文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「「芸術新潮」 第4巻第6号 昭和28年6月号 」の検索結果
2件

「芸術新潮」 第4巻第6号 昭和28年6月号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
佐藤義夫編、新潮社、昭和28年(1953年)、218p、A5判、1冊
雑誌 経年ヤケシミ、表紙縁欠け、背・裏表紙シミ、ページ並 
表紙=ブラック
ジャン・カッスウ詩・ピオベール版画「ソネット」(グラビヤ特集)/山内義雄訳、吉川逸治解説
特集・世界の無形文化財(アート写真版特集)
高村光太郎人と作品(1)/土方定一
コルビュジェのインド都市計画/吉阪隆正
橋本関雪/井上靖
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
佐藤義夫編 、新潮社 、昭和28年(1953年) 、218p 、A5判 、1冊
雑誌 経年ヤケシミ、表紙縁欠け、背・裏表紙シミ、ページ並  表紙=ブラック ジャン・カッスウ詩・ピオベール版画「ソネット」(グラビヤ特集)/山内義雄訳、吉川逸治解説 特集・世界の無形文化財(アート写真版特集) 高村光太郎人と作品(1)/土方定一 コルビュジェのインド都市計画/吉阪隆正 橋本関雪/井上靖 等

藝術新潮 昭和28年6月号 第4巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 吉阪隆正ほか、新潮社、1953、218p、A5判、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” アンダソン、ダシア、アメリカの日本古美術展、“寫眞作家六人集”宇治山哲平 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る / 藝術家通信・十九氏
浄瑠璃姫の物語--浄瑠璃の正本としての特徴 / 和辻哲郎
ジャン・カッスウ詩ピオベール版画 「ソネット」グラビヤ特集 / 山内義雄 ; 吉川逸治
≪特集≫世界の無形文化財 アート寫眞版特集
 ≪工藝≫ タピストリイ、織物、ステインド・グラス、モザイク、陶磁器、染織、陶器
 ≪演劇≫ シェークスピア劇場、ギリシヤ古代劇場ドイツ宗敎劇、ギリシヤ古代劇場文樂、能、人形劇
 ≪舞踊・他≫ サドラーズ・ウェルス・バレエ圑、パリのオペラ座、モスコー劇場、スカラ座
藝術院會員の表情 窪田空穂・小野竹喬・淸水六和・淸元梅吉 アート寫眞版
高村光太郎 / 土方定一
『繪』の哲學 小自敍傳 / 林武
灰皿 / 井伏鱒二
パリ画信 / 高畠達四郞
新劇の商業化 / 三好十郞
ル・コルビュジェのインドの都市計画 / 吉阪隆正
教祖芸術 / 花森安治
中性的藝術家論 高英男、池部良、越路吹雪、三島由紀夫 / 蘆原英了
国際美術展 / 德大寺公英
アメリカの日本古美術展 / 宇治亘
私のダミア / 杉村春子
パリの掘り出しもの 五萬法でみつけたガボオピアノ / 淸瀨保二
稽古場にての対話 / 久保榮
モデル女キキの死 エコール・ド・パリのモデル女 / 高野三三男
赤い風車を観て / 式場隆三郞
イランの遺蹟 / 和田新
ジァン・アヌイ"芝居の稽古" / 内村直也
ザ・マエストロ トスカニーニの生涯⑤ / H・タウブマン
橋本関雪 / 井上靖
詩集のことピオーベールのこと / 吉川逸治
GUIDE 映画ライブラリイ
GUIDE 素人彫刻家へ
東西美術論㉟ / アンドレ・マルロオ
宝物殿の諸像③奈良⑥ / 竹山道雄
北海道≪美しき日本≫アート寫眞 / 田沼武能
七年ぶりの再起 / 東勇作

背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 吉阪隆正ほか 、新潮社 、1953 、218p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” アンダソン、ダシア、アメリカの日本古美術展、“寫眞作家六人集”宇治山哲平 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る / 藝術家通信・十九氏 浄瑠璃姫の物語--浄瑠璃の正本としての特徴 / 和辻哲郎 ジャン・カッスウ詩ピオベール版画 「ソネット」グラビヤ特集 / 山内義雄 ; 吉川逸治 ≪特集≫世界の無形文化財 アート寫眞版特集  ≪工藝≫ タピストリイ、織物、ステインド・グラス、モザイク、陶磁器、染織、陶器  ≪演劇≫ シェークスピア劇場、ギリシヤ古代劇場ドイツ宗敎劇、ギリシヤ古代劇場文樂、能、人形劇  ≪舞踊・他≫ サドラーズ・ウェルス・バレエ圑、パリのオペラ座、モスコー劇場、スカラ座 藝術院會員の表情 窪田空穂・小野竹喬・淸水六和・淸元梅吉 アート寫眞版 高村光太郎 / 土方定一 『繪』の哲學 小自敍傳 / 林武 灰皿 / 井伏鱒二 パリ画信 / 高畠達四郞 新劇の商業化 / 三好十郞 ル・コルビュジェのインドの都市計画 / 吉阪隆正 教祖芸術 / 花森安治 中性的藝術家論 高英男、池部良、越路吹雪、三島由紀夫 / 蘆原英了 国際美術展 / 德大寺公英 アメリカの日本古美術展 / 宇治亘 私のダミア / 杉村春子 パリの掘り出しもの 五萬法でみつけたガボオピアノ / 淸瀨保二 稽古場にての対話 / 久保榮 モデル女キキの死 エコール・ド・パリのモデル女 / 高野三三男 赤い風車を観て / 式場隆三郞 イランの遺蹟 / 和田新 ジァン・アヌイ"芝居の稽古" / 内村直也 ザ・マエストロ トスカニーニの生涯⑤ / H・タウブマン 橋本関雪 / 井上靖 詩集のことピオーベールのこと / 吉川逸治 GUIDE 映画ライブラリイ GUIDE 素人彫刻家へ 東西美術論㉟ / アンドレ・マルロオ 宝物殿の諸像③奈良⑥ / 竹山道雄 北海道≪美しき日本≫アート寫眞 / 田沼武能 七年ぶりの再起 / 東勇作 背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全