文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「アクシス/」の検索結果
5件

100 designs/100 years : 20世紀を創ったモノたち/

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
1,210
メル・バイヤーズ, アーレット・B.デスポンド 著 ; 森屋利夫, 成澤恒人 訳/、アクシス/、20・・・
多少のヤケ・スレ有、本文は概ね良好。カバーにヤケ・イタミ、裏見返しに少ヨゴレ有
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,210
メル・バイヤーズ, アーレット・B.デスポンド 著 ; 森屋利夫, 成澤恒人 訳/ 、アクシス/ 、2000 、215 with numerous col. illus. 、19x19cm/Softcover with dust Jacket 、1
多少のヤケ・スレ有、本文は概ね良好。カバーにヤケ・イタミ、裏見返しに少ヨゴレ有

季刊アプローチ approach 1981年 Winter 特集 : 現代の庭 (第76号) <竹中工務店PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 竹中工務店 ; 文 : 西澤文隆 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 表紙構成 : 田中一光 ;・・・
特集 : 現代の庭 庭のゆくえ / 西澤文隆
・人間と自然
・“自前の酸素”を
・都市緑化の鍵握る街路樹
・植える造園と間引く造園
・都市における庭園のあり方
デザインと生活の提案体 アクシス / 浜野安宏
タケナカトピックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 竹中工務店 ; 文 : 西澤文隆 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 制作 : コスモ・ピーアール 、竹中工務店 、1981 、32p 、28.1 x 22.1cm 、1冊
特集 : 現代の庭 庭のゆくえ / 西澤文隆 ・人間と自然 ・“自前の酸素”を ・都市緑化の鍵握る街路樹 ・植える造園と間引く造園 ・都市における庭園のあり方 デザインと生活の提案体 アクシス / 浜野安宏 タケナカトピックス

季刊デザイン誌 アクシス 第33号 特集 : オン・ザ・ホライズン・オブ・デザイン <AXIS vol.33 1989 Autumn>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 林英次 ; AD : 宮崎光弘、アクシス、1989、編 : 林英次 ; AD : 宮崎光弘、・・・
リバイタライジング・シーン 1 モントレイ・ベイ水族館
クリエイテイブ・トレンズ
ワールド・パルス
・ロンドン/ジョン・サッカラ
・ミラノ/クリスティーナ・モロッツィ
・ニューヨーク/スティーブン・ホルト
・サンフランシスコ/八木保
・シドニー/ジョン・ホルト
・トウキョウ/瀧口範子
・アクシス/編集部
特集 オン・ザ・ホライズン・オブ・デザイン
基調論文 デザインの時代を迎えて/編集部
座談会 総テーマ「今、デザインに求められていること」
座談会1 デザインマネージメント
座談会2 フリーランスデザイン
座談会3 デザインオリエンテッドビジネス
アンケート/生活者のデザイン意識
野村総合研究所の「デザイン戦略」プロジェクト
論文1 日本のデザイン振興の現状/長澤忠徳
論文2 デザイン・ミュージアムに見るデザイン啓蒙/ジョン・サッカラ
企業文化と創造性⑳ 味の素株式会社
村上龍のデザイン観
メディア・ラボ・レポート1 N・ネグロポンテの構想
トピックス 京都科学の復元技術
プロトタイプからプロダクトヘ⑬ 本田技研工業 アコード
デザインと海外企業⑭ アルフレックス
トピックス メキシコ、オアハカの芸術的宝/ジョン・ウオモト
トピックス YATAIに見る建築の可動性と仮設性/若山滋
トピックス 北欧家具フェアより
トピックス「バルセロナ:ニュースパニッシュの台頭」展から
デザイン・ワークス/FMデザイン
プロダクト・プランニング・ファイル
パラドクス・イン・デザイン/Joe Numata
アウトサイド・メトロポリタン 青森県
インフォメーション
カミング・イベンツ・イン・アクシス
取扱書店/読者投稿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 林英次 ; AD : 宮崎光弘 、アクシス 、1989 、編 : 林英次 ; AD : 宮崎光弘 、A4判 、1冊
リバイタライジング・シーン 1 モントレイ・ベイ水族館 クリエイテイブ・トレンズ ワールド・パルス ・ロンドン/ジョン・サッカラ ・ミラノ/クリスティーナ・モロッツィ ・ニューヨーク/スティーブン・ホルト ・サンフランシスコ/八木保 ・シドニー/ジョン・ホルト ・トウキョウ/瀧口範子 ・アクシス/編集部 特集 オン・ザ・ホライズン・オブ・デザイン 基調論文 デザインの時代を迎えて/編集部 座談会 総テーマ「今、デザインに求められていること」 座談会1 デザインマネージメント 座談会2 フリーランスデザイン 座談会3 デザインオリエンテッドビジネス アンケート/生活者のデザイン意識 野村総合研究所の「デザイン戦略」プロジェクト 論文1 日本のデザイン振興の現状/長澤忠徳 論文2 デザイン・ミュージアムに見るデザイン啓蒙/ジョン・サッカラ 企業文化と創造性⑳ 味の素株式会社 村上龍のデザイン観 メディア・ラボ・レポート1 N・ネグロポンテの構想 トピックス 京都科学の復元技術 プロトタイプからプロダクトヘ⑬ 本田技研工業 アコード デザインと海外企業⑭ アルフレックス トピックス メキシコ、オアハカの芸術的宝/ジョン・ウオモト トピックス YATAIに見る建築の可動性と仮設性/若山滋 トピックス 北欧家具フェアより トピックス「バルセロナ:ニュースパニッシュの台頭」展から デザイン・ワークス/FMデザイン プロダクト・プランニング・ファイル パラドクス・イン・デザイン/Joe Numata アウトサイド・メトロポリタン 青森県 インフォメーション カミング・イベンツ・イン・アクシス 取扱書店/読者投稿

