文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「[三宅一生] [作]」の検索結果
68件

アーヴィング・ペン 三宅一生の仕事への視点

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
15,000 (送料:¥1,130~)
アーヴィング・ペン 写真 マーク・ホルボーン 解説、求龍堂、1999、1冊 (ページ付なし)、33c・・・
小口薄ヤケ カバー 帯 内部良好 アーヴィング・ペンが三宅一生の作品を撮影
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

アーヴィング・ペン 三宅一生の仕事への視点

15,000 (送料:¥1,130~)
アーヴィング・ペン 写真 マーク・ホルボーン 解説  、求龍堂 、1999 、1冊 (ページ付なし) 、33cm 、1冊
小口薄ヤケ カバー 帯 内部良好 アーヴィング・ペンが三宅一生の作品を撮影
  • 単品スピード注文

ISSEY MIYAKE MAKING THINGS

円錐書店
 北海道札幌市中央区
6,000
[三宅一生] [作]、アクシス、1999、171p、29cm
初版 カバー 帯 並

※ゆうパック60サイズでの発送
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト200円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ISSEY MIYAKE MAKING THINGS

6,000
[三宅一生] [作] 、アクシス 、1999 、171p 、29cm
初版 カバー 帯 並 ※ゆうパック60サイズでの発送

横尾忠則、三宅一生をデザインする <Okanoyama Museun of Art,Nishiwaki vol.3>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
3,000
横尾忠則, 三宅一生 作 ; 横尾忠則事務所 監修、西脇市岡之山美術館、1985年、63p、25×2・・・
全体感:経年並 書籍本体(見返しに浮きシミ) 本文(特別な事項はないようです。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
横尾忠則, 三宅一生 作 ; 横尾忠則事務所 監修 、西脇市岡之山美術館 、1985年 、63p 、25×26cm 、1冊
全体感:経年並 書籍本体(見返しに浮きシミ) 本文(特別な事項はないようです。)

ISSEY MIYAKE East Meets West 三宅一生の発想と展開

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
35,000
三宅一生、平凡社、1978、1
ペーパーバック
初版
天ヤケ

1970年から1977年までの8年間に製作した三宅一生のデザインを、200余点に厳選集約した世界で初めての写真集です。貴重な初版になります。
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(佐川急便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
35,000
三宅一生 、平凡社 、1978 、1
ペーパーバック 初版 天ヤケ 1970年から1977年までの8年間に製作した三宅一生のデザインを、200余点に厳選集約した世界で初めての写真集です。貴重な初版になります。

三宅一生の発想と展開 Issey Miyake east meets west

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
15,000 (送料:¥800~)
三宅一生 著、平凡社、1978、214p、37cm
C+ 表紙全体的にコーティング浮きあり、本体ややヤケ・シミあり

ファッションデザイナー、三宅一生作品集。東洋の美と西洋の美しさの融合。「イッセイ・ミヤケ」の1970~77年のデザイン・ワークを収録。写真は横須賀功光、操上和美、篠山紀信、加納典明、十文字美信ほか、モデルは山口小夜子など。

序 ディアナ・ヴリーランド
第1部 人間と衣服 なぜ衣服なのか 高橋睦郎
第2部 布の造形 衣服への根源的な問いかけ 磯崎新
第3部 時代の証人 時代の証人 石岡瑛子
対談 衣服について 白洲正子・三宅一生
作品記録
撮影者・協力者 

構成:田中一光
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 ・複数購入は送料お見積り→決済→出荷となります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。 ・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。 トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
15,000 (送料:¥800~)
三宅一生 著 、平凡社 、1978 、214p 、37cm
C+ 表紙全体的にコーティング浮きあり、本体ややヤケ・シミあり ファッションデザイナー、三宅一生作品集。東洋の美と西洋の美しさの融合。「イッセイ・ミヤケ」の1970~77年のデザイン・ワークを収録。写真は横須賀功光、操上和美、篠山紀信、加納典明、十文字美信ほか、モデルは山口小夜子など。 序 ディアナ・ヴリーランド 第1部 人間と衣服 なぜ衣服なのか 高橋睦郎 第2部 布の造形 衣服への根源的な問いかけ 磯崎新 第3部 時代の証人 時代の証人 石岡瑛子 対談 衣服について 白洲正子・三宅一生 作品記録 撮影者・協力者  構成:田中一光
  • 単品スピード注文

MIYAKE ISSEY展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
三宅一生 : 著 ; 佐藤卓 : アートディレクション、求龍堂、2016、247p、29.7 x 2・・・
第2版、 カバー、別刷りの展示品目録付き

展覧会場A
展覧会場B
展覧会場C
驚きと親しみ/青木保   
出発、そして次の時代へ/三宅一生
三宅一生の仕事/本橋弥生 
はじめて国を越えたデザイナー/ディディエ・グランバック
未来を見つめる、人間主義、自伝的な……/アンジェロ・フラッカヴェント
イッセイ氏のこと/ティエン
写意的な衣服と情感/蔡國強
ホップ・ステップ・三宅一生/森山明子
プリーツ/小林康夫
132 5. ISSEY MIYAKE」の数秘術/リー・エデルコート
寄稿者プロフィール
三宅一生 主な活動
作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
三宅一生 : 著 ; 佐藤卓 : アートディレクション 、求龍堂 、2016 、247p 、29.7 x 22.8 x 2.5cm 、1冊
第2版、 カバー、別刷りの展示品目録付き 展覧会場A 展覧会場B 展覧会場C 驚きと親しみ/青木保    出発、そして次の時代へ/三宅一生 三宅一生の仕事/本橋弥生  はじめて国を越えたデザイナー/ディディエ・グランバック 未来を見つめる、人間主義、自伝的な……/アンジェロ・フラッカヴェント イッセイ氏のこと/ティエン 写意的な衣服と情感/蔡國強 ホップ・ステップ・三宅一生/森山明子 プリーツ/小林康夫 132 5. ISSEY MIYAKE」の数秘術/リー・エデルコート 寄稿者プロフィール 三宅一生 主な活動 作品リスト

ISSEY MIYAKE East Meets West 三宅一生の発想と展開

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
12,000
三宅一生、平凡社、1978年、1冊
(ペーパーバック・経年美本) (【序】東と西の現在形-ディアナ・ヴリーランド)、【第1部 人間と衣服】なぜ衣服なのか-高橋睦郎、【第2部 布の造形】衣服への根源的な問いかけ-磯崎新、【第3部 時代の証人】時代の証人-石岡瑛子、【対談 衣服について】白洲正子-三宅一生、作品記録、撮影者・協力者)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ISSEY MIYAKE East Meets West 三宅一生の発想と展開

12,000
三宅一生 、平凡社 、1978年 、1冊
(ペーパーバック・経年美本) (【序】東と西の現在形-ディアナ・ヴリーランド)、【第1部 人間と衣服】なぜ衣服なのか-高橋睦郎、【第2部 布の造形】衣服への根源的な問いかけ-磯崎新、【第3部 時代の証人】時代の証人-石岡瑛子、【対談 衣服について】白洲正子-三宅一生、作品記録、撮影者・協力者)

月刊 面白半分 vol.59 Apr.76 もし日本が共産国になったら 産婦人科医vs井上神父

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
遠藤周作編集 三宅一生/開高健/阿久悠ほか、1976
面白半分 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
遠藤周作編集 三宅一生/開高健/阿久悠ほか 、1976
面白半分 

素顔のイサム・ノグチ:日米54人の証言

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
2,750
四国新聞社、平14
A5 カバー 384頁 ※人と作品 丹下健三・三宅一生他 香川県アトリエ公開3年記念
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

素顔のイサム・ノグチ:日米54人の証言

2,750
、四国新聞社 、平14
A5 カバー 384頁 ※人と作品 丹下健三・三宅一生他 香川県アトリエ公開3年記念

美術手帖 2011年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,420 (送料:¥200~)
美術出版社、2011年
第961号 フチ少傷ミ 付録未開封

アーヴィング・ペン×三宅一生 Visual Dialogue
三宅一生インタビュー 未来への提言:生駒芳子
SPECIAL SESSION 水原希子が着る 132 5. ISSEY MIYAKE
立体折り紙のアルゴリズムと手仕事から生まれた服 132 5. ISSEY MIYAKE Document:高橋美礼
服づくりの変遷と思想でたどる The History of ISSEY MIYAKE 三宅一生の軌跡 1938-2011:吉田宏子, 鈴木里子
三宅一生 未来への視点 いま デザインができること 東北のものづくり:川上典李子
ベルリンの必見アートエリア 回遊するベルリンのアート
新たなギャラリー街の誕生 ポツダマーエリア
ベルリン・アートの中心地 ミッテ・クロイツベルクエリア
若手アーティストたちは なぜベルリンへ集まるのか?:河合純枝
後美術論 第5回 残虐行為の展覧会:椹木野衣
秋元康流アートのすすめ 第38回 ゲスト 大宮エリー:秋元康
Go! Artists Go! Vol.48 上田暁子
子どもと美術 Vol.79 鉄の彫刻:伊部玉紀
待望のカタログレゾネ ついに完成! 『奈良美智全作品集 1984-2010』:宮村周子
ARTIST INTERVIEW 畠山直哉:大竹昭子
REVIEWS EX 仮設/仮説の引力 所沢ビエンナーレ「引込線」2011:森啓輔
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,420 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2011年
第961号 フチ少傷ミ 付録未開封 アーヴィング・ペン×三宅一生 Visual Dialogue 三宅一生インタビュー 未来への提言:生駒芳子 SPECIAL SESSION 水原希子が着る 132 5. ISSEY MIYAKE 立体折り紙のアルゴリズムと手仕事から生まれた服 132 5. ISSEY MIYAKE Document:高橋美礼 服づくりの変遷と思想でたどる The History of ISSEY MIYAKE 三宅一生の軌跡 1938-2011:吉田宏子, 鈴木里子 三宅一生 未来への視点 いま デザインができること 東北のものづくり:川上典李子 ベルリンの必見アートエリア 回遊するベルリンのアート 新たなギャラリー街の誕生 ポツダマーエリア ベルリン・アートの中心地 ミッテ・クロイツベルクエリア 若手アーティストたちは なぜベルリンへ集まるのか?:河合純枝 後美術論 第5回 残虐行為の展覧会:椹木野衣 秋元康流アートのすすめ 第38回 ゲスト 大宮エリー:秋元康 Go! Artists Go! Vol.48 上田暁子 子どもと美術 Vol.79 鉄の彫刻:伊部玉紀 待望のカタログレゾネ ついに完成! 『奈良美智全作品集 1984-2010』:宮村周子 ARTIST INTERVIEW 畠山直哉:大竹昭子 REVIEWS EX 仮設/仮説の引力 所沢ビエンナーレ「引込線」2011:森啓輔
  • 単品スピード注文

美術手帖 2011年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,000 (送料:¥200~)
美術出版社、2011年
第961号 スレ、フチ軽傷ミ

アーヴィング・ペン×三宅一生 Visual Dialogue
三宅一生インタビュー 未来への提言:生駒芳子
SPECIAL SESSION 水原希子が着る 132 5. ISSEY MIYAKE
立体折り紙のアルゴリズムと手仕事から生まれた服 132 5. ISSEY MIYAKE Document:高橋美礼
服づくりの変遷と思想でたどる The History of ISSEY MIYAKE 三宅一生の軌跡 1938-2011:吉田宏子, 鈴木里子
三宅一生 未来への視点 いま デザインができること 東北のものづくり:川上典李子
ベルリンの必見アートエリア 回遊するベルリンのアート
新たなギャラリー街の誕生 ポツダマーエリア
ベルリン・アートの中心地 ミッテ・クロイツベルクエリア
若手アーティストたちは なぜベルリンへ集まるのか?:河合純枝
後美術論 第5回 残虐行為の展覧会:椹木野衣
秋元康流アートのすすめ 第38回 ゲスト 大宮エリー:秋元康
Go! Artists Go! Vol.48 上田暁子
子どもと美術 Vol.79 鉄の彫刻:伊部玉紀
待望のカタログレゾネ ついに完成! 『奈良美智全作品集 1984-2010』:宮村周子
ARTIST INTERVIEW 畠山直哉:大竹昭子
REVIEWS EX 仮設/仮説の引力 所沢ビエンナーレ「引込線」2011:森啓輔
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2011年
第961号 スレ、フチ軽傷ミ アーヴィング・ペン×三宅一生 Visual Dialogue 三宅一生インタビュー 未来への提言:生駒芳子 SPECIAL SESSION 水原希子が着る 132 5. ISSEY MIYAKE 立体折り紙のアルゴリズムと手仕事から生まれた服 132 5. ISSEY MIYAKE Document:高橋美礼 服づくりの変遷と思想でたどる The History of ISSEY MIYAKE 三宅一生の軌跡 1938-2011:吉田宏子, 鈴木里子 三宅一生 未来への視点 いま デザインができること 東北のものづくり:川上典李子 ベルリンの必見アートエリア 回遊するベルリンのアート 新たなギャラリー街の誕生 ポツダマーエリア ベルリン・アートの中心地 ミッテ・クロイツベルクエリア 若手アーティストたちは なぜベルリンへ集まるのか?:河合純枝 後美術論 第5回 残虐行為の展覧会:椹木野衣 秋元康流アートのすすめ 第38回 ゲスト 大宮エリー:秋元康 Go! Artists Go! Vol.48 上田暁子 子どもと美術 Vol.79 鉄の彫刻:伊部玉紀 待望のカタログレゾネ ついに完成! 『奈良美智全作品集 1984-2010』:宮村周子 ARTIST INTERVIEW 畠山直哉:大竹昭子 REVIEWS EX 仮設/仮説の引力 所沢ビエンナーレ「引込線」2011:森啓輔
  • 単品スピード注文

