文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「◆新品◆ 戦後沖縄と復興の「異音」  米軍占領下復興を求めた人々の生存と希望  (送料210円~)」の検索結果
3件

◆新品◆ 戦後沖縄と復興の「異音」  米軍占領下復興を求めた人々の生存と希望  (送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,600
謝花 直美、有志舎、280p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
沖縄の人々は沖縄戦から米軍占領下の戦後にかけて、戦場での彷徨・避難、収容所への移動から帰還、さらに海外からの引揚げなど、生活を破壊され移動に次ぐ移動を強いられた。本書は、これまでの歴史叙述が取りこぼしていた人々の生活の場(生活圏)に注目し、米軍占領下の復興というものがいかなるものであり、ある復興が別の復興を妨げてしまうという「復興の異音」に耳を傾けながら、戦後沖縄の原風景を生身の人間の姿に即して描き出す。巧妙に占領への協力が作り出され、窒息しそうな社会の中でも、希望の兆しを人々は生活の場からいかにして創り出していったのか。

[目次]
序 章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」
第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助―
第2章 移動と引揚げがつくった「金武湾」という地
    ―米軍占領下、沖縄の生存と労働―
第3章 「復興」の中の離散―垣花と軍港で働く人々―
第4章 「復興」に奪われた真和志村
第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成 
第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」 
終 章 「気持ちまでは取られない」

[著者プロフィール]
謝花 直美 (ジャハナ ナオミ) (著)
1962年生まれ。沖縄タイムス記者・沖縄大学地域研究所特別研究員
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,600
謝花 直美 、有志舎 、280p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 沖縄の人々は沖縄戦から米軍占領下の戦後にかけて、戦場での彷徨・避難、収容所への移動から帰還、さらに海外からの引揚げなど、生活を破壊され移動に次ぐ移動を強いられた。本書は、これまでの歴史叙述が取りこぼしていた人々の生活の場(生活圏)に注目し、米軍占領下の復興というものがいかなるものであり、ある復興が別の復興を妨げてしまうという「復興の異音」に耳を傾けながら、戦後沖縄の原風景を生身の人間の姿に即して描き出す。巧妙に占領への協力が作り出され、窒息しそうな社会の中でも、希望の兆しを人々は生活の場からいかにして創り出していったのか。 [目次] 序 章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」 第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助― 第2章 移動と引揚げがつくった「金武湾」という地     ―米軍占領下、沖縄の生存と労働― 第3章 「復興」の中の離散―垣花と軍港で働く人々― 第4章 「復興」に奪われた真和志村 第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成  第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」  終 章 「気持ちまでは取られない」 [著者プロフィール] 謝花 直美 (ジャハナ ナオミ) (著) 1962年生まれ。沖縄タイムス記者・沖縄大学地域研究所特別研究員

◆新品◆ 戦後沖縄と復興の「異音」  米軍占領下復興を求めた人々の生存と希望  (送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,600
謝花 直美、有志舎、280p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
沖縄の人々は沖縄戦から米軍占領下の戦後にかけて、戦場での彷徨・避難、収容所への移動から帰還、さらに海外からの引揚げなど、生活を破壊され移動に次ぐ移動を強いられた。本書は、これまでの歴史叙述が取りこぼしていた人々の生活の場(生活圏)に注目し、米軍占領下の復興というものがいかなるものであり、ある復興が別の復興を妨げてしまうという「復興の異音」に耳を傾けながら、戦後沖縄の原風景を生身の人間の姿に即して描き出す。巧妙に占領への協力が作り出され、窒息しそうな社会の中でも、希望の兆しを人々は生活の場からいかにして創り出していったのか。

[目次]
序 章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」
第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助―
第2章 移動と引揚げがつくった「金武湾」という地
    ―米軍占領下、沖縄の生存と労働―
第3章 「復興」の中の離散―垣花と軍港で働く人々―
第4章 「復興」に奪われた真和志村
第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成 
第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」 
終 章 「気持ちまでは取られない」

