文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ひだびと」の検索結果
9件

ひだびと 第3年(9)

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
1,300 (送料:¥185~)
飛騨考古土俗学会、59p、20cm
昭和10年発行。ヤケ・水濡れ・汚れ・背に破れ
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,300 (送料:¥185~)
、飛騨考古土俗学会 、59p 、20cm
昭和10年発行。ヤケ・水濡れ・汚れ・背に破れ
  • 単品スピード注文

ひだびと

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

ひだびとのあしあと

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
1,010
飛騨教育史学研究会 編著、岐阜新聞社出版局、1999、192p、22cm
初版 カバー 帯 カバーに少薄い小しみ 小口表面に少薄いしみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ひだびとのあしあと

1,010
飛騨教育史学研究会 編著 、岐阜新聞社出版局 、1999 、192p 、22cm
初版 カバー 帯 カバーに少薄い小しみ 小口表面に少薄いしみ

ひだびと 第三巻 自第三年第十一号至第四年第三号

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,420
飛弾考古土俗学会編、歴史図書社、昭和54年
箱にキズ汚れ少ヤケあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ひだびと 第三巻 自第三年第十一号至第四年第三号

1,420
飛弾考古土俗学会編 、歴史図書社 、昭和54年
箱にキズ汚れ少ヤケあります。

郷土研究雑誌ひだびと 10年11号、12号 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
飛騨考古土俗学会 江馬ミサホ編 江馬修「芸術の勝利」鈴木棠三「日和山の眺め」瀬川清子「魚売り聞書」江・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

郷土研究雑誌ひだびと 10年11号、12号 2冊

3,000
飛騨考古土俗学会 江馬ミサホ編 江馬修「芸術の勝利」鈴木棠三「日和山の眺め」瀬川清子「魚売り聞書」江馬三枝子「カカサの務め」福田夕咲「千種園一夕話」大森義憲「春めぐる夜」桂井和雄「土佐のかまきりの方言分布とその語原について」浜田増夫「昔話三題」和田文夫「野草へのこころ」森義一「濃州関鍛冶のお火焚祭」江馬修「最初の嵐/一作家の発途の回想」江馬嵩「『案山子』と喜多座」「ひだびと10年度総目次」他 、昭和17年 、2冊

ひだびと 昭和14年6月(6年6号)飛騨国発見の銅鐸(大場磐雄)、家抱と門屋(田村栄太郎)、傳馬会所と傳馬組規約(小林幹) 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
江馬ミサホ編、飛騨考古土俗学会、昭和14年、A5版48頁
ヤケ 高山市刊 郷土研究雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ひだびと 昭和14年6月(6年6号)飛騨国発見の銅鐸(大場磐雄)、家抱と門屋(田村栄太郎)、傳馬会所と傳馬組規約(小林幹) 他

1,500
江馬ミサホ編 、飛騨考古土俗学会 、昭和14年 、A5版48頁
ヤケ 高山市刊 郷土研究雑誌

ひだびと 全十巻の内 第一巻~第九巻 9冊(第十巻欠) 

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
25,000
飛弾考古土俗学会、歴史図書社、昭54、9
復刻合本 各函(背他ヤケ有) 帯 A5判 本体は元パラ(少欠損有)付きの良好本/配送方法:クロネコ宅急便80サイズ
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ひだびと 全十巻の内 第一巻~第九巻 9冊(第十巻欠) 

25,000
飛弾考古土俗学会 、歴史図書社 、昭54 、9
復刻合本 各函(背他ヤケ有) 帯 A5判 本体は元パラ(少欠損有)付きの良好本/配送方法:クロネコ宅急便80サイズ

