文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「◎著者 北川 透」の検索結果
16件

戦場ヶ原まで  北川 透詩集

春秋書林
 岡山県倉敷市水島南瑞穂町
800
北川 透、思潮社、1992
カバー 帯 著者献呈署名 小口にシミ少あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

戦場ヶ原まで  北川 透詩集

800
北川 透 、思潮社 、1992
カバー 帯 著者献呈署名 小口にシミ少あり

北川透詩集 情死以後

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
3,300
北川 透、アトリエ出版企画、昭56、115p、A5判、1
初版 カバー 著者署名入り 特別付録付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
北川 透 、アトリエ出版企画 、昭56 、115p 、A5判 、1
初版 カバー 著者署名入り 特別付録付き

デモクリトスの井戸

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
2,000
北川透 著、思潮社、1995、103p、22cm
著者謹呈署名入り・初版 カバー・帯・A5判・定価2600・良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

デモクリトスの井戸

2,000
北川透 著 、思潮社 、1995 、103p 、22cm
著者謹呈署名入り・初版 カバー・帯・A5判・定価2600・良好

熱ある方位 鮎川信夫と吉本隆明・他

梁山書林
 愛知県豊川市麻生田町
2,000
北川透、思潮社、1976年8月1日、1冊
初版 帯付き 著者一筆あり
■丁寧な梱包を心がけております。一万円以上のお買い上げで国内送料無料です。また、現時点ではインボイス制度には未対応となりますご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

熱ある方位 鮎川信夫と吉本隆明・他

2,000
北川透 、思潮社 、1976年8月1日 、1冊
初版 帯付き 著者一筆あり

北川透詩集「魔女的機械」(弓立社1983年刊)草稿4種等一式

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
240,000
北川透、[1983]、1部
 北川 透(詩人・文芸評論家 きたがわ とおる、1935年 - )の肉筆。詩集「魔女的機械」弓立社1983年刊の草稿等一式、この詩集の制作過程がわかる第一級資料。
①著者自身による詩集原稿・出来見本(収録詩の初出コピーを綴じて一冊に自家製本した一冊。著者自身による表紙・目次がつけられている(全54頁)。
②詩稿「魔女的機械」興文社製方眼紙(30字×25字)10枚完
③定稿「魔女的機械」興文社製方眼紙(30字×25字)11枚完
④草稿「職業としての詩人そのほか―北川透への<突撃>インタビュー」(詩集pp110-123収録部分)著者の肉筆原稿。これはインタビューと称した自作自演の長いエッセイ。名入専用方眼紙35字×25字17枚完
⑤草稿「あとがき」名入専用方眼紙35字×25字1枚完・付物「初出誌一覧」1枚著者肉筆。版元に原稿送付時の封筒2種及び当該単行本を附す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

北川透詩集「魔女的機械」(弓立社1983年刊)草稿4種等一式

240,000
北川透 、[1983] 、1部
 北川 透(詩人・文芸評論家 きたがわ とおる、1935年 - )の肉筆。詩集「魔女的機械」弓立社1983年刊の草稿等一式、この詩集の制作過程がわかる第一級資料。 ①著者自身による詩集原稿・出来見本(収録詩の初出コピーを綴じて一冊に自家製本した一冊。著者自身による表紙・目次がつけられている(全54頁)。 ②詩稿「魔女的機械」興文社製方眼紙(30字×25字)10枚完 ③定稿「魔女的機械」興文社製方眼紙(30字×25字)11枚完 ④草稿「職業としての詩人そのほか―北川透への<突撃>インタビュー」(詩集pp110-123収録部分)著者の肉筆原稿。これはインタビューと称した自作自演の長いエッセイ。名入専用方眼紙35字×25字17枚完 ⑤草稿「あとがき」名入専用方眼紙35字×25字1枚完・付物「初出誌一覧」1枚著者肉筆。版元に原稿送付時の封筒2種及び当該単行本を附す。

中原中也わが展開 —天使と子供—

文華堂書店
 沖縄県那覇市古波蔵
1,520
◎著者 北川 透、◎発行所 国文社、◎昭和52年5月15日初版第1刷発行
函、絶版、◎絶版です。 ◎本の状態は小口にシミ汚れなどがあり、経年相応で古い(経年分の劣化・消耗)です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中原中也わが展開 —天使と子供—

1,520
◎著者 北川 透 、◎発行所 国文社 、◎昭和52年5月15日初版第1刷発行
函、絶版、◎絶版です。 ◎本の状態は小口にシミ汚れなどがあり、経年相応で古い(経年分の劣化・消耗)です。

