文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「きづき書房」の検索結果
20件

造 : Product + System 99号 (昭和42年3月) <特集 : IFD>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田中猛、きづき書房、1967、63p、A4判、1冊
評論:感想一つ/正眼のかまえ 宮内嘉久
特集 : IFD
<座談会>IFD と日本のプレハブリケーション
東京大学 内田祥哉
武蔵工業大学 広瀬鎌二
日本住宅公団 中川友夫
第一工房 高橋靗一
<応募案>
PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS
1. 東京大学内田研究室
PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS
2. 武蔵工業大学広瀬研究室
住環境のための部品と構成材:PARCOM
綜建築研究所
インターウォール 岡村製作所
6s シリーズ 三機工業
シポレックス シポレックス販売
藤製イスシリーズ 山川ラタン (デザイン 剣持勇)
<造>既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田中猛 、きづき書房 、1967 、63p 、A4判 、1冊
評論:感想一つ/正眼のかまえ 宮内嘉久 特集 : IFD <座談会>IFD と日本のプレハブリケーション 東京大学 内田祥哉 武蔵工業大学 広瀬鎌二 日本住宅公団 中川友夫 第一工房 高橋靗一 <応募案> PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS 1. 東京大学内田研究室 PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS 2. 武蔵工業大学広瀬研究室 住環境のための部品と構成材:PARCOM 綜建築研究所 インターウォール 岡村製作所 6s シリーズ 三機工業 シポレックス シポレックス販売 藤製イスシリーズ 山川ラタン (デザイン 剣持勇) <造>既刊目次

造 : Product + System 93号 (昭和41年7月) <特集 : ユニット化へのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、60p、29.2 x・・・
都市・システム・人間環境/対談 高山英華+池辺 陽
東京造形大学の設計/松村慶三
日本におけるユニット化の伝統/内藤 昌
生活空間の単位/田辺員人
生活用具のユニット化への史的一考察/福井晃一
コンピューターにみるユニット化/北村 守
輸送のユニット化/長谷川良雄
電気通信機器のユニット化/小野浄治・加納実
ユニット化の問題点/広瀬鎌二・大矢智伸
生活空間工業化に対する提案/東方洋雄
コミュニケーションサークル/藤山一グループ
海外資料/オモチャのデザイン/広瀬研究室
既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、60p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
都市・システム・人間環境/対談 高山英華+池辺 陽 東京造形大学の設計/松村慶三 日本におけるユニット化の伝統/内藤 昌 生活空間の単位/田辺員人 生活用具のユニット化への史的一考察/福井晃一 コンピューターにみるユニット化/北村 守 輸送のユニット化/長谷川良雄 電気通信機器のユニット化/小野浄治・加納実 ユニット化の問題点/広瀬鎌二・大矢智伸 生活空間工業化に対する提案/東方洋雄 コミュニケーションサークル/藤山一グループ 海外資料/オモチャのデザイン/広瀬研究室 既刊目次

造 : Product + System 101号 (昭和42年5月) <特集 : 設計競技 住宅団地に建つ鋼構造高層アパート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田中猛、きづき書房、1967、63p、A4判、1冊
評論:逃避のデザインブーム 剣持玲
特集 : 設計競技 住宅団地に建つ鋼構造高層アパート
1応募者の雑想 井口洋佑
十字ユニットの構成部材による住居 竹中工務店東京支店設計部
高層アパートにおける空間構成の提案 井口洋佑、高橋靖照、近藤正隆
コアシステムとスキップフロアを組合せた住居 田島孟、高坂清一、松重正彦、成宫洋一、山本厚生、山田昭雄、大庭慶雄、天野孝雄、高杉彦二
X字型メゾネットの住居 野坂孝、中田幸男、前田浩、岡田孝生、内藤俊一
プロダクト·アナリシスー②:可動間仕切 MUD研究所
メーカー情報:ユニパート/日米パーティションKK
住環境のための部品と構成材·PARCOM 5
綜建築研究所
サッシ:田島順三製作所
アコーディオンドアー:立川ブラインド
厨房器具:ナスステンレス製作所
衛生陶器:伊奈製陶
鋼製家具:ホートク金属
<造>既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田中猛 、きづき書房 、1967 、63p 、A4判 、1冊
評論:逃避のデザインブーム 剣持玲 特集 : 設計競技 住宅団地に建つ鋼構造高層アパート 1応募者の雑想 井口洋佑 十字ユニットの構成部材による住居 竹中工務店東京支店設計部 高層アパートにおける空間構成の提案 井口洋佑、高橋靖照、近藤正隆 コアシステムとスキップフロアを組合せた住居 田島孟、高坂清一、松重正彦、成宫洋一、山本厚生、山田昭雄、大庭慶雄、天野孝雄、高杉彦二 X字型メゾネットの住居 野坂孝、中田幸男、前田浩、岡田孝生、内藤俊一 プロダクト·アナリシスー②:可動間仕切 MUD研究所 メーカー情報:ユニパート/日米パーティションKK 住環境のための部品と構成材·PARCOM 5 綜建築研究所 サッシ:田島順三製作所 アコーディオンドアー:立川ブラインド 厨房器具:ナスステンレス製作所 衛生陶器:伊奈製陶 鋼製家具:ホートク金属 <造>既刊目次

