイツへの判決 ・7: ロシアが日本と戦うとき ・8: 二つの中国 ・9: 戦時下のスターリン ・10: クレムリンの人々 ・11: ロシア、過去を再発見す ・12: 党と人民 ●著者:エドガー・スノー (Edgar Snow、1905-1972)  アメリカのジャーナリスト。 1936年、中国共産党の本拠地・延安に外国人記者として初めて入り、中国大陸の近代事情、特に親しかった中国共産党に関する作品『中国の赤い星』により著名。この本は、1937年に、ほとんど知られていなかった中国共産党の指導者毛沢東の姿を好意的に描きベストセラーとなりました。  日中戦争が激化した1941年には、日本軍の支配地域を訪問し『アジアの戦争』を出版し、太平洋戦争の背景と日本軍の侵略を批判。戦後、『東京裁判』における検察側冒頭陳述や「南京大虐殺」、更にGHQの占領方針と占領政策の基盤となりました。 ■送料:全国一律350円

深草元政集 全4巻揃 <近世文藝資料 15>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
島原泰雄=編、古典文庫、昭和52年-53年初版、19.6x14.2cm、4冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。
経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。

⚫︎深草元政(ふかくさ げんせい)元和9年(1623年)〜寛文8年(1668年)
江戸時代前期の日蓮宗の僧侶、文人(漢詩人・歌人・能書家)。
元毛利輝元の家臣であった石井元好の五男として生まれる。俗名は石井元政。
彦根藩主・井伊直孝に仕え、和歌は松永貞徳に学び、早くから文才を発揮。
26歳で出家し、京都の深草瑞光寺を開山。「深草の元政」と称される。
宗教学者として「法華律」を提唱し、宗門に貢献。
熊沢蕃山ら著名な学者・文化人と広く交流し、詩文集『艸山集』などを残しました。

■送料:全国一律880円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
島原泰雄=編 、古典文庫 、昭和52年-53年初版 、19.6x14.2cm 、4冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。 経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。 ⚫︎深草元政(ふかくさ げんせい)元和9年(1623年)〜寛文8年(1668年) 江戸時代前期の日蓮宗の僧侶、文人(漢詩人・歌人・能書家)。 元毛利輝元の家臣であった石井元好の五男として生まれる。俗名は石井元政。 彦根藩主・井伊直孝に仕え、和歌は松永貞徳に学び、早くから文才を発揮。 26歳で出家し、京都の深草瑞光寺を開山。「深草の元政」と称される。 宗教学者として「法華律」を提唱し、宗門に貢献。 熊沢蕃山ら著名な学者・文化人と広く交流し、詩文集『艸山集』などを残しました。 ■送料:全国一律880円

【8冊セット】長嘯子全集 全6巻揃+長嘯子続集 上下巻 <近世文芸資料 12・19>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
6,800
木下勝俊=著 ; 吉田幸一=編、古典文庫、昭和47年-60年初版、19.6x14.2cm、8冊
全11冊の内、長嘯子新集3冊欠。
第2巻以外に本体パラフィンカバー付属(小破れ有)。
経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による小シミが有ります。

●木下長嘯子(きのした ちょうしょうし) 永禄12年(1569年)- 慶安2年(1649年)
安土桃山時代〜江戸時代前期の武将、大名、歌人。
名は勝俊。号は長嘯子、挙白、天哉爺など。
旧来の二条派を脱した自由で清新な和歌は、松尾芭蕉にも影響を与えました。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
木下勝俊=著 ; 吉田幸一=編 、古典文庫 、昭和47年-60年初版 、19.6x14.2cm 、8冊
全11冊の内、長嘯子新集3冊欠。 第2巻以外に本体パラフィンカバー付属(小破れ有)。 経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による小シミが有ります。 ●木下長嘯子(きのした ちょうしょうし) 永禄12年(1569年)- 慶安2年(1649年) 安土桃山時代〜江戸時代前期の武将、大名、歌人。 名は勝俊。号は長嘯子、挙白、天哉爺など。 旧来の二条派を脱した自由で清新な和歌は、松尾芭蕉にも影響を与えました。 ■送料:全国一律1080円

