文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「いのちの山」の検索結果
16件

いのちの山

古書 うつつ
 東京都中野区中野
1,000
古川純一、二見書房、昭和42年 初版
B6カバー 山岳書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
古川純一 、二見書房 、昭和42年 初版
B6カバー 山岳書

季刊銀花 第92号 1992年冬  特集①更に高く いのちの山を描く人

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

いのちの山 飯豊・朝日連峰

阿武隈書房
 福島県いわき市平
600
高橋金雄、山形新聞社、1997、119p、23x21cm
カバー。 少ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

いのちの山 飯豊・朝日連峰

600
高橋金雄 、山形新聞社 、1997 、119p 、23x21cm
カバー。 少ヤケ。

季刊 銀花 92号:古川通泰 ― いのちの山を描く人/九州宮崎・照葉樹林に生きる 附・肉筆書画一葉

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
文化出版局、1992
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 92号:古川通泰 ― いのちの山を描く人/九州宮崎・照葉樹林に生きる 附・肉筆書画一葉

500
、文化出版局 、1992

季刊銀花 92号 

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100
文化出版局、平4
特集・更に高く-いのちの山を描く人、古川通泰  特別付録・肉筆書畫1葉入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 92号 

1,100
、文化出版局 、平4
特集・更に高く-いのちの山を描く人、古川通泰  特別付録・肉筆書畫1葉入

季刊 銀花 92号:古川通泰 ― いのちの山を描く人/九州宮崎・照葉樹林に生きる 附・肉筆書画一葉

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
文化出版局、1992
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 92号:古川通泰 ― いのちの山を描く人/九州宮崎・照葉樹林に生きる 附・肉筆書画一葉

500
、文化出版局 、1992

いのちの山 飯豊・朝日連峰 

羽陽書房
 山形県米沢市丸の内
800
高橋金雄、山形新聞社
初版 カバー 状態=本文中地少し水シミ、カバー角折れスレあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

いのちの山 飯豊・朝日連峰 

800
高橋金雄 、山形新聞社
初版 カバー 状態=本文中地少し水シミ、カバー角折れスレあり。

飯豊・朝日連峰いのちの山

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
3,262 (送料:¥250~)
高橋金雄、山形新聞社、120
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

飯豊・朝日連峰いのちの山

3,262 (送料:¥250~)
高橋金雄 、山形新聞社 、120
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第92号 1992年冬  特集①更に高く いのちの山を描く人 特集②光る森 九州・宮崎の照葉樹林に生きる 特別付録:古川通泰・肉筆書画一葉(落款)綴じ込み。

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
文化出版局、1992年、B5版、1
全体感:普通 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、文化出版局 、1992年 、B5版 、1
全体感:普通 

いのちの山 あるクライマーの記録

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
500 (送料:¥185~)
古川純一 著、二見書房、昭和42、261p、19cm
初版、ヤケ、カバスレキズ・破れ・テープ補修
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
古川純一 著 、二見書房 、昭和42 、261p 、19cm
初版、ヤケ、カバスレキズ・破れ・テープ補修
  • 単品スピード注文

いのちの山

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,000
古川純一 著、二見書房、261p、19cm
初版  カバー背ヤケ有 全体に経年によるヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

いのちの山

1,000
古川純一 著 、二見書房 、261p 、19cm
初版  カバー背ヤケ有 全体に経年によるヤケ有

[台本] 劇映画 いのちの里(仮題) 第二稿

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
製作:「いのちの里」製作委員会(仮称) 脚本:宮負秀夫 監督:大澤豊 出演者:記載なし ※2009年・・・
B5判148ページ 歳月を経過したものですので、経年の小さな点シミが少し出ています。外装部分には少しスレ汚れがあります。表紙下部隅にはナンバーリングが入っています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
製作:「いのちの里」製作委員会(仮称) 脚本:宮負秀夫 監督:大澤豊 出演者:記載なし ※2009年公開の『いのちの山河 日本の青空II』の第二稿にあたるもののようですが、未確認です。 、1
B5判148ページ 歳月を経過したものですので、経年の小さな点シミが少し出ています。外装部分には少しスレ汚れがあります。表紙下部隅にはナンバーリングが入っています。

