文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「アクロス特別編集 The Best of ACROSS:80年代の墓碑銘」の検索結果
1件

アクロス特別編集 The Best of ACROSS:80年代の墓碑銘

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
2,000
パルコ出版第一事業部、パルコ、1989年、127p、28×21cm
1989年12月・1990年1月合併号、ソフトカバー、カバースレキズ、経年ヤケ、本文線引き・書き込み無、古本として経年並みの状態です。

●目次
第1部写真で考える80年代

第2部チャートで見る80年代
強い消費者として現われた若者と女性
裏方が一挙に主役に躍り出る昭和末の喧噪
都市の時代における戦後文化の2つの総決算
平成ブルジョワ社会に問われる豊かさの意味

第3部キーワードで斬る80年代
246ゾーン
ハンドリング
創費
バイヤー感覚
パフォーマンス
放蕩
昭和分割
一億総ヤング
新人類
原始願望
商品環境
超大衆
第四山の手
考現学
しあわせ
ビデオナルシシズム
Hanakoさん
ジャパニーズWASP
世界商品

第4部データで読む80年代
海外旅行・平成グランドツアー時代の幕開け
消費・ブルジョワ感覚が当たり前
在日外国人・東京はアジアの火薬庫
国際化・無国境時代の到来
コミュニケーション・家庭を浸したOA機器
AVライフ・カウチポテト症候群
ライフスタイル・快適を求めてシングル化
メディア・一億総超白痴化に拍車をかける
女性・女性のフロンティアの消滅
男性・清潔ピーターパン男の登場
子供・拡大続くダークサイド
都市・東京支配の完成
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
パルコ出版第一事業部 、パルコ 、1989年 、127p 、28×21cm
1989年12月・1990年1月合併号、ソフトカバー、カバースレキズ、経年ヤケ、本文線引き・書き込み無、古本として経年並みの状態です。 ●目次 第1部写真で考える80年代 第2部チャートで見る80年代 強い消費者として現われた若者と女性 裏方が一挙に主役に躍り出る昭和末の喧噪 都市の時代における戦後文化の2つの総決算 平成ブルジョワ社会に問われる豊かさの意味 第3部キーワードで斬る80年代 246ゾーン ハンドリング 創費 バイヤー感覚 パフォーマンス 放蕩 昭和分割 一億総ヤング 新人類 原始願望 商品環境 超大衆 第四山の手 考現学 しあわせ ビデオナルシシズム Hanakoさん ジャパニーズWASP 世界商品 第4部データで読む80年代 海外旅行・平成グランドツアー時代の幕開け 消費・ブルジョワ感覚が当たり前 在日外国人・東京はアジアの火薬庫 国際化・無国境時代の到来 コミュニケーション・家庭を浸したOA機器 AVライフ・カウチポテト症候群 ライフスタイル・快適を求めてシングル化 メディア・一億総超白痴化に拍車をかける 女性・女性のフロンティアの消滅 男性・清潔ピーターパン男の登場 子供・拡大続くダークサイド 都市・東京支配の完成

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480