TALKING FACES

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
2,500
坂田栄一郎、六耀社、1990、1
カバー

1966年に渡米しリチャード・アベドン(1923-2004)に師事した写真家、坂田栄一郎の写真集。山本耀司、三宅一生、安藤忠雄、野田秀樹、千代の富士、小沢征爾などが被写体となっています。
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(佐川急便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,500
坂田栄一郎 、六耀社 、1990 、1
カバー 1966年に渡米しリチャード・アベドン(1923-2004)に師事した写真家、坂田栄一郎の写真集。山本耀司、三宅一生、安藤忠雄、野田秀樹、千代の富士、小沢征爾などが被写体となっています。

Inspired Flower Arrangements <川瀬敏郎のいけばな集 (New Hardcover Edition)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
Toshiro Kawase ; foreword by Issey Miyake ; [trans・・・
カバー、 帯、文 : 英語

Foreword by Issey Miyake (三宅一生)
Flower Arrangements
The Universe in a Single Flower
Commentary on the Plates

帯文
心にひびく、聖なる花。
四季の移ろいのなかで、花と場と器とが三位一体となってくりひろげる、不思議な「いけばな」の世界。
庭園、建築、書、器と美しい自然が呼吸をひとつにして、清らかに華やかに、野の花の生命を輝かせます。
伝統的作法をふまえながら、自由で自然。
ある時は茶花風に、ある時は生花風に、そしてアレンジメント風にといけわけられた川瀬敏郎の花たち。
暮しのなかに生きる花たちを、大胆に、詩的に、大判のカラー写真でビジュアルに展開。
新たな出合いと発見の喜びを、あなたに、そして海外の人々へ…。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
Toshiro Kawase ; foreword by Issey Miyake ; [translated by Juliet Winters Carpenter] ; Book design by Köichi Satō(佐藤晃一) ; Photographs by Tsunehiro Kobayashi, Tadashi Omori, Shirō Senba 、Distributed in the U.S. by Kodansha America Kodansha International(講談社インターナショナル) 、1999 、119p 、31.5 x 22.2cm 、1冊
カバー、 帯、文 : 英語 Foreword by Issey Miyake (三宅一生) Flower Arrangements The Universe in a Single Flower Commentary on the Plates 帯文 心にひびく、聖なる花。 四季の移ろいのなかで、花と場と器とが三位一体となってくりひろげる、不思議な「いけばな」の世界。 庭園、建築、書、器と美しい自然が呼吸をひとつにして、清らかに華やかに、野の花の生命を輝かせます。 伝統的作法をふまえながら、自由で自然。 ある時は茶花風に、ある時は生花風に、そしてアレンジメント風にといけわけられた川瀬敏郎の花たち。 暮しのなかに生きる花たちを、大胆に、詩的に、大判のカラー写真でビジュアルに展開。 新たな出合いと発見の喜びを、あなたに、そして海外の人々へ…。

ソトコト 2011年1月号付録 チビコト ( 21_21 design sight 企画展 「REALITY LAB 再生・再創造」展) (展覧会について 三宅一生/132.5 Issey Miyake, In-Ei Issey Miyake. 三宅一生 + Reality Lab Project Team/パスカル・ルラン 関連映像作品、川上典李子 コラム)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
ロハスマガジン ソトコトの小さな別冊 (食 岩崎寛/数理 三谷純/宇宙 浅葉克己+松井孝典+鈴木薫/・・・
本体背脇に反り少・裏表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ 本文47頁
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ソトコト 2011年1月号付録 チビコト ( 21_21 design sight 企画展 「REALITY LAB 再生・再創造」展) (展覧会について 三宅一生/132.5 Issey Miyake, In-Ei Issey Miyake. 三宅一生 + Reality Lab Project Team/パスカル・ルラン 関連映像作品、川上典李子 コラム)

1,000
ロハスマガジン ソトコトの小さな別冊 (食 岩崎寛/数理 三谷純/宇宙 浅葉克己+松井孝典+鈴木薫/産地 米本直樹×平野まゆ テムジン×浅葉克己/コンセプト Rebirth Project /自然 アリック・レヴィ/コラム 深澤直人、佐藤卓 、木楽舎 、2011
本体背脇に反り少・裏表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ 本文47頁

蓮花幻想 村越襄個展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
写真 : 鈴木薫 ; 制作 : 小島良平、発行者不明(アクシスギャラリー ; 村越画廊)、1988、・・・
工程の創造 村越襄さんの「往相」と「還相」/草柳大蔵
村越襄さんの「蓮花幻想」/加山又造
時代を洞察する目/田中一光
燃えさかる魂/篠山紀信
ドミノを逆に倒していけば/三宅一生
図版
肖像写真/操上和美
無題/村越襄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
写真 : 鈴木薫 ; 制作 : 小島良平 、発行者不明(アクシスギャラリー ; 村越画廊) 、1988 、52p 、29 x 23.6cm 、1冊
工程の創造 村越襄さんの「往相」と「還相」/草柳大蔵 村越襄さんの「蓮花幻想」/加山又造 時代を洞察する目/田中一光 燃えさかる魂/篠山紀信 ドミノを逆に倒していけば/三宅一生 図版 肖像写真/操上和美 無題/村越襄

うつわ U-tsu-wa Utsuwa.

古書まりか堂
 東京都世田谷区奥沢
2,500
うつわ U-tsu-wa Utsuwa. ルーシー・リィー, ジェニファー・リー, エルンスト・・・・
東京より郵送(追跡あり)
清掃済 / 防水梱包
カバーあり。古本のため経年変化による汚れ・使用感が見られます。 本の崩れ、ページへの書き込みはございません。 ご注文から5日以内に発送。基本的に返品交換不可。
ゆうメール、レターパック、ゆうパックにて発送をいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500
うつわ U-tsu-wa Utsuwa. ルーシー・リィー, ジェニファー・リー, エルンスト・ガンペール 作 ; 三宅一生 企画・監修 、求龍堂 、2009年
東京より郵送(追跡あり) 清掃済 / 防水梱包 カバーあり。古本のため経年変化による汚れ・使用感が見られます。 本の崩れ、ページへの書き込みはございません。 ご注文から5日以内に発送。基本的に返品交換不可。

岡本太郎展 : 生誕100年

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
岡本太郎 作 ; 東京国立近代美術館 編、NHK、175p、25cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

岡本太郎展 : 生誕100年

2,000
岡本太郎 作 ; 東京国立近代美術館 編 、NHK 、175p 、25cm 、1冊

季刊アプローチ approach 2002年 Summer 特集 : 田中一光の人とデザイン 第158号 <竹中工務店PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 竹中工務店本社広報 ; 座談会 : 石元泰博 + 永井一正 + 内田繁 ; 文 : 早川良雄・・・
英文併記

田中一光氏19歳の作品
田中一光のこと / 早川良雄
特集 : 田中一光の人とデザイン
 座談会 : デザインの光朝は続く / 石元泰博 + 永井一正 + 内田繁
 一光さんとの因縁 / 横尾忠則
 G.D.からA.D.に / 菊竹清訓
 田中一光の「かたち」 / 柏木博
 イメージカタログに始まる / 小池一子
 田中先生とggg / 北島義俊
 一光さんを想う / 安藤忠雄
 印刷工房GALA / 小嶋茂子
 無題 / 三宅一生
アプローチ誌101号-157号
単身者アパートを美術館に再生 鈴渓南山美術館
配送センターを高度情報化対応ビルに全面改修 MSCセンタービル
タケナカトピックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 竹中工務店本社広報 ; 座談会 : 石元泰博 + 永井一正 + 内田繁 ; 文 : 早川良雄、横尾忠則、菊竹清訓、柏木博、小池一子、北島義俊、安藤忠雄、小嶋茂子、三宅一生 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 制作 : コスモ・ピーアール 、竹中工務店 、2002 、48p 、28.1 x 22.1cm 、1冊
英文併記 田中一光氏19歳の作品 田中一光のこと / 早川良雄 特集 : 田中一光の人とデザイン  座談会 : デザインの光朝は続く / 石元泰博 + 永井一正 + 内田繁  一光さんとの因縁 / 横尾忠則  G.D.からA.D.に / 菊竹清訓  田中一光の「かたち」 / 柏木博  イメージカタログに始まる / 小池一子  田中先生とggg / 北島義俊  一光さんを想う / 安藤忠雄  印刷工房GALA / 小嶋茂子  無題 / 三宅一生 アプローチ誌101号-157号 単身者アパートを美術館に再生 鈴渓南山美術館 配送センターを高度情報化対応ビルに全面改修 MSCセンタービル タケナカトピックス

遊 objet magazine yu 1981年秋臨時増刊号 特集・ジャパネスク 松岡正剛 Editorial Director 工作舎

古書 コモド ブックス
 埼玉県川口市仲町12-4 
5,000 (送料:¥185~)
表紙まわり若干のヨレ・スレ、経年ヤケ・シミあり 本文に書き込みやヤブレは無く良好です 背ワレや開きグセもなく読み用には十分な状態です B5判

誰かと日本の話がしてみたい
五木寛之・梅原猛・吉本隆明・永六輔・石原慎太郎・横尾忠則・三宅一生・タモリ・澁澤龍彦・淡谷のり子・藤本義一・磯崎新・山口小夜子・赤塚不二夫・コシノジュンコほか
●『領収書』 や 『見積書』 等が必要な場合は、必ず ご注文時 (もしくは発送前) に依頼してください。 ●お支払い方法:クレジット・キャリア決済 / 銀行振り込みの先払い。郵便振替不可・代引き不可・海外発送不可。 ●公費購入はご注文合計金額2000円より承ります。(適格請求書発行事業者登録番号:なし) ?No international orders available. Please use Buyee.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000 (送料:¥185~)
表紙まわり若干のヨレ・スレ、経年ヤケ・シミあり 本文に書き込みやヤブレは無く良好です 背ワレや開きグセもなく読み用には十分な状態です B5判 誰かと日本の話がしてみたい 五木寛之・梅原猛・吉本隆明・永六輔・石原慎太郎・横尾忠則・三宅一生・タモリ・澁澤龍彦・淡谷のり子・藤本義一・磯崎新・山口小夜子・赤塚不二夫・コシノジュンコほか
  • 単品スピード注文

美術手帖 1983年7月号 ジュリアン・シュナーベル/シュナーベルの絵画について=伊東順二 現象としてのシュナーベル=篠田達美 フランシス・ベーコン展覧会より・閉じこめられた人間の白昼夢/岡田隆彦 篠原有司男の近作/鈴木志郎康 井坂芳太良ー展覧会より「おまえさん,とっぽいなあ」/嵐山光三郎 東野芳明ARTISTS NOW=バリー・フラナガン 三宅一生スペクタクル/横尾忠則 巻頭口絵/ウォーホル365日展9頁 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1983(昭和58)一冊、284頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1983年7月号 ジュリアン・シュナーベル/シュナーベルの絵画について=伊東順二 現象としてのシュナーベル=篠田達美 フランシス・ベーコン展覧会より・閉じこめられた人間の白昼夢/岡田隆彦 篠原有司男の近作/鈴木志郎康 井坂芳太良ー展覧会より「おまえさん,とっぽいなあ」/嵐山光三郎 東野芳明ARTISTS NOW=バリー・フラナガン 三宅一生スペクタクル/横尾忠則 巻頭口絵/ウォーホル365日展9頁 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1983(昭和58)一冊 、284頁 、A5
初版 経年並

