文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ものくさ太郎」の検索結果
8件

ものくさ太郎

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,430 (送料:¥300~)
林潤一:絵 岡田淳:文、京の絵本刊行委員会、平6、A4判
カバ帯
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ものくさ太郎

1,430 (送料:¥300~)
林潤一:絵 岡田淳:文 、京の絵本刊行委員会 、平6 、A4判
カバ帯
  • 単品スピード注文

「ものくさ太郎」 <京の絵本> 改訂版

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
800
林 潤一【絵】;岡田 淳【文】;梅原 猛;上田 正昭【監修】、「京の絵本」刊行委員会 アートデイズ、・・・
帯欠 カバーにスレ痛み 天地小口付近にヤケ 本文は経年並で、通読には差し支えありません
※日本の古本屋メンテナンスの為、10月13日、14日の発送はお休みさせていただきます ※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります   
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
林 潤一【絵】;岡田 淳【文】;梅原 猛;上田 正昭【監修】 、「京の絵本」刊行委員会 アートデイズ 、1999年  改訂1刷 、1冊 、29cm 、1冊
帯欠 カバーにスレ痛み 天地小口付近にヤケ 本文は経年並で、通読には差し支えありません

京の絵本 全10冊揃

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
4,800
梅原猛ほか監修/竹内浩一ほか絵/小沢章友ほか文、同刊行委員会/同朋舎出版発売、1994年、全10冊
平安建都1200年記念出版 羅生門/ものくさ太郎/竹取物語/酒呑童子/桐壺/祇王・仏/牛若丸/一寸法師/一休/安寿と厨子王 ハードカバー セット函 カバー 帯 美 A4判
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京の絵本 全10冊揃

4,800
梅原猛ほか監修/竹内浩一ほか絵/小沢章友ほか文 、同刊行委員会/同朋舎出版発売 、1994年 、全10冊
平安建都1200年記念出版 羅生門/ものくさ太郎/竹取物語/酒呑童子/桐壺/祇王・仏/牛若丸/一寸法師/一休/安寿と厨子王 ハードカバー セット函 カバー 帯 美 A4判

ものくさ太郎

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
林潤一・絵/岡田淳・文/山本ミノ・装幀/梅原猛、上田正昭・監修、「京の絵本」刊行委員会/同朋舎出版・・・・
32頁絵本 29×22センチ 初版 カバー背ヤケ色褪せ 付・英文抄訳
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ものくさ太郎

1,500 (送料:¥185~)
林潤一・絵/岡田淳・文/山本ミノ・装幀/梅原猛、上田正昭・監修 、「京の絵本」刊行委員会/同朋舎出版・発売/アートデイズ・企画 、1994年
32頁絵本 29×22センチ 初版 カバー背ヤケ色褪せ 付・英文抄訳
  • 単品スピード注文

京の絵本 全10冊揃 平安建都1200年記念出版

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
11,000
京の絵本刊行委員会(同朋舎出版)、1994年、1函10冊
(定2万・セット函入・各巻カバー付美本) (「安寿と厨子王」(絵・堀泰明 文・森忠明)、「一休」(絵・大野俊明 文・高田桂子)、「一寸法師」(絵・三輪良平 文・斉藤洋)、「牛若丸」(絵・箱崎睦昌絵 文・牧村則村)、「祇王・仏」(絵・丹羽貴子 文・村中李衣)、「桐壷 -『源氏物語』より-」(絵・畠中光享 文・石井睦美)、「酒呑童子」(絵・下村良之介 文・舟崎克彦)、「竹取物語」(絵・入江酉一郎 文・太田治子)、「ものくさ太郎」(絵・林潤一 文・岡田淳)、「羅生門」(絵・竹内浩一 文・小沢章友))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京の絵本 全10冊揃 平安建都1200年記念出版

11,000
、京の絵本刊行委員会(同朋舎出版) 、1994年 、1函10冊
(定2万・セット函入・各巻カバー付美本) (「安寿と厨子王」(絵・堀泰明 文・森忠明)、「一休」(絵・大野俊明 文・高田桂子)、「一寸法師」(絵・三輪良平 文・斉藤洋)、「牛若丸」(絵・箱崎睦昌絵 文・牧村則村)、「祇王・仏」(絵・丹羽貴子 文・村中李衣)、「桐壷 -『源氏物語』より-」(絵・畠中光享 文・石井睦美)、「酒呑童子」(絵・下村良之介 文・舟崎克彦)、「竹取物語」(絵・入江酉一郎 文・太田治子)、「ものくさ太郎」(絵・林潤一 文・岡田淳)、「羅生門」(絵・竹内浩一 文・小沢章友))

お伽草子 <ちくま文庫>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
2,860 (送料:¥200~)
福永武彦 ほか訳、筑摩書房、1995年、333頁、15cm
第5刷、ヤケシミ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,860 (送料:¥200~)
福永武彦 ほか訳 、筑摩書房 、1995年 、333頁 、15cm
第5刷、ヤケシミ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