英文 念仏と禅:稲垣瑞劔のことば【Nembutsu and Zen: Zuiken’s Sayings】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
稲垣久雄 (瑞雄)=編、永田文昌堂、平成7年初版、ⅷ,129p、22x16cm
カバーに若干のスレ、小傷みが有ります。

⚫︎概要
浄土真宗の学僧・教育者であった稲垣瑞劔(Zuiken S. Inagaki)の法語・短詩を英訳付きで収めた小品集。編訳は息子の稲垣久雄による。
瑞劔の未刊草稿『蓬莱教語(Hōrai-kyōgo/Maxims of the Dharma-Thunder)』から、念仏者にも禅者にも響く語録を選び、日本語原文・ローマ字転写・英訳を並列して収録。
禅の悟りと浄土の安心を「自力」と「他力」という二極に見立て、実際の体験においては対立を超えるものであると説いています。

⚫︎内容
Preface(序文:稲垣寿雄/Takatsuki, 1995年)
Zuiken’s Sayings: Nembutsu and Zen(法語集)
Passages for Reference(参考文献・和英対照)
Glossary(用語解説)

⚫︎稲垣瑞劔(1885–1981)
兵庫県姫路市出身。西本願寺で得度(1945)。
英語教師を経て、浄土真宗の布教と教育に尽力。
代表作に『歎異抄』(1949)英訳、『釈迦牟尼仏伝』(1954)、『教行信証』注解(7巻, 1963)など。
英語を媒介に阿弥陀の教えを世界へ広めた人物です。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
稲垣久雄 (瑞雄)=編 、永田文昌堂 、平成7年初版 、ⅷ,129p 、22x16cm
カバーに若干のスレ、小傷みが有ります。 ⚫︎概要 浄土真宗の学僧・教育者であった稲垣瑞劔(Zuiken S. Inagaki)の法語・短詩を英訳付きで収めた小品集。編訳は息子の稲垣久雄による。 瑞劔の未刊草稿『蓬莱教語(Hōrai-kyōgo/Maxims of the Dharma-Thunder)』から、念仏者にも禅者にも響く語録を選び、日本語原文・ローマ字転写・英訳を並列して収録。 禅の悟りと浄土の安心を「自力」と「他力」という二極に見立て、実際の体験においては対立を超えるものであると説いています。 ⚫︎内容 Preface(序文:稲垣寿雄/Takatsuki, 1995年) Zuiken’s Sayings: Nembutsu and Zen(法語集) Passages for Reference(参考文献・和英対照) Glossary(用語解説) ⚫︎稲垣瑞劔(1885–1981) 兵庫県姫路市出身。西本願寺で得度(1945)。 英語教師を経て、浄土真宗の布教と教育に尽力。 代表作に『歎異抄』(1949)英訳、『釈迦牟尼仏伝』(1954)、『教行信証』注解(7巻, 1963)など。 英語を媒介に阿弥陀の教えを世界へ広めた人物です。 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 ソ連赤軍の将軍 ミハイル・トゥハチェフスキー伝 『Маршал М.Н. Тухачевский』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
В. М. Иванов (= V. M. Ivanov)、Военное издательство・・・
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背の端にシワ・端に2箇所ほど小凹み・背にわずかに退色があります。また地に1箇所小傷み、見返しの一部に薄いシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Советские полководцы и военачальники (ソビエト軍指導者伝記叢書)

●別タイトル:Marshl M. N. Tykhachevskiǐ

●内容
スターリン時代に粛清された赤軍元帥トゥハチェフスキーの伝記。
第一次世界大戦での捕虜収容所脱走から、内戦期における赤軍指揮、北カフカス・シベリア・ベラルーシでの戦闘、
さらに軍事アカデミー校長・参謀総長としての改革構想までを詳述。終章ではスターリン期の粛清による失脚と「虚偽の罪」の章題でその最期を描いており、トゥハチェフスキーの経歴と軍事思想、赤軍初期の展開を扱う資料。

●主な日本語訳
第1部: 生涯のはじめ
・脱走
・民とともに
・過去より
第2部: 師団長として
・正規軍のために
・シンビルスク攻防戦
・ヴォルガ川での勝利
・ドン河にて
・ブグルスランおよびブグリュマ近郊にて
・ウラルの彼方へ
・シベリア解放
第3部: 方面軍司令官として
・北カフカスでの戦闘
・ベラルーシ解放
・ヴィスワ河へ
・クロンシュタット攻撃
・タンボフ地方にて
第4部: 高位の地位にて
・軍事アカデミー校長
・軍改革のために
・赤軍参謀総長
・再び部隊へ
・国防人民委員代理
・軍事思想家
・虚偽の罪により

