文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「びわの実学校 第15号 昭和41年2月」の検索結果
1件

びわの実学校 第15号 昭和41年2月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
3,500
表紙・山高登 たった一つのおかし(市川信夫 絵・山内洋美)童話サロン・童話の本を読んで 平塚武二氏の・・・
54P B5 「この「びわの実学校」が出はじめてから、もう二年と三か月にもなります。雑誌も、これで十五号になりました。みなさまのお陰と、あつく御礼申上げます。もっとも、この雑誌は、原稿にも、さしえにも、立派な表紙の絵にも、稿料も画料もさし上げません。みんな、サァビスなんです。そこで、一昨年の一月と、昨年の十二月とに、これら寄稿家を東京原宿の福緑壽という、中華料理に招待して、粗餐をさし上げました。(中略)会計担当のうちのお嫁さんが、二回とも出席して、会計報告をしました。それによりますと、最初の一年は六回の予約、四千五百部の発行で、十五万円のマイナスだったと思います。第二年目の六回は、平均四千部の発行で、マイナスが五万円ということになりました。最初の一年に比べて、発行部数が少ないのに、マイナスが少ないのは、どうしたことかと、同人一同、頭を傾けました。然し、計算に弱い一同のこととて、遂に、その答えは出ませんでした。(中略)終らない吾等のなやみは、お金のことではなくて、実は作品なのです。傑作が集まらないのです。(中略)私たちは、ただもう一生懸命、傑作の出現を待っております。」(ツボタ「編集室から」より)
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

びわの実学校 第15号 昭和41年2月

3,500
表紙・山高登 たった一つのおかし(市川信夫 絵・山内洋美)童話サロン・童話の本を読んで 平塚武二氏の「ながれぼし」(坪田譲治 絵・須田寿)ガンぶろ(生源寺美子 絵・山高登)失そう少年のひみつ(松井荘也 絵・田代三善)かえるの会議(小林純一 曲・中田喜直 絵・小林和子)良平と鉄棒(岡野薫子 絵・松本いちら)ろば(絵・文 中谷千代子)教室二〇五号・3(大石真 絵・斎藤博之)表4・日本勧業銀行 ばらの町(岩崎京子 絵・小林和子) 、びわの実文庫 、1冊
54P B5 「この「びわの実学校」が出はじめてから、もう二年と三か月にもなります。雑誌も、これで十五号になりました。みなさまのお陰と、あつく御礼申上げます。もっとも、この雑誌は、原稿にも、さしえにも、立派な表紙の絵にも、稿料も画料もさし上げません。みんな、サァビスなんです。そこで、一昨年の一月と、昨年の十二月とに、これら寄稿家を東京原宿の福緑壽という、中華料理に招待して、粗餐をさし上げました。(中略)会計担当のうちのお嫁さんが、二回とも出席して、会計報告をしました。それによりますと、最初の一年は六回の予約、四千五百部の発行で、十五万円のマイナスだったと思います。第二年目の六回は、平均四千部の発行で、マイナスが五万円ということになりました。最初の一年に比べて、発行部数が少ないのに、マイナスが少ないのは、どうしたことかと、同人一同、頭を傾けました。然し、計算に弱い一同のこととて、遂に、その答えは出ませんでした。(中略)終らない吾等のなやみは、お金のことではなくて、実は作品なのです。傑作が集まらないのです。(中略)私たちは、ただもう一生懸命、傑作の出現を待っております。」(ツボタ「編集室から」より)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000