インテリア Japan Interior Design No.204 1976年3月 <三宅一生と12人の黒い女たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 森山和彦、インテリア出版、1976、96p、32 x 25cm、1冊
壁画のある地下鉄 ヤルバ線 ストックホルム
・現代の洞窟芸術 ストックホルムの地下鉄 / 文 : 重田良一
・世界最長の画廊 公共空間の芸術 / 文 : ヨハン・アルムクィスト
国際プラスチック・チュア展 ミラノ
・椅子の意味 なぜ、すわるためのものか / 文 : エットーレ・ソットサス
・椅子<4999>に関するテクニカル・レポート / 文 : マルコ・ザヌーソ
ガエターノ・ペッシェ展 未来は過ぎてしまった パリ
・老いと死 その不条理な美の構築 / 文 : フランシス・バレイ
三宅一生と12人の黒い女たち / 演出 : 石岡瑛子、三宅一生
・着ることの多様性 / 文 : 市川雅
連載=新環境論⑤ 柔らかい空間へのアプローチ / 文 : 箱﨑総一
ストックホルムのバラエティ・ストア / デザイン : イノベーター
仕掛け机 / デザイン : 黒川雅之建築設計事務所
フォールデング・チェアとユニット棚 / デザイン : トム・片柳
フォールデング・テーブル インピーダンス / デザイン : 中田重克
教会の椅子 / デザイン・文 : 松村勝男
松の家具 / デザイン : M+Mデザイン事務所
インテリア・イメージ'75より / デザイン : 新居猛・尾畑祐司・富田卓司・喜田俊之
佐々木ガラスの新作
キャン・ウェア / デザイン : 横山尚人
今村邸 / 設計 : 西岡デザイン事務所 西岡徹
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1976 、96p 、32 x 25cm 、1冊
壁画のある地下鉄 ヤルバ線 ストックホルム ・現代の洞窟芸術 ストックホルムの地下鉄 / 文 : 重田良一 ・世界最長の画廊 公共空間の芸術 / 文 : ヨハン・アルムクィスト 国際プラスチック・チュア展 ミラノ ・椅子の意味 なぜ、すわるためのものか / 文 : エットーレ・ソットサス ・椅子<4999>に関するテクニカル・レポート / 文 : マルコ・ザヌーソ ガエターノ・ペッシェ展 未来は過ぎてしまった パリ ・老いと死 その不条理な美の構築 / 文 : フランシス・バレイ 三宅一生と12人の黒い女たち / 演出 : 石岡瑛子、三宅一生 ・着ることの多様性 / 文 : 市川雅 連載=新環境論⑤ 柔らかい空間へのアプローチ / 文 : 箱﨑総一 ストックホルムのバラエティ・ストア / デザイン : イノベーター 仕掛け机 / デザイン : 黒川雅之建築設計事務所 フォールデング・チェアとユニット棚 / デザイン : トム・片柳 フォールデング・テーブル インピーダンス / デザイン : 中田重克 教会の椅子 / デザイン・文 : 松村勝男 松の家具 / デザイン : M+Mデザイン事務所 インテリア・イメージ'75より / デザイン : 新居猛・尾畑祐司・富田卓司・喜田俊之 佐々木ガラスの新作 キャン・ウェア / デザイン : 横山尚人 今村邸 / 設計 : 西岡デザイン事務所 西岡徹

VANITES 19世紀〜20世紀モード写真展[虚栄]

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
朝日新聞社文化企画局 企画・編集、朝日新聞社、1994(平成6)一冊、293頁、A4
初版 経年三方ヤケアリ 図版に影響なし 1994~1995年東京、名古屋、大阪で開催のモード写真作品展覧会図録 執筆/松本徳彦、ダイアナ・エドキンス、マーティン・ハリソン 他 作品図版270点 出品作家/サラ・ムーン=三宅一生「ヴュー・オン・カラー誌」他、ヘルムート・ニュートン「ヴォーグ・アメリカ誌」他、ニック・ナイト「山本耀司」・「ジル・サンダー」、パオロ・ロヴェルシィ、アーヴィング・ペン、スタイケン、ルイーズ・ダール=ウォルフ、ピーター・リンドバーグ「ナオミ・キャンベル、ヴォーグイタリア誌」、ウイリアム・クライン 他  モード写真展年表 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

VANITES 19世紀〜20世紀モード写真展[虚栄]

3,300
朝日新聞社文化企画局 企画・編集 、朝日新聞社 、1994(平成6)一冊 、293頁 、A4
初版 経年三方ヤケアリ 図版に影響なし 1994~1995年東京、名古屋、大阪で開催のモード写真作品展覧会図録 執筆/松本徳彦、ダイアナ・エドキンス、マーティン・ハリソン 他 作品図版270点 出品作家/サラ・ムーン=三宅一生「ヴュー・オン・カラー誌」他、ヘルムート・ニュートン「ヴォーグ・アメリカ誌」他、ニック・ナイト「山本耀司」・「ジル・サンダー」、パオロ・ロヴェルシィ、アーヴィング・ペン、スタイケン、ルイーズ・ダール=ウォルフ、ピーター・リンドバーグ「ナオミ・キャンベル、ヴォーグイタリア誌」、ウイリアム・クライン 他  モード写真展年表 

もっとも影響力を持つ50人のファッションデザイナー

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
4,000
ノエル・パロモ=ロヴィンスキー、グラフィック社、2012、1
ペーパーバック

本刊は、オートクチュール・デザイナーのポール・ポワレからマルタン・マルジェラまで、過去100年間の発展にパワフルな影響を与えたファッションデザイナー50名を紹介しています。
トム・フォード、イヴ・サンローラン、マーク・ジェイコブス、ステラ・マッカートニー、三宅一生、山本耀司、ヴィヴィアン・ウエストウッド、ヘルムート・ラング、川久保玲、マルタン・マルジェラ他収録
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(佐川急便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,000
ノエル・パロモ=ロヴィンスキー 、グラフィック社 、2012 、1
ペーパーバック 本刊は、オートクチュール・デザイナーのポール・ポワレからマルタン・マルジェラまで、過去100年間の発展にパワフルな影響を与えたファッションデザイナー50名を紹介しています。 トム・フォード、イヴ・サンローラン、マーク・ジェイコブス、ステラ・マッカートニー、三宅一生、山本耀司、ヴィヴィアン・ウエストウッド、ヘルムート・ラング、川久保玲、マルタン・マルジェラ他収録

Creation : international graphic design, art & illustration Number 13

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編・アートディレクター : 亀倉雄策、リクルート、1992、168p、30 x 22.5cm、1冊
和英併記

壁 / 亀倉雄策
ヤン・サフカ(Jan Sawka) / 片岸昭二
ブルーノ・モングッツィ(Bruno Monguzzi) / ジーン・フェデリコ
マッシモ・スコラーリ (Massimo Scolari) / 三宅理一
アーヴィング・ペン&三宅一生 (Irving Penn & Issey miyake) / 小池一子
土橋とし子 / 日暮真三
たむらしげる / 椎名誠
リラ・ロジャーズ (Lilla Rogers) / ポール・デイヴィス
佐藤晃一 / 早川良雄
作家略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編・アートディレクター : 亀倉雄策 、リクルート 、1992 、168p 、30 x 22.5cm 、1冊
和英併記 壁 / 亀倉雄策 ヤン・サフカ(Jan Sawka) / 片岸昭二 ブルーノ・モングッツィ(Bruno Monguzzi) / ジーン・フェデリコ マッシモ・スコラーリ (Massimo Scolari) / 三宅理一 アーヴィング・ペン&三宅一生 (Irving Penn & Issey miyake) / 小池一子 土橋とし子 / 日暮真三 たむらしげる / 椎名誠 リラ・ロジャーズ (Lilla Rogers) / ポール・デイヴィス 佐藤晃一 / 早川良雄 作家略歴

河童が覗いた仕事師12人

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,900
妹尾河童 ほか著、平凡社、1987、297p、20cm
初版2刷・著者署名入・カバー・A5判・定価1900・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

河童が覗いた仕事師12人

1,900
妹尾河童 ほか著 、平凡社 、1987 、297p 、20cm
初版2刷・著者署名入・カバー・A5判・定価1900・並美

五木寛之傑作対談集 II(2)

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
1,300
五木寛之、平凡社、2025年、19㎝、1冊
初版 カバー 帯 状態良好
※送料:195円

目次
フランソワーズ・サガン 倦怠と孤独の作家の対談(1978年)
三宅一生 女と男がクロスオーバーする時がきた!(1977年)
石原慎太郎 「自力」か「他力」か(1999年)
大島渚 日本映画の活路を求めて(1976年)
林真理子 捨てない生き方(2022年)
横尾忠則 生涯現役をめざして(2019年)
いしだあゆみ いま、「大人の時代」幕開けのとき(1987年)
野坂昭如 若者へのぼくら二人の訣別宣言(1971年)
北方謙三 決別と流転のブルース(2013年)
岩下志麻 誇り高き女のエロチシズム(1971年)
阿佐田哲也 賭博的人生論(1978年)
内田裕也 男はロックで勝負する(1976年)
荒木経惟 接触写真家との接触(1973年)
大原麗子 昔は耐える女、今は自立する女(1982年)
松本清張 ドキュメンタリーの源泉〔抄録〕(1976年)
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,300
五木寛之 、平凡社  、2025年 、19㎝ 、1冊
初版 カバー 帯 状態良好 ※送料:195円 目次 フランソワーズ・サガン 倦怠と孤独の作家の対談(1978年) 三宅一生 女と男がクロスオーバーする時がきた!(1977年) 石原慎太郎 「自力」か「他力」か(1999年) 大島渚 日本映画の活路を求めて(1976年) 林真理子 捨てない生き方(2022年) 横尾忠則 生涯現役をめざして(2019年) いしだあゆみ いま、「大人の時代」幕開けのとき(1987年) 野坂昭如 若者へのぼくら二人の訣別宣言(1971年) 北方謙三 決別と流転のブルース(2013年) 岩下志麻 誇り高き女のエロチシズム(1971年) 阿佐田哲也 賭博的人生論(1978年) 内田裕也 男はロックで勝負する(1976年) 荒木経惟 接触写真家との接触(1973年) 大原麗子 昔は耐える女、今は自立する女(1982年) 松本清張 ドキュメンタリーの源泉〔抄録〕(1976年)

SD 1985年10月号 ステージ・建築・都市

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
鹿島出版会、117、A4
表紙イタミ

■特集 ステージ・建築・都市 センセーショナル・スペースの仕掛け人

・作品

 Discothque 磯崎新

 マジカル・アート・コンプレックス<パラディアム>

・論文

 ニューヨークの長い夜 渡辺真理

 対談 朝倉摂×磯崎新 ステージ・建築・都市

■作品+インタビュー

・Bar&Boutique 内田繁

 人にしぐさと振舞いを喚起させる場

 ル・クラブ、Y'sスーパーポジション、バルコン、Y's for Men、他

・Lighting 二瓶マサオ

 空間の生きた空気を感じさせること

 三宅一生ボディ・ワークス会場照明、IDEE家具展示会場照明

 ファン・ド・シエクル会場照明、他

・Window Display 八島治久

 そこは街のイメージを生む

 銀座和光ショーウィンドー/<1985>、<南国情景>、<影絵劇場>、他

・Discotheque 秦誠一

 情報と感性の発信地

 ジェビレーション、トキオ、ラジャーコート、他

・Fashion Show 四方義朗

 商品ではなく時代感覚を見せる場

 ファッション・ショー/<SUIVE>、<PASHU>、<JUN>、他

■論文

・周縁の空間工作者達 隈研吾
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1985年10月号 ステージ・建築・都市

1,100 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、117 、A4
表紙イタミ ■特集 ステージ・建築・都市 センセーショナル・スペースの仕掛け人 ・作品  Discothque 磯崎新  マジカル・アート・コンプレックス<パラディアム> ・論文  ニューヨークの長い夜 渡辺真理  対談 朝倉摂×磯崎新 ステージ・建築・都市 ■作品+インタビュー ・Bar&Boutique 内田繁  人にしぐさと振舞いを喚起させる場  ル・クラブ、Y'sスーパーポジション、バルコン、Y's for Men、他 ・Lighting 二瓶マサオ  空間の生きた空気を感じさせること  三宅一生ボディ・ワークス会場照明、IDEE家具展示会場照明  ファン・ド・シエクル会場照明、他 ・Window Display 八島治久  そこは街のイメージを生む  銀座和光ショーウィンドー/<1985>、<南国情景>、<影絵劇場>、他 ・Discotheque 秦誠一  情報と感性の発信地  ジェビレーション、トキオ、ラジャーコート、他 ・Fashion Show 四方義朗  商品ではなく時代感覚を見せる場  ファッション・ショー/<SUIVE>、<PASHU>、<JUN>、他 ■論文 ・周縁の空間工作者達 隈研吾
  • 単品スピード注文

BRUTUS ブルータス 1984 1/1・15合併号 N0.80 男たちの初夢譚/三宅一生、ジャイアント馬場、鈴木清順、ビートたけし、勝新太郎、野坂昭如 谷岡ヤスジのイク年狂う年 Brutus Photo Gallery The Fair Sex: ロバート・モンロー、ジョン・ソーントン、カリン・セケシ、エリック・ミオラ、シェイコ・ライドマン、クラウス・ヴィクラート、マイケル・D・ニューラー、ウヴェ・オマー、ジェームズ・ウェッジ、クリスチャン・ホクト 他 全17名の写真家作品 ブルータスLIVE TALK:たこ八郎 連載/種村李弘、山際淳司、新田たつお、蓮實重彦、篠山紀信、景山民夫 他 ゆく年くる年日本モダーン・ミュージック・シーンを語る/鈴木慶一×大貫妙子×鈴木さえ子×ステレオ・ブラザーズ=坂本龍一、高橋幸宏 他 珠玉の邦盤一挙紹介

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
石川次郎 編集、マガジンハウス、1984(昭和59)一冊、202頁、A4 28.5×21㌢
初版 経年並 〜相当 上下小角折れアリ 三方ヤケ(PhotGallery写真ページヤケなし)
広告ページ/松田優作、矢沢永吉、アンディ・ウォーホール、原田知世、タモリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