造 : Product + System 119号 (昭和44年6月) <特集 : 技術2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 田中猛、きづき書房、1969、130p、29.7 x 22.1cm、1冊
住宅・都市産業のドライビング・フォース / 片方善治
都市の人工環境と道具 / トータルデザイン・アソシエイツ
システム産業の展望
システム産業への警鐘 / 片山善治
都市輸送システム / 安田寿明
総合通信ネットワーク・システム / 中谷邦夫
エネルギーシステム / 武井満男
海洋開発 / 小林秀造
システム開発産業 / 祝道重明
都市計画とシステム / 竹林寛
アーバン・ソフトウエア / 山田学
システム用語解説
プロジェクト
・市街地構造の設計 大阪湾・ベイエリアのおけるケーススタディ / 水谷頴介
・空間構造と環境技術 / 尾島俊雄
・マンション・シティ 人工頭脳とその世界へのアプローチ / チーム・ランダム
連載小説 : 影のある風景② / 島村力
海外資料・環境設計における行動科学的システム的方法シム・ヴァン・ダ・リン
読者と編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 田中猛 、きづき書房 、1969 、130p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
住宅・都市産業のドライビング・フォース / 片方善治 都市の人工環境と道具 / トータルデザイン・アソシエイツ システム産業の展望 システム産業への警鐘 / 片山善治 都市輸送システム / 安田寿明 総合通信ネットワーク・システム / 中谷邦夫 エネルギーシステム / 武井満男 海洋開発 / 小林秀造 システム開発産業 / 祝道重明 都市計画とシステム / 竹林寛 アーバン・ソフトウエア / 山田学 システム用語解説 プロジェクト ・市街地構造の設計 大阪湾・ベイエリアのおけるケーススタディ / 水谷頴介 ・空間構造と環境技術 / 尾島俊雄 ・マンション・シティ 人工頭脳とその世界へのアプローチ / チーム・ランダム 連載小説 : 影のある風景② / 島村力 海外資料・環境設計における行動科学的システム的方法シム・ヴァン・ダ・リン 読者と編集室

造 : Product + System 106号 (昭和42年10月) <特集 : ゼネコンによる集合住宅の開発>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田中猛、きづき書房、1967、68p、A4判、1冊
評論 アブダプション/工藤晴正
特集 : ゼネコンによる集合住宅の開発
・集合住宅と高層鉄骨構造/江口禎
・HPアパート/鹿島建設
・MAISON AZABU/戸田建設
・大成TSAアパート/大成建設
・FSA鋼構造高層アパート/藤田組
オーバルギヤの発想と開発のプロセス/ブリヂストンタイヤ
メーカー情報/キャスライト 日本アスベスト
プロダクト・アナリシスー1:台所セット/マスユニットデザイン研究所
住環境のための部品と構成材:PARCOM/綜建築研究所
ミゼットハウス/大和ハウス工業
ユニウォール/日米ブラインド工業
テンパライトドア/旭硝子
ホームバス/日立化成工業
食堂セット(規格家具)/タナカ産業
〈造〉既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田中猛 、きづき書房 、1967 、68p 、A4判 、1冊
評論 アブダプション/工藤晴正 特集 : ゼネコンによる集合住宅の開発 ・集合住宅と高層鉄骨構造/江口禎 ・HPアパート/鹿島建設 ・MAISON AZABU/戸田建設 ・大成TSAアパート/大成建設 ・FSA鋼構造高層アパート/藤田組 オーバルギヤの発想と開発のプロセス/ブリヂストンタイヤ メーカー情報/キャスライト 日本アスベスト プロダクト・アナリシスー1:台所セット/マスユニットデザイン研究所 住環境のための部品と構成材:PARCOM/綜建築研究所 ミゼットハウス/大和ハウス工業 ユニウォール/日米ブラインド工業 テンパライトドア/旭硝子 ホームバス/日立化成工業 食堂セット(規格家具)/タナカ産業 〈造〉既刊目次

造 : Product + System 90号 (昭和41年4月) <特集 : なぜ新しいデザインはされるのか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、61p、29.2 x・・・
特集 : なぜ新しいデザインはされるのか
対談 現代生活のデザインメソッド / 池辺陽 + 山崎進
建築生産のサイクル / 池辺陽
工業化建築の基礎としての種別化 / S. Janicki
住宅の量産とモデルの決定 / 水田喜一郎
自動車におけるモデルチェンジの成立とその変化 / 茂木信明
ケーススタディ : クロック / 清水千之助
ケーススタディ : カメラ / 沖谷周二
ケーススタディ : 万年筆 / 佐々木昭裕
ケーススタディ : 洗濯機 / 山田正吾
モデルチェンジと設計行為 / 岩井一幸
和風建築から考えられた可動式間仕切 / 胡占星・山内竹治・伊藤邦明
PRODUCT⑯ PC大型パネル生産プラント②建築工業化が生んだ技術共同体 / 三宅敏郎
海外資料 フランスの設計事務所を見て プレファブ建築について / 中原暢子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、61p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
特集 : なぜ新しいデザインはされるのか 対談 現代生活のデザインメソッド / 池辺陽 + 山崎進 建築生産のサイクル / 池辺陽 工業化建築の基礎としての種別化 / S. Janicki 住宅の量産とモデルの決定 / 水田喜一郎 自動車におけるモデルチェンジの成立とその変化 / 茂木信明 ケーススタディ : クロック / 清水千之助 ケーススタディ : カメラ / 沖谷周二 ケーススタディ : 万年筆 / 佐々木昭裕 ケーススタディ : 洗濯機 / 山田正吾 モデルチェンジと設計行為 / 岩井一幸 和風建築から考えられた可動式間仕切 / 胡占星・山内竹治・伊藤邦明 PRODUCT⑯ PC大型パネル生産プラント②建築工業化が生んだ技術共同体 / 三宅敏郎 海外資料 フランスの設計事務所を見て プレファブ建築について / 中原暢子

