文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「「当世具足の兜の立て物 」 そのデザインと機能」の検索結果
10件

当世具足の兜の立て物 そのデザインと機能

文生書院
 東京都文京区本郷
2,200
土井 輝生 著、雄山閣、平成19.5、329p、A5
ISBN:9784639019848
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
土井 輝生 著 、雄山閣 、平成19.5 、329p 、A5
ISBN:9784639019848

当世具足の兜の立て物 そのデザインと機能

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
1,800
土井輝生、雄山閣、平成19、329P、A5
美本  カバー 帯 初版
追跡可能な方法でお送り致します。梱包後 3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。(送料:0)と記載されていた場合は、本の重さ・大きさにより送料をご案内致します。 土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

当世具足の兜の立て物 そのデザインと機能

1,800
土井輝生 、雄山閣 、平成19 、329P 、A5
美本  カバー 帯 初版

当世具足の兜の立て物 そのデザインと機能

吉本書店
 栃木県栃木市祝町
1,650
土井輝生、雄山閣
2007年発行。カバー帯、スレ少々。小口の地に赤点あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
土井輝生 、雄山閣
2007年発行。カバー帯、スレ少々。小口の地に赤点あり。

当世具足の兜の立て物─そのデザインと機能

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,300
土井輝生、雄山閣、平19、1冊
カバー(少ヤケ・少スレ・少汚れ)付 本体表紙少スレ 小口・見返し少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

当世具足の兜の立て物─そのデザインと機能

1,300
土井輝生 、雄山閣 、平19 、1冊
カバー(少ヤケ・少スレ・少汚れ)付 本体表紙少スレ 小口・見返し少汚れ

当世具足の兜の立て物 そのデザインと機能

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,420
土井輝生、雄山閣、平19、菊判、1冊
初版 カバー帯付
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

当世具足の兜の立て物 そのデザインと機能

2,420
土井輝生 、雄山閣 、平19 、菊判 、1冊
初版 カバー帯付

当世具足の兜の立て物 ─そのデザインと機能─

岩本書店
 静岡県伊東市広野
3,310
土井 輝生、雄山閣、平成 19年(2007年) 初版、329 p、サイズ(cm): 21.5 x 1・・・
戦国時代から幕末にかけて数多く製作された、さまざまなスタイルの甲冑のなかでも、兜につけられた、前立て、脇立て、頭立て、後立て等の立て物に注目し、そのデザイン、ファッション性と機能について、実例を取り上げて、立て物自体が持ち合わせている合印(ID標識)として役割、ステイタス・シンボル、あるいは、祈願の対象としての意味を国内・海外の貴重な資料も参考にとりあげつつ、わかりやすく解説する。
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

当世具足の兜の立て物 ─そのデザインと機能─

3,310
土井 輝生 、雄山閣 、平成 19年(2007年) 初版 、329 p 、サイズ(cm): 21.5 x 15.5 x 3 、1
戦国時代から幕末にかけて数多く製作された、さまざまなスタイルの甲冑のなかでも、兜につけられた、前立て、脇立て、頭立て、後立て等の立て物に注目し、そのデザイン、ファッション性と機能について、実例を取り上げて、立て物自体が持ち合わせている合印(ID標識)として役割、ステイタス・シンボル、あるいは、祈願の対象としての意味を国内・海外の貴重な資料も参考にとりあげつつ、わかりやすく解説する。

当世具足の兜の立て物  そのデザインと機能

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
2,500 (送料:¥600~)
土井輝生 著、雄山閣、平19、329p
A5カバー帯 定価5250 カバーにBシール自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

当世具足の兜の立て物  そのデザインと機能

2,500 (送料:¥600~)
土井輝生 著 、雄山閣 、平19 、329p
A5カバー帯 定価5250 カバーにBシール自由価格新本
  • 単品スピード注文