季刊デザイン誌 アクシス 第39号 1991年 Spring 特集 : サテライト・スタジオ <AXIS vol.39 1991 Spring>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 林英次 ; アートディレクション : 宮崎光弘、アクシス、1991、143p、29.8 x ・・・
<表紙> ハンガー / デザイン : 倉俣史朗 ; 発売 : トーヨーサッシ
クリエイティフ・トレンズ
ワールド・パルス
・ロンドン/ジョン・サッカラ
・ミラノ/クリスティーナ・モロッツィ
・ニューヨーク/スティーヴン・ホルト
・サンフランシスコ/八木保
・シドニー/ジョン・ホルト
・トウキョウ/瀧口範子
アクシス/編集部
特集 サテライト・スタジオ
・企業文のナビゲーターとして
・論文/シンクタンクからカルチベーション・ストラクチャーヘ/日高一樹
・自動車業界の国際的なスタジオサテライト化の動き
・家電業界のサテライトスタジオの効果と課題
・デザイン部門別会社化の活発化
・サテライトオフィスヘの多様な動き
・技術研究所とデザイン研究の接点
・生活・文化研究所の新しい指向性
デザインエコノミックス⑭/リタスー・シーゲル
長尾憲彰のデザイン観
企業文化と創造性㉗ 株式会社博報堂
第2特集 デザイン・アズ・インターフェイス
・クラリス社のヒューマンインターフェイスグループ
・ヒューレット・パッカード社のインターフェイス開発現場
・マトリックス・コロタクト・デザインのデザイン手法
・色彩とユーザーインターフェイス/クリノ・カステリ
ニュークラフツマンシッコ㉖ キルト工芸とニューファニチャー
トビックス 92年セピリアEXPOの公共デザイン
トピックス マイレッジマラソン、アクシス賞受賞車トビックス デトロイトショーレポート
トビックス メンディーニの最新プロジェクト
デザイン・ワークス
ザ・ドゥリンスキー・デザイン・グループ
ウーゴ・ラ・ピエトラ
ペリー Aキング&サンチャゴ・ミランダ
ドリアーノ・モデニーニ
エイプリル・グレイマン
インフォメーション
アクシス・ワークショップ・レポートパ
ラドクス・イン・デザイン/西鷹司
カミング・イベンツ・イン・アクシス
取扱書店/読者通信
インテリアデザイン界の鬼才 倉俣史朗氏逝去
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 林英次 ; アートディレクション : 宮崎光弘 、アクシス 、1991 、143p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
<表紙> ハンガー / デザイン : 倉俣史朗 ; 発売 : トーヨーサッシ クリエイティフ・トレンズ ワールド・パルス ・ロンドン/ジョン・サッカラ ・ミラノ/クリスティーナ・モロッツィ ・ニューヨーク/スティーヴン・ホルト ・サンフランシスコ/八木保 ・シドニー/ジョン・ホルト ・トウキョウ/瀧口範子 アクシス/編集部 特集 サテライト・スタジオ ・企業文のナビゲーターとして ・論文/シンクタンクからカルチベーション・ストラクチャーヘ/日高一樹 ・自動車業界の国際的なスタジオサテライト化の動き ・家電業界のサテライトスタジオの効果と課題 ・デザイン部門別会社化の活発化 ・サテライトオフィスヘの多様な動き ・技術研究所とデザイン研究の接点 ・生活・文化研究所の新しい指向性 デザインエコノミックス⑭/リタスー・シーゲル 長尾憲彰のデザイン観 企業文化と創造性㉗ 株式会社博報堂 第2特集 デザイン・アズ・インターフェイス ・クラリス社のヒューマンインターフェイスグループ ・ヒューレット・パッカード社のインターフェイス開発現場 ・マトリックス・コロタクト・デザインのデザイン手法 ・色彩とユーザーインターフェイス/クリノ・カステリ ニュークラフツマンシッコ㉖ キルト工芸とニューファニチャー トビックス 92年セピリアEXPOの公共デザイン トピックス マイレッジマラソン、アクシス賞受賞車トビックス デトロイトショーレポート トビックス メンディーニの最新プロジェクト デザイン・ワークス ザ・ドゥリンスキー・デザイン・グループ ウーゴ・ラ・ピエトラ ペリー Aキング&サンチャゴ・ミランダ ドリアーノ・モデニーニ エイプリル・グレイマン インフォメーション アクシス・ワークショップ・レポートパ ラドクス・イン・デザイン/西鷹司 カミング・イベンツ・イン・アクシス 取扱書店/読者通信 インテリアデザイン界の鬼才 倉俣史朗氏逝去