BRUTUS ブルータス 1984 1/1・15合併号 N0.80 男たちの初夢譚/三宅一生、ジャイアント馬場、鈴木清順、ビートたけし、勝新太郎、野坂昭如 谷岡ヤスジのイク年狂う年 Brutus Photo Gallery The Fair Sex: ロバート・モンロー、ジョン・ソーントン、カリン・セケシ、エリック・ミオラ、シェイコ・ライドマン、クラウス・ヴィクラート、マイケル・D・ニューラー、ウヴェ・オマー、ジェームズ・ウェッジ、クリスチャン・ホクト 他 全17名の写真家作品 ブルータスLIVE TALK:たこ八郎 連載/種村李弘、山際淳司、新田たつお、蓮實重彦、篠山紀信、景山民夫 他 ゆく年くる年日本モダーン・ミュージック・シーンを語る/鈴木慶一×大貫妙子×鈴木さえ子×ステレオ・ブラザーズ=坂本龍一、高橋幸宏 他 珠玉の邦盤一挙紹介

5,500
石川次郎 編集 、マガジンハウス 、1984(昭和59)一冊 、202頁 、A4 28.5×21㌢
初版 経年並 〜相当 上下小角折れアリ 三方ヤケ(PhotGallery写真ページヤケなし) 広告ページ/松田優作、矢沢永吉、アンディ・ウォーホール、原田知世、タモリ

週刊朝日 1978年1-20号 表紙/モンデール米副大統領夫人 グラビア/野生馬讃歌 新連載・青木雨彦の人間万歳=山田太一4ページ 刺し子:三宅一生 記事/甲子園のルーツ中村延孝さんユニホーム姿で死出の旅へ 高く評価されるハナエ・モリ作品 私の文章修行:清水幾太郎 ・イラスト:池田満寿夫 フンケイの友・袴田里見を切った宮本顕治の一党流 他 連載/司馬遼太郎、池波正太郎、平岩弓枝、瀬戸内寂聴、野坂昭如、五木寛之、サトウサンペイ、山藤章二、田辺聖子、スヌーピーとチャーリーブラウン 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
畠山哲明 編集、朝日新聞社、1978(昭和53)一冊、週刊誌サイズ
初版 経年並 概ね良好 広告頁/岡江久美子、柴俊夫、坂上味和、サイデンステッカー、ロミ山田、根上淳・ペギー葉山夫妻、内藤国雄 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

週刊朝日 1978年1-20号 表紙/モンデール米副大統領夫人 グラビア/野生馬讃歌 新連載・青木雨彦の人間万歳=山田太一4ページ 刺し子:三宅一生 記事/甲子園のルーツ中村延孝さんユニホーム姿で死出の旅へ 高く評価されるハナエ・モリ作品 私の文章修行:清水幾太郎 ・イラスト:池田満寿夫 フンケイの友・袴田里見を切った宮本顕治の一党流 他 連載/司馬遼太郎、池波正太郎、平岩弓枝、瀬戸内寂聴、野坂昭如、五木寛之、サトウサンペイ、山藤章二、田辺聖子、スヌーピーとチャーリーブラウン 他

3,300
畠山哲明 編集 、朝日新聞社 、1978(昭和53)一冊 、週刊誌サイズ
初版 経年並 概ね良好 広告頁/岡江久美子、柴俊夫、坂上味和、サイデンステッカー、ロミ山田、根上淳・ペギー葉山夫妻、内藤国雄 

Inspired flower arrangements 川瀬敏郎 1st ed.

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
8,000 (送料:¥1,000~)
Toshiro Kawase ; foreword by Issey Miyake ; transl・・・
【1990年初版 カバー】カバー少スレ 小口経年くすみ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥1,000~)
Toshiro Kawase ; foreword by Issey Miyake ; translated by Juliet Winters Carpenter 、Kodansha International 、119 p. : chiefly ill. (some col.) 、38 cm×26.5cm
【1990年初版 カバー】カバー少スレ 小口経年くすみ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

週刊平凡パンチ '72-1:10新年特大号 porno'72 期待のポルノ・ガールズ大挙集合! 大橋歩 《新・春画》傑作選 ポルノ・ファッション・ギャラリー/金子功+立川ユリ、松田光弘+麻生れい子、コシノジュンコ+集三枝子、菊池武夫+加藤みどり、中谷武則+スーザン矢口、やまもと寛斎+ローラ、三宅一生+ヒデカ 居直りの時代到来:ダッド若松、荒木一郎、布施明 連載/人間滅亡教人生案内・夢屋主人深沢七郎対談、風来坊主・野坂昭如 他 写真/長濱治、イラスト/黒田征太郎、たなべみえこ

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
安田富男 編集、平凡出版株式会社、1972(昭和47)一冊、週刊誌サイズ
初版 年代並〜相当 パンチ・ニューイヤーコミック「アニマル・アニマル」の紙面P73~74の一部切り裂き破れアリ判読可能、「WIDE SPECIAL'72ヤング情報」P105~112まで切り取りアリ 他問題なし 広告頁/井上順
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

週刊平凡パンチ '72-1:10新年特大号 porno'72 期待のポルノ・ガールズ大挙集合! 大橋歩 《新・春画》傑作選 ポルノ・ファッション・ギャラリー/金子功+立川ユリ、松田光弘+麻生れい子、コシノジュンコ+集三枝子、菊池武夫+加藤みどり、中谷武則+スーザン矢口、やまもと寛斎+ローラ、三宅一生+ヒデカ 居直りの時代到来:ダッド若松、荒木一郎、布施明 連載/人間滅亡教人生案内・夢屋主人深沢七郎対談、風来坊主・野坂昭如 他 写真/長濱治、イラスト/黒田征太郎、たなべみえこ

3,300
安田富男 編集 、平凡出版株式会社 、1972(昭和47)一冊 、週刊誌サイズ
初版 年代並〜相当 パンチ・ニューイヤーコミック「アニマル・アニマル」の紙面P73~74の一部切り裂き破れアリ判読可能、「WIDE SPECIAL'72ヤング情報」P105~112まで切り取りアリ 他問題なし 広告頁/井上順

話の特集 第62号 昭和46年4月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 田中一光 ; 写真 : 浅井慎平、話の特集、1971、169p、A5・・・
霧積峠道行 / 写真 : 浅井慎平
編集前記
発言
・二つの派 / 杉浦茂
・旅についての走り書き / 岡田祐介
・私はこうして消された / 田英夫
・ながれ者の系譜 / 真崎守
・故郷願望からコンミューン願望へ / 長部日出雄
・思いつくまま気のむくまま / 亀渕昭信
・腕章 / 星野哲郎
・超演劇へON THE WAY / 池田正一
・潜在的流れ者 / 下重暁子
FOUR CARDS 切腹 / 滝田ゆう・古川タク・杉浦幸雄・ジョージ秋山
ヒモ④ / 林征二 ; 灘本唯人
K2家庭の医学②痔
話の特集レポート 沖縄・コザ / 矢崎泰久・木村聖哉・塚田芳夫
八切止夫 ズバリ相談④
テレビによる催眠から醒めよ!小川宏ショーを降ろされて / 山川建夫
カーテンコール⑥ワンマンショウ / 藤田敏雄・いずみたく・和田誠
ベナレス インド巡礼 / 吉田大朋
TELEX 1971⑧ニクソンズ ザ ワン / 横堀洋一
山下勇三また聞き貼④見取図の怪
アメリカのやさしさときびしさ いま書かれている詩を中心に / 諏訪優
表裏一体④ 押絵のコート / イラスト・ドレス制作 ; 三宅一生 ; AD : 田中一光 ; 撮影 : 浅井慎平
ボヘミアの傷心 / 富士真奈美・前田憲男
芸人 その世界㉟ / 永六輔 ; 和田誠
芸人 早野凡平 / 永六輔 + 藤倉明治
紙魚の眼④ / 五木寛之
話の特集アンケート'71
大韓民国の被爆者たち㊦ / 竹中労
貧血ノート④浣腸器 / 長新太
お茶のこと / 田中小実昌 ; 勝又進
恐怖 世にも怖しい風景
・滝野晴夫
・楳図かずお
・鈴木康司(鈴木コージ)
・ジョージ秋山
・金子國義
・前田亜土
・山崎英介
・池田念
編集メモ
読者から
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 田中一光 ; 写真 : 浅井慎平 、話の特集 、1971 、169p 、A5判 、1冊
霧積峠道行 / 写真 : 浅井慎平 編集前記 発言 ・二つの派 / 杉浦茂 ・旅についての走り書き / 岡田祐介 ・私はこうして消された / 田英夫 ・ながれ者の系譜 / 真崎守 ・故郷願望からコンミューン願望へ / 長部日出雄 ・思いつくまま気のむくまま / 亀渕昭信 ・腕章 / 星野哲郎 ・超演劇へON THE WAY / 池田正一 ・潜在的流れ者 / 下重暁子 FOUR CARDS 切腹 / 滝田ゆう・古川タク・杉浦幸雄・ジョージ秋山 ヒモ④ / 林征二 ; 灘本唯人 K2家庭の医学②痔 話の特集レポート 沖縄・コザ / 矢崎泰久・木村聖哉・塚田芳夫 八切止夫 ズバリ相談④ テレビによる催眠から醒めよ!小川宏ショーを降ろされて / 山川建夫 カーテンコール⑥ワンマンショウ / 藤田敏雄・いずみたく・和田誠 ベナレス インド巡礼 / 吉田大朋 TELEX 1971⑧ニクソンズ ザ ワン / 横堀洋一 山下勇三また聞き貼④見取図の怪 アメリカのやさしさときびしさ いま書かれている詩を中心に / 諏訪優 表裏一体④ 押絵のコート / イラスト・ドレス制作 ; 三宅一生 ; AD : 田中一光 ; 撮影 : 浅井慎平 ボヘミアの傷心 / 富士真奈美・前田憲男 芸人 その世界㉟ / 永六輔 ; 和田誠 芸人 早野凡平 / 永六輔 + 藤倉明治 紙魚の眼④ / 五木寛之 話の特集アンケート'71 大韓民国の被爆者たち㊦ / 竹中労 貧血ノート④浣腸器 / 長新太 お茶のこと / 田中小実昌 ; 勝又進 恐怖 世にも怖しい風景 ・滝野晴夫 ・楳図かずお ・鈴木康司(鈴木コージ) ・ジョージ秋山 ・金子國義 ・前田亜土 ・山崎英介 ・池田念 編集メモ 読者から 編集後記

仮面の女と愛の輪廻

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,500
虫明亜呂無 著、清流、2009年11月、301p、21cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。

虫明亜呂無の単行本としては、「パスキンの女たち」が最初の出会いだったが、いいですねえ、こういうの。作者本人のモノの感じ方が出ていて、押し付けがましくなくて。この作者が好きなので、文句のつけようがありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

仮面の女と愛の輪廻

1,500
虫明亜呂無 著 、清流 、2009年11月 、301p 、21cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。 虫明亜呂無の単行本としては、「パスキンの女たち」が最初の出会いだったが、いいですねえ、こういうの。作者本人のモノの感じ方が出ていて、押し付けがましくなくて。この作者が好きなので、文句のつけようがありません。

