文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「わらべ館」の検索結果
5件

わらべ館

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
700 (送料:¥310~)
トータルメディア開発研究所編、財団法人鳥取童謡・おもちゃ館、平成7年以降、1セット
紙帙やけ有・折れカバ本共少やけシミ・40頁・パンフレット2枚付・20×20㎝弱
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥310~)
トータルメディア開発研究所編 、財団法人鳥取童謡・おもちゃ館 、平成7年以降 、1セット
紙帙やけ有・折れカバ本共少やけシミ・40頁・パンフレット2枚付・20×20㎝弱
  • 単品スピード注文

歴史博物館事典

青木書店
 東京都葛飾区堀切
4,000
日外アソシエーツ編集部 編、紀伊国屋書店 日外アソシエーツ、1999、509p、22cm
カバー帯 帯切目捕紙 蔵印有
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,000
日外アソシエーツ編集部 編 、紀伊国屋書店 日外アソシエーツ 、1999 、509p 、22cm
カバー帯 帯切目捕紙 蔵印有

新建築 SHINKENCHIKU:1995 Vol.70-8 第70巻第8号 創刊70周年

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田義男 臼田哲男編集、新建築社、1995、1
天小口背ヤケ 経年ヤケ 家をよこせ,テレビを見せろ ヴェニス・ビエンナ-レに参加して/ 隈研吾 イザ-ル・ビュ-ロ・パ-ク〔設計・槙総合計画事務所,SCHMIDT-SCHICKETANZ UND PARTNER〕--2枚のスケッチ / 槙文彦 作品 ネットワークリゾートなんせいセンターハルス / 菊竹清訓建築設計事務所 花の地球館・花のタワー / 大野秀敏 ; アプル・岬設計業務特別共同企業体 ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示 / 隈研吾建築都市設計事務所 メトログリーン東陽町 / 橋本文隆設計室 小松幼稚園講堂 / 高口恭行・造家建築研究所 世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花ホーム / 永島孝一 ;AUR建築・都市・研究コンサルタント サンドーム福井(福井県産業振興施設) / 岡崎甚幸 ; 川口衛 鯖江市健康福祉センター / 岡崎甚幸 ; 川口衛  ; 上田順也建設計事務所 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) / 林雅子 ; 林・山田・中原設計同人 わらべ館 / 山本浩三・都市建築研究所 T歯科つるがみねのおか / 米田有 ; アルカディア アルキテクツ オフィス 佐伯眼科クリニック / 原口修 ; ISSOアトリエ 後楽の交番 警視庁富阪警察署後楽交番 / 日建設計 サレジアン・アスピランテート / 坂倉建築研究所東京事務所 八束町庁舎 / ナック建築事務所 ふれあい港館 / フィリップ・ブランシェ 熊本北警察署坪井交番 / セラヴィアソシエイツ 