●ミハイル・トゥハチェフスキー (Михаи́л Никола́евич Тухаче́вский、1893-1937)
 ソビエト連邦の軍人。ソ連邦元帥。
赤軍 (ソビエト連邦軍の前身) の機械化を推進。数々の画期的戦術理論を編みだし、赤軍の至宝、あるいは赤いナポレオンと呼ばれました。とりわけ彼の「縦深戦術理論」はその後の軍事理論に大きな影響を与えました。
スターリンの赤軍大粛清の犠牲者の1人。
 ロシア空挺軍の生みの親とされ、またロケット兵器研究所の設立を積極的に支持し、ロシア内戦史と軍事理論の多くの著作を有しています。
作曲家のショスタコーヴィチと交友関係がありました。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
В. М. Иванов (= V. M. Ivanov) 、Военное издательство 、1990年発行 、318 p 、21 cm (ハードカバー)
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背の端にシワ・端に2箇所ほど小凹み・背にわずかに退色があります。また地に1箇所小傷み、見返しの一部に薄いシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Советские полководцы и военачальники (ソビエト軍指導者伝記叢書) ●別タイトル:Marshl M. N. Tykhachevskiǐ ●内容 スターリン時代に粛清された赤軍元帥トゥハチェフスキーの伝記。 第一次世界大戦での捕虜収容所脱走から、内戦期における赤軍指揮、北カフカス・シベリア・ベラルーシでの戦闘、 さらに軍事アカデミー校長・参謀総長としての改革構想までを詳述。終章ではスターリン期の粛清による失脚と「虚偽の罪」の章題でその最期を描いており、トゥハチェフスキーの経歴と軍事思想、赤軍初期の展開を扱う資料。 ●主な日本語訳 第1部: 生涯のはじめ ・脱走 ・民とともに ・過去より 第2部: 師団長として ・正規軍のために ・シンビルスク攻防戦 ・ヴォルガ川での勝利 ・ドン河にて ・ブグルスランおよびブグリュマ近郊にて ・ウラルの彼方へ ・シベリア解放 第3部: 方面軍司令官として ・北カフカスでの戦闘 ・ベラルーシ解放 ・ヴィスワ河へ ・クロンシュタット攻撃 ・タンボフ地方にて 第4部: 高位の地位にて ・軍事アカデミー校長 ・軍改革のために ・赤軍参謀総長 ・再び部隊へ ・国防人民委員代理 ・軍事思想家 ・虚偽の罪により ●ミハイル・トゥハチェフスキー (Михаи́л Никола́евич Тухаче́вский、1893-1937)  ソビエト連邦の軍人。ソ連邦元帥。 赤軍 (ソビエト連邦軍の前身) の機械化を推進。数々の画期的戦術理論を編みだし、赤軍の至宝、あるいは赤いナポレオンと呼ばれました。とりわけ彼の「縦深戦術理論」はその後の軍事理論に大きな影響を与えました。 スターリンの赤軍大粛清の犠牲者の1人。  ロシア空挺軍の生みの親とされ、またロケット兵器研究所の設立を積極的に支持し、ロシア内戦史と軍事理論の多くの著作を有しています。 作曲家のショスタコーヴィチと交友関係がありました。 ■送料:全国一律350円

北条団水集 全7冊揃(草子篇 全4巻・俳諧篇 上下巻・別巻) <近世文芸資料 17・18>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
野間光辰, 吉田幸一=編、古典文庫、昭和50年-53年初版、19.6x14.2cm、7冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。
経年によるヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。