芸術新潮 320号(1976年8月)特集「わが創造の原点」十二人のトップデザイナーが明かす

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
森英恵・三宅一生・高田賢三、他 梅原猛(湖の伝説 画家・三橋節子の愛と死 上)、洲之内徹(気まぐれ美・・・
特別読物 湖の伝説 <オフセット>--画家・三橋節子の愛と死(上) / 梅原猛/p176~192,197~212
湖の伝説/よだかの星/どこへゆくの/裏山の収穫/こがらしの詩 //p193~196
特集 <オフセット>--十二人のトップ・デザイナーが明かす 「わが創造の原点」 各氏が語る「創造の原点」 //p17~20
12人のトップ・デザイナーが明かす「わが創造の原点」<特集>/p5~25
カステルバジャック/森英恵/三宅一生/バルマン/ウンガロ/コシノ・ジュンコ/やまもと寛斎/高田賢三/志村雅久/鳥居ユキ/花井幸子/鴨居羊子の各作品と古代ペルーの地上絵画、パウル・クレーの作品、セザールの彫刻、田舎のカレンダー、ボッチチェルリの「ヴィーナズの誕生」、芦川羊子の舞台、ヴァン・ドンゲンの作品他 //p5~16
特集 <オフセット>--十二人のトップ・デザイナーが明かす 「わが創造の原点」 おべべの思想 / 東野芳明/p21~25
古代美術館(23)<オフセット>古代ローマ--ティベリウス帝の肖像/踊る勝利の女神/平和の祭壇/フォロ・ロマーノの遺跡 //p64~74
新発見・鶴林寺太子堂壁画の全貌<アート写真版> //p131~134
唐招提寺とパルテノン / 野崎操一/p154~156
フットライト(122) <原色版>小野竹喬/小杉放庵/川端龍子 描かれた「奥の細道」小野竹喬「奥の細道句抄絵」展をみて / 吉増剛造/p94~99
真贋(152)欺し欺される話 / 細見古香菴/p126~130
秘蔵(38)<オフセット>シャガールの「聖書のメッセージ」美術館 シャガールの自作コレクション / 江原順/p164~171
連載 日本の庭(8)民家/現代<原色版>無鄰菴の庭 / 立原正秋/p76~83
連載 浮世絵の女たち(2)<原色版>杉村治兵衛「桜物見の躰」 / 渋井清/p86~90
連載 日本美術蒐集記(7)蒐集の“黄金時代” / ハリー・パッカード/p158~162
連載 女人無限(8)伊香小江の天女 / 岡部伊都子/p91~93
連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(18)<原色版>ドゥッチオ「キリストの磔刑図」 / 山田智三郎/p142~143
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
森英恵・三宅一生・高田賢三、他 梅原猛(湖の伝説 画家・三橋節子の愛と死 上)、洲之内徹(気まぐれ美術館 池田亀太郎)、吉増剛造(描かれた「奥の細道」) 、新潮社 、1976-8 、26cm
特別読物 湖の伝説 <オフセット>--画家・三橋節子の愛と死(上) / 梅原猛/p176~192,197~212 湖の伝説/よだかの星/どこへゆくの/裏山の収穫/こがらしの詩 //p193~196 特集 <オフセット>--十二人のトップ・デザイナーが明かす 「わが創造の原点」 各氏が語る「創造の原点」 //p17~20 12人のトップ・デザイナーが明かす「わが創造の原点」<特集>/p5~25 カステルバジャック/森英恵/三宅一生/バルマン/ウンガロ/コシノ・ジュンコ/やまもと寛斎/高田賢三/志村雅久/鳥居ユキ/花井幸子/鴨居羊子の各作品と古代ペルーの地上絵画、パウル・クレーの作品、セザールの彫刻、田舎のカレンダー、ボッチチェルリの「ヴィーナズの誕生」、芦川羊子の舞台、ヴァン・ドンゲンの作品他 //p5~16 特集 <オフセット>--十二人のトップ・デザイナーが明かす 「わが創造の原点」 おべべの思想 / 東野芳明/p21~25 古代美術館(23)<オフセット>古代ローマ--ティベリウス帝の肖像/踊る勝利の女神/平和の祭壇/フォロ・ロマーノの遺跡 //p64~74 新発見・鶴林寺太子堂壁画の全貌<アート写真版> //p131~134 唐招提寺とパルテノン / 野崎操一/p154~156 フットライト(122) <原色版>小野竹喬/小杉放庵/川端龍子 描かれた「奥の細道」小野竹喬「奥の細道句抄絵」展をみて / 吉増剛造/p94~99 真贋(152)欺し欺される話 / 細見古香菴/p126~130 秘蔵(38)<オフセット>シャガールの「聖書のメッセージ」美術館 シャガールの自作コレクション / 江原順/p164~171 連載 日本の庭(8)民家/現代<原色版>無鄰菴の庭 / 立原正秋/p76~83 連載 浮世絵の女たち(2)<原色版>杉村治兵衛「桜物見の躰」 / 渋井清/p86~90 連載 日本美術蒐集記(7)蒐集の“黄金時代” / ハリー・パッカード/p158~162 連載 女人無限(8)伊香小江の天女 / 岡部伊都子/p91~93 連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(18)<原色版>ドゥッチオ「キリストの磔刑図」 / 山田智三郎/p142~143 少ヤケ

美術手帖 1982年7月号(498) 特集 美術の本555冊(エッセイ 私を啓発した本たち/美術と本のあいだ/私の美術書遍歴/読んで忘れたこと忘れないこと/美術手帖が入口だった)/特集 ジョージ・シーガルの世界(アメリカン・ストップ・モーション)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(池田満寿夫/海野弘/板根厳夫/堀内正和/三宅一生/伊藤昌洋・インタヴュー構成/勅使河原蒼風コレ・・・
表紙に少すれと裏表紙端に僅ヤケ 小口に少すれと記事部分にヤケ多 記事頁に日ヤケ多 (続、高見堅志郎(イタリア美術の一世紀 「美術史」美術展を見て)/田辺和郎(フォト・ギャラリー 都市住人断片録)/河口龍夫(プレイボックス・7)/赤津侃(デパート展はどこへゆく フランス美術館総局の決定で)/星野茂(創作紙人形群像 華麗なる立体絵巻)/宮下孝晴(フレスコ物語 面壁の美学・11)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1982年7月号(498) 特集 美術の本555冊(エッセイ 私を啓発した本たち/美術と本のあいだ/私の美術書遍歴/読んで忘れたこと忘れないこと/美術手帖が入口だった)/特集 ジョージ・シーガルの世界(アメリカン・ストップ・モーション)

500
特集(池田満寿夫/海野弘/板根厳夫/堀内正和/三宅一生/伊藤昌洋・インタヴュー構成/勅使河原蒼風コレクション展/ジュリアン・シュナーベルの新作/飯塚信雄(フランソワ・ブーシェ展 ヴィーナスに化けた女性たち) 、美術出版社 、昭57
表紙に少すれと裏表紙端に僅ヤケ 小口に少すれと記事部分にヤケ多 記事頁に日ヤケ多 (続、高見堅志郎(イタリア美術の一世紀 「美術史」美術展を見て)/田辺和郎(フォト・ギャラリー 都市住人断片録)/河口龍夫(プレイボックス・7)/赤津侃(デパート展はどこへゆく フランス美術館総局の決定で)/星野茂(創作紙人形群像 華麗なる立体絵巻)/宮下孝晴(フレスコ物語 面壁の美学・11)

インテリア Japan Interior Design No.281 1982年8月 <特集 : ケンブリッジ・セブン = ミュージアム・デザインとパブリック・スペース>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 森山和彦 ; 文 : ピーター・シェマイエフ、竹山実、新宮晋、大野美代子、山口勝弘、インテリ・・・
特集 : ケンブリッジ・セブン = ミュージアム・デザインとパブリック・スペース
・ミュージアム・デザインとパブリック・スペース
・ケンブリッジ・セブンのめざすもの / ピーター・シェマイエフ
建築とコミュニケーション / 竹山実
・風の交遊 / 新宮晋
 ①ミュージアム・デザイン <エキサイティング&インフォーマティブ>
 ②パブリック・スペース <エキサイティング&ヒューマン>
松村勝男の新作家具
・触れるイス / 大野美代子
梅田正徳の新作家具<メタファ>
三宅一生ショウ
・メディアとしての一生 / 小池一子
'82 アール・ジュニの世界展
・科学と芸術の止揚をめざして / 山口勝弘
バナナ・ハウス 松永山荘 / 仙田満
牧野邸 / 湯澤正信
INFORMATION
INTERIOR NOTE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 森山和彦 ; 文 : ピーター・シェマイエフ、竹山実、新宮晋、大野美代子、山口勝弘 、インテリア出版 、1982 、104p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : ケンブリッジ・セブン = ミュージアム・デザインとパブリック・スペース ・ミュージアム・デザインとパブリック・スペース ・ケンブリッジ・セブンのめざすもの / ピーター・シェマイエフ 建築とコミュニケーション / 竹山実 ・風の交遊 / 新宮晋  ①ミュージアム・デザイン <エキサイティング&インフォーマティブ>  ②パブリック・スペース <エキサイティング&ヒューマン> 松村勝男の新作家具 ・触れるイス / 大野美代子 梅田正徳の新作家具<メタファ> 三宅一生ショウ ・メディアとしての一生 / 小池一子 '82 アール・ジュニの世界展 ・科学と芸術の止揚をめざして / 山口勝弘 バナナ・ハウス 松永山荘 / 仙田満 牧野邸 / 湯澤正信 INFORMATION INTERIOR NOTE

ファッション広告 <コマーシャル・フォト別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田中弘子、玄光社、1977、162p、B5判、1冊
いまファッション広告は=カラーで見るファッション広告
いまファッション広告は=作品紹介とそのポイント
座談会:ファッションをつかまえろ / 糸井重里・上條喬久・操上和美・野村真一
いま売出し中!4人の気鋭写真家 / 金戸聡明・富永民生・小暮徹・横木安良夫
ファッション広告とコピー / 土屋耕一・杉本英之・中村治夫
浅葉克己ふうファッション広告のつくり方 / 浅葉克己・飯島則行・坂田栄一郎・菅谷文子
カネボウ化粧品のヴォーグ作戦
海外ロケとスタイリング / 鈴木八朗
INTERVIEW 三宅一生は語る
座談会 スタイリングを語る / 菅谷文子・中村里香子・原由美子
資生堂のファッション大作戦 / 水野卓史・平山景子・鬼澤邦・小野田隆雄・十文字美信
海外のファッションデザイナー / 後藤桂子・浜田容子
VOGUE EYE ファッション広告から
売れているアパレルメーカーに聞く
モデルの話題あれこれ
カタログ・ファッションページのあろ雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田中弘子 、玄光社 、1977 、162p 、B5判 、1冊
いまファッション広告は=カラーで見るファッション広告 いまファッション広告は=作品紹介とそのポイント 座談会:ファッションをつかまえろ / 糸井重里・上條喬久・操上和美・野村真一 いま売出し中!4人の気鋭写真家 / 金戸聡明・富永民生・小暮徹・横木安良夫 ファッション広告とコピー / 土屋耕一・杉本英之・中村治夫 浅葉克己ふうファッション広告のつくり方 / 浅葉克己・飯島則行・坂田栄一郎・菅谷文子 カネボウ化粧品のヴォーグ作戦 海外ロケとスタイリング / 鈴木八朗 INTERVIEW 三宅一生は語る 座談会 スタイリングを語る / 菅谷文子・中村里香子・原由美子 資生堂のファッション大作戦 / 水野卓史・平山景子・鬼澤邦・小野田隆雄・十文字美信 海外のファッションデザイナー / 後藤桂子・浜田容子 VOGUE EYE ファッション広告から 売れているアパレルメーカーに聞く モデルの話題あれこれ カタログ・ファッションページのあろ雑誌

プリオール <特集 : 日本のきもの (資生堂PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
文 : 開高建、森茉莉、谷川俊太郎、三浦朱門、福田繁雄、剣持勇ほか ; 監修 : 山本武夫 ; アー・・・
特集 : 日本のきもの
随筆・きものの魅力 藤原あき
スタイルの歴史 山辺知行
染色文様の歴史 今永清士
歌舞伎の文様 山辺知行
現代の呉服 本吉春三郎
帯 龍村謙
きものとひも 道明新兵衛
帯の結び方
はおるもの 大塚末子
下着について 大塚末子
小もの 柴崎澄子
たび 福島福太郎
はきもの 原田秀雄
呉服の選び方 吉原正道
織る 「古都」より 川端康成
礼服 三田村環
家庭のきもの 堀越すみ
着つけ 堀越すみ
きものとメイクアップ
きものとヘアスタイル
姿勢と動き 塩月弥栄子
これからのきもの 石崎忠司
真に美しい時代のきもの 南部あき

オリエントの美術 新規矩男
うたかたのシャンソン 開高建 イラストレーション : 和田誠
世界の絵本 福田繁雄
モダン・ダンス 厚木凡人 写真 : 細江英公 ; デザイン : 勝井三雄
秋の美容 イラストレーション : 水野卓史 ; デザイン : 中村誠
ファッション・イメージ 桂ユキ子
女ごころとおしゃれ 立川澄人
贅沢なおしゃれ 森茉莉
中年女性 三浦朱門
クッキーは私の恋人 泉園子
クッキーの作り方 飯田深雪
クッキー・ア・ラ・カルト
おやつの唄 谷川俊太郎
子どもへの理解 竹岡俊雄 イラストレーション : 仲條正義
秋こそ健康を 松波昭夫
あなた自身のセンスで 剣持勇
カーテンのTPO 山岸征史
北海道の旅
北海道の自然と人間 伊藤整
写真 : 篠山紀信、操上和美
イラストレーション : 粟津潔
ファッションデザイン : 三宅一生
ポスターデザイン : 栗谷川健一
洒落ごころ 岸田今日子 + 仲谷昇 写真 : 横須賀功光

プリオール化粧品 デザイン : 村瀬秀明、伊藤道隆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
文 : 開高建、森茉莉、谷川俊太郎、三浦朱門、福田繁雄、剣持勇ほか ; 監修 : 山本武夫 ; アートディレクター : 河野鷹思 、資生堂 、1965 、166p 、A4判 、1冊
特集 : 日本のきもの 随筆・きものの魅力 藤原あき スタイルの歴史 山辺知行 染色文様の歴史 今永清士 歌舞伎の文様 山辺知行 現代の呉服 本吉春三郎 帯 龍村謙 きものとひも 道明新兵衛 帯の結び方 はおるもの 大塚末子 下着について 大塚末子 小もの 柴崎澄子 たび 福島福太郎 はきもの 原田秀雄 呉服の選び方 吉原正道 織る 「古都」より 川端康成 礼服 三田村環 家庭のきもの 堀越すみ 着つけ 堀越すみ きものとメイクアップ きものとヘアスタイル 姿勢と動き 塩月弥栄子 これからのきもの 石崎忠司 真に美しい時代のきもの 南部あき オリエントの美術 新規矩男 うたかたのシャンソン 開高建 イラストレーション : 和田誠 世界の絵本 福田繁雄 モダン・ダンス 厚木凡人 写真 : 細江英公 ; デザイン : 勝井三雄 秋の美容 イラストレーション : 水野卓史 ; デザイン : 中村誠 ファッション・イメージ 桂ユキ子 女ごころとおしゃれ 立川澄人 贅沢なおしゃれ 森茉莉 中年女性 三浦朱門 クッキーは私の恋人 泉園子 クッキーの作り方 飯田深雪 クッキー・ア・ラ・カルト おやつの唄 谷川俊太郎 子どもへの理解 竹岡俊雄 イラストレーション : 仲條正義 秋こそ健康を 松波昭夫 あなた自身のセンスで 剣持勇 カーテンのTPO 山岸征史 北海道の旅 北海道の自然と人間 伊藤整 写真 : 篠山紀信、操上和美 イラストレーション : 粟津潔 ファッションデザイン : 三宅一生 ポスターデザイン : 栗谷川健一 洒落ごころ 岸田今日子 + 仲谷昇 写真 : 横須賀功光 プリオール化粧品 デザイン : 村瀬秀明、伊藤道隆