当世具足の兜の立て物 : そのデザインと機能

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,400
土井輝生 著、雄山閣、平成19年、329p、22cm、1冊
●本体:経年並(書込み等なし)
●カバー・帯:スレ
●OPPカバー付
●目次画像有

【送料】❶クリックポスト(下記参照)
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,400
土井輝生 著 、雄山閣 、平成19年 、329p 、22cm 、1冊
●本体:経年並(書込み等なし) ●カバー・帯:スレ ●OPPカバー付 ●目次画像有 【送料】❶クリックポスト(下記参照)

「当世具足の兜の立て物 」 そのデザインと機能

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
2,000
土井輝生 著、雄山閣、平成19年 初版、329p、22cm、1冊
※カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています カバーと帯に幾分の痛み 本文の通読には差し支えありません  ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
土井輝生 著 、雄山閣 、平成19年 初版 、329p 、22cm 、1冊
※カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています カバーと帯に幾分の痛み 本文の通読には差し支えありません  ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

当世具足の兜の立て物-そのデザインと機能

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,850 (送料:¥600~)
土井輝生、雄山閣、平成19年、329p、22cm
初版 329頁 写真・図版多 -戦国時代から幕末にかけて数多く製作された、さまざまなスタイルの甲冑のなかでも、兜につけられた、前立て、脇立て、頭立て、後立て等の立て物に注目し、そのデザイン、ファッション性と機能について、実例を取り上げて、立て物自体が持ち合わせている合印(ID標識)として役割、ステイタス・シンボル、あるいは、祈願の対象としての意味を国内・海外の貴重な資料も参考にとりあげつつ、わかりやすく解説する。(紹介文) 100項 -信濃国清水寺の古式「鍬形」(くわがた)とそのデザインの影響、復古調の大円山星兜につけた「長鍬形」(ながくわがた)の前立て、『集古十種』の「武田信玄前立物図」による獅噛(しかみ)の前立て、不動明王の変化身「倶利迦羅龍王」(くりからりゅうおう)の前立て、国芳の版画に描かれた「飛龍」(ひりゅう)の前立てとその実例、兜の装飾として用いられた「向鉢巻」(むこうはちまき)のデザイン、不動明王とともに渡来した「火焔」(くわえん)を表した前立て、軍陣の指揮具「采配」(さいはい)を模した前立て、山岳宗教の修験道にゆらいする「烏天狗」(からすてんぐ)の前立て、山岳修行者が持つ「錫杖」(しゃくじょう)を模した前立てと頭立て、他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥600~)
土井輝生 、雄山閣 、平成19年 、329p 、22cm
初版 329頁 写真・図版多 -戦国時代から幕末にかけて数多く製作された、さまざまなスタイルの甲冑のなかでも、兜につけられた、前立て、脇立て、頭立て、後立て等の立て物に注目し、そのデザイン、ファッション性と機能について、実例を取り上げて、立て物自体が持ち合わせている合印(ID標識)として役割、ステイタス・シンボル、あるいは、祈願の対象としての意味を国内・海外の貴重な資料も参考にとりあげつつ、わかりやすく解説する。(紹介文) 100項 -信濃国清水寺の古式「鍬形」(くわがた)とそのデザインの影響、復古調の大円山星兜につけた「長鍬形」(ながくわがた)の前立て、『集古十種』の「武田信玄前立物図」による獅噛(しかみ)の前立て、不動明王の変化身「倶利迦羅龍王」(くりからりゅうおう)の前立て、国芳の版画に描かれた「飛龍」(ひりゅう)の前立てとその実例、兜の装飾として用いられた「向鉢巻」(むこうはちまき)のデザイン、不動明王とともに渡来した「火焔」(くわえん)を表した前立て、軍陣の指揮具「采配」(さいはい)を模した前立て、山岳宗教の修験道にゆらいする「烏天狗」(からすてんぐ)の前立て、山岳修行者が持つ「錫杖」(しゃくじょう)を模した前立てと頭立て、他
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000