季刊「銀花」 第92号 冬  

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,700
第九十二号、文化出版局、1992年、1冊
【「特別付録」肉筆書画一葉 作・古川通泰/特集1:更に高く=いのちの山を描く人、古川通泰/特集2:光る森=九州・宮崎の照葉樹林に生きる/異なる文化の狭間で~ラオスの手仕事を思う、チャンタソン・インタヴォン/月とすっぽん~三浦景生の大筺小筥/風の翅~吉田正樹蝶日誌より1986~1991/ガリ版刷りの美しい本~冬澤未都彦のガリグラフィ宣言・・・他】B5判、ソフトバウンド、194pp、本体:巻末に割れ有り、経年の自然なツカレと汚れ、本文:経年並、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ ◎国内送料無料
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,700
第九十二号 、文化出版局 、1992年 、1冊
【「特別付録」肉筆書画一葉 作・古川通泰/特集1:更に高く=いのちの山を描く人、古川通泰/特集2:光る森=九州・宮崎の照葉樹林に生きる/異なる文化の狭間で~ラオスの手仕事を思う、チャンタソン・インタヴォン/月とすっぽん~三浦景生の大筺小筥/風の翅~吉田正樹蝶日誌より1986~1991/ガリ版刷りの美しい本~冬澤未都彦のガリグラフィ宣言・・・他】B5判、ソフトバウンド、194pp、本体:巻末に割れ有り、経年の自然なツカレと汚れ、本文:経年並、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ ◎国内送料無料

残された山靴 : 佐瀬稔遺稿集 : 志なかばで逝った8人の登山家の最期

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
700 (送料:¥240~)
佐瀬稔 著、山と渓谷社、220p、20cm、1
カバー 帯
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700 (送料:¥240~)
佐瀬稔 著 、山と渓谷社 、220p 、20cm 、1
カバー 帯
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第92号 1992年冬 <特集①更に高く-いのちの山を描く人 ; 特集②光る森-九州・宮崎の照葉樹林に生きる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1992、194p、B5判、1冊
[特別付録]肉筆書画一葉 / 古川通泰(落款あり)
特集①更に高く-いのちの山を描く人 / 古川通泰 ; 小林庸浩
特集②光る森-九州・宮崎の照葉樹林に生きる / 山下大明
縄文の感性が甦る森 / 河野耕三
森の宇宙 / 伊藤一彦
[特別読み物]花の島を旅したひと-カリブ海のラフカディオ=ハーン / 西江雅之 ; 藤本毅
熱帯の華=森の国、ラオスの布仕事を訪ねて / 中田路子 ; 普後均
異なる文化の狭間で-ラオスの布仕事を想う / チャンタソン・インタヴォン ; 大村次郷 ; 菊島光
福笑い図譜-ある福笑い考 / 入江正彦 ; 小林庸浩
[乳房のうたの系譜(その三)]石上露子-別れても猶 / 道浦母都子
月とすつぽん=三浦景生の大筐小筥 / 小林庸浩
包み記-手が教えてくれたこと / 荒木真喜雄 ; 藤本毅
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(最終回)]「マリア・マリ」からファドの海へ / 松井邦雄
[奥沢書屋随想(三十一)]『それからの武蔵』-荒ぶる山人の魂 / 高田宏
幽幻をしるす-能の鬘帯百一本目の想=東京・西陣 長艸敏明の仕事 / 後勝彦
[幻想書簡集(その7)]円通寺 / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男
ガリ版刷りの美しい本=冬澤未都彥のガリグラフィ宣言 / 小林庸浩
私たちの「ファックス・ロック」 / 細井冨貴子 ; 中谷匡児 ; 長谷川章 ; 喜内章
第十二回・伝統文化ポーラ特賞が決まりました
常滑発てんてんとぽちぽち=井畑勝江のやきもの
最後の絵元、塩崎源一郎さんの紙芝居人生 / 織田努
蝶の不思議を追いかける / 吉田正樹
風の翅-吉田正樹蝶日誌より一九八六~一九九一
[銀花萌芽帖]銀花コーナー訪問/浪花の口福を商う「梅市」/ほか / 菊地一美
書物雑記 / 沢田重隆
「書物随筆」語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰
読者からの手紙 / 山室真二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1992 、194p 、B5判 、1冊
[特別付録]肉筆書画一葉 / 古川通泰(落款あり) 特集①更に高く-いのちの山を描く人 / 古川通泰 ; 小林庸浩 特集②光る森-九州・宮崎の照葉樹林に生きる / 山下大明 縄文の感性が甦る森 / 河野耕三 森の宇宙 / 伊藤一彦 [特別読み物]花の島を旅したひと-カリブ海のラフカディオ=ハーン / 西江雅之 ; 藤本毅 熱帯の華=森の国、ラオスの布仕事を訪ねて / 中田路子 ; 普後均 異なる文化の狭間で-ラオスの布仕事を想う / チャンタソン・インタヴォン ; 大村次郷 ; 菊島光 福笑い図譜-ある福笑い考 / 入江正彦 ; 小林庸浩 [乳房のうたの系譜(その三)]石上露子-別れても猶 / 道浦母都子 月とすつぽん=三浦景生の大筐小筥 / 小林庸浩 包み記-手が教えてくれたこと / 荒木真喜雄 ; 藤本毅 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(最終回)]「マリア・マリ」からファドの海へ / 松井邦雄 [奥沢書屋随想(三十一)]『それからの武蔵』-荒ぶる山人の魂 / 高田宏 幽幻をしるす-能の鬘帯百一本目の想=東京・西陣 長艸敏明の仕事 / 後勝彦 [幻想書簡集(その7)]円通寺 / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男 ガリ版刷りの美しい本=冬澤未都彥のガリグラフィ宣言 / 小林庸浩 私たちの「ファックス・ロック」 / 細井冨貴子 ; 中谷匡児 ; 長谷川章 ; 喜内章 第十二回・伝統文化ポーラ特賞が決まりました 常滑発てんてんとぽちぽち=井畑勝江のやきもの 最後の絵元、塩崎源一郎さんの紙芝居人生 / 織田努 蝶の不思議を追いかける / 吉田正樹 風の翅-吉田正樹蝶日誌より一九八六~一九九一 [銀花萌芽帖]銀花コーナー訪問/浪花の口福を商う「梅市」/ほか / 菊地一美 書物雑記 / 沢田重隆 「書物随筆」語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰 読者からの手紙 / 山室真二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

