文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「よのつぢ4 <浦添市文化部紀要4>」の検索結果
1件

よのつぢ4 <浦添市文化部紀要4>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
浦添市立図書館編、浦添市教育委員会文化部、2008/3、112頁、A4判
古本 前田舟子「明代の琉球官生と南京国子監―北監と南監の並立をめぐって」、津波清「家譜に見る士族の位階と職」、安里進「小禄間切の近世海方切と近代専用漁業権の方角測定」、栗野慎一郎「【史料ノート】幕末維新期の『琉球情報』に関する史料学的研究―『大日本維新史料』『維新史料綱要』に見る琉球関係記事」、伊禮彩乃「神酒椀に関する研究ノート―伊平屋村田名のユヌシ」、岡本亜紀「那覇市続の仕事と漆器(二)―親見世日記より」、石井龍太「近世琉球王国の防火」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

よのつぢ4 <浦添市文化部紀要4>

1,100
浦添市立図書館編 、浦添市教育委員会文化部 、2008/3 、112頁 、A4判
古本 前田舟子「明代の琉球官生と南京国子監―北監と南監の並立をめぐって」、津波清「家譜に見る士族の位階と職」、安里進「小禄間切の近世海方切と近代専用漁業権の方角測定」、栗野慎一郎「【史料ノート】幕末維新期の『琉球情報』に関する史料学的研究―『大日本維新史料』『維新史料綱要』に見る琉球関係記事」、伊禮彩乃「神酒椀に関する研究ノート―伊平屋村田名のユヌシ」、岡本亜紀「那覇市続の仕事と漆器(二)―親見世日記より」、石井龍太「近世琉球王国の防火」ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000