文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「『聖武天皇と紫香楽宮』 帯付き <日本歴史 私の最新講義 09>」の検索結果
1件

『聖武天皇と紫香楽宮』 帯付き <日本歴史 私の最新講義 09>

古書BGM
 福岡県福岡市南区大橋
1,000 (送料:¥310~)
栄原永遠男 著、敬文舎、2014年 初版、319ページ、20cm 四六判
謎の都「紫香楽宮」の実態を解明
聖武天皇が紫香楽に大仏建立を願った理由とは?
序章 わたくしの思い
第1章 「大行幸」と恭仁宮
第2章 恭仁宮の造営
第3章 宮町遺跡の発掘調査
第4章 年紀木簡が語ること-紫香楽宮の造営過程
第5章 内裏野地区の発掘調査と甲賀寺
第6章 正倉院文書と紫香楽宮
第7章 恭仁宮・紫香楽宮・難波宮・平城宮
終章 紫香楽宮をどう位置づけるか

詳細な目次は写真を添付しております。

【状態】カバー・帯付き
ややスレがありますが、全体的に良好な状態です。

【発送方法】①ゆうメール
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:古書BGM日本史・郷土史・民俗
【発送方法・送料】 ①ゆうメール 310円 ②ゆうメール 360円 ・レターパックライト 430円 ・レターパックプラス 600円 ・ゆうパック 福岡より発送 (発送サイズは各商品に記載) ・代金先払いでお願いいたします。 ・公費購入承ります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥310~)
栄原永遠男 著 、敬文舎 、2014年 初版 、319ページ 、20cm 四六判
謎の都「紫香楽宮」の実態を解明 聖武天皇が紫香楽に大仏建立を願った理由とは? 序章 わたくしの思い 第1章 「大行幸」と恭仁宮 第2章 恭仁宮の造営 第3章 宮町遺跡の発掘調査 第4章 年紀木簡が語ること-紫香楽宮の造営過程 第5章 内裏野地区の発掘調査と甲賀寺 第6章 正倉院文書と紫香楽宮 第7章 恭仁宮・紫香楽宮・難波宮・平城宮 終章 紫香楽宮をどう位置づけるか 詳細な目次は写真を添付しております。 【状態】カバー・帯付き ややスレがありますが、全体的に良好な状態です。 【発送方法】①ゆうメール 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード:古書BGM日本史・郷土史・民俗
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社