JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
東寺百合文書展 第1-23回(欠号2・20)計21冊
史料纂集古記録編 香取大禰宜家日記1-3 全3冊
日本古代史都市と神殿の誕生
史林談叢 史学研究60年の回想
描かれた明治ニッポン 石版画(リトグラフ)の時代 解説図録研究編共 全2冊
にせ物語絵 絵と文・文と絵
鯰絵 民俗的想像力の世界
世紀転換期の国際秩序と国民文化の形成
京都名所図会: 絵解き案内
日本の戦争画 その系譜と特質
日本の侵略中国の抵抗 漫画にみる日中戦争時代
赤塚不二夫の特集 (話の特集ライブラリー)
歴史としての御伽草子
幕末・明治の画家たち 文明開化のはざまに
疱瘡神 江戸時代の病いをめぐる民間信仰の研究
語る現在、語られる過去 日本の美術史学100年
日本アニメーション映画史
人のかたち人のからだ 東アジア美術の視座「イメージ・リーディング叢書」
新約聖書4 パウロ書簡
新約聖書2 ルカ文書 ルカによる福音書 使徒行伝
柏木義円日記 補遺共2冊
昨日生れたブタの子が 戦争中の子どものうた (CDブックス)
宮武外骨此中にあり 雑誌集成 第4巻 頓智協会雑誌 上:1~14号
明治六年政変の研究 「大阪市立大学法学叢書 35」
近代の集落神社と国家統制 明治末期の神社整理「日本宗教史研究叢書」
明治政治史の基礎過程 地方政治状況史論
近代天皇制の成立・近代天皇制の展開 「近代天皇制の研究1・2」
近代日本の歴史都市 古都と城下町
古地図の中の福岡・博多 1800年頃の町並み
没後百年 三遊亭円朝とその時代展
修猷館二百年史(福岡県)
大阪人 2012年3月号 vol.66 特集:古地図で歴史をあるく 綴込付録:改正増補国宝大阪全図 文久3年
佐賀県明治行政資料目録 江藤家資料目録 「佐賀県立図書館所蔵」
明治期大阪の演芸速記本基礎研究: 付録・東京速記本目録
法律学の夜明けと法政大学
明治ナショナリズムの研究 政教社の成立とその周辺
Politics of the Meiji Press: The Life of Fukuchi GenrIchiraO(英) 明治新聞の政治:福地元一郎の生涯
めがね絵新考 浮世絵師たちがのぞいた西洋
近世庶民史料 元禄時代に於ける一庄屋の記録 河内屋可正旧記
明治憲法体制の確立 富国強兵と民力休養
幕末本草学交信録 畔田翠山・山本沈三郎文書「清文堂史料叢書第76刊」
政教社の研究
白秋全童謡集 第4巻 風と笛・太陽と木銃・国引・大東亜戦争少国民詩集
宮武外骨此中にあり 雑誌集成 第22巻 文明雑誌/頓智と滑稽他
吉野作造選集 別巻 書簡・年譜・著作年表 ほか
吉野作造選集13巻 日記 1
『米欧回覧実記』を読む 1870年代の世界と日本
岩屋神社史(京都)
メディア史研究33号 特集:「下からのメディア史」の試み メディア史研究の読者・視聴者研究の方法
メディア史研究27号 研究集解の記録=感情のメディア史 その方法を考える
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。