文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ささなき 2巻7号(大正10年8月) 角笛 5輯~9輯、11輯(大正11年2月~11月) 通計7冊 *青騎士の前身」の検索結果
1件

ささなき 2巻7号(大正10年8月) 角笛 5輯~9輯、11輯(大正11年2月~11月) 通計7冊 *青騎士の前身

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
450,000
大垣市 ささなき社 宵島俊吉「稲川君に」高木斐瑳雄「入社の弁」「影絵の賦」「芥子尼僧」稲川勝二郎「一・・・
11輯表紙少いたみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ささなき 2巻7号(大正10年8月) 角笛 5輯~9輯、11輯(大正11年2月~11月) 通計7冊 *青騎士の前身

450,000
大垣市 ささなき社 宵島俊吉「稲川君に」高木斐瑳雄「入社の弁」「影絵の賦」「芥子尼僧」稲川勝二郎「一絃琴を奏でる支那人」「離愁」「島影(小曲集)」他 大垣市 角笛詩社 名古屋市 高木斐瑳雄編 宵島俊吉「吹雪の追憶」稲川勝二郎「夜の水門川」「淪落の女」「日曜の街路」高木斐瑳雄「大垣の夕べ」「かみかざり」「冬の中に」「かぜぐるま」「白紙」「破滅」他、沢ゆき子「別哀」「その幻を追う時の」多田不二「郊外」稲川勝二郎「小曲集」「初春詩篇」「母の印象」「旅情詩篇」高木斐瑳雄「ひたすら祈れる」「野良に出でて」「澄める大気のま中に」/「『青騎士』第一輯出づ、井口、春山、三浦、斎藤、稲川と私とを擁し云々」他 、大正10年~11年 、7冊
11輯表紙少いたみ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480