[著者プロフィール]
謝花 直美 (ジャハナ ナオミ) (著)
1962年生まれ。沖縄タイムス記者・沖縄大学地域研究所特別研究員
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,600
謝花 直美 、有志舎 、280p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 沖縄の人々は沖縄戦から米軍占領下の戦後にかけて、戦場での彷徨・避難、収容所への移動から帰還、さらに海外からの引揚げなど、生活を破壊され移動に次ぐ移動を強いられた。本書は、これまでの歴史叙述が取りこぼしていた人々の生活の場(生活圏)に注目し、米軍占領下の復興というものがいかなるものであり、ある復興が別の復興を妨げてしまうという「復興の異音」に耳を傾けながら、戦後沖縄の原風景を生身の人間の姿に即して描き出す。巧妙に占領への協力が作り出され、窒息しそうな社会の中でも、希望の兆しを人々は生活の場からいかにして創り出していったのか。 [目次] 序 章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」 第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助― 第2章 移動と引揚げがつくった「金武湾」という地     ―米軍占領下、沖縄の生存と労働― 第3章 「復興」の中の離散―垣花と軍港で働く人々― 第4章 「復興」に奪われた真和志村 第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成  第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」  終 章 「気持ちまでは取られない」 [著者プロフィール] 謝花 直美 (ジャハナ ナオミ) (著) 1962年生まれ。沖縄タイムス記者・沖縄大学地域研究所特別研究員

◆新品◆ 戦後沖縄と復興の「異音」  米軍占領下復興を求めた人々の生存と希望  (送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,600
謝花 直美、有志舎、280p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
沖縄の人々は沖縄戦から米軍占領下の戦後にかけて、戦場での彷徨・避難、収容所への移動から帰還、さらに海外からの引揚げなど、生活を破壊され移動に次ぐ移動を強いられた。本書は、これまでの歴史叙述が取りこぼしていた人々の生活の場(生活圏)に注目し、米軍占領下の復興というものがいかなるものであり、ある復興が別の復興を妨げてしまうという「復興の異音」に耳を傾けながら、戦後沖縄の原風景を生身の人間の姿に即して描き出す。巧妙に占領への協力が作り出され、窒息しそうな社会の中でも、希望の兆しを人々は生活の場からいかにして創り出していったのか。

[目次]
序 章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」
第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助―
第2章 移動と引揚げがつくった「金武湾」という地
    ―米軍占領下、沖縄の生存と労働―
第3章 「復興」の中の離散―垣花と軍港で働く人々―
第4章 「復興」に奪われた真和志村
第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成 
第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」 
終 章 「気持ちまでは取られない」

[著者プロフィール]
謝花 直美 (ジャハナ ナオミ) (著)
1962年生まれ。沖縄タイムス記者・沖縄大学地域研究所特別研究員
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,600
謝花 直美 、有志舎 、280p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 沖縄の人々は沖縄戦から米軍占領下の戦後にかけて、戦場での彷徨・避難、収容所への移動から帰還、さらに海外からの引揚げなど、生活を破壊され移動に次ぐ移動を強いられた。本書は、これまでの歴史叙述が取りこぼしていた人々の生活の場(生活圏)に注目し、米軍占領下の復興というものがいかなるものであり、ある復興が別の復興を妨げてしまうという「復興の異音」に耳を傾けながら、戦後沖縄の原風景を生身の人間の姿に即して描き出す。巧妙に占領への協力が作り出され、窒息しそうな社会の中でも、希望の兆しを人々は生活の場からいかにして創り出していったのか。 [目次] 序 章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」 第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助― 第2章 移動と引揚げがつくった「金武湾」という地     ―米軍占領下、沖縄の生存と労働― 第3章 「復興」の中の離散―垣花と軍港で働く人々― 第4章 「復興」に奪われた真和志村 第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成  第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」  終 章 「気持ちまでは取られない」 [著者プロフィール] 謝花 直美 (ジャハナ ナオミ) (著) 1962年生まれ。沖縄タイムス記者・沖縄大学地域研究所特別研究員

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

三淵嘉子生誕110年 - 法律、法学

法学通論
法学通論
¥32,000

平安京1230年 - 源氏物語、古典文学

源氏絵集成
源氏絵集成
¥132,000