文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 佐々木邦疎開日記「本鏡寺日記」★ペン書200字詰原稿用紙×165枚完結」の検索結果
1件

佐々木邦疎開日記「本鏡寺日記」★ペン書200字詰原稿用紙×165枚完結

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
500,000
佐々木邦、1946年、1冊
未発表生原稿(全集未収録)。●昭和21年6月14日~22年2月15日迄。●敗戦の翌年、ようやく鶴岡市紙漉き町の古刹「本鏡寺」の境内に落ち着くことができた邦は、妻・小雪(62歳)、養女とも子(14歳★早逝した佐々木邦の娘、長女あやの子供)との3人暮らし。●「英二(邦の次男。フィリピンにて戦病死)は死ぬ。明彦(邦の三女・うめ子の長男)も死ぬ。余ももう六十四歳、前途は分かってゐる。精々十年の命だらう。それもうまく行っての話だ。亡児孫の弔い合戦として、これから先すべてを忘れて本業にいそしまう。他に仕方がない(6月26日)。●「君が代」の始末。天皇に頼らぬ。国歌改良の必要」(7月3日)。●「この数年間の俳人の便乗。俳句の火事ドロ稼ぎ。芭蕉がゐたら便乗句は作らなかったろう」(7月4日)。●「これにて来庄一周年なり」(8月2日)。●昭和21年9月8日~15日の上京日記あり。
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500,000
佐々木邦 、1946年 、1冊
未発表生原稿(全集未収録)。●昭和21年6月14日~22年2月15日迄。●敗戦の翌年、ようやく鶴岡市紙漉き町の古刹「本鏡寺」の境内に落ち着くことができた邦は、妻・小雪(62歳)、養女とも子(14歳★早逝した佐々木邦の娘、長女あやの子供)との3人暮らし。●「英二(邦の次男。フィリピンにて戦病死)は死ぬ。明彦(邦の三女・うめ子の長男)も死ぬ。余ももう六十四歳、前途は分かってゐる。精々十年の命だらう。それもうまく行っての話だ。亡児孫の弔い合戦として、これから先すべてを忘れて本業にいそしまう。他に仕方がない(6月26日)。●「君が代」の始末。天皇に頼らぬ。国歌改良の必要」(7月3日)。●「この数年間の俳人の便乗。俳句の火事ドロ稼ぎ。芭蕉がゐたら便乗句は作らなかったろう」(7月4日)。●「これにて来庄一周年なり」(8月2日)。●昭和21年9月8日~15日の上京日記あり。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000