⚫︎北條團水(ほうじょう だんすい)1663年(寛文3年)〜1711年(宝永8年)
俳人、浮世草子作者。井原西鶴の門人。
師である西鶴の死後、その遺稿の整理・編集を行い、『西鶴置土産』などの多くの遺作を刊行。
西鶴没後の主要な浮世草子作者の一人として活躍し、『武道張合大鑑』『昼夜用心記』などの作品を残しました。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,800
野間光辰, 吉田幸一=編 、古典文庫 、昭和50年-53年初版 、19.6x14.2cm 、7冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。 経年によるヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。 ⚫︎北條團水(ほうじょう だんすい)1663年(寛文3年)〜1711年(宝永8年) 俳人、浮世草子作者。井原西鶴の門人。 師である西鶴の死後、その遺稿の整理・編集を行い、『西鶴置土産』などの多くの遺作を刊行。 西鶴没後の主要な浮世草子作者の一人として活躍し、『武道張合大鑑』『昼夜用心記』などの作品を残しました。 ■送料:全国一律1080円

【英語洋書】 ロシア帝国末期の教会と国家 1900-1917年 『Church and state in Russia : the last years of the empire, 1900-1917』 2nd Octagon printing

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
by John Shelton Curtiss (ロシア史家 ジョン・シェルトン・カーティス)、Oc・・・
【ハードカバー】1972 2nd Octagon printing。
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背に退色・ややスレ・角に小傷みがあります。また三方にやや目立つ斑点状の小シミ、本文数枚と見返しにも古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
ロシア帝国末期における国家と正教会の関係を体系的に論じた研究書。
1900年以前の教会史から始まり、1905年革命 (ロシア第一革命) と宗教改革運動、
さらに第一次革命と二月革命の間 (1908–1917) を通して、教会の経済・教育・政治的役割を分析。
最終章「ラスプーチンの影響力」では、聖職者の腐敗と皇帝権の迷信的側面を通じて、国家と教会の結びつきが崩壊へ向かった過程を考察しています。

●主な目次訳
第1部: 教会と国家の千年
・1: 1900年までのロシア教会史概説:「第三のローマ」としてのモスクワ
第2部: 20世紀初頭の教会
・2: 国家制度としてのロシア教会:20世紀の幕開けにおける位置づけ
・3: 教会の経済的地位
・4: 宗教教育と教化:正教会による独占支配
第3部: 1905年革命における自由主義と保守主義
・5: 自由な国家における自由な教会か
・6: 「神は高みにあり、ツァーリは遠くに」
第4部: 革命のはざまで:1908–1917
・7: 失われた機会の時代
・8: 変わらないものほど変わるもの
・9: ラスプーチンの影響力

●著者:ジョン・シェルトン・カーティス (John Shelton Curtiss、1899-1983)
 アメリカのロシア史家、ヤンキー系の血を引く歴史学者。デューク大学歴史学の教授。
 第二次世界大戦勃発後、カーティスは他のスラブ専門家と共にワシントンD.C.に招聘され、戦略諜報局 (OSS) 調査分析部で機密任務に従事。1945年に戦時中の任務を終えた後、カーティスはデューク大学歴史学部に配属され、そこで生涯を過ごしました。
1946年から1948年までは、コロンビア大学ロシア研究所の研究員を務め、1954年にはロシア史に関するグッゲンハイム・フェローシップを受賞。1966年にはジェームズ・B・デューク大学歴史学教授に任命されました。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
by John Shelton Curtiss (ロシア史家 ジョン・シェルトン・カーティス) 、Octagon 、1972 2nd Octagon printing 、ix, 442 p (本体厚さ:約3.5cm) 、24 cm
【ハードカバー】1972 2nd Octagon printing。 全体的に若干ヤケがあります。表紙の背に退色・ややスレ・角に小傷みがあります。また三方にやや目立つ斑点状の小シミ、本文数枚と見返しにも古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 ロシア帝国末期における国家と正教会の関係を体系的に論じた研究書。 1900年以前の教会史から始まり、1905年革命 (ロシア第一革命) と宗教改革運動、 さらに第一次革命と二月革命の間 (1908–1917) を通して、教会の経済・教育・政治的役割を分析。 最終章「ラスプーチンの影響力」では、聖職者の腐敗と皇帝権の迷信的側面を通じて、国家と教会の結びつきが崩壊へ向かった過程を考察しています。 ●主な目次訳 第1部: 教会と国家の千年 ・1: 1900年までのロシア教会史概説:「第三のローマ」としてのモスクワ 第2部: 20世紀初頭の教会 ・2: 国家制度としてのロシア教会:20世紀の幕開けにおける位置づけ ・3: 教会の経済的地位 ・4: 宗教教育と教化:正教会による独占支配 第3部: 1905年革命における自由主義と保守主義 ・5: 自由な国家における自由な教会か ・6: 「神は高みにあり、ツァーリは遠くに」 第4部: 革命のはざまで:1908–1917 ・7: 失われた機会の時代 ・8: 変わらないものほど変わるもの ・9: ラスプーチンの影響力 ●著者:ジョン・シェルトン・カーティス (John Shelton Curtiss、1899-1983)  アメリカのロシア史家、ヤンキー系の血を引く歴史学者。デューク大学歴史学の教授。  第二次世界大戦勃発後、カーティスは他のスラブ専門家と共にワシントンD.C.に招聘され、戦略諜報局 (OSS) 調査分析部で機密任務に従事。1945年に戦時中の任務を終えた後、カーティスはデューク大学歴史学部に配属され、そこで生涯を過ごしました。 1946年から1948年までは、コロンビア大学ロシア研究所の研究員を務め、1954年にはロシア史に関するグッゲンハイム・フェローシップを受賞。1966年にはジェームズ・B・デューク大学歴史学教授に任命されました。 ■送料:全国一律600円