美術手帖 2010年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、2010年
第944号 スレ、少ヤケ、フチ少傷ミ、小口軽汚レ

佐藤雅彦 これも自分と認めざるをえない展
インタビュー デザインという領域から逸脱をはじめた、佐藤雅彦のいま
佐藤雅彦と模索した、新しい可能性 三宅一生, 入來篤史, 桐山孝司
参加作家に聞く! 属性に対するアプローチ:山本晃士ロバート, 石川将也, 藤本直明
福岡伸一×佐藤雅彦 私たちの“本性”はどこにあるのか
試行錯誤の末にたどりついた展覧会制作ドキュメント:田中みゆき
属性の中で死に逝く自分を認められるか:椹木野衣
佐藤雅彦、芸大での講義 メディアデザイン特別演習リポート
新しいメディアデザインの可能性を創造する
考え方の変遷
あいちトリエンナーレ 2010 開幕!:白坂ゆり
国内最大級の国際展が目指したものとは:窪田研二
秋元康流アートのすすめ Vol.25 ゲスト=梅佳代
子どもと美術 Vol.65 マイ・スペシャルタワー:伊部玉紀
アートの地殻変動 Vol.18 杉浦康平:杉浦康平, 永峰美佳, 北川フラム
神戸ビエンナーレ2011 情報コンテナ vol.1:坂井基樹, 高橋賢
ARTIST INTERVIEW オノデラユキ: 岡部友子
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2010年
第944号 スレ、少ヤケ、フチ少傷ミ、小口軽汚レ 佐藤雅彦 これも自分と認めざるをえない展 インタビュー デザインという領域から逸脱をはじめた、佐藤雅彦のいま 佐藤雅彦と模索した、新しい可能性 三宅一生, 入來篤史, 桐山孝司 参加作家に聞く! 属性に対するアプローチ:山本晃士ロバート, 石川将也, 藤本直明 福岡伸一×佐藤雅彦 私たちの“本性”はどこにあるのか 試行錯誤の末にたどりついた展覧会制作ドキュメント:田中みゆき 属性の中で死に逝く自分を認められるか:椹木野衣 佐藤雅彦、芸大での講義 メディアデザイン特別演習リポート 新しいメディアデザインの可能性を創造する 考え方の変遷 あいちトリエンナーレ 2010 開幕!:白坂ゆり 国内最大級の国際展が目指したものとは:窪田研二 秋元康流アートのすすめ Vol.25 ゲスト=梅佳代 子どもと美術 Vol.65 マイ・スペシャルタワー:伊部玉紀 アートの地殻変動 Vol.18 杉浦康平:杉浦康平, 永峰美佳, 北川フラム 神戸ビエンナーレ2011 情報コンテナ vol.1:坂井基樹, 高橋賢 ARTIST INTERVIEW オノデラユキ: 岡部友子
  • 単品スピード注文

美術手帖 2010年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、2010年
第944号 フチ少傷ミ

佐藤雅彦 これも自分と認めざるをえない展
インタビュー デザインという領域から逸脱をはじめた、佐藤雅彦のいま
佐藤雅彦と模索した、新しい可能性 三宅一生, 入來篤史, 桐山孝司
参加作家に聞く! 属性に対するアプローチ:山本晃士ロバート, 石川将也, 藤本直明
福岡伸一×佐藤雅彦 私たちの“本性”はどこにあるのか
試行錯誤の末にたどりついた展覧会制作ドキュメント:田中みゆき
属性の中で死に逝く自分を認められるか:椹木野衣
佐藤雅彦、芸大での講義 メディアデザイン特別演習リポート
新しいメディアデザインの可能性を創造する
考え方の変遷
あいちトリエンナーレ 2010 開幕!:白坂ゆり
国内最大級の国際展が目指したものとは:窪田研二
秋元康流アートのすすめ Vol.25 ゲスト=梅佳代
子どもと美術 Vol.65 マイ・スペシャルタワー:伊部玉紀
アートの地殻変動 Vol.18 杉浦康平:杉浦康平, 永峰美佳, 北川フラム
神戸ビエンナーレ2011 情報コンテナ vol.1:坂井基樹, 高橋賢
ARTIST INTERVIEW オノデラユキ: 岡部友子
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2010年
第944号 フチ少傷ミ 佐藤雅彦 これも自分と認めざるをえない展 インタビュー デザインという領域から逸脱をはじめた、佐藤雅彦のいま 佐藤雅彦と模索した、新しい可能性 三宅一生, 入來篤史, 桐山孝司 参加作家に聞く! 属性に対するアプローチ:山本晃士ロバート, 石川将也, 藤本直明 福岡伸一×佐藤雅彦 私たちの“本性”はどこにあるのか 試行錯誤の末にたどりついた展覧会制作ドキュメント:田中みゆき 属性の中で死に逝く自分を認められるか:椹木野衣 佐藤雅彦、芸大での講義 メディアデザイン特別演習リポート 新しいメディアデザインの可能性を創造する 考え方の変遷 あいちトリエンナーレ 2010 開幕!:白坂ゆり 国内最大級の国際展が目指したものとは:窪田研二 秋元康流アートのすすめ Vol.25 ゲスト=梅佳代 子どもと美術 Vol.65 マイ・スペシャルタワー:伊部玉紀 アートの地殻変動 Vol.18 杉浦康平:杉浦康平, 永峰美佳, 北川フラム 神戸ビエンナーレ2011 情報コンテナ vol.1:坂井基樹, 高橋賢 ARTIST INTERVIEW オノデラユキ: 岡部友子
  • 単品スピード注文

仮面の女と愛の輪廻

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
1,800 (送料:¥0~)
虫明亜呂無 著、清流出版、2009、301p、21cm、1冊
第1刷 カバー <本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

仮面の女と愛の輪廻

1,800 (送料:¥0~)
虫明亜呂無 著 、清流出版 、2009 、301p 、21cm 、1冊
第1刷 カバー <本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
  • 単品スピード注文

素顔のイサム・ノグチ : 日米54人の証言 <ソフトカバー版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
四国新聞社 : 編 ; 田中一光 : クリエイティブディレクション、四国新聞社、2002、224p ・・・
初版、和英併記

「アトリエ」待望の公開/新見隆
精力的に新技術へ挑戦/髙橋幸次
彫刻家と詩人を往き来/酒井忠康
四国の石に可能性追究/丹下健三
休む間もなく世界を飛翔/堂本尚郎
自然の意志を見い出す/磯崎新
地球を彫る閃きと符号/川村純一
生活と作品を垣間見る/ボニー・リッチラック
作品に内包する緊張感/安藤忠雄
「青春」に人生を重ねる/荒井茂雄
札幌で次々構想が開花/伊坂重孝
「黒い太陽」で信頼構築/岡田泰弘
石に東西の世界を体現/マーチン・フリードマン
宇宙と一体化した大作/広井力
眼閉じる東洋の街並み/柳澤伯夫
原稿完成へ楽しい作業/小倉忠夫
「チームワーク」に感動/佐々木喬
「時空」表す壮大な遺作/青木恪三郎
特別の思いと愛着示す/稲盛豊実
いつまでも残る存在感/高橋秀爾
大地と人の関係を発展/柳澤孝彦
尽きぬ話題で至福の時/金子正光
「重力の軛」脱した作品/松岡正剛
交流の歴史築いた仕事/佐野藤右衛門
上演芸術にも深く関与/リチャード・ラニアー
凝縮した自然へと昇華/乾由明
素材生かし自在に創作/石井修
レンズで兄の「手」追う/花岡浩
「あかり」は永遠の輝き/尾関秀太郎
遺志実現に大勢の努力/アイザック・シャビロ
石の泉と呼応した空間/岡田新一
地球を駆け巡る二人旅/綿引幸造
年月経るごとに存在感/勅使河原宏
日本古来の力強さ表現/二川幸夫
芸術家の機微に触れる/木村俊彦
感動呼ぶ日本の美意識/田中一光
素材の接し方に共通点/中原佑介
芸術の本質を自問自答/安田侃
石(素材)に執着した兄/野口ミチオ
深い孤独感を垣間見る/大岡信
美と自己同一性の探究/ジョージ・コーチ
和泉正敏 香川の風土加味し没頭
石に込めた芸術家の魂/石岡瑛子
深い人間愛感じる作品/池田守男
境界不在の仕事を達成/片山利弘
最初で最後の美の空間/崔在銀
石と対峙する姿に感銘/笠原隆之助
宿命の越境者/ドウス昌代
織物で試む絵画的表現/川島順吉
志半ば、彫刻・建築の協同/谷口吉生
矛盾すら「不可分」の領域/ヒュー・ハーディー
気難しく、魅惑的で寛大/トーマス・メッサー
「アルミ」に彫刻家の閃き/ショージ・サダオ
時空超えたメッセージ/三宅一生
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
四国新聞社 : 編 ; 田中一光 : クリエイティブディレクション 、四国新聞社 、2002 、224p ; 181p 、22.3 x 15.8cm 、1冊
初版、和英併記 「アトリエ」待望の公開/新見隆 精力的に新技術へ挑戦/髙橋幸次 彫刻家と詩人を往き来/酒井忠康 四国の石に可能性追究/丹下健三 休む間もなく世界を飛翔/堂本尚郎 自然の意志を見い出す/磯崎新 地球を彫る閃きと符号/川村純一 生活と作品を垣間見る/ボニー・リッチラック 作品に内包する緊張感/安藤忠雄 「青春」に人生を重ねる/荒井茂雄 札幌で次々構想が開花/伊坂重孝 「黒い太陽」で信頼構築/岡田泰弘 石に東西の世界を体現/マーチン・フリードマン 宇宙と一体化した大作/広井力 眼閉じる東洋の街並み/柳澤伯夫 原稿完成へ楽しい作業/小倉忠夫 「チームワーク」に感動/佐々木喬 「時空」表す壮大な遺作/青木恪三郎 特別の思いと愛着示す/稲盛豊実 いつまでも残る存在感/高橋秀爾 大地と人の関係を発展/柳澤孝彦 尽きぬ話題で至福の時/金子正光 「重力の軛」脱した作品/松岡正剛 交流の歴史築いた仕事/佐野藤右衛門 上演芸術にも深く関与/リチャード・ラニアー 凝縮した自然へと昇華/乾由明 素材生かし自在に創作/石井修 レンズで兄の「手」追う/花岡浩 「あかり」は永遠の輝き/尾関秀太郎 遺志実現に大勢の努力/アイザック・シャビロ 石の泉と呼応した空間/岡田新一 地球を駆け巡る二人旅/綿引幸造 年月経るごとに存在感/勅使河原宏 日本古来の力強さ表現/二川幸夫 芸術家の機微に触れる/木村俊彦 感動呼ぶ日本の美意識/田中一光 素材の接し方に共通点/中原佑介 芸術の本質を自問自答/安田侃 石(素材)に執着した兄/野口ミチオ 深い孤独感を垣間見る/大岡信 美と自己同一性の探究/ジョージ・コーチ 和泉正敏 香川の風土加味し没頭 石に込めた芸術家の魂/石岡瑛子 深い人間愛感じる作品/池田守男 境界不在の仕事を達成/片山利弘 最初で最後の美の空間/崔在銀 石と対峙する姿に感銘/笠原隆之助 宿命の越境者/ドウス昌代 織物で試む絵画的表現/川島順吉 志半ば、彫刻・建築の協同/谷口吉生 矛盾すら「不可分」の領域/ヒュー・ハーディー 気難しく、魅惑的で寛大/トーマス・メッサー 「アルミ」に彫刻家の閃き/ショージ・サダオ 時空超えたメッセージ/三宅一生

