文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ひつじ研究叢書(言語編) 第176巻 中国語の役割語研究」の検索結果
2件

中国語の役割語研究 ひつじ研究叢書〈言語編〉第176巻 ひつじ書房(送料200円~)

本の長屋
 東京都杉並区高円寺北
3,200
河崎みゆき、ひつじ書房、2024、266、1
初版1刷、函帯、函、状態良好。古書としてご理解のうえ、ご注文くださいますようお願いいたします。公費でのご購入にも対応させていただきます。店舗併売品につき、売切れの際はご容赦ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国語の役割語研究 ひつじ研究叢書〈言語編〉第176巻 ひつじ書房(送料200円~)

3,200
河崎みゆき 、ひつじ書房 、2024 、266 、1
初版1刷、函帯、函、状態良好。古書としてご理解のうえ、ご注文くださいますようお願いいたします。公費でのご購入にも対応させていただきます。店舗併売品につき、売切れの際はご容赦ください。

ひつじ研究叢書(言語編) 第176巻 中国語の役割語研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,060
河崎みゆき著、ひつじ書房、2024年10月、280p、A5判上製函入
中国語にも役割語が存在するのか、するならどのような生態で、中国語の特質とどう関係するのか、翻訳や外国語教育、言語学に貢献しうるかを以下の面から調査研究した。1.中国語の方言と人物像、2.中国伝統の「役割語」、3.非言語行動と人物像、4.非言語成語と人物像、5.命名と人物像、6.ネット上のキャラ現象、7.「役割語」のリソースとしての小学校語文教科書。2017年北京・商務印書館発行の《汉语“角色语言”研究》をもとにした日本語版。

【目次】

まえがき

第1章 序
1. 「役割語」とは何か
2. 研究意義
3. 研究範囲
4. 言語資料のリソースと研究方法

第2章 日本語の役割語研究、中国語の役割語研究
1. 日本語研究
2. 中国語の「役割語」研究

第3章 中国語の方言と人物像
1. 日本の役割語と方言
2. 中国語の役割語と現実のことば
3. 中国語の役割語モデル
4. 中国の映画・TVドラマの中の方言
5. 方言と人物像に関する言語意識調査

第4章 中国伝統の「役割語」
1. 官腔(官僚ことば)
2. 娘娘腔(オネエことば)
3. 学生腔(学生ことば)とインテリ役割語

第5章 非言語行動(体態語)と人物像
1. 非言語行動意識調査
2. 体態語(非言語行動)とキャラ(人物像)

第6章 非言語成語(体態成語)と人物像
1. 身体と人物像
2. 動作と人物像

第7章 命名と人物像
1. 中国語の命名研究と特徴
2. 命名と役割

第8章 ネット上のキャラ現象
1. ハンドルネーム
2. 「発話キャラクタ」
3. 自称

第9章 「役割語」のリソースとしての小学校語文教科書
1. 「言語資源」
2. 研究背景
3. 理論と研究目的
4. 調査結果
5. 子どもことば(子ども役割語)
6. 本章のまとめ

第10章 総括
〈2024年の補遺〉
あとがき
参考文献
索引 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,060
河崎みゆき著 、ひつじ書房 、2024年10月 、280p 、A5判上製函入
中国語にも役割語が存在するのか、するならどのような生態で、中国語の特質とどう関係するのか、翻訳や外国語教育、言語学に貢献しうるかを以下の面から調査研究した。1.中国語の方言と人物像、2.中国伝統の「役割語」、3.非言語行動と人物像、4.非言語成語と人物像、5.命名と人物像、6.ネット上のキャラ現象、7.「役割語」のリソースとしての小学校語文教科書。2017年北京・商務印書館発行の《汉语“角色语言”研究》をもとにした日本語版。 【目次】 まえがき 第1章 序 1. 「役割語」とは何か 2. 研究意義 3. 研究範囲 4. 言語資料のリソースと研究方法 第2章 日本語の役割語研究、中国語の役割語研究 1. 日本語研究 2. 中国語の「役割語」研究 第3章 中国語の方言と人物像 1. 日本の役割語と方言 2. 中国語の役割語と現実のことば 3. 中国語の役割語モデル 4. 中国の映画・TVドラマの中の方言 5. 方言と人物像に関する言語意識調査 第4章 中国伝統の「役割語」 1. 官腔(官僚ことば) 2. 娘娘腔(オネエことば) 3. 学生腔(学生ことば)とインテリ役割語 第5章 非言語行動(体態語)と人物像 1. 非言語行動意識調査 2. 体態語(非言語行動)とキャラ(人物像) 第6章 非言語成語(体態成語)と人物像 1. 身体と人物像 2. 動作と人物像 第7章 命名と人物像 1. 中国語の命名研究と特徴 2. 命名と役割 第8章 ネット上のキャラ現象 1. ハンドルネーム 2. 「発話キャラクタ」 3. 自称 第9章 「役割語」のリソースとしての小学校語文教科書 1. 「言語資源」 2. 研究背景 3. 理論と研究目的 4. 調査結果 5. 子どもことば(子ども役割語) 6. 本章のまとめ 第10章 総括 〈2024年の補遺〉 あとがき 参考文献 索引  納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980