【ロシア語洋書】 スラヴ語学研究:S・B・ベルンシュテイン教授 60歳記念論文集 『Исследования по славянскому языкознанию : сборник в честь шестидесятилетия профессора С.Б. Бернштейна』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
[редакционная коллегия, Е.И. Демина (= Evgenii︠a︡ ・・・
【ハードカバー】1971年発行。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・一部にシミやヤケによる変色・背にシワ等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、本文一部に古書特有のシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●巻頭に「Академия наук СССР. Институт славяноведения и балканистики」 (ソ連科学アカデミー スラヴ・バルカン学研究所) とあり

●標題紙裏の文訳
本論文集には、現代を代表する多くの言語学者による研究が収められており、スラヴ諸語の文献遺産、現代の文学語および方言、比較文法および語源学の諸問題に関する研究が掲載されている。

●内容
S.B.バーンシュテイン教授の還暦を記念して刊行された記念論文集で、ベラルーシ・ブルガリア・マケドニア・ポーランド・セルボクロアチアなど、スラヴ諸語全域にわたる第一線研究者の論文を収録。
文献学・音韻論・方言学・語彙論・比較文法・語源学など幅広く、S.B.バーンシュテイン教授の学派に連なるボンダルコ、トポロフ、トルバチェフ、イリチ=スヴィチチ、キパルスキらの寄稿を含み、スラヴ比較言語学史・語源研究の基礎資料です。

●主な目次訳
・1: スラヴ諸語と文献の歴史
・2: 現代スラヴ文学語
・3: 方言・音韻・語彙研究
・4: 比較文法と語源学

●S・B・ベルンシュテイン (С.Б. Бернштейна、1910-1997)
 ソビエトの言語学者。姓はBernshteynとも表記。
スラヴ語比較言語学・歴史音韻論の第一人者で、特に古代スラヴ語・南スラヴ語の研究で知られています。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
[редакционная коллегия, Е.И. Демина (= Evgenii︠a︡ I. Demina), Э.И. Зеленина (= Ė. I. Zelenina) ... и др.] 、"Наука" 、1971年発行 、499 p 、22 cm
【ハードカバー】1971年発行。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・一部にシミやヤケによる変色・背にシワ等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、本文一部に古書特有のシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●巻頭に「Академия наук СССР. Институт славяноведения и балканистики」 (ソ連科学アカデミー スラヴ・バルカン学研究所) とあり ●標題紙裏の文訳 本論文集には、現代を代表する多くの言語学者による研究が収められており、スラヴ諸語の文献遺産、現代の文学語および方言、比較文法および語源学の諸問題に関する研究が掲載されている。 ●内容 S.B.バーンシュテイン教授の還暦を記念して刊行された記念論文集で、ベラルーシ・ブルガリア・マケドニア・ポーランド・セルボクロアチアなど、スラヴ諸語全域にわたる第一線研究者の論文を収録。 文献学・音韻論・方言学・語彙論・比較文法・語源学など幅広く、S.B.バーンシュテイン教授の学派に連なるボンダルコ、トポロフ、トルバチェフ、イリチ=スヴィチチ、キパルスキらの寄稿を含み、スラヴ比較言語学史・語源研究の基礎資料です。 ●主な目次訳 ・1: スラヴ諸語と文献の歴史 ・2: 現代スラヴ文学語 ・3: 方言・音韻・語彙研究 ・4: 比較文法と語源学 ●S・B・ベルンシュテイン (С.Б. Бернштейна、1910-1997)  ソビエトの言語学者。姓はBernshteynとも表記。 スラヴ語比較言語学・歴史音韻論の第一人者で、特に古代スラヴ語・南スラヴ語の研究で知られています。 ■送料:全国一律350円