なぜ詩を書き続けるのか、と問われて

心願社
 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
1,000
北川透 著、思潮社、2015、173p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

なぜ詩を書き続けるのか、と問われて

1,000
北川透 著 、思潮社 、2015 、173p 、22cm

北川透現代詩論集成 1 鮎川信夫と「荒地」の世界

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
5,500
北川透 著、思潮社、2014、570p、20cm
第1刷  カバー 粟津則雄宛著者署名入箋有<印・線引・書込はありません><紫煙(=煙草)の匂い等古本の匂い、保存用等の為の本の状態 を少しでも気にされる方へはお勧め出来ません>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
北川透 著 、思潮社 、2014 、570p 、20cm
第1刷  カバー 粟津則雄宛著者署名入箋有<印・線引・書込はありません><紫煙(=煙草)の匂い等古本の匂い、保存用等の為の本の状態 を少しでも気にされる方へはお勧め出来ません>

日光の仙人

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
1,200
北川山人 著、近代文芸社、2005、135p、20cm
第1刷 カバー 表見返しに著者/墨・贈・標語・署名紙貼付 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日光の仙人

1,200
北川山人 著 、近代文芸社 、2005 、135p 、20cm
第1刷 カバー 表見返しに著者/墨・贈・標語・署名紙貼付 概ね良好

「詩的火線」「詩的弾道」同時代覚書上下2冊揃【2冊共署名入】

柘榴ノ國
 奈良県奈良市小川町
4,400
北川透、思潮社、1979年初版、269p、287p、約14cm×20cm、2冊
「詩的火線 同時代覚書(上)」「詩的弾道 同時代覚書(下)」の2冊揃い。
2冊共に著者署名入。
下巻の元パラにヤブレ箇所あり。
うっすらヨゴレ箇所などもあるが、著しいダメージはなく全体として概ね経年良好。
初版 帯 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
4,400
北川透 、思潮社 、1979年初版 、269p、287p 、約14cm×20cm 、2冊
「詩的火線 同時代覚書(上)」「詩的弾道 同時代覚書(下)」の2冊揃い。 2冊共に著者署名入。 下巻の元パラにヤブレ箇所あり。 うっすらヨゴレ箇所などもあるが、著しいダメージはなく全体として概ね経年良好。 初版 帯 函

熱ある方位 鮎川信夫と吉本隆明・他

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
1,000
北川透、思潮社、1976年、283p、四六判ハードカバー、1冊
初版 カバー 帯  装幀・佐藤和宏
カバー少ヤケ・背わずかな汚れ・平わずかな擦れ・縁擦れわずかな剥げ、前ソデなどに折れシワ、帯少ヤケ少擦れ、天少ヤケ、小口使用感わずかな汚れがあります。本文も汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。
戦後詩人のなかでも著者が緻密に論究してきた鮎川信夫、吉本隆明を中心に大岡信、谷川俊太郎、中江俊夫を論じる戦後詩史論。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
北川透 、思潮社 、1976年 、283p 、四六判ハードカバー 、1冊
初版 カバー 帯  装幀・佐藤和宏 カバー少ヤケ・背わずかな汚れ・平わずかな擦れ・縁擦れわずかな剥げ、前ソデなどに折れシワ、帯少ヤケ少擦れ、天少ヤケ、小口使用感わずかな汚れがあります。本文も汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。 戦後詩人のなかでも著者が緻密に論究してきた鮎川信夫、吉本隆明を中心に大岡信、谷川俊太郎、中江俊夫を論じる戦後詩史論。

【未読品】シュルレアリスム、その外へ

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
1,700
鶴岡善久 著、沖積舎、241p、20cm
未読品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,700
鶴岡善久 著 、沖積舎 、241p 、20cm
未読品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

シュルレアリスム、その外へ

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
800 (送料:¥220~)
鶴岡善久 著、沖積舎、平成27年、241p、20cm
帯付き◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には問題ない書籍です。
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥220~)
鶴岡善久 著 、沖積舎 、平成27年 、241p 、20cm
帯付き◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

現代の眼 第10巻 第12号 (1969年12月) <特集 : 70年代闘争の現段階>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 矢野嘉之 ; 執筆 : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 永田力、現代評論社、・・・


