文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 伊藤玄朴」の検索結果
5件

象先堂処剤録抜華 120方 

あんず古書店
 京都府京都市山科区音羽野田町
11,000
伊藤玄朴、江戸末期~明治期写、12丁
シミ、表紙に記名がございます。
入金確認した翌日の発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
 伊藤玄朴 、江戸末期~明治期写  、12丁
シミ、表紙に記名がございます。

医療正始 1-17巻

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
40,000
(獨)昆斯骨夫(=ビショップ)原著、(蘭)漢越而實幾訳、伊東玄朴(沖斎)重訳、青藜閣發兌、天保6~
象先堂蔵板 元箋元装 保存並(独)毘斯骨夫著・(蘭)漢越而實幾訳・伊藤玄朴(冲斉)重訳. わずかに虫 印
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

医療正始 1-17巻

40,000
(獨)昆斯骨夫(=ビショップ)原著、(蘭)漢越而實幾訳、伊東玄朴(沖斎)重訳、青藜閣發兌 、天保6~
象先堂蔵板 元箋元装 保存並(独)毘斯骨夫著・(蘭)漢越而實幾訳・伊藤玄朴(冲斉)重訳. わずかに虫 印

醫療正始 附醫院類案 全八篇(二十四巻)元合本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
冲齋伊藤先生譯本、安政五年初冬刋
■商品詳細

【書名】 醫療正始 附醫院類案 全八篇(二十四巻)元合本
【巻冊】 大本八册
【著者】 伊藤玄朴譯本
【成立】 安政五年初冬刋

★ 獨乙/毘斯骨太著
★ 和蘭/漢越而實幾譯
★ 發行書林/江戸浅草茅町/須原屋伊八
★ 象山堂藏
★ 青藜閣發兌
★ 美本
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
冲齋伊藤先生譯本 、安政五年初冬刋
■商品詳細 【書名】 醫療正始 附醫院類案 全八篇(二十四巻)元合本 【巻冊】 大本八册 【著者】 伊藤玄朴譯本 【成立】 安政五年初冬刋 ★ 獨乙/毘斯骨太著 ★ 和蘭/漢越而實幾譯 ★ 發行書林/江戸浅草茅町/須原屋伊八 ★ 象山堂藏 ★ 青藜閣發兌 ★ 美本

多摩の洋学 <多摩文化 23号> <多摩文化>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
2,500
多摩文化研究会編集部編、多摩文化研究会事務局、1972年12月、110p、21cm
初版 両表紙ヤケ無し 裏評酢上から下に少シミあり 戦p少ヤケ 本体天少ヤケ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 目次 座談会「多摩の蘭学」 小川鼎三先生を囲んで(東京大学名誉教授)  酒井シズ (順天堂大学、医史学研究室) 佐藤幸太郎 (八王子市文戝専門委員) 須田浅一郎(歯科医) 野本親一(野本織物整理工場社長) 持田治郎(多摩文化会長) 沼 謙吉(多摩文化編集責任者) 新藤恵久(司会) 「八王子の蘭学者、秋山義方父子」大久保利謙 「伊藤玄朴と多摩地方」酒井シズ 「八王子周辺の蘭方医」新藤恵久 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

多摩の洋学 <多摩文化 23号> <多摩文化>

2,500
多摩文化研究会編集部編 、多摩文化研究会事務局 、1972年12月 、110p 、21cm
初版 両表紙ヤケ無し 裏評酢上から下に少シミあり 戦p少ヤケ 本体天少ヤケ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 目次 座談会「多摩の蘭学」 小川鼎三先生を囲んで(東京大学名誉教授)  酒井シズ (順天堂大学、医史学研究室) 佐藤幸太郎 (八王子市文戝専門委員) 須田浅一郎(歯科医) 野本親一(野本織物整理工場社長) 持田治郎(多摩文化会長) 沼 謙吉(多摩文化編集責任者) 新藤恵久(司会) 「八王子の蘭学者、秋山義方父子」大久保利謙 「伊藤玄朴と多摩地方」酒井シズ 「八王子周辺の蘭方医」新藤恵久 他

