文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「【英語洋書】 ソヴェト勢力の型態 (ソビエト勢力の型態) 『The pattern of Soviet power』 1945年刊 (戦時特別生産本)」の検索結果
1件

【英語洋書】 ソヴェト勢力の型態 (ソビエト勢力の型態) 『The pattern of Soviet power』 1945年刊 (戦時特別生産本)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
by Edgar Snow (ジャーナリスト エドガー・スノー)、Random House、c194・・・
【ハードカバー】c1945年。天黒。見返しに地図図版掲載。全体的に経年ヤケ、表紙に部分的にシミ・ややスレ等の経年による小傷み、巻頭見返しに記名があります。本文は特に問題はありません。
小口の不揃いは装幀によります。

●標題紙裏に「This is a Random House Wartime Book」 (戦時特別生産本) とあり

●日本語訳書『ソヴェト勢力の型態』 (時事通信社, 1946) の刊行があります。

●内容
第二次世界大戦期から戦後初期にかけてのソ連と東欧を、政治・軍事・社会・文化の多角的視点から描いた報告的作品。
戦時下のスターリン体制、ソ連の対ドイツ・対日本・対中国政策、東欧諸国の再編、党と人民の関係など、全12章で構成。また図版には、マイダネク強制収容所の写真、ナチス捕虜の行進、スターリン・モロトフ・カリーニンらソ連指導者の肖像など、当時の貴重な記録写真が掲載。

●主な目次訳
・1: 輝かしい長い日々
・2: スターリン、バルカンへ進出
・3: ポーランド小休止
・4: 東欧の上に輝く赤い星
・5: ウクライナ:征服の跡に
・6: ドイツへの判決
・7: ロシアが日本と戦うとき
・8: 二つの中国
・9: 戦時下のスターリン
・10: クレムリンの人々
・11: ロシア、過去を再発見す
・12: 党と人民

●著者:エドガー・スノー (Edgar Snow、1905-1972)
 アメリカのジャーナリスト。
1936年、中国共産党の本拠地・延安に外国人記者として初めて入り、中国大陸の近代事情、特に親しかった中国共産党に関する作品『中国の赤い星』により著名。この本は、1937年に、ほとんど知られていなかった中国共産党の指導者毛沢東の姿を好意的に描きベストセラーとなりました。
 日中戦争が激化した1941年には、日本軍の支配地域を訪問し『アジアの戦争』を出版し、太平洋戦争の背景と日本軍の侵略を批判。戦後、『東京裁判』における検察側冒頭陳述や「南京大虐殺」、更にGHQの占領方針と占領政策の基盤となりました。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
by Edgar Snow (ジャーナリスト エドガー・スノー) 、Random House 、c1945年 、xii, 219 p., [16] p. of plates 、21 cm
【ハードカバー】c1945年。天黒。見返しに地図図版掲載。全体的に経年ヤケ、表紙に部分的にシミ・ややスレ等の経年による小傷み、巻頭見返しに記名があります。本文は特に問題はありません。 小口の不揃いは装幀によります。 ●標題紙裏に「This is a Random House Wartime Book」 (戦時特別生産本) とあり ●日本語訳書『ソヴェト勢力の型態』 (時事通信社, 1946) の刊行があります。 ●内容 第二次世界大戦期から戦後初期にかけてのソ連と東欧を、政治・軍事・社会・文化の多角的視点から描いた報告的作品。 戦時下のスターリン体制、ソ連の対ドイツ・対日本・対中国政策、東欧諸国の再編、党と人民の関係など、全12章で構成。また図版には、マイダネク強制収容所の写真、ナチス捕虜の行進、スターリン・モロトフ・カリーニンらソ連指導者の肖像など、当時の貴重な記録写真が掲載。 ●主な目次訳 ・1: 輝かしい長い日々 ・2: スターリン、バルカンへ進出 ・3: ポーランド小休止 ・4: 東欧の上に輝く赤い星 ・5: ウクライナ:征服の跡に ・6: ドイツへの判決 ・7: ロシアが日本と戦うとき ・8: 二つの中国 ・9: 戦時下のスターリン ・10: クレムリンの人々 ・11: ロシア、過去を再発見す ・12: 党と人民 ●著者:エドガー・スノー (Edgar Snow、1905-1972)  アメリカのジャーナリスト。 1936年、中国共産党の本拠地・延安に外国人記者として初めて入り、中国大陸の近代事情、特に親しかった中国共産党に関する作品『中国の赤い星』により著名。この本は、1937年に、ほとんど知られていなかった中国共産党の指導者毛沢東の姿を好意的に描きベストセラーとなりました。  日中戦争が激化した1941年には、日本軍の支配地域を訪問し『アジアの戦争』を出版し、太平洋戦争の背景と日本軍の侵略を批判。戦後、『東京裁判』における検察側冒頭陳述や「南京大虐殺」、更にGHQの占領方針と占領政策の基盤となりました。 ■送料:全国一律350円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