家永教科書裁判 / 写真 : 矢野嘉之
現代牢獄考 / 赤瀬川原平
米国全国民に告ぐ / 中村守
人格的屈辱の教育 / 伊藤祐了
馬場俊明さんへ / 久米茂
危機に立つ司法権の独立 / 桜田勝義
なぜ言語なのか / 渋沢孝輔
Ⅰ 憲法改正と韓国の危機感
Ⅱ 佐藤訪米と衆院総選挙
Ⅲ 恐るべき親たちの時代
Ⅳ〝草月〟フェスティバルの中止
特集 : 70年代闘争の現段階
70年階級闘争の論理と形態 / 藤本進治
日本保守権力の論理 / 浅田光輝
大衆蜂起の思想的基盤
全共闘の使命は終ったか / 清水多吉
拠点ストと労評運動 / 久坂文夫
民衆的連帯の思想 / 森崎和江
治安政策の危険な増殖 / 奥平康弘
10・21から安保決戦へ 「70年の終り」としての69年秋 / いいだもも
世に沈む歌 / 高石ともや
歌い続けるために / 山口文憲
内部からの歌 / 伊津信之介
戦術=フォーク考 / 堀田卓
旅へ出ます / 岡林信康
闘う在日韓国青年群像(調査レポート) / 大野明男
〈追想〉私の最初の論文 / 福本和夫
日常性に根ざす三里塚闘争 / 五十嵐文夫
民衆のなかのキューバ革命 / 板谷翠
近藤日出造 売り込み上手の現実主義者(続・現代虚人列伝) / 加太こうじ
著者への手紙『「現代」への哲学的思惟』 / 滝沢克己 ; 高尾利数
恐るべし,「万国博」公害 / 土肥昭夫
祭りとしての<安保> / 谷川健一
東京芸術大学の逆流(大学の裏庭) / 小中陽太郎
詩人と自己燔祭の革命 ランボーとパリ・コミューン / 花輪莞爾
幻野の渇き <民衆>論の試みとして / 北川透
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 矢野嘉之 ; 執筆 : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 永田力 、現代評論社 、1969 、250p 、A5判 、1冊
帯 家永教科書裁判 / 写真 : 矢野嘉之 現代牢獄考 / 赤瀬川原平 米国全国民に告ぐ / 中村守 人格的屈辱の教育 / 伊藤祐了 馬場俊明さんへ / 久米茂 危機に立つ司法権の独立 / 桜田勝義 なぜ言語なのか / 渋沢孝輔 Ⅰ 憲法改正と韓国の危機感 Ⅱ 佐藤訪米と衆院総選挙 Ⅲ 恐るべき親たちの時代 Ⅳ〝草月〟フェスティバルの中止 特集 : 70年代闘争の現段階 70年階級闘争の論理と形態 / 藤本進治 日本保守権力の論理 / 浅田光輝 大衆蜂起の思想的基盤 全共闘の使命は終ったか / 清水多吉 拠点ストと労評運動 / 久坂文夫 民衆的連帯の思想 / 森崎和江 治安政策の危険な増殖 / 奥平康弘 10・21から安保決戦へ 「70年の終り」としての69年秋 / いいだもも 世に沈む歌 / 高石ともや 歌い続けるために / 山口文憲 内部からの歌 / 伊津信之介 戦術=フォーク考 / 堀田卓 旅へ出ます / 岡林信康 闘う在日韓国青年群像(調査レポート) / 大野明男 〈追想〉私の最初の論文 / 福本和夫 日常性に根ざす三里塚闘争 / 五十嵐文夫 民衆のなかのキューバ革命 / 板谷翠 近藤日出造 売り込み上手の現実主義者(続・現代虚人列伝) / 加太こうじ 著者への手紙『「現代」への哲学的思惟』 / 滝沢克己 ; 高尾利数 恐るべし,「万国博」公害 / 土肥昭夫 祭りとしての<安保> / 谷川健一 東京芸術大学の逆流(大学の裏庭) / 小中陽太郎 詩人と自己燔祭の革命 ランボーとパリ・コミューン / 花輪莞爾 幻野の渇き <民衆>論の試みとして / 北川透