総合研修センター 安田生命アカデミア / 日本設計 (仮称)新潟市民文化会館〔設計・長谷川逸子・建築計画工房〕 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦 「正しくつくる」こと 福井の一連の建物と構造について / 新建築 編集部 ; 川口衛 在日アメリカ大使館大使公邸修復 / 吉田馨 連載 オフィスの世紀(27)愛憎半ば,エレベータ / 林昌二 作品解説・論文・評論 2枚のスケッチ / 槇文彦 第46回ヴェニス・ビエンナ-レ日本館展示〔設計・隈研吾建築都市設計事務所〕--水/経路 / 隈研吾 作品解説・論文・評論 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田義男 臼田哲男編集 、新建築社 、1995 、1
天小口背ヤケ 経年ヤケ 家をよこせ,テレビを見せろ ヴェニス・ビエンナ-レに参加して/ 隈研吾 イザ-ル・ビュ-ロ・パ-ク〔設計・槙総合計画事務所,SCHMIDT-SCHICKETANZ UND PARTNER〕--2枚のスケッチ / 槙文彦 作品 ネットワークリゾートなんせいセンターハルス / 菊竹清訓建築設計事務所 花の地球館・花のタワー / 大野秀敏 ; アプル・岬設計業務特別共同企業体 ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示 / 隈研吾建築都市設計事務所 メトログリーン東陽町 / 橋本文隆設計室 小松幼稚園講堂 / 高口恭行・造家建築研究所 世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花ホーム / 永島孝一 ;AUR建築・都市・研究コンサルタント サンドーム福井(福井県産業振興施設) / 岡崎甚幸 ; 川口衛 鯖江市健康福祉センター / 岡崎甚幸 ; 川口衛  ; 上田順也建設計事務所 福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) / 林雅子 ; 林・山田・中原設計同人 わらべ館 / 山本浩三・都市建築研究所 T歯科つるがみねのおか / 米田有 ; アルカディア アルキテクツ オフィス 佐伯眼科クリニック / 原口修 ; ISSOアトリエ 後楽の交番 警視庁富阪警察署後楽交番 / 日建設計 サレジアン・アスピランテート / 坂倉建築研究所東京事務所 八束町庁舎 / ナック建築事務所 ふれあい港館 / フィリップ・ブランシェ 熊本北警察署坪井交番 / セラヴィアソシエイツ 総合研修センター 安田生命アカデミア / 日本設計 (仮称)新潟市民文化会館〔設計・長谷川逸子・建築計画工房〕 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦 「正しくつくる」こと 福井の一連の建物と構造について / 新建築 編集部 ; 川口衛 在日アメリカ大使館大使公邸修復 / 吉田馨 連載 オフィスの世紀(27)愛憎半ば,エレベータ / 林昌二 作品解説・論文・評論 2枚のスケッチ / 槇文彦 第46回ヴェニス・ビエンナ-レ日本館展示〔設計・隈研吾建築都市設計事務所〕--水/経路 / 隈研吾 作品解説・論文・評論 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦

博物館研究 39巻5号 通巻432号MUSEUM STUDIES

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本博物館協会、2004-5、25.6cm
目次
特集号「博物館における高齢者学習支援」
□ 巻頭言 博物館における高齢者学習支援
真鍋俊照
□ 随筆 高齢者と博物館
鈴木幸雄
□ 博物館における高齢者対策の現状一全国アンケー
トの結果一
吉武弘喜
□ 江戸東京博物館の 「高齢者げんきプロジェクト」
小林淳一
□ 師勝町 「思い出ふれあい (回想法) 事業」の展開
一回想法を用いた博物館の高齢者支援プログラム-
市橋芳則
□トピックス1 一北から南から一高齢者と共生する
ミュージアム北海道開拓の村のボランティア活
動一
中島宏一
□ トピックス2 一北から南から一平塚市博物館で活
躍する高齢者たち
浜口哲一
□ トピックス3一北から南から一安曇野ちひろ美術
館における高齢者対応一「安曇野寄席」で感じた
こと
松澤理佳
□ トピックス 4 北から南からー 「わらべ館におけ
る高齢者対応について」
吉田博道
□ トピックス 5北から南から一神奈川県立金沢文
庫 企画展 「みほとけとごりやく」について
瀬谷貴之
□ コレクション / 西尾市岩瀬文庫
□ 6月のもよおし
林知左子
☆ 特別展
☆ 講演会・講座・講習会
☆ 映画会
☆ その他
☆ 常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
□ 編集後記
表紙 『本草図説』 (「麒麟」)
高木春山 江戸時代
巻頭言 博物館の新世紀~ 「市民とともに創る博
物館」への道~
沖吉和祐
□ 随筆 ミャンマー紀行一黄金の仏
神山登
□ イギリスの博物館登録制度について
神田正彦
□ 英国の博物館事情一エメリン・リアリ氏の講演一
小澤 弘
□ ミュージアム・マネジメント学の体系化に向けて-
大学院レベルにおける試み-
大堀 哲
□ 第18回 支部が推薦する博物館情報 9. 九州支部/
大分県立芸術会館における学芸活動 27年の歩み-
佐藤直司
□ コレクション/京都工芸繊維大学美術工芸資料館
ポスター・コレクション
竹内次男
☆ 常設展の展示替・新展示品紹介
□ 博物館の新収品
□ 編集後記
表紙 『本草図説』 (「麒麟」)
高木春山 江戸時代
26.5cm×19.5cm (書型)
綴じ穴 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本博物館協会 、2004-5 、25.6cm
目次 特集号「博物館における高齢者学習支援」 □ 巻頭言 博物館における高齢者学習支援 真鍋俊照 □ 随筆 高齢者と博物館 鈴木幸雄 □ 博物館における高齢者対策の現状一全国アンケー トの結果一 吉武弘喜 □ 江戸東京博物館の 「高齢者げんきプロジェクト」 小林淳一 □ 師勝町 「思い出ふれあい (回想法) 事業」の展開 一回想法を用いた博物館の高齢者支援プログラム- 市橋芳則 □トピックス1 一北から南から一高齢者と共生する ミュージアム北海道開拓の村のボランティア活 動一 中島宏一 □ トピックス2 一北から南から一平塚市博物館で活 躍する高齢者たち 浜口哲一 □ トピックス3一北から南から一安曇野ちひろ美術 館における高齢者対応一「安曇野寄席」で感じた こと 松澤理佳 □ トピックス 4 北から南からー 「わらべ館におけ る高齢者対応について」 吉田博道 □ トピックス 5北から南から一神奈川県立金沢文 庫 企画展 「みほとけとごりやく」について 瀬谷貴之 □ コレクション / 西尾市岩瀬文庫 □ 6月のもよおし 林知左子 ☆ 特別展 ☆ 講演会・講座・講習会 ☆ 映画会 ☆ その他 ☆ 常設展の展示替・新展示品紹介 博物館の新収品 アンテナ □ 編集後記 表紙 『本草図説』 (「麒麟」) 高木春山 江戸時代 巻頭言 博物館の新世紀~ 「市民とともに創る博 物館」への道~ 沖吉和祐 □ 随筆 ミャンマー紀行一黄金の仏 神山登 □ イギリスの博物館登録制度について 神田正彦 □ 英国の博物館事情一エメリン・リアリ氏の講演一 小澤 弘 □ ミュージアム・マネジメント学の体系化に向けて- 大学院レベルにおける試み- 大堀 哲 □ 第18回 支部が推薦する博物館情報 9. 九州支部/ 大分県立芸術会館における学芸活動 27年の歩み- 佐藤直司 □ コレクション/京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ポスター・コレクション 竹内次男 ☆ 常設展の展示替・新展示品紹介 □ 博物館の新収品 □ 編集後記 表紙 『本草図説』 (「麒麟」) 高木春山 江戸時代 26.5cm×19.5cm (書型) 綴じ穴 本文良好