造 : Product + System 86号 (昭和40年12月) <SH-65 レポート スペースユニット試作住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田・・・
対談 システム・エンジニアリングと工業化 / 宇野建 + 池辺陽
SH-65 レポート3 / 広瀬鎌二建築技術研究所
中層アパートのレディーメード / 水田喜一郎・田代喬・河原昴・川瀬光一
建築生産の工業化は建築性能を支える / 池辺陽
わが国における建築構成材生産の現状
ステンレス宣伝カーのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所
トリエンナーレ展 / 村上義輝
JIDC第1回日本インダストリアルデザイン会議
PRODUCT12 家具量産のための工場 / 三宅敏郎
海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室
海外資料②強化プラスチック形枠を使った実例 / 飯塚研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田祥哉・岸谷孝一・田村尹行・寺田秀夫・中川中夫・藤井正一郎・広瀬鎌二・渡辺曙 ; 編集発行 : 田中猛 、きづき書房 、1965 、64p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
対談 システム・エンジニアリングと工業化 / 宇野建 + 池辺陽 SH-65 レポート3 / 広瀬鎌二建築技術研究所 中層アパートのレディーメード / 水田喜一郎・田代喬・河原昴・川瀬光一 建築生産の工業化は建築性能を支える / 池辺陽 わが国における建築構成材生産の現状 ステンレス宣伝カーのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 トリエンナーレ展 / 村上義輝 JIDC第1回日本インダストリアルデザイン会議 PRODUCT12 家具量産のための工場 / 三宅敏郎 海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室 海外資料②強化プラスチック形枠を使った実例 / 飯塚研究室

造 : Product + System 96号 (昭和41年10月) <特集 : プログラミング・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、62p、29.2 x・・・
電子計算機と図形認識 / 湊幸衛
モデュラーコオディーネーションに関するオフィスファニチャーの計画 / 箕原正デザイン研究所
インターウォール / 清水英範(岡村製作所)
サンプル設計とユニット化 / 建築ユニット設計事務所
数学的解析による平面計画 動線計画のトポロジーとブロックプランへの利用 / 太田利彦
都市の輸送システムについて / 奥平耕造
形の性格とオサマリ / 寺田秀夫
構造工学への電子計算機利用に関するシンポジウム / 滝野文雄
日本(語学術)文の論理・論旨 の明確化について / 平野進
表紙のデザイン・試案 / 上田英昭
解説/最近の家具材料と技術 / 野口寿郎・菅沢光政(天童木工製作所)
コミュニケ―ションサークル 「エーテル」のあるデザインポリシー「ブラウン社の顔」展より / 岩井一幸
既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、62p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
電子計算機と図形認識 / 湊幸衛 モデュラーコオディーネーションに関するオフィスファニチャーの計画 / 箕原正デザイン研究所 インターウォール / 清水英範(岡村製作所) サンプル設計とユニット化 / 建築ユニット設計事務所 数学的解析による平面計画 動線計画のトポロジーとブロックプランへの利用 / 太田利彦 都市の輸送システムについて / 奥平耕造 形の性格とオサマリ / 寺田秀夫 構造工学への電子計算機利用に関するシンポジウム / 滝野文雄 日本(語学術)文の論理・論旨 の明確化について / 平野進 表紙のデザイン・試案 / 上田英昭 解説/最近の家具材料と技術 / 野口寿郎・菅沢光政(天童木工製作所) コミュニケ―ションサークル 「エーテル」のあるデザインポリシー「ブラウン社の顔」展より / 岩井一幸 既刊目次

造 : Product + System 104号 (昭和42年8月) <作品 : シリーズ家具>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 田中猛、きづき書房、1967、63p、A4判、1冊
評論・ardesnics 試論 松井宏方
作品・シリーズ家具 矢吹昭良
・創るものと、創られるもの 村田麟太郎
・PETER PAN・子供のための家具
・ANDROMEDA・棚の構成
・SERIE SIENA・寝室のための家具
・家具シリーズからのアプローチ 矢吹昭良
・MOBILLI PER TINELLO AKI・食堂のための家具
・SERIE NARA・多目的家具
P.Dジャーナル・STEEL HOUSING
IFDコンペ応募案
メーカー情報・センチュリーボード
三井木材工業KK
プロダクト・アナリシスー5
吊天井
マスユニット・デザイン研究所
住環境のための部品と構成材・PARCOM-8 綜建築研究所
・折版構造S60 : 三晃金属KK
・鋳物ホーロー浴槽 : 久保田鉄工KK
・KK型スチールサッシ : 近畿工業KK
・テクナチエア(小原二郎グループ + RIAグループ) : 朝日工業KK
<造>既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 田中猛 、きづき書房 、1967 、63p 、A4判 、1冊
評論・ardesnics 試論 松井宏方 作品・シリーズ家具 矢吹昭良 ・創るものと、創られるもの 村田麟太郎 ・PETER PAN・子供のための家具 ・ANDROMEDA・棚の構成 ・SERIE SIENA・寝室のための家具 ・家具シリーズからのアプローチ 矢吹昭良 ・MOBILLI PER TINELLO AKI・食堂のための家具 ・SERIE NARA・多目的家具 P.Dジャーナル・STEEL HOUSING IFDコンペ応募案 メーカー情報・センチュリーボード 三井木材工業KK プロダクト・アナリシスー5 吊天井 マスユニット・デザイン研究所 住環境のための部品と構成材・PARCOM-8 綜建築研究所 ・折版構造S60 : 三晃金属KK ・鋳物ホーロー浴槽 : 久保田鉄工KK ・KK型スチールサッシ : 近畿工業KK ・テクナチエア(小原二郎グループ + RIAグループ) : 朝日工業KK <造>既刊目次