グラフィックデザイン 第98号 (1985年6月) <科学万博つくば'85 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 白倉敬彦 ; 文 : 杉浦康平、森啓 ; 表紙デザイン : 副田高行、講談社、1985、96・・・
デザイン・フォーカス
・モランディーニ展
・変りつつある広告費の潮流と世代 / 坂根進
・先達たちの作品集あいつぐ / 粟津潔
・<NTTマーク>をめぐって 国際デザイン・シンポジウム'85 / 柴田献一
・ヒロシマアピールズ'85 / 福田繁雄
・三宅一生とクロ-スアップ・オブ・ジャパン
書物の<脱構築的>透視図 / 杉浦康平
モリスのタイポグラフィ ケルムスコット版 / 森啓
科学万博つくば'85 / 竹原あき子
原耕一のレコードジャケット
副田高行のアートディレクション
デザイン東西 石岡瑛子 / K2 坂野長美
イコグラダ・シリーズ⑩ フランス/ニュージーランド/イスラエル/イタリア/ユーゴスラヴィア
・ピーター・ニーボン
・S・メイジャー + M・シャア=ヴァンス
・ミロス・A・ムシッチ
日本ブラフィックデザイナー協会の活動
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 白倉敬彦 ; 文 : 杉浦康平、森啓 ; 表紙デザイン : 副田高行 、講談社 、1985 、96p 、30 x 26cm 、1冊
デザイン・フォーカス ・モランディーニ展 ・変りつつある広告費の潮流と世代 / 坂根進 ・先達たちの作品集あいつぐ / 粟津潔 ・<NTTマーク>をめぐって 国際デザイン・シンポジウム'85 / 柴田献一 ・ヒロシマアピールズ'85 / 福田繁雄 ・三宅一生とクロ-スアップ・オブ・ジャパン 書物の<脱構築的>透視図 / 杉浦康平 モリスのタイポグラフィ ケルムスコット版 / 森啓 科学万博つくば'85 / 竹原あき子 原耕一のレコードジャケット 副田高行のアートディレクション デザイン東西 石岡瑛子 / K2 坂野長美 イコグラダ・シリーズ⑩ フランス/ニュージーランド/イスラエル/イタリア/ユーゴスラヴィア ・ピーター・ニーボン ・S・メイジャー + M・シャア=ヴァンス ・ミロス・A・ムシッチ 日本ブラフィックデザイナー協会の活動

彫刻家との対話 : 現代彫刻の世界

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
3,000
酒井忠康 著、未知谷、2010年、381p、20cm、1冊
全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共にお知らせすべき特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
酒井忠康 著 、未知谷 、2010年 、381p 、20cm 、1冊
全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共にお知らせすべき特別な事項はないようです。

美術手帖 1999年6月号 No.771 <特集 : ファッションという創造性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1999、264p、A5判、1冊
特集 ファッションという創造性
第1部 進化するクリエイション
ファッションを変えた3人 Issei Miyake三宅一生 Comme des Garcons川久保玲 Yohji Yamamoto山本耀司 / 清水早苗
ファッションを変えた3人 / 清水早苗
Issey Miyake / 三宅一生
Comme des Garcons / 川久保玲
Yohji Yamamoto / 山本耀司
テキスト 越境するファッション / 成実弘至
意識のエンジニアリング 三宅一生と川久保 玲を中心として / 長谷川祐子
Project for BT Special
・アレキサンダー マックイーン
・マルタンー マルジェラ
・ウォルター ヴァン ベイレンドンク
・スーザン チャンシオロ
コラム 掟やぶりの小さな反逆者たち / 林央子
第2部 ファッションとアートの新しい関係
テキスト 「身体の夢 ファッションor見えないコルセット」展 / 河本信治
コラム プラダの誘惑 アートとファッションの彼方へ / 飯田高誉
コラム アートを支援するファッション・ブランド
アンケート ファッション&アート関係者にきく
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1999 、264p 、A5判 、1冊
特集 ファッションという創造性 第1部 進化するクリエイション ファッションを変えた3人 Issei Miyake三宅一生 Comme des Garcons川久保玲 Yohji Yamamoto山本耀司 / 清水早苗 ファッションを変えた3人 / 清水早苗 Issey Miyake / 三宅一生 Comme des Garcons / 川久保玲 Yohji Yamamoto / 山本耀司 テキスト 越境するファッション / 成実弘至 意識のエンジニアリング 三宅一生と川久保 玲を中心として / 長谷川祐子 Project for BT Special ・アレキサンダー マックイーン ・マルタンー マルジェラ ・ウォルター ヴァン ベイレンドンク ・スーザン チャンシオロ コラム 掟やぶりの小さな反逆者たち / 林央子 第2部 ファッションとアートの新しい関係 テキスト 「身体の夢 ファッションor見えないコルセット」展 / 河本信治 コラム プラダの誘惑 アートとファッションの彼方へ / 飯田高誉 コラム アートを支援するファッション・ブランド アンケート ファッション&アート関係者にきく

FP エフ・ピー No.53 1992年10月号 特集:スポーツデザイン

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
1,980 (送料:¥660~)
編 : 竹内二郎、学習研究社、1992、131ページ、29.7 x 22.6cm、1
[目次]
FP-INTER-ASPECT
イタリアザノッタ社の新作家具5「マッキントッシュによるデザイン」展
ユミコインテルニの家具
CREATOR'S VOICE クリエイターの近況・情報ページ
SPECIAL FEATURE
SPORTS & DESIGN
スポーツデザイン
スポーツメーカーに見るデザイン開発と戦略
ミズノ/Jリーグユニフォーム開発の軌跡
ヤマハ発動機/ファミリーに照準を当てた提案型商品開発
デサント/スキーウェアのデザインが記録を塗りかえる24 ナイキ/USAトップメーカーのデザイン戦略29
日本ノーチラス/身体をデザインするトレーニングマシンのデザイン
三宅一生デザイン・リトアニアチームユニフォーム
ARCHITECTURE
バルセロナオリンピックの施設 写真撮影・文=鈴木久雄
BRAND-NEW SPACE
リゾナーレビプレクラブ小淵沢 マリオ・ベリーニの「物語る建築」
PHASE IN SHOWROOM
新しい企業像のための立体総合カタログ トステムハウジングプラザ東京
COMMUNAL DESIGN
デザインと自治体名古屋市
COLOR PRESENTATION
カラープレゼンテーション最前線①色彩情報データ・ベースソフト「ACEシステム」
CG REPORT CG最前線レポート⑤ハイバーペイントの手法 ソニーPCL
CORPORATE HORIZON 光源技術を核に環境をデザインする岩崎電気
INTERNATIONAL DESIGN FOREFRONT
From ITALY スタジオ・カッパ アメリカクラフトの再現
ナチュラル・テキスタイルのインテリア
フィンランドのメルヘン・オブジェ
From France 桜井みどり三越エトワール
新観光案内標識
カイエールの家具展
CHAIN TALK 15
素直な情熱、暖かさを世に送り出す派手さ 都築一✕崔在銀
PERSON CLOSE-UP 12禁断の電脳的迷宮への誘い庄野晴彦(マルチメディアクリエイター)
COMMENT ON DESIGN 16
<デザインの検証学>エアジョーダンVI 文=三原昌平
CORE OF IMAGE CULTU
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,980 (送料:¥660~)
編 : 竹内二郎 、学習研究社 、1992 、131ページ 、29.7 x 22.6cm 、1
[目次] FP-INTER-ASPECT イタリアザノッタ社の新作家具5「マッキントッシュによるデザイン」展 ユミコインテルニの家具 CREATOR'S VOICE クリエイターの近況・情報ページ SPECIAL FEATURE SPORTS & DESIGN スポーツデザイン スポーツメーカーに見るデザイン開発と戦略 ミズノ/Jリーグユニフォーム開発の軌跡 ヤマハ発動機/ファミリーに照準を当てた提案型商品開発 デサント/スキーウェアのデザインが記録を塗りかえる24 ナイキ/USAトップメーカーのデザイン戦略29 日本ノーチラス/身体をデザインするトレーニングマシンのデザイン 三宅一生デザイン・リトアニアチームユニフォーム ARCHITECTURE バルセロナオリンピックの施設 写真撮影・文=鈴木久雄 BRAND-NEW SPACE リゾナーレビプレクラブ小淵沢 マリオ・ベリーニの「物語る建築」 PHASE IN SHOWROOM 新しい企業像のための立体総合カタログ トステムハウジングプラザ東京 COMMUNAL DESIGN デザインと自治体名古屋市 COLOR PRESENTATION カラープレゼンテーション最前線①色彩情報データ・ベースソフト「ACEシステム」 CG REPORT CG最前線レポート⑤ハイバーペイントの手法 ソニーPCL CORPORATE HORIZON 光源技術を核に環境をデザインする岩崎電気 INTERNATIONAL DESIGN FOREFRONT From ITALY スタジオ・カッパ アメリカクラフトの再現 ナチュラル・テキスタイルのインテリア フィンランドのメルヘン・オブジェ From France 桜井みどり三越エトワール 新観光案内標識 カイエールの家具展 CHAIN TALK 15 素直な情熱、暖かさを世に送り出す派手さ 都築一✕崔在銀 PERSON CLOSE-UP 12禁断の電脳的迷宮への誘い庄野晴彦(マルチメディアクリエイター) COMMENT ON DESIGN 16 <デザインの検証学>エアジョーダンVI 文=三原昌平 CORE OF IMAGE CULTU
  • 単品スピード注文

芸術新潮 51巻7号(通巻607)2000年7月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2000-7、28.0cm
目次 (tableOfContents)
特集 ひらがな日本美術史特別篇 桂離宮の歩き方 /
なにも知らずに桂離宮 御幸門(みゆきもん)から松琴亭(しょうきんてい)--御幸門・外腰掛・蘇鉄山・松琴亭への道・松琴亭 / 橋本治 /
子供の好奇心で庭を行く 賞花亭(しょうかてい)から笑意軒(しょういけん)--賞花亭・園林堂・笑意軒 / 橋本治 /
人間のあり方を考えさせるもの 御殿(ごてん)から月波楼(げっぱろう)、そして桂垣(かつらがき)--御殿・月見台・月波楼・桂棚・桂垣 / 橋本治 /
新潮四賞決定発表 /
SPEAK LOW バーナード・ショーの鬚をカット!--文芸写真家ジゼル・フロイント追悼 / 飯吉光夫 /
今様花伝書(7)朝顔 / 川瀬敏郎 /
暮しのなげいれ指南--ヴェランダで朝顔を育てる / 川瀬敏郎 /
INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画などなど /
次号予告 /
突撃インタヴュー 石原慎太郎大いに語る--知事飽きちゃったら、現代美術館の館長でもやろうかな / 石原慎太郎 /
インタヴュー ヨーガン・レール畑仕事から生まれた手ぬぐいたち / /
「縄文学」の砦となるか!? 三方町縄文博物館オープン /
ミッフィーも待ってるよハウステンボスは今日もオランダ日和 /
心を澄ませば聞こえてくる鳳凰堂の菩薩たちのサウンド・オブ・ミュージック! /
ンタヴュー フドイナザーロフ監督 砂漠にまるごと”村”を作った映画『ルナ・パパ』 /
マザーグースを掛軸に!床の間無用のお娯しみ /
【第三十二回】 日本芸術大賞 三宅一生 /
その他・・・
ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2000-7 、28.0cm
目次 (tableOfContents) 特集 ひらがな日本美術史特別篇 桂離宮の歩き方 / なにも知らずに桂離宮 御幸門(みゆきもん)から松琴亭(しょうきんてい)--御幸門・外腰掛・蘇鉄山・松琴亭への道・松琴亭 / 橋本治 / 子供の好奇心で庭を行く 賞花亭(しょうかてい)から笑意軒(しょういけん)--賞花亭・園林堂・笑意軒 / 橋本治 / 人間のあり方を考えさせるもの 御殿(ごてん)から月波楼(げっぱろう)、そして桂垣(かつらがき)--御殿・月見台・月波楼・桂棚・桂垣 / 橋本治 / 新潮四賞決定発表 / SPEAK LOW バーナード・ショーの鬚をカット!--文芸写真家ジゼル・フロイント追悼 / 飯吉光夫 / 今様花伝書(7)朝顔 / 川瀬敏郎 / 暮しのなげいれ指南--ヴェランダで朝顔を育てる / 川瀬敏郎 / INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画などなど / 次号予告 / 突撃インタヴュー 石原慎太郎大いに語る--知事飽きちゃったら、現代美術館の館長でもやろうかな / 石原慎太郎 / インタヴュー ヨーガン・レール畑仕事から生まれた手ぬぐいたち / / 「縄文学」の砦となるか!? 三方町縄文博物館オープン / ミッフィーも待ってるよハウステンボスは今日もオランダ日和 / 心を澄ませば聞こえてくる鳳凰堂の菩薩たちのサウンド・オブ・ミュージック! / ンタヴュー フドイナザーロフ監督 砂漠にまるごと”村”を作った映画『ルナ・パパ』 / マザーグースを掛軸に!床の間無用のお娯しみ / 【第三十二回】 日本芸術大賞 三宅一生 / その他・・・ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮  29巻5号  通巻341号 1978月5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
石本正 洲之内徹(気まぐれ美術館 柳瀬正夢)、新潮社、1978-05、213p、260cm
<カイエ・ダール>石本正・編集のページ--<女像> / p5~40
特集 <カイエ・ダール> 石本正・編集 私の「女」<オフセット> / p5~5
<冷たい魅惑> / p18~18
<女人柱> / p26~27
<女性変化> / p30~36
私の女 / 石本正 / p37~40
現代の食器 / 白洲正子 他 / p108~121
現代の食器<原色版・写真版> / p111~111
九谷・青窯 / p111~111
いせ・広永窯 / p112~112
近江・下田焼 / p113~113
信楽・忠左窯 / p116~116
横浜・彩霞窯 / p118~118
益子・一哉窯などの皿類、鉢類、飯茶碗、向付、土鍋、酒器セット他 / p119~119
要明栄一の根来塗 / p115~115
福留雅江の木の食器 / p117~117
白洲正子・秋岡芳夫・塩田丸男・野見山暁治・津村節子 / p108~110
連載 富田渓仙/近代日本画家略伝(5)<原色版>「紙漉き」 / 近藤啓太郎 / p92~99
瓦版日本風土記(5)松本/全国版 / p130~145
古美術真贋ガイド(14)陶磁14・仁清 乾山ほか<オフセット> / 松田修 / p149~156
随筆欄「しょうゆ」文化論 / 飯田善國 / p45~46
随筆欄 リーチ会見記 / 澤野久雄 / p46~48
随筆欄 古美術蒐集は金工から / 細見良 / p48~49
随筆欄 インデオの織物 / 高木敏子 /
随筆欄 エジプト幻想 / 渡部雄吉 / p50~52
随筆欄 亀井至一と岸田吟香 / 吉田漱 / p52~52,55~55
随筆欄 出家者の弁 / 岩崎巴人 / p55~56
随筆欄 無題とする昭如 / 野坂昭如 / p56~58
藝術新潮欄<オフセツト>特集 大和古代学のメッカ橿原考古学研究所の四十年 / p63~65
ニューヨーク一のホテルを飾る日本人画家 / p66~66
安井賞・今年限りの特別賞とは? / p67~67
牛島憲之・50年の回顧 / p69~69
出色の女流陶芸―落合美世子展 / p70~70
写真家の競演・三宅一生作品集 / p71~71
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
石本正 洲之内徹(気まぐれ美術館 柳瀬正夢) 、新潮社 、1978-05 、213p 、260cm
<カイエ・ダール>石本正・編集のページ--<女像> / p5~40 特集 <カイエ・ダール> 石本正・編集 私の「女」<オフセット> / p5~5 <冷たい魅惑> / p18~18 <女人柱> / p26~27 <女性変化> / p30~36 私の女 / 石本正 / p37~40 現代の食器 / 白洲正子 他 / p108~121 現代の食器<原色版・写真版> / p111~111 九谷・青窯 / p111~111 いせ・広永窯 / p112~112 近江・下田焼 / p113~113 信楽・忠左窯 / p116~116 横浜・彩霞窯 / p118~118 益子・一哉窯などの皿類、鉢類、飯茶碗、向付、土鍋、酒器セット他 / p119~119 要明栄一の根来塗 / p115~115 福留雅江の木の食器 / p117~117 白洲正子・秋岡芳夫・塩田丸男・野見山暁治・津村節子 / p108~110 連載 富田渓仙/近代日本画家略伝(5)<原色版>「紙漉き」 / 近藤啓太郎 / p92~99 瓦版日本風土記(5)松本/全国版 / p130~145 古美術真贋ガイド(14)陶磁14・仁清 乾山ほか<オフセット> / 松田修 / p149~156 随筆欄「しょうゆ」文化論 / 飯田善國 / p45~46 随筆欄 リーチ会見記 / 澤野久雄 / p46~48 随筆欄 古美術蒐集は金工から / 細見良 / p48~49 随筆欄 インデオの織物 / 高木敏子 / 随筆欄 エジプト幻想 / 渡部雄吉 / p50~52 随筆欄 亀井至一と岸田吟香 / 吉田漱 / p52~52,55~55 随筆欄 出家者の弁 / 岩崎巴人 / p55~56 随筆欄 無題とする昭如 / 野坂昭如 / p56~58 藝術新潮欄<オフセツト>特集 大和古代学のメッカ橿原考古学研究所の四十年 / p63~65 ニューヨーク一のホテルを飾る日本人画家 / p66~66 安井賞・今年限りの特別賞とは? / p67~67 牛島憲之・50年の回顧 / p69~69 出色の女流陶芸―落合美世子展 / p70~70 写真家の競演・三宅一生作品集 / p71~71 少ヤケ