季刊銀花 92号 (1992 冬) 特別付録]肉筆書画一葉 古川通泰・作/特集 更に高く いのちの山を描く人、古川通泰/光る森 九州・宮崎の照葉樹林に生きる(縄文の感性が甦る森 河野耕三/森の宇宙 伊藤一彦)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
西江雅之(花の島を旅したひと カリブ海のラフカディオ=ハーン)/熱帯の華=森の国、ラオスの布仕事を訪・・・
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、入江正彦(福笑い図譜 ある福笑い考)/月とすっぽん=三浦景生の大筐小筥/荒木真喜雄(包み記 手が教えてくれたこと)/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・終 「マリア・マリ」からファドの海へ)/高田宏(奥沢書屋随想・31 「それからの武蔵」 荒ぶる山人の魂)/幽幻をしるす 能の鬘帯百一本目の想=東京・西陣 長艸敏明の仕事/土屋恵一郎(幻想書簡集・7 円通寺)/ガリ版刷りの美しい本=冬澤未都?のガリグラフィ宣言/細井冨貴子(私たちの「ファックス・ロック」)/常滑発てんてんとぽちぽち=井畑勝江のやきもの/最後の絵元、塩崎源一郎さんの紙芝居人生/吉田正樹(蝶の不思議を追いかける)/風の翅 吉田正樹蝶日誌より一九八六~一九九一/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 92号 (1992 冬) 特別付録]肉筆書画一葉 古川通泰・作/特集 更に高く いのちの山を描く人、古川通泰/光る森 九州・宮崎の照葉樹林に生きる(縄文の感性が甦る森 河野耕三/森の宇宙 伊藤一彦)/ほか

500
西江雅之(花の島を旅したひと カリブ海のラフカディオ=ハーン)/熱帯の華=森の国、ラオスの布仕事を訪ねて/チャンタソン・インタヴォン(異なる文化の狭間で ラオスの布仕事を想う)/道浦母都子(乳房のうたの系譜・3 石上露子 別れても猶) 、文化出版局 、1992
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、入江正彦(福笑い図譜 ある福笑い考)/月とすっぽん=三浦景生の大筐小筥/荒木真喜雄(包み記 手が教えてくれたこと)/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・終 「マリア・マリ」からファドの海へ)/高田宏(奥沢書屋随想・31 「それからの武蔵」 荒ぶる山人の魂)/幽幻をしるす 能の鬘帯百一本目の想=東京・西陣 長艸敏明の仕事/土屋恵一郎(幻想書簡集・7 円通寺)/ガリ版刷りの美しい本=冬澤未都?のガリグラフィ宣言/細井冨貴子(私たちの「ファックス・ロック」)/常滑発てんてんとぽちぽち=井畑勝江のやきもの/最後の絵元、塩崎源一郎さんの紙芝居人生/吉田正樹(蝶の不思議を追いかける)/風の翅 吉田正樹蝶日誌より一九八六~一九九一/木島始(語りやめることのない客人たち)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000