現代の眼 第12巻 第2号 (1971年2月) <特集 : ’71 模索からの出発>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 矢野嘉之・竹内利夫 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 ・・・
グラビア
・大江山幻想 / 矢野嘉之
・現代ポルノ考 / 赤瀬川原平
・裸の眼 日の丸旗めく下に… / 竹内利夫
公害企業を去る / 野上健一郎
定時制分校解体 / 中村守
沖縄・異民族の論理 / 喜友名嗣正
貴族の死 / 難波資宏
市民社会と政治的国家 続・ナショナリズムと国家 / 高島善哉 ; 柴田高好
言語規範の現代的課題 / 北川透
特集 : ’71 模索からの出発
闘いとしての現代・序説 / いいだもも
社会的存在と個的存在 / 片岡啓治
新しい世界への模索 / 板谷翠
公害闘争は反体制運動か(特集・71-模索からの出発) / 宇井純
華青闘〔華僑青年闘争委員会〕と民族解放闘争 日本人民に問うこと / 〔バ〕蟻
現代における生のかたち / 秋山駿 ; 李恢成
Ⅰ ニクソン政権の「虚像」
Ⅱ 日中問題をめぐる諸潮流
Ⅲ 狩人たちと小鳥たち
Ⅳ 三島事件と知識人
世界を犯す / 三木卓
犯・侵・冒 / 筒井康隆
住まう事は犯す事である / 別所実
言葉へ追いつめる / 永島卓
日本帝国主義の死活問題 / 落合英秋
ぐるーぷ・闘うおんな(集団の発見⑥) / 有馬真喜子
<破防法時代>の弾圧の実態(調査レポート) / 穂坂久仁雄
著者への手紙『追る危機』福島菊次郎著『来るべき言葉のために』中平卓馬著 / 針生一郎
公害粉砕戦術会議④この闘争・この<絶望>
一株運動をラッパにして / 中江晃
大阪府庁突入闘争の意義と限界 / パルチザン 堺 闘争 委員会
公害企業主呪殺と敵討の復権 / 松下隆洪
防大生と三島由紀夫の接点 / 吉原公一郎
"転向"の論理と三島由紀夫 続・残酷喜劇の終焉 / 竹中労
中村梅吉 "赤い裁判官退治"の斬り込み隊長〔裁判官訴追委員長〕(続・現代虚人列伝) / 北山健
柳田国男の少年体験 「体験」と「思想」の関係について / 後藤総一郎
深夜にヤクザ映画を観る心 / 権藤晋
他人の死② / 南坊義道 ; 伊藤和子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 矢野嘉之・竹内利夫 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 広瀬通秀 、現代評論社 、1971 、286p 、A5判 、1冊
グラビア ・大江山幻想 / 矢野嘉之 ・現代ポルノ考 / 赤瀬川原平 ・裸の眼 日の丸旗めく下に… / 竹内利夫 公害企業を去る / 野上健一郎 定時制分校解体 / 中村守 沖縄・異民族の論理 / 喜友名嗣正 貴族の死 / 難波資宏 市民社会と政治的国家 続・ナショナリズムと国家 / 高島善哉 ; 柴田高好 言語規範の現代的課題 / 北川透 特集 : ’71 模索からの出発 闘いとしての現代・序説 / いいだもも 社会的存在と個的存在 / 片岡啓治 新しい世界への模索 / 板谷翠 公害闘争は反体制運動か(特集・71-模索からの出発) / 宇井純 華青闘〔華僑青年闘争委員会〕と民族解放闘争 日本人民に問うこと / 〔バ〕蟻 現代における生のかたち / 秋山駿 ; 李恢成 Ⅰ ニクソン政権の「虚像」 Ⅱ 日中問題をめぐる諸潮流 Ⅲ 狩人たちと小鳥たち Ⅳ 三島事件と知識人 世界を犯す / 三木卓 犯・侵・冒 / 筒井康隆 住まう事は犯す事である / 別所実 言葉へ追いつめる / 永島卓 日本帝国主義の死活問題 / 落合英秋 ぐるーぷ・闘うおんな(集団の発見⑥) / 有馬真喜子 <破防法時代>の弾圧の実態(調査レポート) / 穂坂久仁雄 著者への手紙『追る危機』福島菊次郎著『来るべき言葉のために』中平卓馬著 / 針生一郎 公害粉砕戦術会議④この闘争・この<絶望> 一株運動をラッパにして / 中江晃 大阪府庁突入闘争の意義と限界 / パルチザン 堺 闘争 委員会 公害企業主呪殺と敵討の復権 / 松下隆洪 防大生と三島由紀夫の接点 / 吉原公一郎 "転向"の論理と三島由紀夫 続・残酷喜劇の終焉 / 竹中労 中村梅吉 "赤い裁判官退治"の斬り込み隊長〔裁判官訴追委員長〕(続・現代虚人列伝) / 北山健 柳田国男の少年体験 「体験」と「思想」の関係について / 後藤総一郎 深夜にヤクザ映画を観る心 / 権藤晋 他人の死② / 南坊義道 ; 伊藤和子

現代の眼 第13巻 第3号 (1972年3月) <特集 : 言語とはなにか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 佐々・・・
グラビア
・水俣患者に春はない / 福島菊次郎
・現代爆弾考 / 赤瀬川原平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 佐々木信平 、現代評論社 、1972 、278p 、A5判 、1冊
グラビア ・水俣患者に春はない / 福島菊次郎 ・現代爆弾考 / 赤瀬川原平

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000