文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「「民都」大阪対「帝都」東京   思想としての関西私鉄 (講談社選書メチエ133)」の検索結果
3件

「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄

マイブック
 大阪府高槻市明野町
700
原武史、【講談社選書メチエ133】、1998年/4刷
カバ-付(帯欠) 
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄

700
原武史 、【講談社選書メチエ133】 、1998年/4刷
カバ-付(帯欠) 

「民都」大阪対「帝都」東京 -思想としての関西私鉄- 講談社選書メチエ133

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
990
原武史、講談社、1998年、1冊
カバー
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「民都」大阪対「帝都」東京 -思想としての関西私鉄- 講談社選書メチエ133

990
原武史 、講談社 、1998年 、1冊
カバー

「民都」大阪対「帝都」東京   思想としての関西私鉄 (講談社選書メチエ133)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
500
原武史、講談社、1998年、1冊
カバー B6 254P 経年 /私鉄という文化装置 「私鉄王国」の黎明 阪急文化圏」の成立 昭和天皇の登場 阪急クロス問題 「帝都」としての大阪 関連年表 索引 /刊行案内:〈「鉄道」と「天皇」で描く日本近代〉 阪急創業者・小林一三は、「政治中心」の東京に対して、大阪を「民衆の大都会」と呼んだ。ターミナル・デパート、高級住宅地……国鉄に対抗し「官」からの独立を志向する関西私鉄は、沿線に市民文化を花開かせ、「民衆の都」大阪は東京を凌駕する発展を見せた。だが、大正から昭和への転換、昭和天皇行幸を機に、街は次第に「帝都」へと変質してゆく― 権力の装置=「国鉄」と関西私鉄との葛藤を通し、「都市の自由」の可能性とその挫折を描く、原武史の代表作。第20回(1998年) サントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞。
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「民都」大阪対「帝都」東京   思想としての関西私鉄 (講談社選書メチエ133)

500
原武史 、講談社 、1998年 、1冊
カバー B6 254P 経年 /私鉄という文化装置 「私鉄王国」の黎明 阪急文化圏」の成立 昭和天皇の登場 阪急クロス問題 「帝都」としての大阪 関連年表 索引 /刊行案内:〈「鉄道」と「天皇」で描く日本近代〉 阪急創業者・小林一三は、「政治中心」の東京に対して、大阪を「民衆の大都会」と呼んだ。ターミナル・デパート、高級住宅地……国鉄に対抗し「官」からの独立を志向する関西私鉄は、沿線に市民文化を花開かせ、「民衆の都」大阪は東京を凌駕する発展を見せた。だが、大正から昭和への転換、昭和天皇行幸を機に、街は次第に「帝都」へと変質してゆく― 権力の装置=「国鉄」と関西私鉄との葛藤を通し、「都市の自由」の可能性とその挫折を描く、原武史の代表作。第20回(1998年) サントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草記
煙草記
¥75,000