【英語洋書】 英語仮定法の意味論 『Semantics of the English subjunctive』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
Francis James、University of British Columbia Press・・・
【ハードカバー】c1986年。
全体的にややヤケがあります。表紙の一部にやや退色や薄いくすみ汚れ・角に小傷み・背の端にスレ剥げがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
英語の仮定法を意味論の視点から体系的に分析した専門書。
現在仮定法・過去仮定法の統一的な説明を行い、歴史的変化が統語構造に与えた影響を明らかにするとともに、このモダリティ理論をフランス語やギリシア語など他言語の法にも拡張する可能性を示唆。
章構成では、現代英語における仮定法の用法・意味・統語的代替形式を詳細に分析し、最終章で他言語との比較と理論的結論を提示しています。

●主な目次訳
・序文
1: 序論
・仮定法の形
・現代英語における統語上の問題
・用法の統一に関する意味論上の問題
・論題と資料
2: 現在仮定法の意味論
・現在仮定法の曖昧さの可能性
・法性と法の形
・助動詞およびその他の法的形式
・法の体系
・現在仮定法の用法
・まとめ
3: 過去仮定法の意味論
・反事実性と過去仮定法
・過去時制と仮定法
・過去時制と実際的法の結合
・過去仮定法と現在・未来の関係
・過去仮定法の用法
・まとめ
4: 仮定法の代用表現と現代英語の統語論
・仮定法の代用表現
・現代英語統語論の再考
・まとめ
5: 拡張と結論
・フランス語の法
・ギリシア語の法
・結論
付録A: 古英語動詞の語形変化
付録B: 引用

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
Francis James 、University of British Columbia Press (ブリティッシュコロンビア大学出版局) 、c1986年 、vi, 168 p 、24 cm
【ハードカバー】c1986年。 全体的にややヤケがあります。表紙の一部にやや退色や薄いくすみ汚れ・角に小傷み・背の端にスレ剥げがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 英語の仮定法を意味論の視点から体系的に分析した専門書。 現在仮定法・過去仮定法の統一的な説明を行い、歴史的変化が統語構造に与えた影響を明らかにするとともに、このモダリティ理論をフランス語やギリシア語など他言語の法にも拡張する可能性を示唆。 章構成では、現代英語における仮定法の用法・意味・統語的代替形式を詳細に分析し、最終章で他言語との比較と理論的結論を提示しています。 ●主な目次訳 ・序文 1: 序論 ・仮定法の形 ・現代英語における統語上の問題 ・用法の統一に関する意味論上の問題 ・論題と資料 2: 現在仮定法の意味論 ・現在仮定法の曖昧さの可能性 ・法性と法の形 ・助動詞およびその他の法的形式 ・法の体系 ・現在仮定法の用法 ・まとめ 3: 過去仮定法の意味論 ・反事実性と過去仮定法 ・過去時制と仮定法 ・過去時制と実際的法の結合 ・過去仮定法と現在・未来の関係 ・過去仮定法の用法 ・まとめ 4: 仮定法の代用表現と現代英語の統語論 ・仮定法の代用表現 ・現代英語統語論の再考 ・まとめ 5: 拡張と結論 ・フランス語の法 ・ギリシア語の法 ・結論 付録A: 古英語動詞の語形変化 付録B: 引用 ■送料:全国一律350円

【英語洋書】 「海賊版」の思想 : 18世紀英国の永久コピーライト闘争 『"Pirate" publishing : the battle over perpetual copyright in eighteenth-century Britain』 1st English edition