新建築 1995年8月 第70巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1995、304p、29.5 x 22cm、1冊
家をよこせ,テレビを見せろ ヴェニス・ビエンナ-レに参加して / 隈研吾
イザ-ル・ビュ-ロ・パ-ク〔設計・槙総合計画事務所,SCHMIDT-SCHICKETANZ UND PARTNER〕--2枚のスケッチ / 槙文彦
作品
・ネットワークリゾートなんせいセンターハルス / 菊竹清訓建築設計事務所
・花の地球館・花のタワー / 大野秀敏 ; アプル・岬設計業務特別共同企業体
・ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示 / 隈研吾建築都市設計事務所
・メトログリーン東陽町 / 橋本文隆設計室
・小松幼稚園講堂 / 高口恭行・造家建築研究所
・世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花ホーム / 永島孝一 ; AUR建築・都市・研究コンサルタント
・サンドーム福井(福井県産業振興施設) / 岡崎甚幸 ; 川口衛
・鯖江市健康福祉センター / 岡崎甚幸 ; 川口衛  ; 上田順也建設計事務所
・福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) / 林雅子 ; 林・山田・中原設計同人
・わらべ館 / 山本浩三・都市建築研究所
・T歯科つるがみねのおか / 米田有 ; アルカディア アルキテクツ オフィス
・佐伯眼科クリニック / 原口修 ; ISSOアトリエ
・後楽の交番 警視庁富阪警察署後楽交番 / 日建設計
・サレジアン・アスピランテート / 坂倉建築研究所東京事務所
・八束町庁舎 / ナック建築事務所
・ふれあい港館 / フィリップ・ブランシェ
・熊本北警察署坪井交番 / セラヴィアソシエイツ
・総合研修センター 安田生命アカデミア / 日本設計
(仮称)新潟市民文化会館〔設計・長谷川逸子・建築計画工房〕 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦
「正しくつくる」こと 福井の一連の建物と構造について / 新建築 編集部 ; 川口衛
在日アメリカ大使館大使公邸修復 / 吉田馨
連載 オフィスの世紀(27)愛憎半ば,エレベータ / 林昌二
作品解説・論文・評論 2枚のスケッチ / 槇文彦
第46回ヴェニス・ビエンナ-レ日本館展示〔設計・隈研吾建築都市設計事務所〕--水/経路 / 隈研吾
作品解説・論文・評論 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1995 、304p 、29.5 x 22cm 、1冊
家をよこせ,テレビを見せろ ヴェニス・ビエンナ-レに参加して / 隈研吾 イザ-ル・ビュ-ロ・パ-ク〔設計・槙総合計画事務所,SCHMIDT-SCHICKETANZ UND PARTNER〕--2枚のスケッチ / 槙文彦 作品 ・ネットワークリゾートなんせいセンターハルス / 菊竹清訓建築設計事務所 ・花の地球館・花のタワー / 大野秀敏 ; アプル・岬設計業務特別共同企業体 ・ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示 / 隈研吾建築都市設計事務所 ・メトログリーン東陽町 / 橋本文隆設計室 ・小松幼稚園講堂 / 高口恭行・造家建築研究所 ・世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花ホーム / 永島孝一 ; AUR建築・都市・研究コンサルタント ・サンドーム福井(福井県産業振興施設) / 岡崎甚幸 ; 川口衛 ・鯖江市健康福祉センター / 岡崎甚幸 ; 川口衛  ; 上田順也建設計事務所 ・福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) / 林雅子 ; 林・山田・中原設計同人 ・わらべ館 / 山本浩三・都市建築研究所 ・T歯科つるがみねのおか / 米田有 ; アルカディア アルキテクツ オフィス ・佐伯眼科クリニック / 原口修 ; ISSOアトリエ ・後楽の交番 警視庁富阪警察署後楽交番 / 日建設計 ・サレジアン・アスピランテート / 坂倉建築研究所東京事務所 ・八束町庁舎 / ナック建築事務所 ・ふれあい港館 / フィリップ・ブランシェ ・熊本北警察署坪井交番 / セラヴィアソシエイツ ・総合研修センター 安田生命アカデミア / 日本設計 (仮称)新潟市民文化会館〔設計・長谷川逸子・建築計画工房〕 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦 「正しくつくる」こと 福井の一連の建物と構造について / 新建築 編集部 ; 川口衛 在日アメリカ大使館大使公邸修復 / 吉田馨 連載 オフィスの世紀(27)愛憎半ば,エレベータ / 林昌二 作品解説・論文・評論 2枚のスケッチ / 槇文彦 第46回ヴェニス・ビエンナ-レ日本館展示〔設計・隈研吾建築都市設計事務所〕--水/経路 / 隈研吾 作品解説・論文・評論 「場」の中に立ち上がる建築 / 長谷川逸子 ; 比嘉武彦

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000