ひだびと 第3年第3号 郷土研究雑誌

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
「目次」より:・頬かむり小屋の研究-飛騨出土のバナナ型石器 ・山都年中行事(三) ・江名子糠塚の土器・・・
ひだびと 第三年第三號 昭和10年3月1日発行 編輯兼発行者/川上六兵衛 A5判64ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
「目次」より:・頬かむり小屋の研究-飛騨出土のバナナ型石器 ・山都年中行事(三) ・江名子糠塚の土器(一) ・幕府時代の傳馬及び牛方制度 ・『垣内』地名考(ニ) ・山小屋のむかし話 ・高原の伝説と古事 ・召使下女年譜記録 ・くろがねの門(民間小話) ・飛騨方言集(三) ・今見の右衛門(伝説) ・飛騨の維新(連載長篇 三)…江馬修 、発行所/飛騨考古土俗学会 、1935年 、1
ひだびと 第三年第三號 昭和10年3月1日発行 編輯兼発行者/川上六兵衛 A5判64ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

日本の風俗 創刊号-第2巻11号 【13冊】

相澤書店
 東京都文京区千駄木
6,800 (送料:¥300~)
田村栄太郎 監修、日本風俗研究所、13冊、23cm
表紙小口頁ヤケ。背や表紙のカド少イタミあり。
---------
【詳細】
1巻1号(昭和13年9月) ,特集・江戸の交通制度/江戸の牢獄生活
1巻2号(昭和13年11月) ,特集・工業と職人
1巻3号(昭和13年12月) ,特集・消費節約史上の人々/工業と職人2
2巻1号(昭和14年1月) ,特集・明治人物商業資料図解/大衆文芸の史的解剖
2巻2号(昭和14年2月) ,特集・江戸の消防/姫路藩財政と農民一揆
2巻3号(昭和14年3月) ,特集・江戸の商店と名物/武家財政の研究
2巻4号(昭和14年4月) ,特集・(博奕打研究) 上州遊び人風俗問答/攘夷強盗青木彌太郎懺悔談
2巻5号(昭和14年5月) ,特集・安政開港と輸出反対運動/乗り物・供人・駕籠訴
2巻6号(昭和14年6月) ,特集・内外交通史上の諸問題/乞食と旗本研究
2巻7号(昭和14年7月) ,特集・大寶令の驛傳馬/異彩人物の研究
2巻8・9号(昭和14年8・9月合併号) ,特集・古代武器と防疫厚生神/質物奉公と労働移動/江戸の開帳讃州の奇傑日柳燕石
2巻10号(昭和14年10月) ,特集・市場の史的研究
2巻11号(昭和14年12月) ,特集・農税史側面観/忍術と忍びの者
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,800 (送料:¥300~)
田村栄太郎 監修 、日本風俗研究所 、13冊 、23cm
表紙小口頁ヤケ。背や表紙のカド少イタミあり。 --------- 【詳細】 1巻1号(昭和13年9月) ,特集・江戸の交通制度/江戸の牢獄生活 1巻2号(昭和13年11月) ,特集・工業と職人 1巻3号(昭和13年12月) ,特集・消費節約史上の人々/工業と職人2 2巻1号(昭和14年1月) ,特集・明治人物商業資料図解/大衆文芸の史的解剖 2巻2号(昭和14年2月) ,特集・江戸の消防/姫路藩財政と農民一揆 2巻3号(昭和14年3月) ,特集・江戸の商店と名物/武家財政の研究 2巻4号(昭和14年4月) ,特集・(博奕打研究) 上州遊び人風俗問答/攘夷強盗青木彌太郎懺悔談 2巻5号(昭和14年5月) ,特集・安政開港と輸出反対運動/乗り物・供人・駕籠訴 2巻6号(昭和14年6月) ,特集・内外交通史上の諸問題/乞食と旗本研究 2巻7号(昭和14年7月) ,特集・大寶令の驛傳馬/異彩人物の研究 2巻8・9号(昭和14年8・9月合併号) ,特集・古代武器と防疫厚生神/質物奉公と労働移動/江戸の開帳讃州の奇傑日柳燕石 2巻10号(昭和14年10月) ,特集・市場の史的研究 2巻11号(昭和14年12月) ,特集・農税史側面観/忍術と忍びの者
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催