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
Yamada Shōji (情報学者 山田奨治) ; translated by Lynne E. ・・・
【ハードカバー】カバー付属。ISBN:9784901558570、ISSN:1344-4972。
カバー上端に小シワ・上角に小傷み・数点の微汚れがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Nichibunken monograph series (日文研モノグラフシリーズ), no. 13

●別タイトル:"Kaizokuban" no shisō : jūhasseiki Eikoku no eikyū kopīraito tōsō

●原書名:「海賊版」の思想 : 18世紀英国の永久コピーライト闘争 (みすず書房, 2007)

●内容説明
コピーライト永久独占を目論む大書店主に挑む“海賊出版者”ドナルドソンの肖像。法廷闘争を軸に著作権を史的に考察する。近代の草創期の出版文化史としても出色。

●主な目次
・1: 本の「海賊」と独占 (「海賊」出版者ドナルドソン;ドナルドソン書店のカタログ ほか)
・2: コピーライトに群がるひとびと (コピーライト法ができるまで;「アン法」の中身 ほか)
・3: 一九日間の法廷闘争 (ドナルドソンの戦略;闘いは上院へ ほか)
・4: スコットランドの「悪徳な知」の系譜 (スコットランドの運命の石;イングランドとの合邦 ほか)
・5: ドナルドソン家の遺産 (画家ラムジーのネットワーク;法律家たちの晩年 ほか)
・エピローグ
・付録

●著者:山田 奨治 (やまだ しょうじ、1963ねん生まれ)
 情報学者で博士 (工学)。国際日本文化研究センター教授。
著作権など知的所有権をめぐる問題の研究、人文資料のコンピュータ解析やデータベース構築、テレビ・コマーシャル研究、武道学研究など、幅広く活躍しています。
 著書に『禅という名の日本丸』『連歌の発想 連想語彙用例辞典と、そのネットワークの解析』『東京ブギウギと鈴木大拙』『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』など。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,800
Yamada Shōji (情報学者 山田奨治) ; translated by Lynne E. Riggs (リン・リッグス) 、International Research Center for Japanese Studies (国際日本文化研究センター) 、2012 1st English edition 、xv, 152 p 、27 cm
【ハードカバー】カバー付属。ISBN:9784901558570、ISSN:1344-4972。 カバー上端に小シワ・上角に小傷み・数点の微汚れがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Nichibunken monograph series (日文研モノグラフシリーズ), no. 13 ●別タイトル:"Kaizokuban" no shisō : jūhasseiki Eikoku no eikyū kopīraito tōsō ●原書名:「海賊版」の思想 : 18世紀英国の永久コピーライト闘争 (みすず書房, 2007) ●内容説明 コピーライト永久独占を目論む大書店主に挑む“海賊出版者”ドナルドソンの肖像。法廷闘争を軸に著作権を史的に考察する。近代の草創期の出版文化史としても出色。 ●主な目次 ・1: 本の「海賊」と独占 (「海賊」出版者ドナルドソン;ドナルドソン書店のカタログ ほか) ・2: コピーライトに群がるひとびと (コピーライト法ができるまで;「アン法」の中身 ほか) ・3: 一九日間の法廷闘争 (ドナルドソンの戦略;闘いは上院へ ほか) ・4: スコットランドの「悪徳な知」の系譜 (スコットランドの運命の石;イングランドとの合邦 ほか) ・5: ドナルドソン家の遺産 (画家ラムジーのネットワーク;法律家たちの晩年 ほか) ・エピローグ ・付録 ●著者:山田 奨治 (やまだ しょうじ、1963ねん生まれ)  情報学者で博士 (工学)。国際日本文化研究センター教授。 著作権など知的所有権をめぐる問題の研究、人文資料のコンピュータ解析やデータベース構築、テレビ・コマーシャル研究、武道学研究など、幅広く活躍しています。  著書に『禅という名の日本丸』『連歌の発想 連想語彙用例辞典と、そのネットワークの解析』『東京ブギウギと鈴木大拙』『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』など。 ■送料:全国一律350円

上村松篁 シルクスクリーン『丹頂』(左右一対) 限定250部 非売品 証明書付

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
48,000
上村松篁
額は付属しません。版画のみの出品です。
マージン部に小ジワ、裏面に微小なシミがある以外は特に問題は有りません。
                           