新建築 1967年4月 第42巻 第4号 <特集 : 建築からアーバンデザインへ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 丹下健三ほか、新建築社、1967、322p、29.5 x 2・・・
特集 建築からアーバンデザインへ
・建築からアーバンデザインへ/丹下健三
・スコピエ計画1695/丹下健三チーム
・第1段階 スコピエ計画の成立ち,デザインプロセス,シティゲート,シティウォール,ニューアクシス,オールドアクシス
・第2段階 スコピエでの作業
・第3段階 第3段階における作業の体制と経過,空間構成,交通システム,トランスポーテーションセンター,シティゲート,リパブリックスクェア,シティウォール
・築地計画・電通第1次計画案/丹下健三 ; 都市建築設計研究所
・山梨文化会館/丹下健三 ; 都市建築設計研究所
・都市空間への新たな制御装置/山本浩三
・山梨文化会館の構造設計メモ/横山不学 ; 富沢稔
・電通第1次計画案の構造計画/杉浦克治
作品
・岐阜市民会館/坂倉準三建築研究所
・海のギャラリィ/林雅子
・ジェットハンガー/日建設計工務
・総合理化学研究所/理化学研究所移転建設委員会
・江原病院診療所/川島甲士建築設計研究所
・津山農協会館/川島甲士建築設計研究所
・有賀写真館ビル/建築生産研究所
・雪国の家/渡辺建築事務所
・合板とコンクリートの家/野老正昭
建築明治100年 第10章:期待される建築家像/小能林宏城
しんけんちく・にゅうす
万国博娯楽地区についての調査報告
海外雑誌より レクリェーションの建築と施設)
居住環境ノート 空気調和と外壁処理/伊藤直明
建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係/茶谷正洋
構造計画ノート 構造エンジニアの役割/杉山英男
建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化/市田高
アーバンデザインノート 都市の味わいについて/曾根幸一
デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)/坪井善昭 ; 相田武文
ライブラリィ モダンデザインの展開/船越徹
書評 <The History,Theory and Criticism of Architecture> 歴史教育への関心 <マンハッタンの四季>現場マンの留学記 <世界の都市再開発>都市再開発の実際的な書/佐々木宏 ; 早川一夫 ; 曾根伸穂
投稿 建築家は何をなしうるか/谷口隆捷
詳細図
新建築総目次1961~1965
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 丹下健三ほか 、新建築社 、1967 、322p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 建築からアーバンデザインへ ・建築からアーバンデザインへ/丹下健三 ・スコピエ計画1695/丹下健三チーム ・第1段階 スコピエ計画の成立ち,デザインプロセス,シティゲート,シティウォール,ニューアクシス,オールドアクシス ・第2段階 スコピエでの作業 ・第3段階 第3段階における作業の体制と経過,空間構成,交通システム,トランスポーテーションセンター,シティゲート,リパブリックスクェア,シティウォール ・築地計画・電通第1次計画案/丹下健三 ; 都市建築設計研究所 ・山梨文化会館/丹下健三 ; 都市建築設計研究所 ・都市空間への新たな制御装置/山本浩三 ・山梨文化会館の構造設計メモ/横山不学 ; 富沢稔 ・電通第1次計画案の構造計画/杉浦克治 作品 ・岐阜市民会館/坂倉準三建築研究所 ・海のギャラリィ/林雅子 ・ジェットハンガー/日建設計工務 ・総合理化学研究所/理化学研究所移転建設委員会 ・江原病院診療所/川島甲士建築設計研究所 ・津山農協会館/川島甲士建築設計研究所 ・有賀写真館ビル/建築生産研究所 ・雪国の家/渡辺建築事務所 ・合板とコンクリートの家/野老正昭 建築明治100年 第10章:期待される建築家像/小能林宏城 しんけんちく・にゅうす 万国博娯楽地区についての調査報告 海外雑誌より レクリェーションの建築と施設) 居住環境ノート 空気調和と外壁処理/伊藤直明 建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係/茶谷正洋 構造計画ノート 構造エンジニアの役割/杉山英男 建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化/市田高 アーバンデザインノート 都市の味わいについて/曾根幸一 デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)/坪井善昭 ; 相田武文 ライブラリィ モダンデザインの展開/船越徹 書評 <The History,Theory and Criticism of Architecture> 歴史教育への関心 <マンハッタンの四季>現場マンの留学記 <世界の都市再開発>都市再開発の実際的な書/佐々木宏 ; 早川一夫 ; 曾根伸穂 投稿 建築家は何をなしうるか/谷口隆捷 詳細図 新建築総目次1961~1965 資材時価表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000