近世活字史料の名品 八王子秋山版クンストウォールデンブーククンストウォールデンブークKUNSTWOORDENBOEK

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
秋山佐蔵・青木芳斎、安政5年、1冊
■商品詳細

【書名】 クンストウォールデンブーク KUNSTWOORDENBOEK
【巻冊】 1冊
【著者】 秋山佐蔵・青木芳斎著刋
【形体】 全文欧文 極初期日本製金属活字版 マーブル模様原表紙
【大きさ】23.3×16.3㎝
【状態】 極美本 
【成立】 安政5年刋

★ 緒方洪庵の適塾で医学を学んで多摩郡相原村で回春堂医院を開業した青木芳齋と、八王子の同心で伊藤玄朴の象先堂で学んだ秋山佐藏が協力して安政4年頃に八王子で金属活字の鋳造に成功しました。本書はその金属活字を使って最初に印刷された全文欧文による刊本で「八王子秋山版」と呼ばれる名品であり我が国金属活字史料に於ける稀覯書です。
★ 一説に安政4年10 月には既に本は出来上がっていたとされ、早稲田大学図書館所蔵の同書の見返しには佐藏の男、秋山練造の自書で「私の父が安政5年に出版した」と記してあります。長崎で本木昌造が自鋳した欧文活字で印刷された『和英商賈 對話集 初編』が安政6年の刋行でありますから約1年先行する本書の史料的価値は非常に高いと思われます。
★ その版面の美しさから、坊刻のいわゆる民間版の金属活字印刷としては最先端の技術を誇っていたものと考えられます。
★ 原書全3巻のうちA〜E までの第1巻のみ刊行されましたが以降は未刊に終わったとされています。
★ 和紙に印刷されて袋綴で扉1丁・序文1丁・本文120丁の大作です。
★ 装釘はマーブル紙を使用しています。早大本も同じ装釘なのでこれがオリジナルだと思われます。和装本ながら原書を意識した粋な装釘です。
★ 昭和〜平成初期を代表する金属活字の研究者で活字古書蒐集家の牧治三郎氏の旧蔵本です。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
秋山佐蔵・青木芳斎 、安政5年 、1冊
■商品詳細 【書名】 クンストウォールデンブーク KUNSTWOORDENBOEK 【巻冊】 1冊 【著者】 秋山佐蔵・青木芳斎著刋 【形体】 全文欧文 極初期日本製金属活字版 マーブル模様原表紙 【大きさ】23.3×16.3㎝ 【状態】 極美本  【成立】 安政5年刋 ★ 緒方洪庵の適塾で医学を学んで多摩郡相原村で回春堂医院を開業した青木芳齋と、八王子の同心で伊藤玄朴の象先堂で学んだ秋山佐藏が協力して安政4年頃に八王子で金属活字の鋳造に成功しました。本書はその金属活字を使って最初に印刷された全文欧文による刊本で「八王子秋山版」と呼ばれる名品であり我が国金属活字史料に於ける稀覯書です。 ★ 一説に安政4年10 月には既に本は出来上がっていたとされ、早稲田大学図書館所蔵の同書の見返しには佐藏の男、秋山練造の自書で「私の父が安政5年に出版した」と記してあります。長崎で本木昌造が自鋳した欧文活字で印刷された『和英商賈 對話集 初編』が安政6年の刋行でありますから約1年先行する本書の史料的価値は非常に高いと思われます。 ★ その版面の美しさから、坊刻のいわゆる民間版の金属活字印刷としては最先端の技術を誇っていたものと考えられます。 ★ 原書全3巻のうちA〜E までの第1巻のみ刊行されましたが以降は未刊に終わったとされています。 ★ 和紙に印刷されて袋綴で扉1丁・序文1丁・本文120丁の大作です。 ★ 装釘はマーブル紙を使用しています。早大本も同じ装釘なのでこれがオリジナルだと思われます。和装本ながら原書を意識した粋な装釘です。 ★ 昭和〜平成初期を代表する金属活字の研究者で活字古書蒐集家の牧治三郎氏の旧蔵本です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
安全学
安全学
¥1,980