造 : Product + System 94号 (昭和41年8月) <特集 : レジャースペース>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、61p、29.2 x・・・
変貌する環境ーポイントをどうおさえるか/対談 池辺陽+林雄二郎
IDと工業化の計画研究実例/清水千之助
特集 : レジャースペース
レジャーの意識/三輪正弘
都市のレジャー開発の低迷/田端貞寿
さいきんのレジャー開発をめぐって/前野淳一郎
プロトタイプーNCC-1について/東方洋雄・荒井星夫
子供の環境形成と4つの遊具/石井賢康
公共遊戯具の意義と提言など/山本孝造
レジャー・現状・将来/豊口 協
PRODUCT⑲ PSCプラントによる大型プレキャストパルの生産/三宅敏郎
生活用具の規格化への史的一考察/福井晃一
コミュニケーションサークル
都市はこのようにも整理される/渡辺明次ゼミナール
<造>PRODUCT+SYSTEM既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、61p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
変貌する環境ーポイントをどうおさえるか/対談 池辺陽+林雄二郎 IDと工業化の計画研究実例/清水千之助 特集 : レジャースペース レジャーの意識/三輪正弘 都市のレジャー開発の低迷/田端貞寿 さいきんのレジャー開発をめぐって/前野淳一郎 プロトタイプーNCC-1について/東方洋雄・荒井星夫 子供の環境形成と4つの遊具/石井賢康 公共遊戯具の意義と提言など/山本孝造 レジャー・現状・将来/豊口 協 PRODUCT⑲ PSCプラントによる大型プレキャストパルの生産/三宅敏郎 生活用具の規格化への史的一考察/福井晃一 コミュニケーションサークル 都市はこのようにも整理される/渡辺明次ゼミナール <造>PRODUCT+SYSTEM既刊目次

造 : Product + System 88号 (昭和41年2月) <電話機のデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、61p、29.2 x・・・
背にテープ補修あり、線引き箇所あり

現代音楽へのアプローチと建築/対談 池辺陽·柴田南雄
設計方法に関するバーミンガム·シンポジウム/訳·高橋一
クローズドシステムとオープンシステム/広瀬鎌二建築技術研究所
システマティックデザインのケーススタディ/池田武邦·村田麟太郎·工藤晴正
パネルユニットシステムの設計プロセス/建築ユニット設計事務所
デザインプロセスの実際–ID·家具·インテリヤ·エキジビジョン·ディスプレイ/豊口デザイン研究所
オートバイのデザイン/GKインダストリアルデザイン研究所
電話機のデザイン/三浦宏康
PRODUCT ⑭ プラスティック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで/三宅敏郎
環境と工業を結ぶ会の規約と会員
本誌概刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、61p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
背にテープ補修あり、線引き箇所あり 現代音楽へのアプローチと建築/対談 池辺陽·柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム·シンポジウム/訳·高橋一 クローズドシステムとオープンシステム/広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ/池田武邦·村田麟太郎·工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス/建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際–ID·家具·インテリヤ·エキジビジョン·ディスプレイ/豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン/GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン/三浦宏康 PRODUCT ⑭ プラスティック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで/三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会の規約と会員 本誌概刊目次

造 : Product + System 85号 (昭和40年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田・・・
ガラスの家 / 渡辺明次
極限の試行錯誤と建築 / 対談 : 大島正光 + 池辺陽
筋肉の機械化メカノケミカル / 森正弘
人間と電子計算機の情報伝達としての自動製図 / 中村英夫
人間工学展望 / 大川雅司
PRODUCT⑪ 工業化する建築生産の場・イトン / 三宅敏郎
名古屋・栄東団地の給汽計画/ゲーテボルグの給汽センター / 高橋博久
都市設備としての塵焼却プラント / 木村宏・斉田倉作
医療施設のシステム オートナース / 北村和夫
無人電話局のプレハブ化 / 電電公社建築局
ダクト天井 プレナムと通気天井 / 寺沢達二
海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室
海外資料②アルミニウムを主体とした星形接合方式 / 飯塚研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田祥哉・岸谷孝一・田村尹行・寺田秀夫・中川中夫・藤井正一郎・広瀬鎌二・渡辺曙 ; 編集発行 : 田中猛 、きづき書房 、1965 、70p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
ガラスの家 / 渡辺明次 極限の試行錯誤と建築 / 対談 : 大島正光 + 池辺陽 筋肉の機械化メカノケミカル / 森正弘 人間と電子計算機の情報伝達としての自動製図 / 中村英夫 人間工学展望 / 大川雅司 PRODUCT⑪ 工業化する建築生産の場・イトン / 三宅敏郎 名古屋・栄東団地の給汽計画/ゲーテボルグの給汽センター / 高橋博久 都市設備としての塵焼却プラント / 木村宏・斉田倉作 医療施設のシステム オートナース / 北村和夫 無人電話局のプレハブ化 / 電電公社建築局 ダクト天井 プレナムと通気天井 / 寺沢達二 海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室 海外資料②アルミニウムを主体とした星形接合方式 / 飯塚研究室