美術手帖 1986年2月号 No.557 <特集 : 絵画に親しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1986、284p、A5判、1冊
特集 : 絵画に親しむ 国内収蔵作品でみるゴヤからシュナーベルまで
・十九世紀のリアリティ 写真の驚きで始まった / 岡部昌幸
・印象派と光の表現 世界は光と色彩に / 岡部昌幸
・世紀末の美術 諸芸術の理想的むすびつき / 水沢勉
・エコール・ド・パリ 栄光と悲惨の神話 / 水沢勉
・フォーヴ+表現主義 二十世紀に対する希求の叫び / 宮島久雄
・抽象絵画の誕生 何が描いてあるのかわからない絵画 / 宮島久雄
・幻想絵画 想像力と実在 / 末永照和
・戦後抽象の系譜(1)戦後美術における<表現的なもの> / 尾野正晴
・戦後抽象の系譜(2)さまざまな展開 / 梅田一穂1
・横断するポップ・イメージ アメリカの最後の日曜日 / 南嶌宏
・現代の絵画 更新と新種・二つの方途 / 黒岩恭介
[コラム] ワン・ポイント・ヒストリー / 岡村多佳夫
[コラム] 収蔵各美術館へのガイド / 編集部
file
・コンピュータ・アートの世界 / 編集部
・三宅一生のファッション・ヴィデオ・インスタレーション
・中国にみる現代美術と表現の自由 / 木
・Tokyo in東京から / 宮本隆司
[作家訪問]
・安田侃 あたたかい彫刻
・土谷武 記憶からの距離
[展覧会]
・ラリー・リヴァーズ近作展 ポップのアウトサイダー / 近藤幸夫
・現代デザインの展望 ポストモダンの地平から 批評としてのポスト・モダン / 建畠晢
・J = M・バスキア展 気まぐれなシンボル性 / 篠田達美
[海外ニュース]
・ニューヨーク ジェニファ・バートレット展ほか / 依田寿久
・サンフランシスコ ロバート・アーネスン展ほか / 大井敏恭
・ベルギー 「現代芸術における動物と植物」展ほか / 高橋のぞみ
[プレイボックス]㊾枯葉の山 / 羽生真
ALL THAT ART 友永詔三 あかりの身体
[エッセイ] 石の周辺⑥ビョーキも身のうち / 山口牧生7
[エッセイ] 風のメモ②スキーのフォルム / 一原有徳
[アート・リーディング] 吉仲太造を通して「戦後」美術を考える あえて状況論的に / ヨシダ・ヨシエ
NHK特集[ルーブル美術館]⑩バロックの峰 ルーベンスとレンブラント
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1986 、284p 、A5判 、1冊
特集 : 絵画に親しむ 国内収蔵作品でみるゴヤからシュナーベルまで ・十九世紀のリアリティ 写真の驚きで始まった / 岡部昌幸 ・印象派と光の表現 世界は光と色彩に / 岡部昌幸 ・世紀末の美術 諸芸術の理想的むすびつき / 水沢勉 ・エコール・ド・パリ 栄光と悲惨の神話 / 水沢勉 ・フォーヴ+表現主義 二十世紀に対する希求の叫び / 宮島久雄 ・抽象絵画の誕生 何が描いてあるのかわからない絵画 / 宮島久雄 ・幻想絵画 想像力と実在 / 末永照和 ・戦後抽象の系譜(1)戦後美術における<表現的なもの> / 尾野正晴 ・戦後抽象の系譜(2)さまざまな展開 / 梅田一穂1 ・横断するポップ・イメージ アメリカの最後の日曜日 / 南嶌宏 ・現代の絵画 更新と新種・二つの方途 / 黒岩恭介 [コラム] ワン・ポイント・ヒストリー / 岡村多佳夫 [コラム] 収蔵各美術館へのガイド / 編集部 file ・コンピュータ・アートの世界 / 編集部 ・三宅一生のファッション・ヴィデオ・インスタレーション ・中国にみる現代美術と表現の自由 / 木 ・Tokyo in東京から / 宮本隆司 [作家訪問] ・安田侃 あたたかい彫刻 ・土谷武 記憶からの距離 [展覧会] ・ラリー・リヴァーズ近作展 ポップのアウトサイダー / 近藤幸夫 ・現代デザインの展望 ポストモダンの地平から 批評としてのポスト・モダン / 建畠晢 ・J = M・バスキア展 気まぐれなシンボル性 / 篠田達美 [海外ニュース] ・ニューヨーク ジェニファ・バートレット展ほか / 依田寿久 ・サンフランシスコ ロバート・アーネスン展ほか / 大井敏恭 ・ベルギー 「現代芸術における動物と植物」展ほか / 高橋のぞみ [プレイボックス]㊾枯葉の山 / 羽生真 ALL THAT ART 友永詔三 あかりの身体 [エッセイ] 石の周辺⑥ビョーキも身のうち / 山口牧生7 [エッセイ] 風のメモ②スキーのフォルム / 一原有徳 [アート・リーディング] 吉仲太造を通して「戦後」美術を考える あえて状況論的に / ヨシダ・ヨシエ NHK特集[ルーブル美術館]⑩バロックの峰 ルーベンスとレンブラント

芸術新潮  29巻5号  通巻341号 1978月5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
石本正 洲之内徹(気まぐれ美術館 柳瀬正夢)、新潮社、1978-05、213p、260cm
目次
<カイエ・ダール>石本正・編集のページ--<女像> /
特集 <カイエ・ダール> 石本正・編集 私の「女」<オフセット> /
<冷たい魅惑> /
<女人柱> /
<女性変化> /
私の女 / 石本正 / p37~40
現代の食器 / 白洲正子 他 / p108~121
現代の食器<原色版・写真版> / p111~111
九谷・青窯 / p111~111
いせ・広永窯 / p112~112
近江・下田焼 / p113~113
信楽・忠左窯 / p116~116
横浜・彩霞窯 / p118~118
益子・一哉窯などの皿類、鉢類、飯茶碗、向付、土鍋、酒器セット他 / p119~119
要明栄一の根来塗 / p115~115
福留雅江の木の食器 / p117~117
白洲正子・秋岡芳夫・塩田丸男・野見山暁治・津村節子 / p108~110
連載 富田渓仙/近代日本画家略伝(5)<原色版>「紙漉き」 / 近藤啓太郎 / p92~99
瓦版日本風土記(5)松本/全国版 / p130~145
古美術真贋ガイド(14)陶磁14・仁清 乾山ほか<オフセット> / 松田修 / p149~156
随筆欄「しょうゆ」文化論 / 飯田善國 / p45~46
随筆欄 リーチ会見記 / 澤野久雄 / p46~48
随筆欄 古美術蒐集は金工から / 細見良 / p48~49
随筆欄 インデオの織物 / 高木敏子 /
随筆欄 エジプト幻想 / 渡部雄吉 / p50~52
随筆欄 亀井至一と岸田吟香 / 吉田漱 / p52~52,55~55
随筆欄 出家者の弁 / 岩崎巴人 / p55~56
随筆欄 無題とする昭如 / 野坂昭如 / p56~58
藝術新潮欄<オフセツト>特集 大和古代学のメッカ橿原考古学研究所の四十年 / p63~65
ニューヨーク一のホテルを飾る日本人画家 / p66~66
安井賞・今年限りの特別賞とは? / p67~67
牛島憲之・50年の回顧 / p69~69
出色の女流陶芸―落合美世子展 / p70~70
写真家の競演・三宅一生作品集 / p71~71
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
石本正 洲之内徹(気まぐれ美術館 柳瀬正夢) 、新潮社 、1978-05 、213p 、260cm
目次 <カイエ・ダール>石本正・編集のページ--<女像> / 特集 <カイエ・ダール> 石本正・編集 私の「女」<オフセット> / <冷たい魅惑> / <女人柱> / <女性変化> / 私の女 / 石本正 / p37~40 現代の食器 / 白洲正子 他 / p108~121 現代の食器<原色版・写真版> / p111~111 九谷・青窯 / p111~111 いせ・広永窯 / p112~112 近江・下田焼 / p113~113 信楽・忠左窯 / p116~116 横浜・彩霞窯 / p118~118 益子・一哉窯などの皿類、鉢類、飯茶碗、向付、土鍋、酒器セット他 / p119~119 要明栄一の根来塗 / p115~115 福留雅江の木の食器 / p117~117 白洲正子・秋岡芳夫・塩田丸男・野見山暁治・津村節子 / p108~110 連載 富田渓仙/近代日本画家略伝(5)<原色版>「紙漉き」 / 近藤啓太郎 / p92~99 瓦版日本風土記(5)松本/全国版 / p130~145 古美術真贋ガイド(14)陶磁14・仁清 乾山ほか<オフセット> / 松田修 / p149~156 随筆欄「しょうゆ」文化論 / 飯田善國 / p45~46 随筆欄 リーチ会見記 / 澤野久雄 / p46~48 随筆欄 古美術蒐集は金工から / 細見良 / p48~49 随筆欄 インデオの織物 / 高木敏子 / 随筆欄 エジプト幻想 / 渡部雄吉 / p50~52 随筆欄 亀井至一と岸田吟香 / 吉田漱 / p52~52,55~55 随筆欄 出家者の弁 / 岩崎巴人 / p55~56 随筆欄 無題とする昭如 / 野坂昭如 / p56~58 藝術新潮欄<オフセツト>特集 大和古代学のメッカ橿原考古学研究所の四十年 / p63~65 ニューヨーク一のホテルを飾る日本人画家 / p66~66 安井賞・今年限りの特別賞とは? / p67~67 牛島憲之・50年の回顧 / p69~69 出色の女流陶芸―落合美世子展 / p70~70 写真家の競演・三宅一生作品集 / p71~71 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催