室町時代物語大成 全15冊(全13巻・補遺2冊)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
150,000
横山重, 松本隆信 編、角川書店、昭和48年-60年初版、22.5x16.5cm、15冊
函に経年によるヤケが有ります。

●内容概要
室町時代に成立した物語(御伽草子)を網羅的に収集した全集で、同一作品の異本を含めて480本、約300種の物語を収録。
未公開の写本や絵巻物、古活字版など、当時入手が困難だった貴重な文献を翻刻し、詳細な書誌的解題(書物の歴史や特徴を解説すること)を付す。
室町時代物語研究の基礎資料として高く評価されており、この功績により第11回角川源義賞を受賞しました。
収録代表作『浦島物語』『一寸法師』『酒呑童子』『ものくさ太郎』『文正草子』

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
150,000
横山重, 松本隆信 編 、角川書店 、昭和48年-60年初版 、22.5x16.5cm 、15冊
函に経年によるヤケが有ります。 ●内容概要 室町時代に成立した物語(御伽草子)を網羅的に収集した全集で、同一作品の異本を含めて480本、約300種の物語を収録。 未公開の写本や絵巻物、古活字版など、当時入手が困難だった貴重な文献を翻刻し、詳細な書誌的解題(書物の歴史や特徴を解説すること)を付す。 室町時代物語研究の基礎資料として高く評価されており、この功績により第11回角川源義賞を受賞しました。 収録代表作『浦島物語』『一寸法師』『酒呑童子』『ものくさ太郎』『文正草子』 ■送料:全国一律1280円

神々の精神史【法蔵館文庫】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,540
小松 和彦 著, 伊藤 慎吾 解説、法蔵館、2023年03月、432p、文庫
カミを語ることは日本人の精神の歴史を語ること。竈神や座敷ワラシ。酒呑童子、ものくさ太郎に、山中の隠れ里伝承など、日本文化の深層に迫った妖怪学の第一人者の処女論文集。妖怪学の原点にして記念碑的名著。

目次

法蔵館版まえがき
序 神々の棲む村

Ⅰ 民話的想像力について
民話的想像力とその背景――『江刺軍昔話』の世界を探る
神霊(かみ)の変装(やつし)と人間(ひと)の変装(やつし)――昔話の構造論的素描
怪物退治と異類婚姻――『御伽草子』の構造分析
最後に笑う者――「物くさ太郎」に見る笑いとユーモア

Ⅱ 民衆の思想について
根元神としての翁――猿楽の翁と稲荷の翁を中心に
世捨てと山中他界――山岳空間の認識論的構造
海上他界の思想――「うつぼ舟」を中心に
屍愛譚をめぐって――伊弉諾・伊弉冉二神の冥界譚を中心に
国占めと国譲りをめぐって――日本神話における占有儀礼

Ⅲ 筑土鈴寛の世界
筑土鈴寛の民俗学――異端のフォークロア
日本的記述の方法――筑土鈴寛論拾遺
筑土鈴寛と超世の霊童――筑土鈴寛論補遺

旧版あとがき
増補新版あとがき
福武文庫版あとがき
初出一覧
法蔵館文庫版 解説(伊藤慎吾)
索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
小松 和彦 著, 伊藤 慎吾 解説 、法蔵館 、2023年03月 、432p 、文庫
カミを語ることは日本人の精神の歴史を語ること。竈神や座敷ワラシ。酒呑童子、ものくさ太郎に、山中の隠れ里伝承など、日本文化の深層に迫った妖怪学の第一人者の処女論文集。妖怪学の原点にして記念碑的名著。 目次 法蔵館版まえがき 序 神々の棲む村 Ⅰ 民話的想像力について 民話的想像力とその背景――『江刺軍昔話』の世界を探る 神霊(かみ)の変装(やつし)と人間(ひと)の変装(やつし)――昔話の構造論的素描 怪物退治と異類婚姻――『御伽草子』の構造分析 最後に笑う者――「物くさ太郎」に見る笑いとユーモア Ⅱ 民衆の思想について 根元神としての翁――猿楽の翁と稲荷の翁を中心に 世捨てと山中他界――山岳空間の認識論的構造 海上他界の思想――「うつぼ舟」を中心に 屍愛譚をめぐって――伊弉諾・伊弉冉二神の冥界譚を中心に 国占めと国譲りをめぐって――日本神話における占有儀礼 Ⅲ 筑土鈴寛の世界 筑土鈴寛の民俗学――異端のフォークロア 日本的記述の方法――筑土鈴寛論拾遺 筑土鈴寛と超世の霊童――筑土鈴寛論補遺 旧版あとがき 増補新版あとがき 福武文庫版あとがき 初出一覧 法蔵館文庫版 解説(伊藤慎吾) 索引 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
安全学
安全学
¥1,980