造 : Product + System 92号 (昭和41年6月) <特集 : 環境をどうとらえるか DNIAS第1回シンポジウムより>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)、きづき書房、1966、69p、29.2 x・・・
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)規約
シンポジウムを催して / 伊藤滋
環境をどうとらえるか / 池辺陽
科学技術者の社会的責任 / 藤原弘達
建築工業化のプロセス / 伊藤滋
環境と人間工学 / 大島正光
システム的な考え方 / 茅野健
道具世界の可能性 / 栄久庵憲治
人間と機械 / 森政弘
指の機能 指の機能を定量的に評価する試み / 森政弘
宇宙船の環境 / 大島正光
自然と人間との共存計画 / 池辺陽 + GROUP MEETS
道具世界の考察 / GKインダストリアルデザイン研究所
住環境のコーディネーション / 渡辺優デザイン事務所
低層住居、住区単位の計画 / 竹山実建築綜合研究所
電気通信のシステム / 島田博一
英国におけるキャラバンの分析 / 東方洋雄
PRODUCT⑱ プレキャスト大型パネル生産プラント4
ティルトアップ工法をつくる PCパネルによる建築生産方式 / 三宅敏郎
海外資料/都市はTREEではない
既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか) 、きづき書房 、1966 、69p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)規約 シンポジウムを催して / 伊藤滋 環境をどうとらえるか / 池辺陽 科学技術者の社会的責任 / 藤原弘達 建築工業化のプロセス / 伊藤滋 環境と人間工学 / 大島正光 システム的な考え方 / 茅野健 道具世界の可能性 / 栄久庵憲治 人間と機械 / 森政弘 指の機能 指の機能を定量的に評価する試み / 森政弘 宇宙船の環境 / 大島正光 自然と人間との共存計画 / 池辺陽 + GROUP MEETS 道具世界の考察 / GKインダストリアルデザイン研究所 住環境のコーディネーション / 渡辺優デザイン事務所 低層住居、住区単位の計画 / 竹山実建築綜合研究所 電気通信のシステム / 島田博一 英国におけるキャラバンの分析 / 東方洋雄 PRODUCT⑱ プレキャスト大型パネル生産プラント4 ティルトアップ工法をつくる PCパネルによる建築生産方式 / 三宅敏郎 海外資料/都市はTREEではない 既刊目次

造 : Product + System 100号 (昭和42年4月) <特集 : 卒業制作/建築·ID 1967>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田中猛、きづき書房、1967、63p、A4判、1冊
評論 :< 住宅問題>をめぐる問題 中真己
特集:卒業制作/建築·ID 1967
<対談> 建築とIDの教育 清水干之助,西原清之
42年度卒業制作について 鈴木成文,大江宏,広瀬鎌二,小谷喬之助,飯塚五郎蔵,豊口克平,金子至,石川弘
<作品>
住居のための構造/早稲田大学,小原信弘
集合住宅/横浜国立大学·上出知敬
海上移動センター/日本大学·渡部一二
情報センター/東京大学·富永譲
漁港コミュニティー/早稲田大学·鈴木啓二
都市再開発/東京大学·福井健二·山崎真司
デザインコミュニティー/法政大学·佐々木務
創造/武蔵工業大学。古郡俊
ID/武蔵野美術大学·山村洋央 山本英明 山本康昭,山内真治,
清原和彦,毛利史子 伊藤祐満,佐藤雅子,加納士雄,
ID/千葉大学工業短期大学·今井克己,野中寿晴
ID/桑沢デザイン研究所·金子至,森嶋哲弥,阿部スミ,小俣紀之,
山本勝昭,菊川康男,田辺正紘,太田威重
新連載:プロダクト·アナリシス 1ドア MUD 研究所
住環境のための部品と構成材:PARCOM 綜建築研究所
ガラスブロック:日本電気硝子KK·岩城硝子KK
シャッター:鈴木シャター工業KK
ノンスリップ:平安伸銅工業KK
折り畳イス·テーブル:愛知KK
EL ラーメン:富士製鉄KK
<造>既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田中猛 、きづき書房 、1967 、63p 、A4判 、1冊
評論 :< 住宅問題>をめぐる問題 中真己 特集:卒業制作/建築·ID 1967 <対談> 建築とIDの教育 清水干之助,西原清之 42年度卒業制作について 鈴木成文,大江宏,広瀬鎌二,小谷喬之助,飯塚五郎蔵,豊口克平,金子至,石川弘 <作品> 住居のための構造/早稲田大学,小原信弘 集合住宅/横浜国立大学·上出知敬 海上移動センター/日本大学·渡部一二 情報センター/東京大学·富永譲 漁港コミュニティー/早稲田大学·鈴木啓二 都市再開発/東京大学·福井健二·山崎真司 デザインコミュニティー/法政大学·佐々木務 創造/武蔵工業大学。古郡俊 ID/武蔵野美術大学·山村洋央 山本英明 山本康昭,山内真治, 清原和彦,毛利史子 伊藤祐満,佐藤雅子,加納士雄, ID/千葉大学工業短期大学·今井克己,野中寿晴 ID/桑沢デザイン研究所·金子至,森嶋哲弥,阿部スミ,小俣紀之, 山本勝昭,菊川康男,田辺正紘,太田威重 新連載:プロダクト·アナリシス 1ドア MUD 研究所 住環境のための部品と構成材:PARCOM 綜建築研究所 ガラスブロック:日本電気硝子KK·岩城硝子KK シャッター:鈴木シャター工業KK ノンスリップ:平安伸銅工業KK 折り畳イス·テーブル:愛知KK EL ラーメン:富士製鉄KK <造>既刊目次