●シルクスクリーン2枚 限定250部 非売品(H.C.版) マージン部に監修者・上村淳之落款入
1枚シートサイズ:(約)74x54cm イメージサイズ:(約)60.6cmx42cm

●上村松篁(うえむら しょうこう, 日本画家、上村松園の長男、上村淳之の親)
1902年 京都生まれ
1921年 帝展初入選
1959年 芸術選奨文部大臣賞を受賞
1967年 日本芸術院賞を受賞
1981年 日本芸術院会員となる
1983年 文化功労者に選出される
1984年 文化勲章を受章
2001年歿、享年98歳

花鳥画の伝統を基盤にしつつ、自然への観察と品格ある装飾性を兼ね備えた作品を制作。
花鳥画を単なる写実にとどめず、生命感と静謐な詩情を重視。

「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、
日本画の継承と革新の象徴とされています。

■送料:全国一律1800円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
48,000
上村松篁
額は付属しません。版画のみの出品です。 マージン部に小ジワ、裏面に微小なシミがある以外は特に問題は有りません。                             ●シルクスクリーン2枚 限定250部 非売品(H.C.版) マージン部に監修者・上村淳之落款入 1枚シートサイズ:(約)74x54cm イメージサイズ:(約)60.6cmx42cm ●上村松篁(うえむら しょうこう, 日本画家、上村松園の長男、上村淳之の親) 1902年 京都生まれ 1921年 帝展初入選 1959年 芸術選奨文部大臣賞を受賞 1967年 日本芸術院賞を受賞 1981年 日本芸術院会員となる 1983年 文化功労者に選出される 1984年 文化勲章を受章 2001年歿、享年98歳 花鳥画の伝統を基盤にしつつ、自然への観察と品格ある装飾性を兼ね備えた作品を制作。 花鳥画を単なる写実にとどめず、生命感と静謐な詩情を重視。 「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、 日本画の継承と革新の象徴とされています。 ■送料:全国一律1800円

上村淳之 リトグラフ『瑠璃鶲』限定500部 非売品(H.C.版) ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
上村淳之
額は付属しません。版画のみの出品です。
特に問題は有りません。
                           
●リトグラフ 非売品(H.C.版) マージン部に直筆サイン・落款入り
シートサイズ:(約)55.2x47.8cm イメージサイズ:(約)45.4cmx38cm

●上村淳之(うえむら あつし, 日本画家、上村松篁の子、上村松園の孫)
1933年 京都生まれ
1956年 新制作協会展初入選
1992年 京都府文化功労賞を受賞
1995年 日本芸術院賞を受賞
2002年 日本芸術院会員となる
2013年 文化功労者に選出される
2022年 史上初の親子三代での文化勲章を受章
2024年歿、享年91歳

幼少期から鳥や動物を愛し、写生を重ねて生命の息づかいを表現する動物画を確立。
父・松篁の花鳥画を継承しながらも、より動的で自然観察に基づくリアリズムを追求。
特に飛翔する鳥、群れ、羽ばたきの瞬間など、生命感と詩情を融合させた構図が特徴。

「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、
日本画の継承と革新の象徴とされています。

■送料:全国一律1580円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
上村淳之
額は付属しません。版画のみの出品です。 特に問題は有りません。                             ●リトグラフ 非売品(H.C.版) マージン部に直筆サイン・落款入り シートサイズ:(約)55.2x47.8cm イメージサイズ:(約)45.4cmx38cm ●上村淳之(うえむら あつし, 日本画家、上村松篁の子、上村松園の孫) 1933年 京都生まれ 1956年 新制作協会展初入選 1992年 京都府文化功労賞を受賞 1995年 日本芸術院賞を受賞 2002年 日本芸術院会員となる 2013年 文化功労者に選出される 2022年 史上初の親子三代での文化勲章を受章 2024年歿、享年91歳 幼少期から鳥や動物を愛し、写生を重ねて生命の息づかいを表現する動物画を確立。 父・松篁の花鳥画を継承しながらも、より動的で自然観察に基づくリアリズムを追求。 特に飛翔する鳥、群れ、羽ばたきの瞬間など、生命感と詩情を融合させた構図が特徴。 「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、 日本画の継承と革新の象徴とされています。 ■送料:全国一律1580円

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