文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「みづゑ207号 平和博の洋画」の検索結果
4件

みづゑ 207号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
3,000
平和博の洋画、大11、1冊
少ムレ
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ 207号 

3,000
平和博の洋画 、大11 、1冊
少ムレ

みづゑ207号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
5,250
小川千甕他、大11、1冊
平和博の洋画等 裏表紙張替
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

みづゑ207号

5,250
小川千甕他 、大11 、1冊
平和博の洋画等 裏表紙張替

みづゑ 207号 平和博の洋画

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
8,800
春鳥会、大11、1冊
木村荘八 石井柏亭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ 207号 平和博の洋画

8,800
、春鳥会 、大11 、1冊
木村荘八 石井柏亭

みづゑ207号 平和博の洋画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
大下藤次郎 編、春鳥会、大11/5、22cm


目次
小川千甕=平和博覧会美術館洋画部一見の記
鍋井克之=雑筆一年(三)客と画家--平和博の西洋画に就て
石井柏亭=「外套を着たる夫人」に就て
後藤工志=「伊豆の雪」に就て
十亀広太郎=「湯島」に就て
丸山晩霞=「落葉松」に就て
行脚子=水絵界近況--平和博の水絵、ザツキンの水絵
木村荘八=のんきに博覧会のこと
平和記念東京博覧会美術館西洋画出品目録
東郷青児=アンデパンダンを見る
?=第六回春鳥会正会友作品競技会規定
?=中央画壇
?=地方画壇
?=問に答ふ
?=読者の領分

図版
高間惣七*卓上静物
藤島武二*雪後
石井柏亭*外套を被たる夫人
後藤工志*伊豆の雪
十亀広太郎*湯島
丸山晩霞*落葉松
山下新太郎*早春
中川紀元*美人閑居
富田温一郎*河口
横井弘三*楽しき日の記念
牧野虎雄*早春
南薫造*ピアノ
松村@*机上果物
太田喜二郎*若竹
三上知治*冬の日
熊岡美彦*牛乳を呑む子供
袖木久太*暮るる赤城根
金子保*午後の日
白滝幾之助*早春
金山平三*静かなる日
児島善三郎*肖像
満谷国四郎*若草
中村研一*若き画家
中沢弘光*夕潮
吉田苞*マロニエの道
曽根進一*リンゴを持てる児
三宅克己*棕梠と八ツ手
吉田豊*夜の花
河上左京*みかんと林檎と布
小山周次*北京東菜市
望月省三*春の雪
篠原新三*夕

(原色版頁切り取り)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
大下藤次郎 編 、春鳥会 、大11/5 、22cm
目次 小川千甕=平和博覧会美術館洋画部一見の記 鍋井克之=雑筆一年(三)客と画家--平和博の西洋画に就て 石井柏亭=「外套を着たる夫人」に就て 後藤工志=「伊豆の雪」に就て 十亀広太郎=「湯島」に就て 丸山晩霞=「落葉松」に就て 行脚子=水絵界近況--平和博の水絵、ザツキンの水絵 木村荘八=のんきに博覧会のこと 平和記念東京博覧会美術館西洋画出品目録 東郷青児=アンデパンダンを見る ?=第六回春鳥会正会友作品競技会規定 ?=中央画壇 ?=地方画壇 ?=問に答ふ ?=読者の領分 図版 高間惣七*卓上静物 藤島武二*雪後 石井柏亭*外套を被たる夫人 後藤工志*伊豆の雪 十亀広太郎*湯島 丸山晩霞*落葉松 山下新太郎*早春 中川紀元*美人閑居 富田温一郎*河口 横井弘三*楽しき日の記念 牧野虎雄*早春 南薫造*ピアノ 松村@*机上果物 太田喜二郎*若竹 三上知治*冬の日 熊岡美彦*牛乳を呑む子供 袖木久太*暮るる赤城根 金子保*午後の日 白滝幾之助*早春 金山平三*静かなる日 児島善三郎*肖像 満谷国四郎*若草 中村研一*若き画家 中沢弘光*夕潮 吉田苞*マロニエの道 曽根進一*リンゴを持てる児 三宅克己*棕梠と八ツ手 吉田豊*夜の花 河上左京*みかんと林檎と布 小山周次*北京東菜市 望月省三*春の雪 篠原新三*夕 (原色版頁切り取り)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化