造 : Product + System 122号 (昭和44年12月) <特集 : ①産業構造はどう変るか ; ②米国住宅産業視察報告>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田中猛、きづき書房、1969、92p、A4判、1冊
ニューインダストリー
エネルギー 液化天然ガス/東京ガス
海洋エネルギー/広田浩二
材料
・プラスチック/日本合成木材KK
・プラスチック/電気化学工業KK
特集①産業構造はどう変るか
座談会 : 産業構造はどう変るか/黒川紀章・吉田達男・松下寛・福士昌寿・白根礼吉
企業構造はどう変るか/斉藤精一郎
未来予測と産業の将来/吉田達男
特集②米国住宅産業視察報告
アメリカの住宅産業を見て/内田元亨
オペレーション・ブレークスルーとは何か
オペレーション・ブレークスルーのねらい/金子勇次郎
米国の住宅金融政策/田沢喜重郎
住宅建設における研究活動と新技術/大統領都市住宅委員会報告
大企業の住宅産業への進出
HUDの12の実験プロジェクトの分析/HUD, 伊東豊雄 : 訳
プロジェクト1:エネルギー流通革命と地域冷暖房/JES
プロジェクト2:装置広場/住友金属工業 ; GKインダストリアルデザイン研究所
住宅都市中心地区における管理運営方式について/高田房義
住宅設計をコンピューター化するためには/石村勇二
社会工学がめざすもの/安田八十五
全自動群管理エレベーター/和久井哲男
住宅産業ジャーナル:成長期を迎えたプレハブ住宅/蒲池紀生
海外資料:チェコのインダストリアライズド・ビルディングシステム/V. セルベンカ ; 東方洋雄 : 序·訳
ブックレヴュ
SFアーバノロジー/月尾嘉男
編集後記
既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田中猛 、きづき書房 、1969 、92p 、A4判 、1冊
ニューインダストリー エネルギー 液化天然ガス/東京ガス 海洋エネルギー/広田浩二 材料 ・プラスチック/日本合成木材KK ・プラスチック/電気化学工業KK 特集①産業構造はどう変るか 座談会 : 産業構造はどう変るか/黒川紀章・吉田達男・松下寛・福士昌寿・白根礼吉 企業構造はどう変るか/斉藤精一郎 未来予測と産業の将来/吉田達男 特集②米国住宅産業視察報告 アメリカの住宅産業を見て/内田元亨 オペレーション・ブレークスルーとは何か オペレーション・ブレークスルーのねらい/金子勇次郎 米国の住宅金融政策/田沢喜重郎 住宅建設における研究活動と新技術/大統領都市住宅委員会報告 大企業の住宅産業への進出 HUDの12の実験プロジェクトの分析/HUD, 伊東豊雄 : 訳 プロジェクト1:エネルギー流通革命と地域冷暖房/JES プロジェクト2:装置広場/住友金属工業 ; GKインダストリアルデザイン研究所 住宅都市中心地区における管理運営方式について/高田房義 住宅設計をコンピューター化するためには/石村勇二 社会工学がめざすもの/安田八十五 全自動群管理エレベーター/和久井哲男 住宅産業ジャーナル:成長期を迎えたプレハブ住宅/蒲池紀生 海外資料:チェコのインダストリアライズド・ビルディングシステム/V. セルベンカ ; 東方洋雄 : 序·訳 ブックレヴュ SFアーバノロジー/月尾嘉男 編集後記 既刊目次

造 : Product + System 121号 (昭和44年10月) <特集 : 計画化環境社会-都市>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田中猛、きづき書房、1969、78p、A4判、1冊
小印あり

ニユーインダストリー
輸送 : コールドチェーン/明治ファミリ
情報 : 押しボタンダイヤル電話機/日本電信電話公社
材料 : 合成紙/積水化学工業
特集 : 計画化環境社会–都市
産業空間から生活空間へ/みかたけんじ
システム産業としての住宅·都市産業は可能か/水田喜一朗
現代における地縁的組織の解体と再生/蓑原 敬
超技術社会の政治空間/赤木昭夫
都市機能集積の利益と不利益/井上毅
プロジェクト1 新都市開発–多摩ニュータウン/野々村宗逸・虾叔男
プロジェクト2 爆発するレクリエーション需要と観光計画/花岡利幸・原重一・前田豪・奈良繁雄・西健吾・渡辺貴介
住宅供給システムと住宅計画/植田一豊
経堂から新宿への繁華街を歩くとき/植草甚一
コンピュータ相談システム考現学/槌屋治紀
戦後住宅政策のうつりかわり/鎌田宣夫
連載小説 影のある風景/島村力
住宅産業ジャーナル1 住宅産業の現状と課題/倉部行雄
住宅産業ジャーナル2 住宅産業調査団について
マイクロバッパー/広畑哲治
編集後記
既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田中猛 、きづき書房 、1969 、78p 、A4判 、1冊
小印あり ニユーインダストリー 輸送 : コールドチェーン/明治ファミリ 情報 : 押しボタンダイヤル電話機/日本電信電話公社 材料 : 合成紙/積水化学工業 特集 : 計画化環境社会–都市 産業空間から生活空間へ/みかたけんじ システム産業としての住宅·都市産業は可能か/水田喜一朗 現代における地縁的組織の解体と再生/蓑原 敬 超技術社会の政治空間/赤木昭夫 都市機能集積の利益と不利益/井上毅 プロジェクト1 新都市開発–多摩ニュータウン/野々村宗逸・虾叔男 プロジェクト2 爆発するレクリエーション需要と観光計画/花岡利幸・原重一・前田豪・奈良繁雄・西健吾・渡辺貴介 住宅供給システムと住宅計画/植田一豊 経堂から新宿への繁華街を歩くとき/植草甚一 コンピュータ相談システム考現学/槌屋治紀 戦後住宅政策のうつりかわり/鎌田宣夫 連載小説 影のある風景/島村力 住宅産業ジャーナル1 住宅産業の現状と課題/倉部行雄 住宅産業ジャーナル2 住宅産業調査団について マイクロバッパー/広畑哲治 編集後記 既刊目次

