文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「「戦争はどのように語られてきたか」」の検索結果
4件

戦争はどのように語られてきたか 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
川村湊 ほか著、朝日新聞社、1999/08/01、301p、20cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
川村湊 ほか著 、朝日新聞社 、1999/08/01 、301p 、20cm

「戦争はどのように語られてきたか」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
800
川村湊 ほか著、朝日新聞社、1999年 1刷、301p、20cm、1冊
優良並可の可 ※本文の主として前半に多数の鉛筆線引があります あらかじめご了承下さい カバーと帯にスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケがあります ※厚さ3センチ弱あります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
川村湊 ほか著 、朝日新聞社 、1999年 1刷 、301p 、20cm 、1冊
優良並可の可 ※本文の主として前半に多数の鉛筆線引があります あらかじめご了承下さい カバーと帯にスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケがあります ※厚さ3センチ弱あります

戦争文学を読む <朝日文庫> 初版1刷

セレクト文庫
 茨城県筑西市甲
1,700 (送料:¥0~)
川村湊, 成田龍一, 上野千鶴子, 奥泉光, イ・ヨンスク, 井上ひさし, 高橋源一郎, 古処誠二 ・・・
初版1刷 送料込 書込ナシ 線引ナシ カバ 帯

戦争の記憶と現実をテーマにした名作群を読み解く評論・解説集。作家、批評家たちが、戦争の悲劇、人間性、そして文学が持つ意味について深く考察し、現代に生きる私たちに問いかけます。
・単品スピード注文は【送料込み】です ・同一カート2冊以上で送料分を引きます ・水曜日 17時までに確定のご注文は木曜日までに、土曜日 17時までに確定のご注文は、火曜日までに発送します(土日祝は休業) ・防水ビニル封筒簡易梱包でお送りします ・追跡番号は未配にのみ参照します ・公費ご購入は3000円以上です ・領収書はご希望あれば当店形式(押印省略)pdfのURLをお知らせします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,700 (送料:¥0~)
川村湊, 成田龍一, 上野千鶴子, 奥泉光, イ・ヨンスク, 井上ひさし, 高橋源一郎, 古処誠二 著 、朝日新聞 、353p 、15cm
初版1刷 送料込 書込ナシ 線引ナシ カバ 帯 戦争の記憶と現実をテーマにした名作群を読み解く評論・解説集。作家、批評家たちが、戦争の悲劇、人間性、そして文学が持つ意味について深く考察し、現代に生きる私たちに問いかけます。
  • 単品スピード注文

アヘン戦争前夜

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,250
新村容子 著、汲古書院、2023、236p、A5判
アヘン戦争勃発を「新例」の制定過程を通して解明する。
目次
序 章
1.日本においてアヘン戦争はどのように語られてきたか ――銀の流出とアヘン貿易停止――
2.日本においてアヘン戦争はどのように語られてきたか ――1830年代のアヘン論争――
3.欧米の諸研究はイギリス艦隊の中国派遣をどのように語っているか
4.誓約書「人即正法、貨盡入官」をめぐる中英対立
Ⅰ章 アヘンと中国
1.奇妙な「アヘン吸煙図」
2.ケシ栽培とアヘン生産
3.アヘン輸入の始まり
4.アヘンの消費革命その一 ――下痢止めから媚薬への飛躍――
5.アヘンの消費革命その二 ――「鴉片煙」の吸煙――
6.アヘンの消費革命その三 ――「鴉片煙」から「煙膏」への転換
7.アヘン戦争前夜のアヘン吸煙
Ⅱ章 弛禁論の登場とその退場
1.ネピア事件と対外宥和政策          
2.広州の弛禁論
3.太常寺卿少卿許乃済「弛禁上奏」       
4.鴻臚寺卿黄爵滋「敬陳六事疏」
5.許球上奏                  
6.広東当局への集中砲火
Ⅲ章 黄爵滋と阮元
1.「許球上奏」の執筆者は黄爵滋か?      
2.黎攀鏐上奏も黄爵滋が関与しているのか?
3.黄爵滋による阮元攻撃            
4.阮元の外国及び外国人に対する認識
5.阮元と行商                 
6.阮元とアヘン
Ⅳ章 「新例」の制定過程
1.鴻臚寺卿黄爵滋「厳塞漏卮以培国本疏」(道光十八年閏四月十日・1838/6/2)
2.将軍・督撫からの意見            
3.阮元の大学士辞任
4.「イギリスではアヘン吸煙は死刑」説をめぐって
5.「新例」と庶民
Ⅴ章 黄爵滋と彼のネットワーク
1.黄爵滋と潘世恩               
2.黄爵滋と知識人たち
3.張際亮について               
4.張際亮の広東遊歴
5.大水害とアヘン戦争
終 章

参考資料1・2
参考文献/あとがき/索 引/英文目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,250
新村容子 著 、汲古書院 、2023 、236p 、A5判
アヘン戦争勃発を「新例」の制定過程を通して解明する。 目次 序 章 1.日本においてアヘン戦争はどのように語られてきたか ――銀の流出とアヘン貿易停止―― 2.日本においてアヘン戦争はどのように語られてきたか ――1830年代のアヘン論争―― 3.欧米の諸研究はイギリス艦隊の中国派遣をどのように語っているか 4.誓約書「人即正法、貨盡入官」をめぐる中英対立 Ⅰ章 アヘンと中国 1.奇妙な「アヘン吸煙図」 2.ケシ栽培とアヘン生産 3.アヘン輸入の始まり 4.アヘンの消費革命その一 ――下痢止めから媚薬への飛躍―― 5.アヘンの消費革命その二 ――「鴉片煙」の吸煙―― 6.アヘンの消費革命その三 ――「鴉片煙」から「煙膏」への転換 7.アヘン戦争前夜のアヘン吸煙 Ⅱ章 弛禁論の登場とその退場 1.ネピア事件と対外宥和政策           2.広州の弛禁論 3.太常寺卿少卿許乃済「弛禁上奏」        4.鴻臚寺卿黄爵滋「敬陳六事疏」 5.許球上奏                   6.広東当局への集中砲火 Ⅲ章 黄爵滋と阮元 1.「許球上奏」の執筆者は黄爵滋か?       2.黎攀鏐上奏も黄爵滋が関与しているのか? 3.黄爵滋による阮元攻撃             4.阮元の外国及び外国人に対する認識 5.阮元と行商                  6.阮元とアヘン Ⅳ章 「新例」の制定過程 1.鴻臚寺卿黄爵滋「厳塞漏卮以培国本疏」(道光十八年閏四月十日・1838/6/2) 2.将軍・督撫からの意見             3.阮元の大学士辞任 4.「イギリスではアヘン吸煙は死刑」説をめぐって 5.「新例」と庶民 Ⅴ章 黄爵滋と彼のネットワーク 1.黄爵滋と潘世恩                2.黄爵滋と知識人たち 3.張際亮について                4.張際亮の広東遊歴 5.大水害とアヘン戦争 終 章 注 参考資料1・2 参考文献/あとがき/索 引/英文目次

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催