文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「《東西洋考》校註」の検索結果
1件

《東西洋考》校註

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
〔明〕張燮 纂 李竹深 校註、海峡書局、2022年08月、262p
东西洋考校注 (明)张燮纂 海峡书局

『東西洋考』は明万暦四十五年(1617)に張燮が著した、東南アジアを中心とした諸外国の地理書。本書はハーバード大学燕京図書館蔵明万暦刻本を底本とし、文淵閣四庫全書本(上海古籍出版社影印本)と惜陰軒叢書本(漳州市図書館館蔵復印本)を参考本に用いた『東西洋考』校注本。同書は、明後期に海禁政策が停止された後の福建南部における対外交易の発展を反映しており、特に西欧諸国との接触や東西二洋の航路に関する記述は、東西交流史における重要史料である。横組繁体字。

《东西洋考》明万历龙溪举人张燮利用各种历史文献并采访民间舟师、海商,编撰而成。该书记述了明中叶后期福建厦门、漳州、泉州开放海禁后,闽南地区对外贸易和海外交通迅速发展,反映了与厦门、漳州、泉州有关的海外23个国家的情况,其中有关西欧国家与中国的接触和东西二洋针路的记述弥足珍贵,是今天研究中西交通史、贸易史、航海史及华侨史不可或缺的珍贵资料。全书共十二卷。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
〔明〕張燮 纂 李竹深 校註 、海峡書局 、2022年08月 、262p
东西洋考校注 (明)张燮纂 海峡书局 『東西洋考』は明万暦四十五年(1617)に張燮が著した、東南アジアを中心とした諸外国の地理書。本書はハーバード大学燕京図書館蔵明万暦刻本を底本とし、文淵閣四庫全書本(上海古籍出版社影印本)と惜陰軒叢書本(漳州市図書館館蔵復印本)を参考本に用いた『東西洋考』校注本。同書は、明後期に海禁政策が停止された後の福建南部における対外交易の発展を反映しており、特に西欧諸国との接触や東西二洋の航路に関する記述は、東西交流史における重要史料である。横組繁体字。 《东西洋考》明万历龙溪举人张燮利用各种历史文献并采访民间舟师、海商,编撰而成。该书记述了明中叶后期福建厦门、漳州、泉州开放海禁后,闽南地区对外贸易和海外交通迅速发展,反映了与厦门、漳州、泉州有关的海外23个国家的情况,其中有关西欧国家与中国的接触和东西二洋针路的记述弥足珍贵,是今天研究中西交通史、贸易史、航海史及华侨史不可或缺的珍贵资料。全书共十二卷。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480