造 環境と工業を結ぶ PRODUCT + SYSTEM VOL. 93 JULY 1966 特集 ユニット化へのアプローチ

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集、きづき書房、1966、1
表紙シミ大フチ破レ傷背テープフチ破レ少欠損 経年ヤケシミ 都市・システム・人間環境/対談 高山英華・池辺陽 東京造形大学の設計/松村慶三 日本におけるユニット化の伝統/内藤昌 生活空間の単位/田辺員人 生活用具のユニット化への史的一考察/福井晃一 コンピューターにみるユニット化/北村守 輸送のユニット化/長谷川良雄 電気通信機器のユニット化/小野浄治・加納実 ユニット化の問題点/広瀬鎌二・大矢智伸 生活空間工業化に対する提案/東方洋雄 コミュニケーションサークル/藤山一グループ 海外資料/オモチャのデザイン/広瀬研究室 既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集 、きづき書房 、1966 、1
表紙シミ大フチ破レ傷背テープフチ破レ少欠損 経年ヤケシミ 都市・システム・人間環境/対談 高山英華・池辺陽 東京造形大学の設計/松村慶三 日本におけるユニット化の伝統/内藤昌 生活空間の単位/田辺員人 生活用具のユニット化への史的一考察/福井晃一 コンピューターにみるユニット化/北村守 輸送のユニット化/長谷川良雄 電気通信機器のユニット化/小野浄治・加納実 ユニット化の問題点/広瀬鎌二・大矢智伸 生活空間工業化に対する提案/東方洋雄 コミュニケーションサークル/藤山一グループ 海外資料/オモチャのデザイン/広瀬研究室 既刊目次

造 環境と工業を結ぶ PRODUCT + SYSTEM VOL. 88 FEBRUARY 1966 特集 デザインメソォドの実際

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集、きづき書房、1966、1
表紙破レ欠損大背テープヤケシミフチ傷 経年ヤケシミ 現代音楽へのアプローチと建築 / 対談 : 池辺陽 + 柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム・シンポジウム / 高橋靗一 クローズドシステムとオープンシステム / 広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ / 池田武邦・村田麟太郎・工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス / 建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際 ID・家具・インテリヤ・エキジビション・ディスプレイ / 豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン / 三浦宏康 PRODUCT 14 プラスチック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで / 三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の規約と会員 既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集 、きづき書房 、1966 、1
表紙破レ欠損大背テープヤケシミフチ傷 経年ヤケシミ 現代音楽へのアプローチと建築 / 対談 : 池辺陽 + 柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム・シンポジウム / 高橋靗一 クローズドシステムとオープンシステム / 広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ / 池田武邦・村田麟太郎・工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス / 建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際 ID・家具・インテリヤ・エキジビション・ディスプレイ / 豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン / 三浦宏康 PRODUCT 14 プラスチック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで / 三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の規約と会員 既刊目次

DNIAS LAST REPORT (1973年11月) <事務局DNIASを語る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
岩井一幸 鈴木(杉江)弘子 金子恒雄 広谷豊史 服部太一 服部(茂呂)久美子 難波和彦 佐山千枝子 ・・・
綴じ穴あり

事務局 DNIAS を語る
本号に特集した記事は、今回の DNIAS の解散に際して、DNIAS をいままで支えてきた事務局の方々にお集りいただいて、座談会という形で事務局から見た DNIAS を語ってもらったものの記録です。
日時 : 昭和48年9月29日 6:00P.M-10:00P.M
所 : 東京大学生産技術研究所 池辺研究室会議室
出席者 : 岩井一幸 鈴木(杉江)弘子 金子恒雄 広谷豊史 服部太一 服部(茂呂)久美子 難波和彦 佐山千枝子 和智信二郎 松本順(池辺研大学院生) 臼田俊昭(元池辺研研究員)
上岡明子 鈴木幹男 両氏は、都合がつかず出席できませんでしたが、鈴木氏からは原稿を郵送してもらったので、REPORTの末尾に掲載します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
岩井一幸 鈴木(杉江)弘子 金子恒雄 広谷豊史 服部太一 服部(茂呂)久美子 難波和彦 佐山千枝子 和智信二郎 松本順(池辺研大学院生) 臼田俊昭(元池辺研研究員) 上岡明子 鈴木幹男 、発行者不明(東京大学生産技術研究所 池辺研究室) 、1973 、16p(4枚) 、A4判 、1点
綴じ穴あり 事務局 DNIAS を語る 本号に特集した記事は、今回の DNIAS の解散に際して、DNIAS をいままで支えてきた事務局の方々にお集りいただいて、座談会という形で事務局から見た DNIAS を語ってもらったものの記録です。 日時 : 昭和48年9月29日 6:00P.M-10:00P.M 所 : 東京大学生産技術研究所 池辺研究室会議室 出席者 : 岩井一幸 鈴木(杉江)弘子 金子恒雄 広谷豊史 服部太一 服部(茂呂)久美子 難波和彦 佐山千枝子 和智信二郎 松本順(池辺研大学院生) 臼田俊昭(元池辺研研究員) 上岡明子 鈴木幹男 両氏は、都合がつかず出席できませんでしたが、鈴木氏からは原稿を郵送してもらったので、REPORTの末尾に掲載します。

パーフォーマンス・デザイン : システムズ・アナリシス <Progressive・Architecture Aug. 1967>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
Progressive・Architecture : 著 ; 藤井右門 : 訳、きづき書房、1968・・・
初版、 カバー(イタミ・欠損箇所あり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけたてあります)

序 “未来学”の曙光 江戸英雄
境界領域の空白増大にいかに対処するか 池田武邦
1. その背景
パーフォーマンス·デザインとは何か
その起源
軍事面から始まる
実際にはどう使われているか
数字によるプラニング
ドルのための設計
誰がやっているのか
政府
広域グループ
連邦政府のねらい
考えるタンク
産業
パーフォーマソス·デザイン
2. 変りゆく行政
オペレーションズ·リサーチ
州の動き––カリフォルニアとウィスコンシン
ニューヨーク
行政庁間のシステム化
連邦政府とHUD
都市に対する連邦政府の指令:システム化せよ
サンフランシスコ
ニューヨークと HDA
新しいプラニング法
PPBS
なぜ PPBS が必要か
PPBS の専門家とは
システムズ·アナリシスと固定資産予算編成計画·
工程表
手続きの合理化
プロジェクト·マネージャー
プリプログラミング
自動データ処理
消去法による管理
まとめ
3. 変りゆく大企業の動き
カリフォルニアでの諸研究
海外でのレイセオン社の活動
G. E.,アイデァを動員
ウエスチングハウス社のあせり
グッドイヤー社のり出す
新しい宅地造成業者グループ
専門家の答え
綜合システムとサブシステム
なぜ企業が興味を示すのか
システムズ·アナリストの警告
4. 変りゆく都市交通
ノースイースト·コリダー事業
カリフォルニア州の貢献
都市交通機関と住宅都市開発省(HUD)
BAPT のシミュレーター
私企業におけるシステムズ·プログラム
未来はどこへ
5. 変りゆく建築慣習
コンピューター
パーフォーマンス·デザイン
設計は大規模なパーフォーマンスである
パーフォーマンス·デザインのシステム化
メーカーのパーフォーマンス·デザイン
パーフォーマンス·デザインと施主·
建築家は要らなくなるか?
6. 変りゆく建築家の任務
7. 変りゆく美感
8. 旧態依然たる建築産業
9. システムズ·アナリシス用語表
10. 付表·システムズ·アナリシス採用主要団体一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
Progressive・Architecture : 著 ; 藤井右門 : 訳 、きづき書房 、1968 、212p 、20.7 x 21.3cm 、1冊
初版、 カバー(イタミ・欠損箇所あり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけたてあります) 序 “未来学”の曙光 江戸英雄 境界領域の空白増大にいかに対処するか 池田武邦 1. その背景 パーフォーマンス·デザインとは何か その起源 軍事面から始まる 実際にはどう使われているか 数字によるプラニング ドルのための設計 誰がやっているのか 政府 広域グループ 連邦政府のねらい 考えるタンク 産業 パーフォーマソス·デザイン 2. 変りゆく行政 オペレーションズ·リサーチ 州の動き––カリフォルニアとウィスコンシン ニューヨーク 行政庁間のシステム化 連邦政府とHUD 都市に対する連邦政府の指令:システム化せよ サンフランシスコ ニューヨークと HDA 新しいプラニング法 PPBS なぜ PPBS が必要か PPBS の専門家とは システムズ·アナリシスと固定資産予算編成計画· 工程表 手続きの合理化 プロジェクト·マネージャー プリプログラミング 自動データ処理 消去法による管理 まとめ 3. 変りゆく大企業の動き カリフォルニアでの諸研究 海外でのレイセオン社の活動 G. E.,アイデァを動員 ウエスチングハウス社のあせり グッドイヤー社のり出す 新しい宅地造成業者グループ 専門家の答え 綜合システムとサブシステム なぜ企業が興味を示すのか システムズ·アナリストの警告 4. 変りゆく都市交通 ノースイースト·コリダー事業 カリフォルニア州の貢献 都市交通機関と住宅都市開発省(HUD) BAPT のシミュレーター 私企業におけるシステムズ·プログラム 未来はどこへ 5. 変りゆく建築慣習 コンピューター パーフォーマンス·デザイン 設計は大規模なパーフォーマンスである パーフォーマンス·デザインのシステム化 メーカーのパーフォーマンス·デザイン パーフォーマンス·デザインと施主· 建築家は要らなくなるか? 6. 変りゆく建築家の任務 7. 変りゆく美感 8. 旧態依然たる建築産業 9. システムズ·アナリシス用語表 10. 付表·システムズ·アナリシス採用主要団体一覧

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500